• ベストアンサー

なぜ刑事は自分の事を「自分」というのですか?

どのカテゴリーに質問していいかわからず、このカテゴリーに質問しました。カテ違いだったら、すみません。さて、本題です。 今日、お昼に再放送されていたあるサスペンスドラマを観ていて、ふと思った事なのですが、なぜ刑事は自分の事を「自分」というのでしょうか?何か、言わなくてはいけない理由があるのですか? 前から、疑問に思っていましたが、なぜか今日は異様に気になって仕方がないのです(笑)ご存知の方、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

刑事だからという理由は一切無いと思います。 自分の事を指す言い方というのは 僕・俺・私・自分など色々な言い方がありますが 僕というのは少し子供っぽく、俺というのは上司など目上には使えません。 したがって、社会人として落着く言い方は、「私」か「自分」になり 多くの人が職に関係なくこの言い方をされていると思います。 ※例としては映画の兵隊などは皆「自分は」と言いますし ヤクザ映画などでも「自分」というセリフがよく出てきますよ。 あなたにとってはTVで見てはじめて気が付いた言い方で 刑事が使ってたという事で、「刑事=自分」という先入観を抱いたようですが 社会人男性の多くは自分と使っている場合が多いので ある意味あなたの勘違い&先入観ではないかと思います。 ごく普通の一般的な言い方ですよ。

noname#141862
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます! よくよく考えたら、そうですね!! 回答者様の仰る通りです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.3

西部警察の大門団長の影響です。 学校でもみんなマネしてました。

noname#141862
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 西部警察ですか(笑) 私は、名前だけ聞いた事はありますが、観た事はありません(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

脚本家の趣味の問題…と思う。 「俺」と言ったり「わたし」と言っているドラマもありましたよ?

noname#141862
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! そうですか~・・・。 趣味の問題ですか(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「相棒」の伊丹刑事&亀山刑事は?

    再放送も含め「相棒」にはまっています。不思議な疑問が伊丹刑事は、他の神戸刑事や甲斐刑事には普通なのに、亀山刑事には会う度にこずきあってるので相性が良いのか悪いのか~悪いなら何か原因がある筈ご存じの方いらっしゃったら是非教えて頂きたく~不思議で仕方ありません。宜しくお願い致します。

  • 刑事コロンボ

    刑事コロンボを見ていて疑問に感じた事です。 (粗探しではありませんよ。刑事コロンボのドラマは大好きです) そもそも、あのドラマの様にひとつの殺人事件を担当の刑事が 付きっ切りで捜査を進めるというスタイルは現実にありえるのでしょうか? また、ベテランの刑事ともなると初対面の段階で嘘をついている事を察したり、 犯人を特定する…いわゆる「人を見る目」があるものなのでしょうか?

  • 刑事ドラマにて……

    刑事ドラマにて…… 先日、はぐれ刑事純情派の再放送を見ていたのですが、 物語の中で刑事が捜索しているアパートで白い粉を見つけて、 覚せい剤か確認するために小指に少量つけて舐めるというシーンがありましたが、 現実にもこのような事は行われているのでしょうか? 体内に覚せい剤が入って悪影響は無いのでしょうか? ドラマは95年に制作された物です。

  • 好きだった刑事ドラマは?

    こんばんは!お世話になります。 皆さんが好きだった刑事ドラマはなんでしょうか? また、お気に入りだった刑事さんはどなたですか? 芸名でも、役名でも構いませんし、勿論タイトルだけでも構いません。 ちなみに、自分は『太陽にほえろ』のデンカこと島刑事の小野寺昭さんです。 あの、地味な所が大好きでした。 それでは、今日もよろしくお願いします。

  • デカツマの若い刑事役の俳優は誰?

    今、土曜ワイド劇場で放送しているデカツマ2で、刑事役をしてる若い目がクリクリしたさわやかな感じの俳優さんの名前を教えて下さい。(役名も分からずすみません・・・。 ※ちなみに今日のBSジャパンの密会の宿の再放送にも出てました。今まで数回2時間ドラマで見かけた事があるのですが、役が小さく出演者の名前にも載らず調べられないでいます。 この説明だけで分かった方!!是非教えて下さいm(_ _"m)

  • 昔見た刑事ドラマのタイトルを教えてください。

     子どものころに見た刑事ドラマのタイトルを教えてください。断片的なあるシーンの記憶しかなく、連続ドラマだったのか一回限りのドラマだったかは覚えていません。  三人の刑事がいて、犯人を尾行中に犯人がバスに乗ったため、そのうちの一人か二人がバスに乗り込んで尾行を続けます。ところが何かの拍子に犯人にばれて、バスの中で発砲されて一人の刑事が殉職します。でそのあとのシーンで、海か湖みたいなところで、その刑事のことを思って残りの二人が号泣する。。。といったシーンのあるドラマです。  子どもの頃みたので、15~20年前だと思います。ひょっとすると再放送をみたのかもしれないので、それよりも前かもしれません。今にして思うと登場人物のファッションなどは80年代くらいの髪形や服装だったような気がします。  断片的ですみませんが、教えていただけたら幸いです。この頃、妙に気になって仕方ありません。

  • 🚨良くみた刑事ドラマ?好きな刑事?印象的シーン?

    ①良く見た刑事ドラマ? 西部警察です。 ②好きな刑事? 大門軍団、大門部長刑事です。 ③印象的シーン? 何と言っても、失敗の効かない、 一発録りの煙突爆破シーンです。 ☆雑談コーナー! 小学生の頃、団長が拡声器で 言う、決まり文句のシーンの モノマネ? 自転車で犯人役を追跡して、 追いつめて、低いがら声で 言ってましたね!笑! 📢自分は西部署の大門だ~! 💢人質を解放しろ~! 🤠好きな刑事? サイト誘導では無くて? 刑事の画像一点のみ、 拾い画像でも構いませんので、 👍添付を宜しくです!

  • セリフの意味が分かりません(刑事ドラマ)

    セリフの意味が分かりません(刑事ドラマ) 今日再放送された「おかしな刑事」を見ていて 分からないセリフがあったので質問します。 刑事2人が話しているシーンです。 Aは60歳ぐらいで出世とは無縁の刑事 Bは30代後半ぐらいの刑事 A「ここら辺の飲み屋回るぞ」 B「誰が?」 A「俺らに決まってるだろ」 B「えぇ~」 A「出世したくないのか?」  Aは先に歩き出す B「“きこり”じゃ出世しないんですよね~」  BはこのセリフをいいながらAを追いかける というシーンで “きこり”の意味が分かりません。 きこりというと物語とかに出てくるあのきこり?と思ったのですが セリフ全体としてきこりという意味が分かりません。 聞こえたように書いているので もしかしたらきこりじゃないのかもしれないのですが 意味分かる方いますか? 教えてください。

  • 2時間ドラマからサスペンスが減った理由

    昔各局では2時間ドラマ枠と言うのがあって、だいたいサスペンスドラマを放送してましたね。 ところが最近では2時間ドラマ枠自体を無くしたり、存続しているとしても毎週ドキュメンタリーものや実話を基にした感動もの作品ばかり・・・という気がしませんか? (中には毎週サスペンスを放送する局もあるけど) この理由は何なのでしょうか? やはりサスペンスが青少年に悪影響があるためか、またはサスペンス自体が飽きられているためというのが大きいでしょうか? 自分はサスペンスには興味がないのですが、祖母が「最近サスペンスやらないねぇ」と言っているのを聞いて気になったので質問します。

  • 京都の名所で…

    京都が舞台のサスペンスドラマでよく出てくるのですが、アーチ型のレンガ造りの建物は、いったい何という場所で京都のどのへんにあるものなんでしょうか? ちなみに今日放送された「京都地検の女」でも最後に犯人をあばくシーンで使われていました。あとは山村美沙のサスペンスなどでも何度も見たことがあります。 カテゴリーはこちらでよいかわかりませんが、知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう