• ベストアンサー

はり師に転職したい

kawaiimkoの回答

  • kawaiimko
  • ベストアンサー率31% (23/72)
回答No.1

ご質問の事について詳しいわけではありませんが 「鍼灸師」は国家資格ですよね これは視覚障害者の為の資格といっても良い程 健常者が取るのはとても難しいと聞いたことが有ります この資格だけで生計が成り立つかどうかは開院する 立地条件にもよると思いますが 今、鍼や灸に通う人がどれくらいいるでしょうか 少なくとも私の周りには一人もいません 整骨院のような理学療法は保険も効きますし 火傷や身体に鍼をさす恐怖も無いので 昔なら鍼灸師のもとへ通った、頭痛や肩凝りなども 今は整骨院で間に合わせてしまう人が多数を占めています 27歳、既婚の男性が一生の仕事とするには将来に 不安が大きすぎるのではないでしょうか 理由はどうであれ、折角公務員に就職できたのですから もう少し辛抱した方が良いのではないでしょうか

関連するQ&A

  • はり師になりたいのですが

    はり師の学校を卒業した方で、はり師の職業についている方は実際どの程度いらっしゃるのでしょうか。また皆さんその仕事は続けていらっしゃるのでしょうか。(特に女性の方) 実は、はり師になりたいのですが周囲からの反対にあっています。(今のところまわりからは看護師を勧められています。) 反対される理由の一つは、はり師の方がまわりにいらっしゃらなく情報が全く入ってこないことがあると思います。それで就職率とかずっと続けられる仕事なのかとかわかりません。ご存じのかた宜しくおねがいします。 またもし独立開業する場合は資金的にどの程度かかるものなのかも教えていただけたら幸いです。

  • 「東洋医学療法士」とは?

    先日、初めて鍼灸を受けてきて 先生の名刺を頂いたんですが、 「日本鍼灸師会会員」 「○○県鍼灸師会会員」 「東洋医学療法士」 と書いてあり、 はり師、きゅう師という記述がないのが気になってます。 整体は民間資格で 無資格でやってるところもあるけど、 接骨院や整骨院、鍼灸は国家資格がないと出来ないから 安心だと思っていたのですが、 名刺に「はり師」「きゅう師」「鍼灸師」と記述するとは 限らないのでしょうか?

  • 国際鍼灸師・鍼灸師について

    私は、東洋医学に興味があり、鍼灸師を目指しているものです。日本で鍼灸師になるには、国家資格のはり師ときゅう師に合格しなければならない、と聞きました。しかし、国際鍼灸師という中国政府機関が行っている資格もあるようです。できれば私は国際鍼灸師の受験資格を頂ける学校に行きたいのですが、国際鍼灸師の資格だけでは、日本で鍼灸の仕事はできないのでしょうか?何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 訪問はりきゅう治療院の名称

    鍼灸師です。 訪問はりきゅう院開業の為、保健所に「出張施術業務開始届」を申請しに行きました。 特に治療院の名称を記載する欄が無かったので、担当の方に伺ったところ 「治療院を実際に構えているわけではないので、名称をうたう事は違反になります」との 返答でした。 名称もうたえないとパンフレットも名刺すら作成できません。同業者の皆様はどのようにしているのでしょう?どのような形で営業をしているのでしょうか?教えて頂けると助かります。 実際同業者のパンフレットなどをよく目にしますが、あれは本当にいけないのでしょうか?

  • 東洋医学の鍼灸院が「筋膜リリース」という施術をして

    東洋医学の鍼灸院が「筋膜リリース」という施術をしていましたが、そもそも筋膜という組織は存在しているのでしょうか? さらに筋膜を引き伸ばす?引き離す?筋膜リリースというのは本当に出来る現象なのですか?

  • 東洋医学の仕事がしたい!

    今は会社員をしていますが、ずっと東洋医学の仕事がしたいと思っています。針灸の専門学校に行くかずっと悩み中。本当は漢方の勉強もして、総合的に東洋医学の知識を身につけて患者さんと接したいと考えています。でも漢方の方は結局薬大に行かないといけないのでしょうか? 実際に針灸の資格を取って仕事とされている方のご意見を伺えたらと思います。

  • 鍼灸師について(先輩に聞きたいです)

    こんばんは。このカテゴリーで間違っているかもしれませんが、鍼灸師の方の目に付くように医療カテゴリーに しました。 春から、某大学で鍼灸を学ぶことになりました。 しかし自分のような人間が、患者さんに指導できるかが すごく不安です。そして、東洋医学には西洋医学では 説明できない部分を学ぶようです。ですから、 科学で説明できない部分を吸収できるかどうか 分かりません。それで、入学するまでに 本を読んで、鍼灸の勉強に望みたいと思います。 鍼灸に接してらっしゃる方の中で、 この本を読んで鍼灸に目覚めた、あるいは 興味を抱いた・・ということはありますか? よろしくお願いします。

  • 柔道整復師かあん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう 師か悩んでいます。

    柔道整復師かあん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう 師の専門学校に行くか悩んでます。 柔道整復師は学校も乱立してるので、すごく広き門ですが、今後は保険適応も見直されるとのことで、将来が不安です。(インターネットで調べただけで実際はわかりません) あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう 師の専門学校はあまりなく、私は兵庫県に住んでいますので、大阪の行岡鍼灸専門学校を考えています。 全部の資格を取るのが良いとは思いますが、金額は850万円くらいで、3年間の生活費を入れると1200万円は最低必要です。 お金はぎりぎり貯金を使い切れば何とかあります。 1、柔道整復師。2、あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師。3、両方。どれが最適かアドバイスお願いします。 年齢は33歳で独身の男です。今は訪問販売の営業をしています。 学生時代は柔道をしていました。安定した仕事がしたいのと、少しでも人のためになりたいので、上記の進路を悩んでいます。独立より、老人ホームなどで働きたいと考えてます。 よろしくお願いいたします。

  • 鍼灸師と柔道整復師 どちらが有利?

    東洋医学に興味があります。将来開業を目指して資格を取ろうと思っています。 鍼灸師(あん摩マッサージ含む)と柔道整復師の選択で悩んでいます。 私のイメージですが、鍼灸師は慢性疾患(肩こり 腰痛) 柔道整復師は急性疾患(骨折 脱臼等)の対応と思っていますが、街の整骨院に行くとどちらも対応しているように感じます。両方の資格があればベターでしょうが資格取得は高額なため、どちらかの選択を考えております。 メリット デメリットを含めアドバイスを頂ければと思っております。

  • 行政書士の資格で独立可能ですか?

    30代男性です。 行政書士の資格を取得し、独立して開業し、生計を立てていくことは可能ですか・・? 営業力は必要だと認識していますが、それ以外の詳細については、恥ずかしながら無知です・・。 率直なご意見・アドバイスをよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう