• ベストアンサー

三角関数、面積1/2倍

y=sinx、y=asin(x/2)(0≦x≦π)(0≦a≦2)があります。 2つの曲線で課困る部分の面積が曲線y=sinx(0≦x≦π)とx軸とで囲まれる部分の面積の半分となるときのaの値を求めたい。 2つの式の交点をtとおくと sint=asin(t/2)=a(1-cost)/2(0<t<π) 題意より ∫[0→t]{sinx-asin(x/2)}dx=(1/2)∫[0→π]sinxdx・・・☆ ⇔[-cosx+(a/2)cos(x/2)][0→t]=1 ⇔-cost+(a/2)cos(t/2)+(a/2)=0 ⇔cost-(a/2)-a(1+cost)/4=0 ⇔(4-a)cost-3a=0 ⇔cost=3a/(4-a) とやってみましたがaがでません。 ☆⇔∫[0→t]{sinx-(a/2)(1-cosx)}dx=1 ⇔[-cosx-(a/2)(x-sinx)][0→t]=1 ⇔-cost-(a/2)(t-sint)-(-1)=1 ⇔2cost+a(t-sint)=0 とやってもみましたがaがでない。 どうすればいいんでしょうか。ドコが間違ってます?

  • ONEONE
  • お礼率68% (834/1223)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kony0
  • ベストアンサー率36% (175/474)
回答No.1

sin(t/2)={(1-cost)/2}^(1/2) ではないでしょうか?

ONEONE
質問者

補足

ああ!そうですね。もう一度考えて見ます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ONEONEさん、こんばんは。 >2つの式の交点をtとおくと sint=asin(t/2)=a(1-cost)/2(0<t<π) まず、交点tを求めるときに、 sint=asin(t/2)となるtを求めたらいいですね。 左辺は sint=2sin(t/2)cos(t/2)なので 2sin(t/2)cos(t/2)=asin(t/2) 2sin(t/2)cos(t/2)-asin(t/2)=0 sin(t/2){2cos(t/2)-a}=0 となるので、そのようなtは sin(t/2)=0または2cos(t/2)-a=0 sin(t/2)=0のとき、t/2=0,Π t=0,2Πであるが、0≦x≦Πより、t=0 2cos(t/2)-a=0のとき、cos(t/2)=a/2 このtはすぐには求まらないので、tのままにします。 すると、題意より >∫[0→t]{sinx-asin(x/2)}dx=(1/2)∫[0→π]sinxdx・・・☆ これは、いいかと思います。右辺は1ですね。 左辺計算していくと、 (左辺)=[-cosx+(a/2)cos(x/2)]0→t =1-cost+(a/2)cos(t/2)-(a/2) これが1に等しいので、 -cost+(a/2)cos(t/2)-(a/2)=0・・(★) ここで、cost=cos^2(t/2)-sin^2(t/2)=2cos^2(t/2)-1 という公式を使うと (★)=-2cos^2(t/2)+1+(a/2)cos(t/2)-(a/2)=0 ここで、tはどのようなtだったかというと、 cos(t/2)=a/2 を満たしています。 これを代入すると、 -2(a/2)^2+1+(a/2)(a/2)-(a/2)=0 -a^2/2+1+a^2/4-a/2=0 -a^2/4-a/2+1=0 両辺4倍すると -a^2-2a+4=0 a^2+2a-4=0 このaについての2次方程式を解くと、 a=-1±√5 ここで、0≦a≦2であったから a=-1+√5 となると思います。

関連するQ&A

  • 三角関数の積分

    1/三角関数 の積分は必ずできると聞いたのですが、本当でしょうか。 例えば 1/sinx です。 ∫1/sinxdx を試してみたのですが、うまくできませんでした。 ∫sinx/sin^2xdx とし、 ∫sinx/(1-cos^2x)dx  cosx=tとおく。 dx = -1/sinx 与式 = -∫1/(1-t^2)dt = -(1/2)∫{(1/1+t)+(1/1-t)}dt = log|sinx| + C となりました。 しかし、これを微分しても与式になりません。 どこか間違っているのでしょうか。 答えでは、log|tan1/2| となっていたと思います。 あと、 ∫1/cosxdx と ∫1/tanxdx も答えだけでも良いので教えていただきたいです。

  • 三角関数

    問(1)方程式を解く 0≦x<2πの時 cos2x=cosx cos2x=cosx cos2x-cosx=0 cos(2x-x)=0 cosx=0 ∴x=0,π/2,3π/2 だと思ったのですが、答えが違います。どこが間違っているのでしょうか? 問(2)不等式を解く 3√3sinx+cos2x-4<0 これはどうやっていいか全くわかりません。先ずsinかcosかどちらかにそろえると思うのですが… 問(3)最大値、最小値を求める。 0≦x<πの時 y=cos^2x+sinx y=cos^2x+sinx =1-sin^2x+sinx (sinx=tとおき) =-t^2+t-1 =-(t^2-t)-1 =-(t-1/2)^2+5/4 と最大値が5/4とはわかるのですが最小値はどうやって求めたらいいのでしょうか?与式に0orπを代入するのですか? 問(4)最大値、最小値を求める 0≦x<π/2の時 y=cos^2-4cosxsinx-3sin^2x これは因数分解できないと思うのですが、どうすればいいのでしょう。-4cosxsinxのところがどうしても整理できないのですが(sin,cosどちらかにそろえること) どれか一つでもいいのでよろしくお願いします。

  • 数IIIの微分

    答えがなかなか合いません。 問 2つの曲線y=2sinx、y=a-cos2xが接するように、定数aの値を定めよ。 ただし、0<=x<2π(xは0以上2πより小さい)とする。 自分の解答 接すると言うことは接線が同じなので y'=2cosx・・・(1) y'=2sin2x・・・(2) また接点のx座標をtとおくと 2sint=a-cos2t・・・(3) さらに、(1)と(2)より 2cost=2sin2t・・・(4) つまり cost=2sintcost 2sint=1/2 よってt=π/6、5π/6 これを(3)に代入し 1=a-1/2 よってa=3/2 となったのですが、こたえはa=-3、1、3/2となっていました。 力をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 媒介変数表示が表す曲線が囲む面積について

    媒介変数表示が表す曲線が囲む面積について求めたく、 (1)x=cost,y=sin2t   答、8/3 (2)x=cos^3*t,y=sin^3*t  答、3π/8 0<=t<=2π になります。 S=∫y*dx/dt dt を用いて解こうにも (1)は∫sin2t*(-sint)dt から進めず、 (2)は∫sin^3*t*(-3cos^2t*sint)dt から進めず困っています。 解き方分かる方教えていただけないでしょうか?

  • 三角関数の微分について

    よろしくお願いします。 問題【asin^4t, y=b*(1-cost)のとき、dy/dx, d^2y/dx^2 を求めよ。】 まず、a と b を、t で微分しました。 そこから、dy/dx = -(b*cos^2t)/(a*sin^2t) を導きました。 これが合っているかを、教えてください。 次に、d^2y/dx^2 を、(d/dt)*(dy/dx)*(dt/dx)と考えて解こうとしました。 ところが、{(a*sin^4t + b*cos^4t)/(a^2*sin^4t)}*1/4a*sin^3*cost という、奇妙な結果になってしまいました。 これは間違いだと思います。 ですので、解答と解説をお願いしたいと思います。 以上、よろしくお願いします。

  • 三角函数の問題を教えて下さい。

    次の問題について教えて下さい。 関数Y=2〈sin3乗X+cos3乗X〉+3〈sinX+cosX-1〉sin2X について以下の問題に答えよ。 (1) T=sinX+cosX とするとき、Tのとりうる範囲を求めよ。 (2)Yの最大値および最小値と、それらを与えるXの値を求めよ。 詳しい解き方と答えを待っています。  

  • 微分 三角関数

    y=cosx/sinxを微分すると y'={(cosx)'sinx-cosx(sinx)'}/(sinx^2) ={-sinxsinx-cosxcosx}/sin^2x ={-(sin^2x+cos^2x)}/sin^2x =-1/sin^2x で ={-(sin^2x+cos^2x)}/sin^2xからどうして =-1/sin^2xになるんですか? 教えてください

  • 曲線の面積について

    度々質問すいません。 調べたんですけど、やっぱり解りませんでした… 1.y=2x^2-5x+4 , y=-x^2+4x-2   の2つの曲線によって囲まれる図形の面積を求めよ。 2.y=sinx , y=cosx(-3π/4≦ x ≦π/4)   の2つの曲線によって囲まれる図形の面積を求めよ。 回答のほど、よろしくお願いします。

  • 導関数の微分について

    y= cos(3x+2) dy/dx = (dy/du) (du/dx)より     = -sin(3x+2) ・3 = -3sin(3x+2) と計算してここまではいいのですが y= 1/sinx 答えは -cosx/sin^2x となっていましたがなぜでしょう y = sinx^-1として dy/dx = (dy/du)(du/dx) = (cosx^-1) (-sinx^-2) =-1/(cosx・sin^2x) ではどうしていけないのでしょうか。

  • 三角関数の極限

    数IIIの極限の問題で答えがないので合ってるかどうかみてほしいです 次の極限値を求めよ (1)lim[x→π](x-π)/sinx x-π=tとおくと、x→πのときt→0より (与式)=lim[t→0]t/sin(t+π)     =lim[t→0](t/sint)     =1 (2)lim[x→∞]x^2(1-cos1/x) 1/x=tとおくと、x→∞のときt→0より   (与式)=lim[t→0](1-cost)/t^2 分母分子に(1+cost)を掛けて       =lim[t→0](1-cost)(1+cost)/{t^2(1+cost)}       =lim[t→0](sint/t)^2・1/(1+cost)       =1/2 よろしくお願いします