• ベストアンサー

情けない男

私の彼は32歳。 長年都会に出て働いておりましたが、現在は田舎に戻っています。 優しい人でとても尽くしてくれるのですが、嫌な事があるとすぐに逃げ出す考え方の持ち主で、計画性もないのですぐに行き詰ってしまいます。 その彼が1月に仕事を辞めました。 都会に比べ低賃金な上、劣悪な環境に耐えきれなくなり仕事を辞めたのですが、高校を中退し、職も転々として来た彼はなかなか次の仕事に就けず、面接を3つ落ちただけでやる気を失っています。 昨夜、貯金が底をついたという話を聞きました。 アルバイトをかけもちすればいいと言っても「バイトの面接も受かるかわからない。」 めげずに色々面接を受けてみなよと言えば「高校中退している経歴がネックになっている。」 高卒試験を取得してせめて学歴を克服した方が良いと言えば「そんな事より仕事が無いから生活が出来ない。」 堂々巡りです。 「疲れた。もう苦労したくない。がんばりたくない。」と言うのですが、私から見れば何を頑張ったのか解りません。 「後先考えずに動くからこういう事になる。自業自得。計画性のないやり方が仇になっている。」と指摘しましたが、聞く耳を持たず、 「もう考えたくない。疲れた」の一点張りで、新聞に載っていた好条件の求人を見ても「どうせ俺なんて受からないし、ここは社風が厳しいからめんどくさい。」とのたまう始末です。 呆れてしまいました。 叱り飛ばそうにもどうせ聞く耳を持ちません。 正論を持って話してもきっと彼の心には響かないと思います。 追いつめれば居心地が悪いと言って離れて行くでしょう。 だからと言って相手の気持ちを汲んで慰めても、ただの甘やかしではないかと思います。 結婚しようと言っていたけど、勢いで言っていたんだと思います。 仕事が有った頃は本当に優しく、私をいつも支えてくれる頼れる人だったので別れるつもりはありませんが、どんな言い方をすれば彼が聞く耳を持つのか悩んでおります。 自分の生き方にもっと責任を持って、目標を見つけてほしいです。 忍耐を知ってほしいです。 「結婚する為には…とか、一生続けられる仕事をするには…とか、目的があれば手段の選択が出来る。何か目標は無いの?」 と聞いても「わからない。」と言います。 結婚しようと言っていたあの言葉は何だったのだろうと悲しくなりました。 鬱になりやすい人なので「あなたの様に情けない人間は見たことがない」とでも言えばきっと私に対しても心を閉ざしてしまうと思います。 私はどう対応すれば良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • avy-avy
  • ベストアンサー率40% (316/787)
回答No.8

彼は自信喪失状態にあるので、まず自信を回復させる言葉をかけてあげるのがいいのではないでしょうか? どこかの芸能人夫婦の話ですが、旦那のほうが仕事がなくて奥さんの方が収入があったとき、奥さんは毎日「あんたは絶対出来る人」みたいなことを言って送り出していたそうです。 男性には「自信」と「守るもの」が必要なんですよ、きっと。 失職と転職の失敗から、彼にはその「自信」がなくなり、社会的地位ががあなたより低いために「守るもの」すらない……こういうときの男性って本当に弱いものだと思います。女性だったらそういうときこそ踏ん張れるものなんですけどね。 「あなたならどんな仕事でもきちんとこなしていけるよ。そういう力があるって知ってる」とか、 「ここの面接は落ちて逆に良かったんじゃない? もっといい所って絶対あるし、縁がないところに無理やり入っても仕方ないしね」とか、 とにかくプラスに働く言葉に換えて、言葉をかけてあげるのがいいのではないかと思います。 「頭の回転が速いから絶対に高卒試験大丈夫だよ」→「器用な人だからアルバイトしながら勉強できるって知ってるよ」→「高卒試験受かったね!さすが! これでもっといい条件の仕事探せるよ」 ……まぁここまでうまくいくとは限りませんが、きっと褒めて伸ばさないといけない彼氏さんなんだと思います。 情けない姿に叩きたい気持ちもあるかと思いますが、もし将来この彼とやっていく心積もりがあるなら、ここは女の度量の見せ所かもしれません。 でも一応、「昔仕事があった頃、優しくて頼りになった彼」よりも、「何もかも失っている今の姿」が彼の本質なんだということは、念頭においておいた方がいいとは思いますが……。

evi06
質問者

お礼

確かに!彼はすっかり自信を失くしてしまっています。 転職活動が始まった頃は面接に落ちても 「俺の事分かってないよー!」と笑っていたのに、最近では「…やっぱりな。」と力無く呟きます。 なるほどです。 「守るものは私との未来でしょう!」と一方的に思い込んでいましたが、彼から見た今の私は守る対象ではないのかもしれませんね。 窮地に陥った時程頑張る気力がわいて来るのは女性の方が多いんですね。 男性も同じものだと考えていたので、目の覚める様なお話です。 今日から家に帰ったら、彼に自信を持たせてあげられる様な言葉選びに気を付けて行きたいと思います。 その姿勢が途中で折れない様にがんばります。 また、今の落ち込んで後ろ向きな彼の姿こそが、彼の本質だという事、忘れない様にします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (423/2228)
回答No.1

その彼様に尽くしたいと思い続ける相談者様の志(ココロザシ)が不思議です。 私がそんな男だったらとっくに去られているのでしょうけど。 対応はないと思います。(そうなら書くなと言われそう)

evi06
質問者

お礼

書き込みをありがとうございます。 彼は私が落ち込んだ時、自分の生活環境を落としてまで私をずっと支えてくれた人なので、容易に見放す事は出来ません。 将来一緒に歩む人はこの人だと決めた以上、なんとか状態が良くなる様に方向を変えてあげたいと思っています。 私自身が目標点を決めたら突っ走るタイプなので、 目的を持てない彼をどう扱えばいいのか解らないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイトの面接受けてます。

    バイトの面接受けてます。 高校中退なのに高卒と嘘ついてます。 最悪ですね。 ところで毎回、面接官に夢とか目標はありますか? と聞かれます。 20代前半くらいで将来の夢とか目標てみんな持ってるものですか? やっぱ将来への希望が無い無気力人間だという事を見透かされてますかね。 うんざりです。早く自然に没したい。ははははは。 皆さんの意見が聞きたいです。

  • これはヤバイですか?

    僕は32歳でサラリーマンしています。 結婚して2年になるのですが・・最近嫁が働きに行こうかなぁと言ってました。(パートさん) 家を購入したいという気持ちもあるので、すごく助かるのは助かるのですが実は嫁は高校中退しています。 中退は良いのですが、履歴書に高校卒業と偽って書き面接に行くというのです。 聞けば、中退では採ってくれないからとの事です。 すごく矛盾ばかりしてるのは分かります(自分で中退しといて堂々としない点など) 僕が一番心配なのは、ばれた時ヤバイんじゃないかな?と思う事です。 誰かアドバイスしてください。

  • 2次面接での質問について

    来週、転職の2次面接を受けるのですが、担当者が人事マネージャーと事業部長です。 「何か質問は?」と聞かれると思うのですが、どのような質問がよいのでしょうか? 1次面接では現場の責任者がいらっしゃったので、仕事の内容等を質問したのですが、2次ではどのような質問をしたらよいのかわかりません。 社風であったり、今期の目標等で構わないでしょうか?

  • 毎日が虚しい。。。

    初めまして! こんばんは。 22歳の女です。 少し前から心がどんよりしているというか、何か訳もなく生きている事がすごく虚しく思えて仕方ないんです・・・。 今、通信制の高校を受けながら、バイトしていて、卒業はたぶん2年後の24歳だと思います! それで、少し前までは、通信の高校を卒業するまでにお金を貯めて、無事卒業できたら上京しようと思っていました。 去年は、そういう目標があったので勉強も仕事も一生懸命頑張っていたんですけど、最近ふと考えてしまうんです。 自分は何の為に上京したいんだろう?って。 将来の夢も、何もありません。 ただ都会に憧れていただけだという事に最近気付きました(>_<)  その事に気付いてから、勉強も仕事もあまり一生懸命になれず、最近では、この歳で高校卒業資格を取って何になるの?と自分自身に問いかけてしまいます。 私の悪い癖なんですけど、そうやって考えだすと、どんどん暗い気持ちになってしまって、悪い方へ考えてしまって、意味もなく生きていく事がすごく辛くて仕方がないんです。 何か、将来の目標でもあれば頑張れるのかもしれないけど、今の段階では特にやりたい事もなく、このまま田舎で地味に人生が終わるのかなと思うとすごく怖いです。 こんなダメな私はどうしたらいいですか? どうしたら将来の目標とか見つかりますか? 宜しくお願いします。

  • auショップで仕事

    21歳♀です。 auショップの仕事をしたいです。 勤務歴のある方、面接を受けたことのある方いらっしゃいませんか? 高校は一度中退しています。 通信に編入して 今年卒業しました。 ずっとauを使っています。auで販売の仕事をしたいと思っているのですが、どのように応募すればいいかもわかりません。 一度中退している事がネックで面接で落とされる 気がして怖いです。 でも店員になりたいです。 どなたかアドバイス頂けないでしょうか?

  • 自己PRの添削お願いします!

    21歳転職活動中で、調理業務のお仕事を探してます。 履歴書の自己PRです。 日本語がおかしいところがあるかもしれないですが宜しくお願いします。 私は後先のことを考え常に目標を立てて取り組みます。 現職である工場でも、常に小さな目標を立てることで仕事の効率が上がり、職場の人から仕事が早いといわれることが多くありました。 小さな目標でも大きな目標でも、向上心を上げるために大切なことと思うので、常に目標を立てて仕事に取り組みたいと思います。

  • 48歳です。高校2年で中退しました高校を卒業したい

    初めまして宜しくお願い致します。 私は48歳の男性です。 ネットで色々調べているのですが、情報が多すぎ何が正しいのかも含めてわからないのでこのサイトを利用させて頂いております。 私は高校二年の終了で自己都合により中退しました。 その時は、未来目標がありましたし、中退の理由もあったので自分から中退しました。 しかし、その後 目標も達成されませんでした。 私には、高校中退との肩書しか残りませんでした。 でも、なんとか履歴書に高校卒業を嘘を書き、就職する事も出来ました。 しかし、自分自身は卒業していない事をわかっているので その偽りがいつも重たく感じたまま 今まで生きてきました。 正直でない自分が嫌になる事も時々あります。 そこでなんとか高校を卒業できないのかと思い色々と調べ今からでも卒業出来る方法がおる様に ネットでみました。 卒業後には、大学も卒業目標にしたいと考えています。 簡単な事ではないとは思いますが、どの様にすればいいのか詳しい方がおられましたら 教えて頂ければと思いますので宜しくお願い致します。 勿論現在仕事をしていますので、時間的には制約がありますし経済的にもかなりしんどい状態ですので、費用面も出来るだけ掛からない様にと思っています。 私の人生は、いつもなにか中途半端な事が多かったです。 自分が高校を中退しているとの意識があるのも一つかもしれないので、その一つをクリアーしたいです。 わたくし事ですが、詳しい方になにとぞお力添えを宜しくお願い致します。 ながながとなりましたが、宜しくお願い致します。 PS:文科省へはメールで質問をしておりますが、まだ返答はございません。    大阪からですので、大阪の教育委員会へも確認してみる予定ですが、時間的にまだ出来ていません。

  • 経理事務の志望動機

    20歳女です。経理事務の面接を受けることにしたのですが、履歴書に書く志望動機について、添削お願いします。 『(ここには会社の社風が入ります)』という貴社の社風に魅力を感じました。 経理事務の仕事は未経験ですが、高校時代に身につけた簿記等の資格を活かして、1日も早く事務員としての役目を果たせるよう、業務に取り組んでいく所存です。 何卒宜しくお願い致します。 上記のように書こうとおもうのですが、 1、会社の社風についてもう少し触れた方がいいでしょうか? 2、『高校時代に身につけた簿記等の資格を活かし』と書きましたが、資格所持欄に全商1級と書くので、書かなくてもいいのでしょうか? 書類選考のあとに面接となっているので、面接してみようと思われるような履歴書にしたいという気持ちがあります。 アトバイスお願いします。

  • 高校中退者の就職

    高校中退している友人が、事務職に就こうとしているのですが、なかなか採用されないそうです。友人は人間関係で中退したようで、面接で中退理由をつっこまれると、答えに困るそうです。 そこで、高校中退されている方にお聞きしたいのですが、どのような仕事をしていますか?正社員ですか?あと、中退理由はどのように説明していますか?とてもいい友人ですので、助けてあげたいのです。よろしくお願いします。

  • 面接での中退理由説明

    私は専門学校に通う為の資金を貯める為に今アルバイト先を探している最中なのですが、そこで一つ困ることが高校中退理由です。 今までは面接の際に嘘をついていました。 前のバイト先では高校生と偽り採用をもらい、同世代の子が多く楽しい職場ではあったんですがいつかバレそうで怖かったですし、嘘をつき続けるには嘘を重ねなければならないのも嫌でした。 なので今回は面接の際、履歴書に中退と書き面接を受けようと思うのですが理由が何年も悩んでる体の事でとても言いづらいのです。 今でもその事で悩んでいますし、今までの経験では面接官の方は全て男性で面接場所も店内や周りに人が多くてとても言えそうにありません。 でも、高校を中退して1年経ち気持ちも少し楽になり自分を見つめなおす事が出来た時に色々な事が見えてきました。 自分の悩みとも前向きに向き合って行こうと思い、面接でも本当の理由を言おうと思っています。 そこで、事細かに説明する事はまだ難しいので大まかに言おうと思うのですが(それでも少し抵抗はありますが)やはり、大まかな説明では理解してもらえない様な気もします。 理由が理由なだけに凄く迷っています。 中退理由を事細かに説明しなければ嘘だとか思われてしまうんでしょうか? 大きなマイナスになってしまうんでしょうか? 少しでもいいので、思うことやアドバイスや助言 何でもいいので回答頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

縮小コピーの設定方法について
このQ&Aのポイント
  • 縮小コピーの設定方法がわからない方へ
  • 縮小コピーの設定方法を詳しく教えます
  • 縮小コピーの設定方法に関する質問の回答
回答を見る