• ベストアンサー

自分で漏電を調べたいのですが調べかたを教えて下さい。

arichan777の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

>車の新品バッテリーが2週間で上がってしまいました。 その状況であれば、漏電よりも疑うべきところが有るように思われます。 1、オルタネーター(発電機)は正常ですか?   発電できていない(=充電できていない)せいでバッテリーが上がるのでは? 2、後からつけたカーナビや何らかの増設機器で、駐車中に電力を消費しているものは有りませんか? 2の確認は厄介ですが、1なら判定は容易いかと思われます。 夜間に家の近所をライトをつけて、空調のファンをまわしっぱなしっで、1~2時間走ってみてください、 ライトがだんだんと暗くなってくるなら、発電機の不良だと考えて良いと思います。 バッテリーエンストを起こすといけないので、家からあまり離れ無いようにしてくださいね。 このテストで問題が無ければ、2を疑ってみてください。

megumi125
質問者

お礼

1の方法をやってみようと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 漏電とは

    火事の原因で「漏電」と言うのがありますが 漏電ってたこ足コードから出火する事を言うのでしょうか?

  • 漏電について

    1.5kWの油圧ポンプを動かそうとしたら漏電遮断器が動作し遮断されました。 ポンプの端子を切り離し絶縁抵抗を測定したのですが各端子とも0Ωでした。 その後、漏電遮断器を普通のモーターブレーカーに取り替えたところ ブレーカートリップすることなくポンプは動いたので、漏電しているのは間違いないと思います。 ご教授願いたいのは、漏電するとどこにどういう経路で電流が流れるのかと 漏電状態から復帰するにはどう対処したらいいかなのです。。 内容が分かりにくいとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • 漏電について

     この間、現場で仕事をしていて電気の延長コードをコンセントに差し込んだ瞬間に何かが切れたような音がして電気がこなくなってしまいました。よく見ると延長コードに亀裂が入っていました。これって漏電遮断器が働いて電気を遮断したのですよね?しかしながらいつも使っている電動のエアレス(塗装機)ですがこの塗装機の線は擦り切れて芯線が露出しています。しかし漏電遮断器が働いたことはありません。なぜでしょうか?延長コードの方は漏電とみなされて塗装機の方は漏電とみなされないのはどうしてでしょうか?どなたか教えてください。

  • 漏電について教えてください。

    漏電について教えてください。 まず漏電自体に詳しく ないんですが1LDKの 築10年くらいの マンションで1人暮らしを しています。なのに 電気代が1ヶ月25000円 も請求が来ました。 確かに洗濯は1日2回 換気扇やリビングの電気は つけっぱなしと全く節約は していません…それにしても 高すぎますよね… 漏電してるのを調べる 方法ってあるんですか? 何もわからないので わかりやすく説明して いただけるとありがたいです

  • 漏電について

    海外から購入した設備を漏電ブレーカー(感度電流=30mA)に接続したところ100~150mAの漏電がありブレーカーが作動してしまいました… (メーカーによれば設備には問題ないそうです。。。) Q1 正常な設備(単体)から100mA以上も漏電することがあるんですか? Q2 上記のような設備の安全性はどうなんでしょうか?(安全に使用するにはどのような点に注意したらいいでしょうか?) Q3 漏電ブレーカーには感度電流が200mAや500mAのものがありますが、このような低感度の漏電ブレーカーは通常どのような設備に使用するのでしょうか?(安全なのですか?)

  • 漏電ブレーカーについて

     漏電ブレーカーというのは、漏電した時に電流を遮断するものですよね?ところで、漏電ブレーカーというのはどのような漏電に対して効果を発揮するものなのでしょうか?  例えば、コンセントとプラグの間にホコリがたまり漏電する、いわゆるトラッキング現象などの漏電にも効力を発揮するのですか?

  • 漏電ブレーカーが落ちました

    いきなり電気が消えたのでブレーカーを見に行ったら、「漏電ブレーカー」というものが落ちていました。 他のブレーカーは落ちていませんでした。 漏電ブレーカーを上げたら電気はついたので、とりあえず上げたままにしてあるのですが、 「漏電ブレーカー」というぐらいなので、もしかしたら漏電しているのではないかと心配です。 このようなことは初めてなので、漏電ブレーカーが落ちる原因や対処法などを教えていただけないでしょうか?

  • 漏電の調べ方

    漏電によりバッテリーあがりが発生するのですが、漏電個所の調べ方を具体的に教えていただけますでしょうか。 現在は乗らない時はバッテリーの端子をはずしており、エンジンがかかると問題ないのですが、端子を繋ぎっぱなしで置いておくと1週間ほどでバッテリーがあがります。 よろしくお願いします。

  • 漏電遮断機をつけていても漏電火災は起こる?

    漏電遮断機をつけていても漏電火災は起こるものでしょうか。起こるとしたら、どのような原因が考えられますか。もしくは、よくある漏電火災の原因は?

  • 漏電について

    施設の設備管理をしています。  先日、発電機が漏電しました。それで、発電機の漏電後、発電機が設置してある場所の隣の建物のブレーカーが落ちるようになりました。  業者によると、発電機の漏電した電流が接地したところから、隣の建物に流れて、過電流によって、ブレーカーが落ちているのであろう。ということでした。  なぜ、上記のような現象が起こるのでしょうか。ご教授よろしくお願いします。