• ベストアンサー

漏電とは

火事の原因で「漏電」と言うのがありますが 漏電ってたこ足コードから出火する事を言うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

漏電は、文字通り「電気が漏れる」現象で、正規の電気回路以外に電気が流れる現象の総称です。 概ねの電気機器では、微弱な漏電は当たり前に発生していますよ。 一方で「出火」と言うのは、漏電も含め、電気回路から「熱」が発生した結果の現象です。 電気による出火は、大きくは3つに分類されるかと思います。 最も判り易いのは、電気ストーブに引火点の低い可燃物が接触すれば、火事になりますよね? これが一つ目です。 電気ストーブの場合、ニクロム線など、電気抵抗値が高い金属に電気を流すことで、発熱させているのですが、電気回路の中でも、これと似た現象が起きる場合があります。 いわゆる電線などは、ニクロム線とは反対に、電気抵抗値が低い金属を利用して、発熱を少なくして電気を効率良く流すのですが、全く発熱しないワケでは無くて、問題が無い範囲で、ちょびっとは発熱しています。 この電線でも、電線を細くしたり大きな電気を流せば、発熱量も増えます。 たとえば電線が切れかけていたりすれば、電気ストーブと同様に、その部分が高温化したり、何らかの電気トラブルで、細い電線に大きな電気が流れても高温化します。 電線を被覆しているビニルなどは、電気には強いですが、熱には弱く・・・電線などが発熱すると燃えて出火するワケです。 最後が「スパーク」と言われる放電現象です。 電気コンロや電子ライターとか、自動車のプラグなどにも応用される技術で、青白い火花がバチバチするヤツです。 それのデカいヤツは、たとえば雷で、雷が火事の原因になるのは、イメージしやすいでしょ? これは、「短絡(ショート)」とか、電線などが切れて行き場を失くした電気が、金属など電気が流れる性質の物質に飛び移る「放電」現象で起きる現象です。 尚、この短絡とか放電も、広義には漏電の一種です。

DBZNSNEJZRCY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.2

原因はいろいろです。 電気器具のボディーや建物の金属部分とコードが擦れて電線と接触する場合が多いです。 古い家で電線の絶縁部分が劣化したため、固定金具と接触、 あるいはネズミがかじったために金属部分がむき出しになり線同士が接触しショートし発火。 たこ足コードから出火するときは、許容量を超えたための発熱が原因です。

DBZNSNEJZRCY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

たこ足配線の場合は過負荷ですね。 漏電とはいいません。 wikより抜粋。 絶縁体(絶縁物)の劣化や破損によるもの 水濡れ…水自体の電気伝導度は低いが、一般生活における水     は多くの電解質が溶解しているため、電気機器が水濡れすると容易に漏電する 塩害…送電機器に塩分が付着し、それによる絶縁低下、腐食などが原因となる アースの誤った使用 昆虫やネズミの侵入・ケーブル破壊など、人間以外の動物によるもの トラッキング現象(ホコリの蓄積) また電子回路では回路が微細で動作するための電力が小さく、  結露によって微小な電流が設計外の場所に流れ、 機器の異常動作となって現れる場合もある。

DBZNSNEJZRCY
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 漏電について

    いつも拝見させてもらっているものです。 最近、新聞などの火事の記事を見ていて気になることがあるのですが、 「漏電に起因する出火」をよく目にします。 一口に漏電といっても、コンセントへの埃やタコ足配線的な明らかな 使用上のミスもあると思うのですが、経年による天井裏などの配線の 劣化等による出火は通常こらら記事とは別な書き方になるのでしょう か? 昨今オール電化がもてはやされており(拙宅もオール電化ですが)今後 家が古くなってからの心配事の一つです。 築年数が経ち配線が古くなってきたら、誰にでもあてはまることなのでしょうか。というか、防ぎようが無いものなのでしょうか? そちら辺の関係者の方のアドバイスをお待ちしています。

  • 漏電について

    漏電による火事って何が原因なんですか? コンセントにホコリが貯まると危ないといいますがなぜ? 冷蔵庫の裏とか普通は掃除しないと思うのですが。 なぜ、危ないのか?防止方は?

  • キーボードの漏電?

    ある場所で漏電警報器が鳴る時があるという事で調査しました。いろいろと調査していたところ、あるパソコンのキーボードのコードを引っ張ったときに鳴動したり、しなかったりという現象が一時ありましたが結局はっきりとした原因はつかめませんでした。 この事を先輩に話したところキーボードの漏電で漏電警報器が鳴る事はありえないと言われました。どういう事かさっぱりわかりません。わかる方いましたら教えてもらえないでしょうか?

  • 漏電の防止

     ヨンさまの家が漏電で火事になったらしいんですが、漏電って基本的に電化製品にアースを付けておけば大丈夫ですよね。  ヨン様はそれを忘れていたんでしょうか?  それとも他にも漏電になりえることがあるんでしょうか?。  有効な対策があれば教えてください。

  • 家電の配線コードを束ねても良い?

    電化製品の配線コードは長いですが、購入時に束ねてあったように束ねたまま通電すると良くないと聞きました。 束ねた方が綺麗で掃除にも便利なのですが、 熱効率でも悪いのでしょうか? タコ足配線やコンセントのホコリや家の漏電で火事になったと聞いた事はありますが… 実際、数機種のコードも束ねても良いのか? 全部ほどいて伸ばし放題にするべきか?

  • 漏電について

     この間、現場で仕事をしていて電気の延長コードをコンセントに差し込んだ瞬間に何かが切れたような音がして電気がこなくなってしまいました。よく見ると延長コードに亀裂が入っていました。これって漏電遮断器が働いて電気を遮断したのですよね?しかしながらいつも使っている電動のエアレス(塗装機)ですがこの塗装機の線は擦り切れて芯線が露出しています。しかし漏電遮断器が働いたことはありません。なぜでしょうか?延長コードの方は漏電とみなされて塗装機の方は漏電とみなされないのはどうしてでしょうか?どなたか教えてください。

  • 火事で半焼になって保険はききますか?

    火事で半焼ですが、全部取り壊すしかないのか?考えています。  半焼ですが、火災保険の場合は、どのくらい保障されるのでしょうか?  原因は、たこ足配線の漏電による自然発火だそうです。  ご教示くださいますようお願い致します。

  • 漏電遮断機をつけていても漏電火災は起こる?

    漏電遮断機をつけていても漏電火災は起こるものでしょうか。起こるとしたら、どのような原因が考えられますか。もしくは、よくある漏電火災の原因は?

  • 漏電ブレーカーが落ちました

    いきなり電気が消えたのでブレーカーを見に行ったら、「漏電ブレーカー」というものが落ちていました。 他のブレーカーは落ちていませんでした。 漏電ブレーカーを上げたら電気はついたので、とりあえず上げたままにしてあるのですが、 「漏電ブレーカー」というぐらいなので、もしかしたら漏電しているのではないかと心配です。 このようなことは初めてなので、漏電ブレーカーが落ちる原因や対処法などを教えていただけないでしょうか?

  • 一か月程度前に納屋の火事があったのですが、隣の家に対して謝罪か何かする

    一か月程度前に納屋の火事があったのですが、隣の家に対して謝罪か何かするべきでしょうか、出火の原因は漏電かタバコだと思いますが原因がわかりません。タバコなら私に非があるかもしれませんが、漏電の可能性もあるのでまだ謝ったり、火事見舞いの酒も持って言っていません、というのも謝るというのは「私が悪かったです!」と自分の過失を相手に伝えるようなもので、何が原因で起こったのか解らない、放火かもしれない(私を快く思わない人はたくさんいます)以上うかつに謝れません。交通事故でも謝ったら負けだと聞いています。そもそも隣家とは普段から関わりがなく、煙がかかっただけで隣家まで燃え移ったわけでもありません、焚火の煙が被った程度なので、そもそも謝る必要があるかもわかりません、仮に燃え移っても、どうやら民事上の責任は問われないらしいので安心しています。 原因不明で納屋が出火半分燃えました。30Mほど離れたところに他人の家があり、そこの人がバケツやホースで火を消していて私も一生懸命手伝い、消防が来て防火水槽の水を掛けて消しました。 誰が悪いのか判明しない時点でて見上げを持って謝りにいかなければいけないでしょうか、半年も放置していればもう、ほっておけばいいでしょうか それから、半焼けになった建物は取り壊さなければいけない義務はありますか