• ベストアンサー

会社の廃品は誰のもの?

spooky0の回答

  • ベストアンサー
  • spooky0
  • ベストアンサー率12% (14/114)
回答No.4

本来は会社のものです。引き取り業者が決まっていれば業者のもの、会社の許可をもらっていれば、互助会のもので良いかと思います。泥棒と言われおじさんに渡してしまったということは、会社に内緒だったのでしょうか? そこにつけこんで、おじさんが横取りしたんですよ。

wakana-m
質問者

お礼

 会社には内緒で売却を行っていたようです。やっぱり横領ですよね。次の手段を考えます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職金のない会社につとめております。

    退職金のない会社につとめております。 将来定年退職時に退職金にかわる積立もしくは運用を給与から行っていきたいとかんがえておりますが どのようなものがおすすめでしょうか? よろしくお願いします

  • iDeCoの受け取り時の税金について

    55歳女性、会社員です。定年は60歳です。 節税のため、53歳からiDeCoの積立始めましたが、 来年から始まる新NISAにお金を入れたくて、積立は停止しました。積立額は34万ほどです。 私が60歳の定年まで働くと、退職金は約200万ほどです。11年働いたことになり、退職金控除額は440万です。 そこで質問です。 退職金に税金がかからないと思いますが、63歳時で受け取れるiDeCoの積立額に、税金はかかりますか?かかるとしたらいくらでしょうか?

  • 退職金のために会社がすること

    当社では、正社員の退職金として、中退共に対して積み立てをしています。 現在4期目の新しい会社なのですが、短時間のパートに対しては退職金などは支払っていませんでした。 今回フルタイムパートが退職することになり、急遽、内規を新しくつくり、3年以上フルタイムとして勤務したものに対して、現金にて1万円の餞別金を支給すると決定いたしました。 今までは、特に積立は行なっておらず、現金にて渡しただけなのですが、これを退職金として処理するためには、今後、何か積立を行なったりすべきなのでしょうか。 現在、対象となる人は10名前後で、今後特に新たなフルタイムパートの雇用は予定しておりません。 また、雇用契約においても、退職金は支給しないとなっています。 正社員に関しては、別途退職金規定があるので、それにそって処理を行ない、とくに餞別金を支給することはありません。 上司は、会社として積立を行なっておくべきではないのか。 退職金規定などはどうすべきか。 退職金として処理すれば、本人にも会社にも、税金の負担が少なそうに思えますが、他にいい方法があるのか。 雇用契約を変更すべきではないか…など、色々と考えているようです。 ちょっと調べてみたところ、会社として積立する義務はなさそうな感じではあったのですが、どうなのでしょう。 経理・税務上の退職金処理に詳しい方。 また、ちょっと思ったんだけどという程度でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • リサイクルと産業廃棄物はどう違う? 

    知り合いの会社ですが、近年エコ会社へ転換するために、「産業廃棄物会社」にお金を払って持っていってもらっていた鉄くず・紙などなどを、「リサイクル会社」に売るようになったそうです。 (そういうトレンドは他の会社にもあるのか、近年は「産業廃棄物」を扱う会社が減ってきたそうです。) 友人曰く、紙を扱うリサイクルの会社が鉄くずをひきとったりして、ちゃんとリサイクルされているのかどうかわからないということです。 大きな会社は帳簿上「リサイクル」と言っていますが、どこまでチェックされているのか不透明なのではないでしょうか。ゴミを「リサイクル会社」に売った時点で知らんぷり、ではひどいと思うのですが。 また、今までお金を払ってまでも持っていってもらっていたゴミでお金を稼げるのも不思議です。 産業廃棄物がどうして、リサイクルできる資源に突如変わることができるのですか? 

  • 退職金制度のない会社に就職しました

    定年時にある程度まとまった金額になるように積立をしようと思っています。 積立預金や貯金はやっています。 積立預金の金額を増やそうかとも思いましたが、できれば用途別に貯金をしていきたいので あくまでも退職金の代わりになるように毎月2万円ほど定年になる年齢まで約20年ほど続けていこうと思っているのですが、どのような金融商品が良いのかアドバイスを頂きたいと思ってます。 株やFXの知識はありません ハイリスクよりはローリスクでできれば通常の貯金の金利よりよければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 会社都合による退職金の前払い金にかかる税金について

    このたび会社より、生命保険会社による適格退職年金契約を解約し、当社独自の後継制度に移行するとのことで、それに伴い解約払戻金が発生するとのことです、その払戻金にかかる税金について質問します。 私は、現在50歳勤続30年、今回の払戻金は概算200万円です、現行制度のまま60歳で定年退職した場合の退職金は1000万円です、この場合は税金はかからないはずですが今回の払戻金は一時所得として総合課税されるとのことです(会社より)その税金はどれくらいでしょうか、また定年退職時には発生しない税金を今回の制度改正による払戻金には課税される、この場合の税金は会社に請求できるんでしょうか。 定年退職時の退職金は今回の払戻金を引いた金額になります よろしくお願いします。

  • 会社で退職金の積立を作業員からしたいのですが

    会社で作業員から退職積立金という形で基本給から1%積み立てて行きたいのですが何か問題はあるのでしょうか?退職する時にはすべてを作業員に返すつもりです。積み立てたお金を何か保険などに加入する事はできるのでしょうか何かアドバイスがあれば教えてください。会社の経理処理もどんな形になるのか教えて頂けたらうれしいです。

  •  叔父は、今年51歳です。理由があって55歳での定年退職を検討してます

     叔父は、今年51歳です。理由があって55歳での定年退職を検討してます。叔父は資格マニアでたくさんの資格を持っています。質問ですが、定年退職者を【低賃金(@5万円位/月)】で、【正規雇用(各種保険含む)】してくれるようなケースはないですか?要するに、叔父の【強み】は、【管理者の価格破壊】みたいなものですかね。例えば、一級建築施工、一級土木施工、一級管工事などの施工管理技士の資格を持っているのですが、建設会社の新規営業所開設の際に、採用してもらえないでしょうか?また、この考え方は法令違反ですか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 派遣子会社のことで教えてください

    当社では、高年齢者雇用安定法に対応するために、子会社の派遣会社を設立しました。この会社は、当社グループ会社を定年退職した人を65歳まで再雇用するための会社です。 特定労働者派遣事業の登録も行い、10年以上創業しています。 社員は全て元在籍していた会社に当社から派遣し、在籍していたときと同じ業務を行っています。そのため、派遣法でいう26業務以外の業務内容で、元在籍していた会社と契約をしています。 グループ会社の定年は61歳なので、65歳まで働くとして3年以上継続して、同じ職場・職種で働いています。 ここで、疑問が出てきました。26業務以外での3年以上の継続雇用は認められないのでしょか。先日、労働局に確認したところ、派遣法と高年齢者雇用安定法は関係ないので、26業務以外で3年以上継続雇用するのであれば、派遣先で社員として雇い入れなければならないとの回答でした。これでは、定年退職者の受け皿として当社を設立した意味も無く困っております。 なにか対応方法をご存知の方がおられませんでしょうか。

  • 労災について教えて下さい回答お願いします

    日雇いで廃品回収をしていて、軽トラックで廃品を会社敷地内に持ち帰って廃品を下ろしている時に足を滑らせ荷台から転倒し手首を骨折しました。会社に救急車を呼んでもらい現在入院中です。 親に頼んで労働監督署に書類等を貰って、会社に労災をお願いしに行ってもらったのですが日雇いで雇っていただけなので労災は無理と言われ断れました。 まず会社とは、鉄クズや廃品等などを買取る会社(株式会社)です。 そこで自分は、求人情報に鉄クズ廃品回収ドライバー募集中という事で載っていたので電話し履歴書を持って行き面接を受け採用しました。 契約内容は、軽トラック毎月15000円でリースとして貸し出し。 日雇い、出来高払い。 廃品を持ち帰らない場合はその日のお金は、もらえません。 出勤、退勤時間は、決まっていません。 この仕事をして1週間でこのような事になりました。 自分で労働監督署にも行き相談したのですが会社が認めてくれない限り労災は、厳しいと言われました。 何か別の方法があれば教えて下さい。 廃品回収をする前に車の部品を作る工場でいていました。3月半ば茨城県の地震の影響で仕事が1ヶ月近く休みになり休みの間、給料6割保証になったのですがいつ仕事が始まるか決まらないので新しい職につく為退職しました。 労災にするつもりもなかったのですが病院代が高額医療の為、とてもすぐに払えないので以前勤めていた会社の離職書を持って失業保険の手続きをして失業保険で病院代を払おうと考えましたが現在働ける状態ぢゃないという理由で骨折が治って働ける状態ぢゃないと失業保険は、もらえないと言われました。 だから労災をお願いしたのですが断られ、もうどうしていいかわかりません。。 皆様、何かアドバイスをよろしくお願い致します。