• 締切済み

言い回しが嫌だ。

bonbontaの回答

  • bonbonta
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.5

私も”男女の友情が成り立つ”には賛成派です 言い訳がましいのは、そのセリフを言っている“人による”と思います 現に私は、とても親しい異性が数人いますが 絶対に恋愛感情には発展しない自信がありますし、 そーゆぅ目で見るのは、相手に対してむしろ失礼だと思っているくらいです。 それだけ、相手も私を良き友人だと思ってくれています。 しかし、やはりその親しい異性の友人と“2人きりで”朝まで呑むコトはしません。 勿論パートナーが悲しみますし、逆の立場でも嫌です。 でも、その『嫌』という気持ちは相手が浮気する恐怖ではなく、 “2人きりで”呑んでいることによって、 周囲の人たちにパートナー以外の相手とカップルだと認識されるのが嫌だという気持ちです 確かに、男女の友情を言い訳として使う人が沢山いますね 最近私の友達仲間でも、最初に散々友情を語っておいて、 最終的にカップルになった人たちがいます(しかも不倫なので笑えない・・・) その彼女たちは、友情を語っている時から既に恋愛感情がありました。 ※この場合は結婚している手前、余計言い訳がましぃのですが・・・(苦笑) このように、男女の友情を語るのはケースバイケースです。 zzz2718さんが「男女の友情」を語っている相手が疑わしい言い訳だと思うなら、 本当に言い訳なのかもしれません。 でも、言い訳ではなく、 心から友情だと言える人も少なくないと思いますよ。

関連するQ&A

  • ***これぐらい許せないと言わない方がいいですか?***

    自分のパートナーが異性の友人と朝まで二人で過ごして自分の家に帰ってきても ”お帰り”と笑顔で迎え入れられないのなら ”男女の友情は成り立つ” なんて言わない方がいいですか?

  • 男女の友情が成り立つと言う方に質問です。

    男女の友情が成り立つなら、あなたのパートナーが異性の友達と朝まで 二人きりで呑んでも全く気になりませんか? 二人で旅行なんてのも気になりませんか? やはり友情と言っても男女だからどこかで性的関係になってしまう 可能性を否定できないですか?

  • なんだか歯切れが悪いと思うけど。

    なんだか歯切れが悪いと思うけど。 よく私は男女の友情が成り立つという人がいます。 しかし、そう言ってても 異性の友人と二人で旅行はしないと言います。 なぜかというと自分にパートナーがいる場合、そのパートナーが 男女の友情が成り立つか信用してもらえないかもしれないし、 周りから見れば、泊まりとなれば性的関係ありと見られること が普通だから と言います。 正直、信念がないな~って思うのですが皆さんどう思います。 他人の考えに左右されるのなら、なぜあえて 男女の友情は成り立つなどというのか疑問です。

  • 男女の友情肯定派も否定派と結局やっていることは同じじゃん。

    男女の友情肯定派も否定派と結局やっていることは同じじゃん。 男女の友情肯定派も 自分自身やパートナーが自分以外の異性と二人で朝まで飲んだり、泊まりの旅行に行くことをしない、またはして欲しくないと思っているはず。 世間体だろうが相手が心配するとかの理由がほとんど。 ”最終的は男女はやるかもしれない”というのがついてきて回ってるわけだ。 これって結局、否定派としていることは同じだと思うけどどうなん?

  • ***なんでこんなこと言いだすんだ!***

    自分のパートナーが異性の友人と二人で旅行に行くことを快く思う器もないのに ”男女の友情は成り立つ” などと詭弁を吐くんでしょうか?

  • ●異性の友達の関係について

    先日、“男女の友情が成立つと思う方のご意見ください”というタイトルで質問させていただき、 たくさんの方からご意見を頂きました。ありがとうございました。 ↓ http://questionbox.jp.msn.com/qa4403096.html?StatusCheck=ON お付き合いしている状況で 男女の友情は成り立つが異性の友人と外泊はダメ(しない方がよい)という方がほとんどでした。 ダメな理由は、 (1)パートナーもしくは自分自身が不安・不快に思うから (2)世間一般的に言って倫理観に欠ける行為だから というのが大方のご意見でした。 男女の友情が成り立つという方でパートナーが旅行に行っても全く問題ないという方は、 僕の認識では1名でした。 異性でも友達(男女の友情が成り立って恋愛感情や性的関係にならないと言い切っているのに) なのに泊まりの旅行がダメというのは、男女の友情が成り立つと真剣に考えているのでしょうか?それって本当の友情があると言い切れるんでしょうか?

  • これを許せないなら男女の友情成り立つ派と宣言するなよ

    これを許せないなら男女の友情成り立つ派と宣言するなよ 自分のパートナー(彼氏・彼女、夫・妻)が異性の友人と海外旅行に二人で2週間行くとしても何も不安・不満に思わないで送りだすことができないのに わたしは男女の友情が成り立つと思います。 などと寝言をいうな

  • ▲どう思いますか?

    自分自身は男女の友情は成り立つと言っているのに パートナーが心配するから異性とは二人で会ったりしないように している人は何の信念もない人間ですか?

  • どうも理解できない。だれか答えて欲しい

    どうも理解できない。だれか答えて欲しい よく男女の友達が成り立つ、成り立たないの議論の時に 成り立つと言う人でも 泊まりなどは差し控えるべきだと言います。 それは、普通に飲みに行くのと違い、泊まりだとエッチする可能性が高くなるから (または他人にそう思われるから) という意見です。 質問ですが仮にあなたが男女の友情が成り立っている異性の友人と (1)飲みに行って何もがないが泊まると何か起こると思うのか? (2)泊まりで何か起こるかもしれない異性の友達は本当に男女の友情が成り立っていると言えるのか? (3)泊まっても何も起こらないと思うなら自分以外の人間(例えばパートナー)ももちろん  異性の友達と泊まっても何もないと信じ切れるか?

  • 男女の友情が成り立つという方に質問です。

    男女の友情が成り立つという方に質問です。 男女の友情が現に成り立つと思う方に質問なのです。 あなた自身は経験的に男女の友情が成り立つことを知っていると 思います。 ここで質問なのですが あなたのパートナー(彼氏・彼女)が ”私には異性の友達がいる。この人とは、男女の友情が成り立っていると確信している。だから、お互いの趣味である温泉旅行に二人で行く” と言われれば、当然、男女の友情が成り立っている訳だから了承するしかないですよね? 了承しない場合、パートナーが同性同士で温泉旅行に行くことも了承しませんか? 自分が信じることを他人が言いだしたときにあなたはそれを認めることができますか? 認められないのならそれは自分の信じていることは、幻想ではないですか?