• ベストアンサー

薬局に勤務されている方・された経験のある方アドバイスお願いします。

薬局に勤務されている方・された経験のある方アドバイスお願いします。 現在、調剤薬局で事務として働いているのですが、なかなか薬の分類(普通薬・劇薬・向精神薬)が覚えられません。 その為、薬の棚位置も全く分からずピッキングに苦戦しています。せめて分類が分かればもう少し探しやすくなるのではと思っているのですが…。 経験者の方、どのようにして覚えましたか? 出来れば薬の効能・効果も覚えたいと思ってるのですが、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

すみません。 事務として働いているということですが、薬剤師じゃないということですか? それでいてピッキングを行なっている? それって本来は調剤業務ですよ。 監査は薬剤師がやるからピッキングは事務が行なってもいいっていう薬局なのかしら? 公に出来ることじゃないんで、こういう場に出さないでほしいですね。。。 薬剤の分類がわかっていないのにピッキングを行なえば 似たような名称の薬剤で全く薬効の違うものを取り出す可能性が高くなります。 監査を行なうのはダブルチェックのためなので 素人がピッキングをしていてはシングルチェックにしかなりません。 それでも続けて行くしかないのでしょうから、不幸な患者さんのためにも アドバイスをさせていただきます。 薬局では少なくとも何らかの法則にしたがって棚を配列しているはずです。 五十音順、薬効別、薬剤分類別など あなたの書き方ですと一般薬は五十音で問題ないが、 劇薬と向精神薬は別の棚に分けられているというところでしょうか。 劇薬と向精神薬は無意識でピッキングしてはいけないからこそ別の棚になっています。 なので、まずは処方箋に書かれているものは一般薬の棚から探し、 そこで無ければ劇薬、向精神薬の棚を探す、という手順を踏むことが 誤調剤を防ぐためにもよろしいかと思います。 もし本当に少しでも知識をつけたいと思うのであれば 劇薬、向精神薬の部類からでいいので、添付文書を読んでみてください。 そのまま読んでもわからないことばかりだと思うので、 薬剤師の方に教えてもらうといいと思います。 あとは最近は病院でもらう薬がわかる本、みたいな物もたくさん出ていますので それを1冊用意して、薬局で採用している薬剤に印つけて理解していく ということも出来ると思います。 あなたに知識をつける気があることだけでも救いです。。 薬剤の知識は無駄にはならないと思いますので、 医療過誤を起こさないためにもぜひ勉強をしていっていただければと思います。 スピードよりも正確性です。 あなたのピッキングが患者さんの命や健康に直結しているのだという自覚を持って 業務をしていただきたいと思います。

ichigo-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰る通り、事務であることを書くのは悩みましたが、書かずに質問すると、薬剤師であるなら知ってて当然のことなので、求める回答がいただけないのではと思い書いてしまいました。 申し訳ありません。 一般薬と劇薬が棚と引き出しに別れており、向精神薬は引き出しに入っています。引き出しに入っている物も多く、探すことに時間がかかっている状況です。 一度本を用意し、薬剤についての知識を深めたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

錠剤棚の配置はアイウエオ順ですか。 普通薬・劇薬・向精神薬全て棚ですか? 引き出しに入れてはいませんか? ノートに配置図を書き品名・区分を色分けするしか無いでしょう。 事前に12・24・56錠とか輪ゴム止めはしていませんか? 分包品も大変ですよね。 覚えるしか有りません。 昼休みを使い勉強して下さい。 薬価改正も近いし 添付文集または使用薬剤の説明書をファイルした物は有りませんか? 借りて見ていくしか有りません。 ロキソニン 普通薬の「ロ」を見て無い 次劇薬の「ロ」 あった! 文字が赤い(箱の文字を錠剤棚に切って入れていると良く分かるのですが)テプラ等で作ってあると区別が付きにくいですね 納品時に箱を見ると赤い文字や劇等の表示が有ります。 毒は黒ですね。 シップ剤も1包6枚だったり7枚だったり注意が必要ですね。 錠剤のシートも10錠だったり12錠・21錠だったり注意して下さい。 元卸勤務 調剤薬局事務経験者より

ichigo-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり地道に記憶していくことなんですね。 正直な話、イメージというかこの薬はここっていう感じで覚えてる為、他店に行ったりすると、普段見ている薬でもあれ?これ普通薬だっけ?劇薬だっけ?となってしまい見つけられなくなることもしばしばです…。きちんとこの薬は劇薬だからこことかいうように覚えれたらそんなことはないのでしょうが…。 日頃の納品チェックなどで分類をきちんと理解していこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬局勤務未経験の薬剤師です。

    薬局勤務未経験の薬剤師です。 薬剤師免許取得から17年経ち、初めて調剤薬局でのパートを希望しています。大学卒業後、製薬会社で3年勤務、それから14年専業主婦、ようやく最年少児が小学校にあがり調剤薬局でのパートを考えていますが、何しろ14年も薬学から離れていたため、全くといっていいほど知識がありません。働くに当たり、勉強をしようと思っていますが、何からしたらよいか見当もつきません。どなたか教えて頂けませんか。

  • 調剤薬局での違法?

    つい最近まで調剤薬局で勤務していました。 そこで事務がピッキング、軟膏の混合、一包化がされていました。 違法だと言ったところどこでもってやってるしあなたも今まで多少なりともやってるのだから訴えたらあなたも罪になるからと言われその外色々とあり退職。 次の職場(調剤薬局)でもまたしても事務のピッキング、軟膏の混合がされ休憩室がなく店の昼休みがないのにみんなで調剤室でお昼ご飯を食べる。なんてことが行われていました。退職不良もあり退職しましたがピッキングなどは当たり前の事なのでしょうか? 専門学校卒業後5年近く調剤薬局で働き他での仕事経験が無いため違った職業への転職は厳しいかもしてませんが違法と知りながらその行為をしてるのには気分が良くありまん… 今後他へ再就職した場合にこのような事をやるように指示され違法と知りながらこのような行為をしていたら私にはどのような罪ヵあるのでしょうか?

  • 薬剤師1年目です。調剤薬局で働いています。薬剤師の方にお聞きします劇薬

    薬剤師1年目です。調剤薬局で働いています。薬剤師の方にお聞きします劇薬か普通薬かは一つ一つ知っていくしか方法はないのでしょうか?何か共通項はありますか。ピッキングはどのように覚えましたか? 循環器の劇薬or普通、メンタルの劇薬or普通、ホルモン系の劇薬or普通、呼吸器の劇薬or普通、など代表的なものからでもいいので、リストとかあればまだましだと思うのですが。(厚労省が登録の時に勝手に「これは劇薬、これは劇薬じゃない」と一つ一つ決めているだけ、というのは本当ですか?) ピッキングにとっても時間がかかってしまい、自分が嫌になります。恥ずかしくて誰にも聞けません。皆さんは慣れで覚えているのでしょうか? どうかご鞭撻お願いします。

  • 医療事務の勤務時間について。薬局で働いてる方、働いてた方教えてください。

    はじめまして。 今年医療事務の資格を取得したばかりの22歳です。 最近ちらほらと未経験でもオーケーと書かれている薬局の求人を目にするようになったので、受けてみようと思っているのですが、勤務時間はどうなっているのでしょうか? 医院などの医療事務だと13:00~16:00の間はフリータイム、家に帰るなり、買い物に行ってもよいと聞きました。ほとんどの薬局もこんな感じなのでしょうか? できればつめて働きたいのですが、どうなんでしょう? 受けようと考えてるのは保険薬局です。 保険薬局と調剤薬局の違いも教えていただけると嬉しいです。

  • 調剤薬局での事務

    今週から調剤薬局での事務の仕事を始めました。 まだ2日しか勤務しておりませんが、とても悩んでいます。 もともと医療事務経験が2年ほどあり、その経験を少しでも活かせればと思い、調剤薬局での事務求人に応募し、採用していただける事になりました。 しかし医療事務経験があると言っても、薬局での経験はないので仕事の流れや、その薬局のパソコン操作などは全く分かりませんでした。 それなのに、『若いしパソコン出来るでしょ』と言う感じで、仕事が始まっていきなり実際に処方箋を見ながらのデータ入力をさせられました。 とまどっていると、服をつかんで『もういいわ。代わって!!』と言って、席を立たされました。 確かに、患者さんをお待たせするのは申し訳ない事ですが、仕事始めたばかりなのにとてもショックでした。 間違いがあると、指導というより怒り口調で注意されます。 その後も、何をするか分からないまま『とりあえず行ってきて!受付で声かけたら分かるから!』と言って初めて行く病院・近くの薬局さんに一人でお使いさせられたり、業者さんが持ってきた薬のチェックを初日からしました。 自分にやる気があり慣れれば出来る仕事だとは思いますが、初日からの指導・対応にものすごく不満を感じ、完全にやる気を失くしてしまいました。 他の調剤薬局さんも、こんな感じなのでしょうか? 12月はとりあえず慣れるために入れる日だけ入って1月からフルで入りましょうと言う感じなのですが、正社員になる前に辞めたいと考えています。 読みづらい文章になりすみません。 同じように調剤薬局で事務をされている方いらっしゃいましたら、何かアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 調剤薬局事務員の勤務時の靴を探しています。

     未経験で調剤薬局の事務に転職が決まり、制服は白衣を貸与していただけるのですが、靴だけ自分で用意してくださいと言われ、ナースシューズ(サンダルでも可)を通販ではなく直接買える所を探しています。調剤薬局の事務の方もしくは経験者の方で、ご存知の方いましたら教えてください、よろしくお願いします。

  • 調剤薬局のパートの方

    もうすぐ知り合いの方が始める調剤薬局でパートとして働く事になりました。 私は今まで院内薬局と病院(個人医院)の医療事務を正社員で10年ほど勤めていました。 そういう経験もかって 私に声をかけていただいと私は思っているのですが 時給は700円で仕事内容は受付・調剤補助・パソコン入力(月〆のレセもしなさいとかも言ってる)・足の不自由な方の為に薬を病院まで届ける・配達・ 両替などとにかく全般です。経理事務1人(ほぼいないそうです)・薬剤師1人・正社員事務1人(医療の仕事は初めてで医療事務の勉強して取得したばかり)そしてパートの私なのです。何回も時給を上げてほしいとお願いしたのですが ダメでした。楽な仕事やしとかパートはいるかわからないけれども 声かけたとか なあなあな関係なので真剣に考えてくれません。ただ子どもの用事は言いやすいのがメリットです。 調剤薬局のパートの方や調剤薬局関係の方でもし良ければ時給や仕事内容を教えて頂ける方がいましたら 教えて頂きたいのです。 補足:友だちの調剤薬局のパートしている子は 受付と調剤補助だけで時給700円だそうです。様子を見て 辞めた方がいいのではと。 ネットでは平均時給800~1000円とかありました。

  • 調剤薬局の勤務での感染症のリスク

    調剤薬局での事務の仕事を考えています。 狭いところで、風邪やインフルエンザの季節に多くの患者さんと接して、頻繁に病気になるということはないでしょうか。 家に老親がいるので、気になっています。 調剤薬局にお勤めの薬剤師さんや事務の方、教えてください、

  • 調剤薬局へお勤めの方(以前お勤めだった方)へ質問です!!

    現在、調剤報酬請求事務師の資格を取ろうか悩んでおります。 実は今まで営業職の経験が無く、以前より憧れていた薬局へ勤務したいと思い、資格を取ろうかと考えました。求職情報等を見るとほとんどが「経験者」と書かれており、経験が全く無い私が応募するのも難しい状況です。 そこで、現在調剤薬局へお勤めの方、又は以前お勤めだった方へ伺いたいのですが、この資格は役に立つでしょうか?又、やはり経験重視で、未経験者はこの資格があっても就職するのは難しいでしょうか? 是非教えて下さい!宜しくお願いします!

  • 調剤薬局で、素人が・・・・

    調剤薬局で、パートで働いてるのですが、素人の私が、どこまで調剤にかかわっても良いのか悩んでます。  仕事内容は、ほとんどがグループホーム関係の調剤のため、薬も決まっており、定期的にかかる患者さんの薬を扱っています。  (1)予定のわかっている薬を、あらかじめ、用意しておきます。調剤室に入って、薬の棚からだします。   (2)一包化をサービスでしているので、ファックスが着たら、用意していた薬をシートからばらばらにします。  (3)監査をします。  (4)患者さんに届け、わかる範囲で説明をしながら手渡します。  (5)足りなくなった薬の発注をします。  (6)カルテの管理、パソコンでの会計など。  以上がだいたいの仕事内容です。  肝心の薬剤師は、一包化の機械の前に陣取って、ひたすら一包化のみをしています。  素人の私が、ここまでやってもいいんでしょうか? 調剤薬局にお勤めの方の知恵をおかりしたく、お願いします。

専門家に質問してみよう