• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:よろしくお願いします。)

正社員で入社したがクライアントとの契約が個人請負になっている状況について

F2-Aの回答

  • F2-A
  • ベストアンサー率26% (62/232)
回答No.2

No.1の回答者さんが書いてない部分を補足します。 >ただ、サインをしろと上司に言われた用紙にサインをしただけなのですが~ サインした書類の内容を覚えていませんか? 現在は常駐会社の社員に個人情報保護のために個人情報を漏らさない同意書へサインさせるところがほとんどです。 私の経験から上記同意書のような気がしますが・・・。

loveosannn
質問者

補足

ありがとうございます。 内容に関しては、まったく覚えていません。 ただ、覚えていますのは、 「何を読んでいるんだ」 多分、読んでないで、さっさとサインしろって意味の発言だっと思うのですが・・・

関連するQ&A

  • ITエンジアの客先常駐の契約

    自社で雇用していないITエンジアに外注して、客先に常駐で業務をしてもらう場合以下の契約形態で問題ないでしょうか? いわゆる労働者派遣契約とみなされないかが、気になっています。 *派遣先への常駐者は、弊社の社員ではない、外注先の技術者です。 1.業務形態   (1)クライアント⇒弊社へ業務発注。(請負(委託)契約)   (2)弊社⇒フリーランスの技術者へ発注。(委託契約)   (3)フリーランスの技術者(1名)はクライアット先で常駐し、業務実施。                            以上

  • ヘルプデスクの引継ぎ

    企業内にて、ヘルプデスクをしております。 もう間もなく退職するものです。 業務内容についてですが、 ・office系ソフトの質疑応答 ・OS、アプリケーション、システムのインストール ・ベンダー問い合わせ ・トラブルシューティング などです。 業務上必要な資料を作成しようと考えましたが、 そもそも、何について作成したら良いのか分かりません。 office系の質疑応答は、市販の参考書がありますし、 インストール作業は、デフォルトでのインストール作業ですし、 ベンダー問い合わせは、既定の番号へTELするだけですし、 トラブルシューティングは、インターネットで検索するだけですし・・・ ヘルプデスクの引継ぎには、何が必要なのでしょうか??

  • 請負・業務委託時の常駐について

    請負・業務委託時の常駐について 約80名のソフト会社です。我社では、業務を外注委託・請負するにあたり 仕事の効率面・コミニュケーションの効率を考慮し、契約先のスタッフに 数名につき、常駐してもらって業務を進めています。勿論、偽装請負とならぬ 様に、指揮命令・勤怠管理等の面では配慮し、独立させていますが、 我社(業務委託会社)の経営戦略・渉外面でもサポートを依頼しており ・委託契約先スタッフへの弊社の名刺の発行 ・〃  〃    の弊社の組織表への併記 ・〃  〃  へ社内ドメインメールアドレスの付与 を行っています。これは法規(特に労派遣法等)に抵触しないか、問題な場合、 どんな代替策をとるべきか ドバイスをよろしくお願いします。

  • 下請け業者からの請負

    下請け業者からの請負 始めまして、よろしくお願いいたします。 当方、只今とある会社の正社員として勤務しておりますが、古くから付き合っている下請け業者からコンサルと資材の発注業務を個人事業主して請け負ってほしいと依頼が来ていますが受けてよいものか迷っています。 現状の正社員を続けながら、取引のある下請け業者とお付き合いをしても法律が絡む問題になりませんか? ちなみに正社員として在籍している会社業務内容と下請け業者から依頼が来ている業務内容は違います。

  • 請負契約の解除

    個人事業主をしております。 請負先とは、常駐のエンジニアとして作業を請負う契約を口頭で結んでおります。 単価(時間給)、開始日は決定しております。 請負先の都合により約束した作業開始日の延長を依頼され、 さらに、延びる可能性もあります。 そのため、いまだに常駐し働いていないため成果物がありません。 成果物がない状態で請負先に何らかの賃金等の請求をできる方法はございますでしょうか? (※開始日延長に伴う私個人の経費等は発生せず) また、このような状態で作業開始前に契約を解除した場合、 請負先から契約違反ということで損害賠償を請求された場合、どちらが不利なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣先の社員から自分の技量を超える仕事を依頼された。

     請負契約を結んでいる会社に常駐して仕事をしております。 今回、自身にとってハードルの高いと感じられる仕事を直接常駐先の 社員から依頼を受けました。  その時は依頼の中身が自身にとって困難かどうか判断する暇もなく、 期限を相手に勝手に区切られ、必要にせまられた形で実施しました。 しかし途中からあまりの困難さ及び期限のあおりを受け、結局、結果をだせませんでした。  そして現在常駐先の社員から責任を取ってもらうといわれております。  つまり常駐先の社員に取っては、簡単で期限内にできると考えており、私にとってはハードルが高い仕事と考えおります。 この場合私は責任を取らされるのでしょうか。 以上

  • クライアントに請負契約をばらすことは問題ありますか?

    私はホームページ制作業を営んでいます。 ある代理店から仕事の依頼を請けましたが、代金が未納です。 (支払期限から4ヶ月以上経過しました) そこで制作したホームページのドメイン管理や、レンタルサーバの情報は私が持っているので、ホームページの閉鎖を強制的に行おうかと思っております。 (ドメイン取得・レンタルサーバの設定代行、ドメインとサーバの初年度費用の立替は当方で行いましたがこれらの費用もいただいておりません) その際、クライアントに連絡を入れる必要はありますか? また、この行為は法的にはどうなんでしょうか? 突然ホームページが削除されたとき、クライアントがその経緯を知る権利があるとも思えますが、代理店としては、当方のような請負先の存在を隠したいという部分もあると思います。 契約書には請負関係の機密、秘密保持の内容はありません。 ホームページ作成依頼の発注書のみです。 似たような経験をお持ちの方、ご意見をいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ITILL SLO・SLAについて

    勤務する会社ではITLLに力を入れています。 社員にも当然その学習をするように通知がきましたが、理解できないまま上記タイトルの提出期限が迫りつつあります。 提出を求められている部署(システム運用やヘルプデスク)とは違って、私はExcel等でデータの作成を行っている部署です。 SLOは、数値で目標%等が明確なこと、YES/NOで明確なことが望ましいらしいのですが、それに該当する項目がないのです(見つからない)。 依頼される内容は都度違いますし、ボリュームも全然違います。 他のサイトでいう導入にふさわしい部署(ヘルプデスクやシステム管理・運用)に該当しないと思うのですが、会社からの指示があり困っています。 あれこれ考えましたが、「何もない」が頭にあって思考がストップしてしまいました。 同じような業務の方、または管理者側から、こんな目標があるとアドバイス頂けたらと思います。

  • 請負業から派遣業へ

    現在私は、ある企業(仕事先)の下請け業者の紹介で請負業の仕事を個人でしています。 同じように働いている人は私を含め4~5人います。 しかし、仕事の内容が変化してきており、請負という形ではなく、派遣という形にして欲しいと仕事先の企業から依頼がきております。 私を紹介した下請け業者が一般請負業の認可を取ることになるかと思いますが、私へ何らかの制限が発生することになるのでしょうか? 例えば、人材としての何らかの登録義務・労働時間の制限(例えば週40時間以内とか)・報酬や税金の変更・労働保険の加入義務等・その他何でも結構ですので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 工事請負業者とのトラブル(完工後)

    親が信頼してお願いした近所の工事請負業者とのリフォーム(完工後)のトラブルについての質問です。 先日、アパートのリフォームをして住人も入居したのですが、「ドアにチェーンロックが付いていないので自費で払うからつけていいか?」といわれました。 リフォーム前はチェーンロックがついていたドアを使用していたので、当方は同じようなドアが取り付けられると思っていたのですが、実際はチェーンロックがついていないドアが取りつけられていました。 急遽1箇所だけチェーンロックを取付けしたのですが、その他はまだチェーンロックの取付けはしていません。 現在下請け業者(工事請負業者が依頼していた業者)に取付け依頼をしているのですが、当方としてはもともとチェーンロックがついているものだと思っていたので、取付け代金の支払いはできればしたくないと思っています。 ちなみに相手は知らぬ存ぜぬで通し、「今はチェーンついていないんです」というだけで、全くもって係わろうとしていません。 完工後の話なのでどうしていいか判らないのでどうしたらいいのか教えてください。 【要点】 ・工事請負業者は近所の業者で、付き合いもあり信頼もあった。 ・工事完工証明書や受渡し書発行等の手続きはなく、「なにかあったら何でも言ってください」というだけ。 ・下請け業者(元アパート住人)がドアの注文時にドアチェーンの有無を確認していたが、請負負業者が「ついていなくていい」と返事をしていた。(当方には確認無し) ・完成したと聞く前に、当方で内部を確認した。 ・チェーンロック以外にもトラブルがあり、未解決のものがある。 リフォームでトラブル続きでしたが、近所の業者だったためずっと我慢していました。けれど流石に八方塞になってしまったので回答頂けたらありがたいです。