• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もうすぐ離婚します )

もうすぐ離婚します

sailonの回答

  • sailon
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.10

 結婚して30年経過している男です。  文面を読んでも、あなたが何を気に入らないのか、理解できません。  パートを反対されたこと?節約家すぎる?それとも、ここには書かれていない旦那の性格?  >>イヤな事はその場でイヤと言って欲しい、我慢したなら後で「本当は我慢してた」と言わないで欲しいと・・・>>このあたりでしょうか?  結婚生活は、他人が一緒に毎日生活するわけで、趣味嗜好も違うし、物事に対する考え方も違います。新婚当初は近かったとしても、そのうち、乖離してきます。  もし、いちいち、イヤな事をその場でイヤと言ってたら、刃傷沙汰になってしまいますヨ!? ある程度までは、お互いに我慢してるから結婚生活は成り立つわけで・・・。  節約を非常にうるさく言うのも、逆に考えれば、旦那さんに浪費癖があり、借金が増える一方より、随分良いと思いますが。  ウーン、やっぱり、何が気に喰わないのか、私には理解不能です。  たぶん、貴方が再婚したら、今の旦那がマシだったと後悔するんでしょうネ。

sonata00
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私は「~してやった」という考え方を持つ人が嫌いなんだと思います 我慢についてもお互い様なのに、後になって「我慢してやった」と言われると、自分からは何も言えなくなってしまい… どんどん嫌いになってしまいました それがワガママ?という事でしょうか…

関連するQ&A

  • 離婚したいと思いますか?

    離婚を考えています。 私は、月~金曜日の9時~5時まで、事務のパートをしています。 土日祝日は、主人の実家がお寺なので、忙しいときや行事のときは働いています。 また、2歳の子供がいるので、家事や子育てもあり、毎日が忙しく大変で、ストレスがたまりますが、 違う県から嫁いできたので、実家も遠く、友人と話す機会も少ない状況です。 また、収入も少なく、これからの生活も不安です。 主人は、家事や子育てに積極的でなく、むしろ女性の仕事だと思っているようで、なかなか協力を得られません。二人で出掛ける事も少なく、時間があると一人で遊びに出かけてしまい、「私にも自由な時間がほしい」というと、「時間は自分で作るもの」と言われます。 本当に疲れてしまい、離婚して実家に帰りたいのですが、我儘でしょうか。 皆さんのご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 離婚できますか?

    夫と結婚して10年、小学生の息子がひとりいます。 夫のことが大好きで結婚し、すぐに子どもにも恵まれましたが、結婚してからこれまで、様々なつらいことがありました。 まず、結婚後、すぐに夫の実家で同居生活。 姑にこき使われ嫌味を言われ、精神的にまいってしまい、幼い息子を抱え自分の実家に逃げ帰りました。 夫の両親と別居することを条件になんとか離婚はせず、現在は少し離れたところに住んでいます。 共働きで、私はパートを2つかけもちしています。 深夜3時から6時まで働き、帰ってから朝食の用意やその他の家事をして息子と夫を送り出し、9時から17時まで働き、帰って夕食の用意やその他の家事をして、夫の晩酌に付き合い寝るという生活です。 たまにパートが休みの日は、姑の買い物や用事の送り迎えをしています。 もう慣れましたが、まわりからは、よく体がもつねと言われます。 夫は家事など全く手伝いません。 手伝ってほしいと言えば、同居したらお前は仕事しなくていい、お前のわがままで別居してるんだから、仕事も家事はしっかりやれ、と言われ、何も言い返せません。 夫はこれまで3回同じ女と浮気しました。 3回目は興信所に依頼して証拠写真やら何やらたくさん入手し、それを材料に離婚しようとしたのですが、恥ずかしながら、まだ夫に未練があり、離婚できませんでした。 それから、夫はキレたら暴力を振るいます。 殴られたり突き飛ばされたりします。 暴言は日常茶飯事、言い返すと殴られるので、我慢するのが癖になりました。 息子はそんな私を見て、ママはパパの奴隷みたい、と言います。 それでも夫に惚れていたので、離婚できませんでした。 しかし最近、本当に些細なことですが、何だか嫌になってしまい、離婚したくなりました。 夫の両親が夫婦喧嘩をしたんですが、それを夫からも姑からも私のせいと責められたことことが原因です。 浮気にもDVにも過酷労働にも耐えてきたのになぜ?と思われるでしょうが、何だか夫のことも、義両親のことも、何もかも全てが、急に嫌になりました。 こんな理由では離婚できませんよね? こんな理由で離婚を切り出し、仮に離婚成立した場合は、私が夫に慰謝料を支払わなければいけないですか? また、親権を奪われてしまう可能性がありますか? 息子は、夫に怯えているので、離婚するなら絶対ママについていく、と言っています。 解答よろしくお願いします。

  • ケンカするとすぐに離婚に結びついてしまう・・・それって異常ですか?

    結婚って本人同士の問題以外にたくさんのことがありますよね。 私は結婚8年目ですが、ケンカするたびに「この人と結婚するんじゃなかった・・・」と思ってしまいます。 たとえば・・・ 主人の実家との事。都会育ちの私は田舎の長男の嫁になりきれません。 田舎は礼儀作法などに妙にきびしく、何が常識でどこまでが非常識かわかりません。 主人との価値観の違い。仕事家事育児に追われ適応障害になりました。それでも主人は仕事をやめてゆっくり家事育児をすればいいとは思ってくれませんでした。 ケンカするたび、もっと私を大事にしてくれて、実家との付き合いも密ではない結婚生活もあるのではないかと思ってしまいます。 本当に愛し合っているなら、そのようなことにも耐えられるのではないでしょうか? 子供がいるから離婚はできない。ただそれだけのように思ってしまいます。そんな私は、わがままですか?

  • 同じ人と2度の離婚

    初めて質問します。よろしくお願いします。 22歳で結婚し、27歳の時に離婚しました。5年間、それなりに楽しく生活していましたが、仕事と家事の両立でイライラした時などは夫に当たったりとわがままもたくさん言いました。夫が我慢強かった為、成り立っていたのかな・・・と思います。離婚後しばらくして、もう1度やり直そうということになり28歳で復縁しました。九州生まれの長男なので実家にかえらなければならなくなり、ついていきました。が義母に受け入れてもらえず、結局離婚です。。。仕事について人生もう一度やり直していますが、将来を考えると絶望感でいっぱいです。やり直す道はありますでしょうか?性格を直す為にどんなことをこころがければいいでしょうか?おしえてください。子供はいません、今31歳です。

  • セックスレスによる離婚について

    夫37歳 妻31歳 真剣に悩んでいます。 新婚3ヶ月目から、子供ができたら困るから。とセックスを拒否をされて早2年。 セックスが全てではないけれど、信頼関係を築いていく新婚時に女としても人としても拒否をし続けた夫を今は全く愛していません。 可愛いと思っていた甘えてくる仕草や話し方も、今はただただ気持ち悪い。 ただ、親の反対を押し切ってした結婚、人としては嫌いにはなれないから離婚への一歩が踏み出せないでいます。 少し前に我慢の限界から、別居をしたいと伝え2週間程実家に帰りました。 主人は、離婚はしたくない。自分を変える、今まで本当にすまなかった。と反省してくれ、 私を迎えに実家に来た時も、母に申し訳ございませんでした。と土下座までしたようです。 離婚を決意したとはいえ、そこまで想ってくれ、変わりたいと言ってくれた主人をもう一度信じてみよう。と戻りました。 実際、いろいろな面で変わろうと努力は見え、私自身もかまけず努力しようとは思ってはいるのですが…。 一度なくなってしまった気持ちを取り戻せないでいます。 正直、もう今はできたら夫と触れたくもない…。 家事も手伝ってくれるし自由にさせてくれる良い夫ではあります。 31歳そろそろ授かりたいけど、セックスはしたくない…。 私の我慢が足りないのか… こんな事でやはり離婚を考えるなんてダメなんでしょうか…。 ずっと授かりたかった命… 今、もし赤ちゃんを授かっても素直に喜べないように思えます…。 仲の良いカップルだったので、信頼しあえる仲良し夫婦・家族になれるんだと思っていました。 どうしたらいいのか、真剣に悩んでいます。

  • 離婚できますか?

    26歳 男です。 結婚3年目 子供2歳が1人います 嫁の行動や現状に限界がきて、離婚したいです。 率直に現状で離婚できるか聞きたいです。 嫁は最近パートを始めたものの、月の収入5万程度 子供は保育園に預けてます 私は月35万の収入 嫁はほとんど家には帰らず、子供を連れて実家に帰っています。ほぼ、別居も同然 10日以上嫁、子供とは会ってません 嫁は当初専業主婦時より家事はあまりやらず、洗濯と掃除機をかけて終わり。 ごはんは1日1食作るかどうか… 子供もレトルトばかり 私も仕事が2交代であまり家庭は手伝えないのはありましたが… 結婚当初に税金滞納や、ローンの残高があることが発覚(知りませんでした) 結婚した時から今まで家計は全て私の管理(嫁は金銭感覚腐っているので) 仕事も子供が出来て落ち着いたらやる約束も流れに流れ…… 子供がかわいそうと思い、今日まで我慢してきましたがもう限界です なぜ、こんな飯もまともに作らず、家庭も見ない奴の世話をしないといけないのかわからなくなってきました。 率直に離婚はできるのでしょうか? 嫁は離婚は嫌がってます 離婚後はやはり親権は嫁が強いのでしょうか… 親権を取られても子供とは会えるのでしょうか?

  • 離婚にいたるまでについて

    結婚してたった3ヶ月で離婚を告げられました。同居を拒否したことや家事が不十分だったことが原因です。しかし、結婚前に同居はないということを確認したし、今まで家事をしたこともなかったので努力するけど初めから上手にできないと告げていました。 主人が離婚を告げたきり新居には帰ってきません。実家にいるようです。 わたしとしては彼のことを正直あきらめていますがたった3ヶ月で離婚するなんて親にも悪いし、もう少し続けたいのですが彼にはその意思はないようです。 こういった場合はやはり離婚しかないのでしょうか。

  • 離婚を考えるのは・・・

    33歳、結婚5年目の男性です。数年前より結婚生活に疑問を感じ離婚を考えています。嫁は気分屋で自分の気分次第で怒り、嫁が考えてる通りに私が動かなかったり行動しなければ怒る、私が趣味の事や会社の飲み会などで外出をするにしても自由に出にくい、などで何かにつけてブツブツ文句を言ったり怒ったりで正直家に居ても疲れてしまいます。喧嘩もたびびび起こり最近では、嫁も仕事をしており嫁が仕事で帰りが私より40分程遅くなると疲れた声で電話があった為、晩ゴハンは弁当で良い旨を伝え、嫁が戻って来るまでの間朝食の食器を洗い、戻ってきたら疲れているだろうから嫁には座っておくように言い、弁当を温め食事を一緒に食べました。食事前に嫁は洗濯機を回しており、食事中に洗濯が終わったら干しとくよと言っていたのですが食事を済ませ満腹だった私は20分ほどテレビを見て過ごしていたら嫁が怒り始め洗濯物を干し始めました、干すから座ってていいよと伝えるも怒りは収まらず「すると言って何もしないじゃない!」と怒り洗濯物で私を叩きました。元々気の短い私は疲れている妻を気遣い行動していたのに理不尽な嫁の行動にキレてしまい喧嘩になってしまいました。喧嘩はいつもたわいの無い事で怒る嫁に私が怒るという形で起きます。そんなこんなで私は発言する言葉、行動その他もろもろ嫁の顔色を伺いながら生活をしています。浮気された、借金を作ってきたなどの大きな原因ではなく、精神的に安らげないと言う事で離婚まで考えてしまう私は男性として器が小さいのかな、結婚生活を送っている人達は多かれ少なかれ我慢しながら生活しているのだから私の我慢が足りないのかな、と離婚したいと考える私と自分がダメなんだと責める私がいます。大きな原因がないのに離婚まで考えてしまう私は包容力にかけ器が小さいのでしょうか?大きな原因がないのに離婚をされた方とかいらっしゃいますか?

  • 妻と離婚を考えています・・・

    妻と離婚を考えています・・・ 私:現在25歳 妻:30歳 子供:3歳,1歳 で共働きです。 長文で失礼します。 特に不倫をしているとかそういうわけじゃないんです。 お互いの両親共仲もよく、はたから見ればいい家庭ではないでしょうか。 簡単にいうと「性格の不一致」なんですが、妻の方は特に私に不満があるわけでもありません。 (多少は有るでしょうが・・・)この先の話もされるので離婚の意思はないと思います。 不満が有るのは私の方で、一方的に気持ちが無くなってしまいました。 それというのもお互い仕事が有るのですが、私が自営業で自宅兼職場だからなのか、家事をまったくしてくれません。 手が空いたとき等は掃除、洗濯など手伝ってはいます。でもすべての家事を手伝うのは無理なので、最低限やってくれというのですが、改善もされません。 おかげで家の空き部屋は洗濯物がごった返しています・・・ 出かけるときや風呂あがりなど、いちいち洗濯物を探しています・・・ 掃除もほんとに軽くなのでリビングも物で溢れています。 私がやればいいだけのことでしょうか?でもそこまでの協力はできません。 専業主夫ではないのです。 一度見せしめに家中さっぱり綺麗にしたのですが、「綺麗になったね」で終わりです。 その後も変わらずでした。 それだけではないのですが、ここ1年ほどは我慢してやってきました。 子供のこともあり、子供のためだと思って・・・ 周りの人は「いいパパだね」「えらいね」と言ってくれ、答えるように頑張ってきました。 ですが、その他にも小さな事が積み重なり我慢の限界です。 私は妻と付き合い一ヶ月ほどで子供ができてしまい、勢いで結婚に至りました。 それでも当時は頑張ろう、幸せにしよう。と本気で思ったものです。 自分の責任も感じ、裏切らないようにと。 でももう頑張れません。。。 今では妻のほとんどの部分が嫌いになってしまいました・・・ もうこの先何十年もやっていく自信がありません。 子供の事もあり、迷ってはいましたが、できれば妻とは別れたいです。 おそらく妻には反対されると思いますが・・・ なんとか円滑に離婚が進められないでしょうか。 身勝手だとは思いますが、本当に限界です。 どなたかお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 妻と離婚するには…

    30代男性です。初めて投稿します。 これまでの経緯を説明します。 妻に浮気していたことがバレてしまい色々話し合いの結果、お金の請求などなく浮気相手と別れるとゆう約束で離婚はしませんでした。 その後浮気相手とは約束通り別れましたが、最近また私の浮気関係とは別問題に夫婦関係が悪く離婚したいと思っています。 別問題とは、結婚して最初私の両親と同居していたのですが、五年目の時に家を買い実家を出ました。 同居している時から家事はあまりしませんでしたが、新しい家に住むようになってからもそれは変わらずでした。私が残業でどんなに遅く帰って来ても毎日家族全員の洗い物・米とぎ・洗濯をしなければなりませんでした。毎朝の食器洗いなども。毎月のお金の支払いも公共料金・家のローン・子供の給食費を自分の車の保険・生命保険など合わせると残業なしでは赤字なる計算でも妻は支払いを検討しなおしてはくれませんでした。 休日はたまに実家に行くのも気にいらない様子ですぐに家にいないと電話をしてきたりメールをしてきたりと…休日も自由がありません。 浮気とは関係なくもう何年も前から今の生活にはうんざりで離婚したいとは思っていましたが勇気が出ず我慢して妻の言いなりになってきました。妻は自分の気に入らない事があるとすぐに大声で怒鳴ったり物にあたったりするので我慢して言う事を聞いてきましたが、最近は更に妻の言動がエスカレートしてきて最近は私の洗濯の干し方が気にいらなかったらしく自分の物は自分で干すと言い始め私の物だけカゴに残され干してある洗濯物も私の物だけとりこまずなど。私がその場にいるのにも関わらず娘と家の中同士でコソコソとLINEでなにがやっているようです。 最近少し話し合い妻自身ももう私との生活は嫌みたいで別居や離婚について話したりしています。 浮気した事自体は自分が本当に悪かったと思っているし妻にもそれは伝えてあります。 お互いにもう一緒に生活は出来ないとゆう考えなのですが、離婚となると解決したはずの浮気の件でお金の事など言って脅してきます。 こんな妻ともう本当に一緒に生活したくないしもううんざりです… 毎日家に帰るのも憂鬱で嫌で嫌で仕方ありません。 こんな妻と離婚するにはどーしたらいいのか分かりません。 何か良いアドバイス下さい… 子供の養育費などはもちろん払うつもりでいます。