• ベストアンサー

余計なマルウェアなどを削除したい

ctrl+alt+delを押すと、さまざまなサービスやソフトが 動いているのがわかります。 せっかくの高性能PCも使っているうちに知らず知らずのうちに変なソフトがインストールされてしまっているようです。 Advance System Careというセキュリティソフトでチェックすると、 不明なサービス&ソフトがたくさんでてきます。 削除すべきか、しないべきか迷います。 思い切って消すと、ドライバー類で音がでなくなったり、 ネットにつながらなくなったり、少し大変です。 Dbusterというソフトで一般的なサービスの制御はしてあります。 もっと未知の不要なサービス・ソフトを削除できる方法は ないのでしょうか? システムの復元、リカバリー以外であったら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149183
noname#149183
回答No.2

Advance System Care の実力を知らない方からのアドバイス(?)をいただいているようですが、どうにも困ってしまいますね。 >未知の不要なサービス・ソフトを削除 OS標準の機能でサービスのオフはできます。難しいのはオフにしていいかどうかの判断です。 ご質問内のメンテナンスを行っているのでしたら、さほど気にする必要はなさそうですが、 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8896/ Windows2000/XPの主なサービス一覧 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3220/XP-service.htm Windows/WindowsXPのサービス一覧 - Dream-Seed -Wiki版- http://www.dream-seed.com/pukiwiki/index.php?Windows%2FWindowsXP%A4%CE%A5%B5%A1%BC%A5%D3%A5%B9%B0%EC%CD%F7 Windows XP SP2 サービス一覧 http://gtrz.s7.xrea.com/doc/svc.php などを参考にし、リスト以外のサービス項目があったらその名称でweb検索することである程度の目星がつくと思います。 スタートアップチェッカー http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/070614/n0706142.html などもサービスの動作確認には役に立つと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

スパイウェアを駆除したいならこちらのツールでどうですか http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html ウイルス対策ソフトに加えてこれで検知されないなら放置して良いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スパイウェアを削除したら動作が遅くなった?

    こんにちは。 先月「Spybot - Search & Destroy」というソフトをインストールし、巣くっていたいくつかのスパイウェアを削除しました。 (まだ削除できない何匹かは残っています) 以来PCの動作が非常に遅くなってしまい、困っています。 また、使用していると時々画面が真っ暗になる現象が起こり始めたのにも頭を抱えています。(ctrl+Alt+Delでタスクマネージャを呼び出すと、なぜか元に戻ります) リカバリ以外の対処法はあるでしょうか。 調べてみると「システムの復元」というツールがあるようなのですが、これは2000にはないのですよね?

  • ノートPCを間違ってデスクトップPCにリカバリをして、やり直したら、先に進みません

    ほんとに困ってます。 FMVデスクトップのPCにFMVノートPCのソフトでリカバリしました。それで画面やいろいろと不都合が出てしまったのでもう一度きちんとしたリカバリソフトでまたリカバリしましたが、ぜんぜん進んでくれません、結局こんな文字が出てきました。 TRNTLDR is missing Press Ctrl+alt+del to restant と、このようになっていて、Ctrl+alt+del を繰り返しているばかりでどうしても前に進みません。リカバリ初心者ですが、よろしくお願いします。

  • デスクトップのパソコンですがソフト不具合のため、システムの復元を添付の

    デスクトップのパソコンですがソフト不具合のため、システムの復元を添付のリカバリーCDとハードディスクから復元する、両方から行いました。 「復元が完了しました」と表示のあと再起動をPCが要求・・・その後「NTLDR is compressed Press Ctrl +Alt+Del  to restart」と表示されウィンドウズ画面になりません。 コールセンターでは再セットアップをしなければならない。との事 ハードディスクにバックアップをとり、リカバリーをする方法を指示されましたが 同上の「NTLDR is compressed Press Ctrl +Alt+Del to restart」表示となります。 このままでは完全リカバリーをしなければならないですが(当然ハードディスク内容が消去されますが) C:ハードディスクに家族の残しておきたい画像があるのですが方法はありますか? 素人考えですがC:ハードディスクを外付けHDと認識?させるとか、SAFEモードで立ち上げるとか? 宜しくお願い致します。

  • windows xpです。フォトショップのソフトを削除している最中に、

    windows xpです。フォトショップのソフトを削除している最中に、全くパソコンが動かない状態になってしまったので、Ctrl+Alt+Delキーで一旦中止しましたら、パソコンの電源を入れたらA disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restartと表示されてスタートしません。どうしたら良いでしょうか?

  • フォルダを削除できない

    どうしてもフォルダを削除できなくなることがあります。sumbs.dbを削除できません、というメッセージが出てくるときはわかるのですが、あきらかにこれがなく、殻のフォルダがどうしても削除できず、「プログラムや他のソフトから使っている可能性があります」というメッセージが出てきます。他のソフトを全てダウンしてもダメです。立ち上げ直しすると消せます。Ctrl+Alt+Delで、どれかのプロセスを終了とかすればよいのでしょうか? 特に画像を入れたフォルダで、画像の名前を変更したりすると、現象がよく起こるようです。ちなみに、OSはXPのSP2です

  • 削除の仕方を教えてください。

    インターネットを見ていてか、何かのソフトに、まぎれていたのか、 スクリーンセーバーが入ってしまい。 画面のプロパティーのスクリーンセーバーはオフになっているにも かかわらず、外国のスクリーンセーバーが作動してしまいます。 アプリケーションの削除でも、そのスクリーンセーバーは、ありません。 スクリーンセーバーでも、普通マウスをいじれば、もどりますが、 このスクリーンセーバーは、もどらず、Ctrl+Alt+Delでもなにも 反応しません。 なにか、削除する方法はないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 怪しいソフトの削除

    怪しいソフトはタスクマネージャ(Ctrl+Alt+Delete)から確認できるそうですがほかにも方法があるのですか。発見した場合、削除の仕方をおしえてください。

  • XPのリカバリー完了後 XPを再インストールするには?

    こんばんは。 XPをe-machinesで使用しています。 昨日、システムのリカバリーを行い、 復元完了のサインがでましたが、再起動 したところ次のような表示がでました。 Press F1 to start recovery NTLDR is compressed Press CTRL+ALT+DEL to restart です。F1キーを押すと最初の復元時に 戻ります。そこで同じように復元して 復元完了とでますが、再起動して下さい に従うとまた上記のような指示が出ます。 そこでCTRL+ALT+DELキーを押すと また上記のような指示がでます。 そこで、今日電気店で聞いたところ、 XP再インストールには1日ほど要すると いわれました。またemachinesのサポート に問い合わせしたところサポートの有効期限 が切れているので更新してくださいとのこと でした。本屋さんで調べても直接つながる ような情報はなかったみたいです。 そこで、もしXP再インストールの方法をご存知 の方、すでに同じような問題を解決したご経験 のある方がいらっしゃいましたら、是非とも お知らせ下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • リカバリーCDでリカバリーした後起動してみたら

    リカバリーCDでリカバリーした後起動してみたら A disk read error occurred press Ctrl Alt Del to restart と出てしまいCtrl Alt Delを押しても起動しません BIOSで確認したところ、ちゃんとHDDが認識されていました それとOSはXPです

  • Ctrl+Alt+Delキーを押すとWindowsのセキュリティ画面を表示するようにしたい

    WindowsXP Proを使っていますが、 Ctrl+Alt+Delキーを押すと タスクマネージャがあがって来ます。 Windows2000を使っていたときは Ctrl+Alt+Delを押すと画面が変わって Windowsのセキュリティ画面が表示されていたのですが、 WindowsXPではできないのでしょうか? 教えてくださ~い!

ELD-EEN040UBKの暗号化HDD認識せず
このQ&Aのポイント
  • ELD-EEN040UBKの暗号化HDDを接続すると認識しない症状が発生しています
  • 他のデスクトップPCやVAIO SX14ではHDDは正常に認識されますが、SONY F16では認識されません
  • HDDを接続するとピポッとビープ音が鳴り、USB接続中のマウスも認識されなくなる状況が発生しています
回答を見る