• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学生程度の数学の問題がまったくわかりません。基金訓練の試験問題のサン)

中学生程度の数学問題が理解できない!助けてください!

このQ&Aのポイント
  • 中学生程度の数学の問題がまったくわかりません。基金訓練の試験問題のサンプルで手も足もでません。助けてください。
  • 調べても理論がわからないのでまったく手も足もでません。泣きそうです。どなたかご親切な方、解説をかいて教えていただけますでしょうか?
  • 助けて下さい。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.5

こんばんは No.2です 一個一個行かないと、一気には辛いと思いますよ。 中学と高校の頭くらいで、4,5年掛けてやるようなことですから^^ 無理せず、ゆっくり。 ルートの中の話を。(疑問で頂いていますので) ~~~~~~ (ルート8+ルート2)(3ルート6-2ルート2) これも 普通に展開して、ルートを整理すれば大丈夫です。  #掛け算のときに ルート の中なら中  #外なら外同士を掛け算してくださいね  #答えが 18√3 -12 になると思います。 の部分がまだよくわからないのです。 ルート8は2^*2で2ルート2ということはわかりました。 2ルート2+ルート2 で3ルート2でしょうか? このあとの(3ルート6-2ルート2)の計算方法がわかりません ルートが違うのでどのように計算したらいいのでしょうか? ~~~~~ (ルート8+ルート2)=3ルート2 で正解! 掛け算を普通にしてあげれば大丈夫ですよ。 3ルート2 ×(3ルート6-2ルート2) これを普通に、展開してみてください♪  #ルートの内外だけ注意してくださいね。 ルートの中身が違うときは、そのまま 別のものとして 扱ってください。  #ここでは ルート12 が出てきます。  #これが少し簡単にできますね (何かの2乗×何かになってます) 覚えることよりも、理解することのほうが大事ですから。 あせらず、じっくり。 No.3さんが言われてますね。 もうやっていることが、記号に変わっているだけですよ。 必ず見えてきますから。 心配しないで、着実に進んでください m(_ _)m

noname#210943
質問者

お礼

ありがとうございました。今日試験でしたが、ルートの難しい問題はでず、以前教えていただいた内容がでました。教えていただきかなり役立ちました。学生時代に戻った感じですごく楽しかったです。

その他の回答 (4)

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.4

展開 ・A(B+C)=AB+AC ・(A+B)(C+D)=AC+AD+BC+BD ・(A+B)^3=A^3+3A^2B+3AB^2+C^3 などの基本形を使って計算です。 x(6x+4)+(4x+3)(3x-2) =6x^2+4x +12x^2-8x+9x-6 =(6+12)x^2+(4-8+9)x-6   <同類項をまとめる> =18x^2+5x-6 ・・・(答え) (x+3)(x-3) =x^2-3x+3x-9 =x^2-9 ・・・(答え)--公式(A+B)(A-B)=A^2-B^2でもよい (X+y+2)(X+y-2) X+y=Aとすれば(A+2)(A-2)とできて、展開すれば(上の公式で)A^2-4 これを元に戻して =(X+y)^2-4    <(X+y)^2を公式(A+B)^2=A^2+2AB+B^2で展開> =X^2+2Xy+y^2-4 ・・・(答え) 5a(a-4b)-6ab =5a^2-20ab -6ab =5a^2-26ab ・・・(答え) (a+2)^3 =a^3+3*a^2*2+3*a*2^2+2^3  <3乗の公式、*は「かける」です> =a^3+6a^2+12a+8 ・・・(答え) ルートの計算 ・√(A^2B)=A√B とできる ・A√B×C√D=AC√(BD) ・A√B+C√B=(A+C)√B  <加減は√の中が同じ数のときだけ> を基本にして計算です 最初の√13+√28は√13+√(2^2×7)=√13+2√7 としかできません 例えばこれが √7+√28なら、√7+2√7=3√7とできます (√8+√2)(3√6-2√2) =(2√2+√2)(3√6-2√2) =3√2(3√6-2√2) =9√12-6√4  <√12=√(2^2×3)=2√3、√4=2なので> =18√3-12 ・・・(答え) 2次方程式は ・(X-A)(X-B)=0 と因数分解できれば X=A,X=B が答え ・因数分解できなければ aX^2+bX+c=0 のとき(解の公式で)    X={-b±√(b^2-4ac)}/(2a) が答えです。 ここにあげられている例題は、解の公式か、実数解のないものに なっていますが、数字を変えているからそうなってしまったので しょうか?(解の公式の√の中、b^2-4acが負の数になるときは 実数解はありません) (例) 最後の(x-3)(x+1)=2x-8 左辺を展開して x^2-2x-3=2x-8 右辺を移項   x^2-2x-3-2x+8=0 整理して    x^2-4x+5=0 ここで b^2-4ac=(-4)^2-4*1*5=16-20=-4<0となるので実数解なし 虚数で求めるなら、 x=2±i <iは虚数単位√(-1)です>

noname#210943
質問者

お礼

ご親切に細かく教えてくださりありがとうございました。今日試験でしたが、ルートの難しい問題ませんでしたが、学生時代に戻った感じですごく楽しかったです。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

 ここで行き止まるということは、こういう問題をいくらやっても、ひとつだけ数字が違ったり、順番が変わると解けなくなると思います。そこでもう少し原点に戻る必要があるのではないかな?。  これらの計算の基本は小学校ですでに学んでいるのですよ。すなわち、 ★四則演算(+-×÷)は、+と×だけに集約できる。  それぞれの計算の意味を理解しておくこと   A×B とは、A+A+・・・・+A とAをB個加えること   A÷B とは、Aに(-1/B)をかけること。A÷Bは、A × 1/B   A-B とは、A+(-B)のこと   A^B  AのB乗とは、A×A×・・・×AとAをB回かけること ★次の3つの三つの法則、  A+B = B+A,A×B=B×A 交換  A×(C+D)=A×B+A×C 分配  A×B+A×C=A×(C+D) 結合  これをつかって  x(6x+4)  +   (4x+3)(3x-2) = x(6x+4)  +   (4x+3)(3x+(-2))  -は+に を解いてみると、分配で()を外す。    後半は(4x+3)も一つの数として考える。 6x^2 + 4x  + 3x×(4x+3) +(-2)×(4x+3)    分配 6x^2 + 4x  + 12x^2+9x + (-12x) + (-6)    交換・・順番を変える 6x^2 + 12x^2 +  4x +9x + (-12x)  +  (-6)    結合で (6 + 12)x^2 +  (4 +9 + (-12))x  +  (-6)    計算して (18)x^2 +  (1)x  +  (-6)   簡単に 18x^2 +  1x  - 6  ルートを含む計算は、また違う考え方が必要なので後回しにして、それ以外は上の法則ですべて解けるはず。  下の=で左右が結ばれている式については、 「同じものの両辺に同じ処理をしても関係は変わらない」 と考える。    

noname#210943
質問者

お礼

ありがとうございました。おかげさまでわかりました。

noname#210943
質問者

補足

1つわからない部分があります。 6x^2 + 4x  + 3x×(4x+3) +(-2)×(4x+3)    分配 6x^2 + 4x  + 12x^2+9x + (-12x) + (-6)と なっているのですが、私が計算すると 6x^2 + 4x  + 12x^2+9x + (-8x) + (-6)になってしまうのです。 ー2×4xでにしがはちであとはーとxを加えてー8xって考えになってしまいます。 (-12x)がどのように計算するのかわからないのです。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2

こんばんは。 職業訓練のような形でしょうか? 解き方を順次書いていきますので、参考にされて下さいm(_ _)m x(6x+4)+(4x+3)(3x-2) こういうのは、展開ですね。 後ろ側だけやってみますね (4x+3)(3x-2)=12x^2-8x+9x-6             =12x^2+x-6 ,,  #x^2は xの二乗です。 4xとか3xを 一つの記号だと思ってみてください。 aとb にして見ましょうか。 (a+3)(b-2)=ab-2a+3b-6 こんな感じです。一個一個ばらして、掛け算して構いませんよ♪ (x+3)(x-3)=x^2 -9 になります(これは公式になってます)  #ちょっとこれは面白いので (X+y+2)(X+y-2) これは、X+yをaか何かとおいてみてください  #上の式にそっくりになります。 二乗や三乗は普通に掛けて大丈夫です。 ルートの計算は、できるだけ 何かの二乗を出すように♪ ルート28=√(2^2 ×7)=2√7 √13 というのは、 2乗すると13になるよ という数字です。 √28は 2乗すると28になる数字 28=4×7=2^2 ×7 掛け算になっていれば、2^2は 2として前に出して構いません。 (ルート8+ルート2)(3ルート6-2ルート2) これも 普通に展開して、ルートを整理すれば大丈夫です。  #掛け算のときに ルート の中なら中  #外なら外同士を掛け算してくださいね  #答えが 18√3 -12 になると思います。   #ルート8 をきれいにしたほうが後々楽です。 後の残りは、xの値を求めていく問題です。 2次方程式や、4次方程式がありますね(実際には2次ですが)。 上までの逆のことになりますから、まずは上までを理解してもらえたら と思います。 答え書くのは簡単ですが、理解してもらうほうが大事だと思いました。 申し訳ありません、ゆっくり行きましょう。 お手伝いしますから ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

noname#210943
質問者

補足

ご親切に解説してくださり、ありがとうございました。 おかげさまで大分できるようになりました。 (ルート8+ルート2)(3ルート6-2ルート2) これも 普通に展開して、ルートを整理すれば大丈夫です。  #掛け算のときに ルート の中なら中  #外なら外同士を掛け算してくださいね  #答えが 18√3 -12 になると思います。 の部分がまだよくわからないのです。 ルート8は2^*2で2ルート2ということはわかりました。 2ルート2+ルート2 で3ルート2でしょうか? このあとの(3ルート6-2ルート2)の計算方法がわかりません ルートが違うのでどのように計算したらいいのでしょうか?

  • kh1007
  • ベストアンサー率29% (36/122)
回答No.1

答えを書いても途中経過を理解出来ないと思いますので、概略だけ。 1)x(6x+4)は、x*(6x+4) ←*は掛け算(×の代用)  (4x+3)(3x-2)は、4x*3x+4x*(-2)+3*3x+3*(-2) ※この掛け算が分からないと他の問題も解けません。  なお、掛け算を表す「×」と割り算を表す「÷」は、省略可能ですので、6xは6*xの意味を表しています。 2)(x+3)(x-3)は、公式として教科書に載ってますよ。  公式を使わない場合は、x*x+x*(-3)+3*x+3*(-3)  なので、x^2-3x+3x-9となります。(^2は2乗のこと) 3)(X+y+2)(X+y-2)は、X+yを任意の文字に置き換えます。  例えば、zとすると(z+2)(z-2)となるので、2)と同じ公式を利用する 4)5a(a-4b)-6abも同様に、5a*a+5a*(-4b)-6ab 5)(a+2)^3も教科書の公式として載っています。  教科書を読んでください。  公式が分からない場合は、(a+2)(a+2)(a+2)を地道にやってください。 6)√13+√28は、√28=2√7となることが理解出来ますか? 7)(√8+√2)(3√6-2√2)は、(2√2+√2)*(3√6-2√2)なので、  計算してください。 8)x^2+x-x^2/6-x-10は、普通に足し算と引き算の計算です。  分数もありますが、分数は小学生で習ったはずですので割愛します 9)x^2+8x+10=0は、因数分解させるつもりでしょうが、  足して8、掛けて10になる整数はないので、解の公式を使ってください。 10)x^4-5x^2+7=0は、x^2を大文字Xと置き換えると  X^2-5X+7=0となるので、9)と同じやり方になります。  Xをx^2に戻すことをお忘れなく。 11)(x-3)(x+1)は、x*x+x*1-3*x-3*1となるので、  x^2-2x-3=2x-8となります。  つまり、x^2-2x-2x-3+8=0となるので、あとは計算してください。  (移項していることは、分かりますか?)

noname#210943
質問者

お礼

ご親切に細かく教えてくださりありがとうございました。今日試験でしたが、前半部分が試験ででました。本当に参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう