• ベストアンサー

生きていていいことありますか?

生きていていいことありますか? 落ち込んでいて、何もかもネガティブに考えてしまっている だけなのかもしれませんが、 どうしてもすっきりしません。 良い悪いも人それぞれだと思いますが、 いいことは本当にあるのでしょうか? 幸せは続くものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zero11
  • ベストアンサー率43% (401/924)
回答No.4

50代男です。 貴方の心に届くかどうか解りませんが・・・・・ 「生きていていいことは」あります。 経験からすると「生きていて、よかった」と思います。 「幸せは続くもの」では無く、「努力して続かせる」ものです。 「生きる」、「幸せ」、は自分の足で歩いて始めてつかめる物。 その辺に転がっている訳では無いのです。 辛い時も、哀しい時も、苦しい時も有ります・・・でも、そんな時ばかりではでは無いと、希望を捨てないで下さい。

gaichi56
質問者

お礼

ありがとうございます 幸せって結構本気で誰かがくれるものだと思っていました (努力を全くしてこなかった訳ではないと思います) 努力も難しいですよね? 私は努力しているつもりだったけど、結果として十分ではなかったようです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#106932
noname#106932
回答No.6

ネガティブというより……なんとなく、受身に感じます。 >いいことは本当にあるのでしょうか? いいことは、自分で作り出すものです。 >幸せは続くものですか? 幸せは、自分で続かせるものです。

gaichi56
質問者

お礼

気の持ちようであれば可能かもしれませんが、 本当に自分で作り出せたり、続かせることができるものでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cobalt777
  • ベストアンサー率31% (48/153)
回答No.5

不幸な日々も続きませんが 幸せな日々も続きません。 どちらも努力や自分の気持ち次第で 長引かせることはできますが。 物事には始まりがあれば、 確実に終わりもあると思います。 幸せなことがあった時は その瞬間の幸せを感じることが大切かも、と思います。 何か起きた場合、いいことと感じるかどうかは あなた次第かもしれません。 ポジティブに考えた方が、日々の小さな幸せを たくさん見つけることができる、ってだけだと思います。

gaichi56
質問者

お礼

そっか どちらも終わりはあるのですね 明けない夜 止まない雨 とか言いますね 幸せを感じ事 健康であるとか本当は幸せですよね ポジティブに戻れたらいいなって思えてきました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

瞬間瞬間を幸せであろうと、頑張って生きていくその一瞬一瞬が重なって幸せとなる。 生きていなければ、何が幸せか考えることもできないのだから 今生きている時は、一期一会で二度と同じ時は来ない 幸も不幸も、善も悪も表裏一体 今をどう生きるか 其の選択で幸にも不幸にもなる こんなんでよろしいでしょうか?

gaichi56
質問者

お礼

一期一会 今をどう生きるか そこに尽きるんですよね 頭では理解していたつもりだったのですが。。。 もう少し悩んでみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131842
noname#131842
回答No.2

良いことも悪いことも、気の持ちようです。私は、この世に生まれてしまったのだから、仕方ないと割り切っています。何事も楽しもうと思うことが大切♪ネガティブになるのは自由だけど、かえって疲れませんか?

gaichi56
質問者

お礼

この世は色んなことが起きますよね もう少し落ち着いたら楽しめるかもませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8ry0ox8
  • ベストアンサー率11% (38/332)
回答No.1

こんちゃ!! いいことはありますよ!! いいこといっぱいですよ^^ そりゃ、嫌なこともありますけど まぁ嫌なことを数えるより いいこと数えた方が楽しいです。 みんなに平等にいいこともいやなことも降ってきます。 でも、いやなことばっかり目についてると いいこと見逃しちゃいますよ。もったいないですよ^^

gaichi56
質問者

お礼

そうですね いいことを数える方がよささそうですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうして・・・?

    私は彼のことを本当に愛しています。 でも時々、離れた方がいいのかなとおもってしまう・・。 あたしはすごくネガティブな人間です。 今までしてきたこと、今までの自分が嫌い。 いろんなアドバイス、励ましをもらっても。それは変わりません。 三日に一度は消えてしまいたくて、死にたくて。 やる気もないんです。 こんな自分は彼に相応しくない。 あたし以外の人とだったら幸せになれる、そう思ってしまいます。 彼があたしを選んでくれたことはうれしくて。 離れたくないといってくれることは信じています。 でも、付き合いだしたのが間違いだったのかもしれない。 そう思うのです・・。あたしじゃ 彼を幸せにできるのかわからない 別れて彼を傷つけるのも、このままでいるのも 辛いです。 どうしたらいいのかわかりません・・・。

  • 重病や難病なのに毎日が楽しい・幸せと言い続けられる

    重病や難病なのに「毎日が楽しい!」「幸せ」と言い続けられる人を見たことがありますか? 病気になるのは心がネガティブだからだと言っている人を見かけたことがあります だから病がやってくるんだよ、と 末期のがん患者や難病の人にそんな事言えますか? ポジティブに生きていれば、病気にひとつもかからないのでしょうか? 本当に心根が明るい人は、どんなに苦しい治療でも、残酷な現実でも、毎日幸せだと楽しいと言っているのですか?

  • 自分が好きになれません。

    自分が好きになれません。 いい歳なので、恋人を作ったり結婚を考えたりしたいのですが 「こんな私を好きになる人なんかいるわけないか」 とすぐにネガティブになります。 気になる人もいるのですが、ネガティブ思考で「すでに好い人がいるんだろう」と思い、恋心を消して接しています。 恋している自分、祝福される自分というのが、とても恥ずかしく 「幸せを感じるのは本当の自分ではない、自分はそんな器ではない」といつも思います。 子供の頃から自己評価が異常に低いらしく、友達にもよく 「なんでそんなに悲観的なの?」 と言われます。 良い状態ではないと思いますので、なんとか改善したいのですが、どうしたら良いでしょうか。

  • 自分がどんどん心の狭い人間になっているような気が

    うまくいかないことが多く激しい自己嫌悪に陥ります。 どんどんネガティブになって、人の成功や幸せを直視できない、心の狭い人間になってしまっています。 自分も、自分なりの成功や幸せを見つけられたらもっと余裕が出るだろうなと思うんですが、ほど遠いので本当に毎日つらいです。 余裕のない自分も嫌です。 何とか脱出できる方法はないでしょうか。 自分の存在価値ってあるんでしょうか。。。 この先、いいことってあるんでしょうか 希望がなくなりつつあります・・・

  • 生きがいがわかりません

    自分でも本当に悲しいことだと思うんですが生きている意味、幸せがわかりません。 中学生や高校生ならわかるのですがもう26です。 考えていて気付いたのですが、いつでも何かしら自分で悩みを見つけては私は00がないから だめなんだ、とかOOだから幸せになれないんだとか… そして人と自分を比べてさらに落ち込んで、ただ人をうらやんで・・・ 周りの人や初めて会った人には、いつも笑顔でいいねとか、いつも落ち着いてるよね、いらいらしたりしないんでしょ、とかいわれます。 が、実際は気分の起伏がすごく激しいし、ネガティブです。 でも人に何か相談されるとすごくポジティブなことばっかりいって。。。そんなにポジティブな考えがあるなら、自分で実行すればいいのに、と自分でも思います。 最近は、すごく孤独を感じて彼氏がほしいなぁって思って、友達に入るのに私にはいない、とか幸せになれないんだ・・(気になっている人には彼女がいました)・とか。。そんなことばっかり思っています。 こんな私は生きていてもむなしくなったり、人をねたんだりするだけで生きている意味はあるのかなぁと思います。 でも自分でも分かっていますが、死ぬ勇気なんてありません。 もう本当にうじうじしている自分が大嫌いです。 性格をかえることってできるんでしょうか? もうずっと前から変えたい変えたいって思ってますが実際変わることはすごく難しいです。 何か意見を頂けたら嬉しいです。

  • どうしたら人生楽しいと思えますか?

    こんばんわ 私はいつも考えすぎちゃう性格で 何事もすごくネガティブに考えてしまいます。 そのせいか、人生が楽しいと 心から思った事がありません また、人と幸せを比べてしまい 相手の方は幸せでいいなぁ と悲観的に考えてしまいます。 どうしたら人と比べずに人生楽しいと 思えるのでしょうか 乱文すみません(;_;)

  • ネガティブ思考をどうにかしたいです

    私は、もう30歳手前でネクラな女です。 デブで顔も悪く、ネガティブで卑屈なため、 昔から異性が苦手で…遠ざけてきた人生でした…、 というより、そうせずとも、 端から私のような人間は誰にも相手にされませんでしたので、 この歳まで、恋愛などしたことがありません。 最近、コンプレックスを一つでも減らしたくて今さらですが、ダイエットを始め、 超肥満体型から標準よりちょっと太いくらいの体型になれました。 まだまだ、ダイエットは続行していきますが、 こういう時、私は、決まってネガティブ思考が活発になってきてしまいます。 素直に、今の成功している過程を喜べなくなるのです。 “もっと、若いうちに痩せていたら…” “今さらやせても…” など、 後悔やいろんな複雑なネガティブな感情が頭に浮かんで尽きません。 ほとほと、 自分のネガティブ思考には嫌気がきます。 どうしたらよいのでしょうか? こんな、私のようなネガティブな後悔の思考は間違いですよね? なんか、考えすぎてわからなくなってきます。 こんなんでは、仮にいつか幸せに出会えたとしても、過去に囚われ、本当の幸せを知ることができない気がします。 こんなダメな私に、 何かアドバイスを宜しくお願い致します。

  • ネガティブ

    同棲している相手が何にたいしても嫌みを言うんです。 そうだね~と言うような肯定する意見を聞いたことがありません。 私の就職の事に関し、新しい仕事を見つけて不安とドキドキの気持ちを持ってる私にたいして、その職種に関しネガティブな意見を言います… 私がやること成すこととりあえずは嫌みや得意のネガティブ意見を言います。いまでは、またネガティブ意見か~と思い相談もしたくなくなりました。私が仕事始まったあと、ねちねちと家事の事を言われるのかなと矛盾ですが、こちらもネガティブになります… なぜ人の幸せを素直に喜べず、嫌みを言うのでしょうか

  • 人間は誰しもネガティブな考えを持つものとは思います

    人間は誰しもネガティブな考えを持つものとは思いますが…「こういう趣味を持つ人は気持ち悪いから社会から消えて欲しい(消してやる)」と考えたり本当に実行するといったネガティブな思想を全面的に出してくる人や性格そのものがネガティブな人とはあまり関わりたくないものでしょうか?

  • 考え過ぎてしまうのを直したい。

    元々、マイナス思考に考えたり起きてもないことを考えたり…。考えないようにしても、常に考えてしまったりポジティブでいなきゃ!と思うのにどんどんネガティブに…。 他人の人生を生きたら幸せだったかな…とか無いものねだり。友人にとあることで「羨ましい」と言われたことありますが、こんな私の人生が…何も無いのに…。傍から見たら何不自由無くて幸せなのかもしれない。 でも、色々考えてしまったり人からよく「考え過ぎだよ」と言われることあるけど、どうしてもそう考えて考えすぎて頭痛が…。 ポジティブに考えるには、どうしたら良いですか。

このQ&Aのポイント
  • PX1Vのキャッシュバックキャンペーンについて
  • EPSONマイページにログインしてもキャンペーンバナーが表示されず応募できない
  • 応募フォームのリンクを送ってもらえるか
回答を見る