• ベストアンサー

よろしくお願いします。

fushigichanの回答

回答No.3

mikan5さん、こんばんは。 (1) 条件を式に表すと、 A+B+C=75 A+8=B-5=2C+4 どれか一つの文字で表しましょう。分数は面倒なのでCで表すことにしましょう。 A+8=2C+4なので、 A=2C-4・・・(1) B-5=2C+4なので B=2C+9・・・(2) (1)(2)をA+B+C=75に代入すると (2C-4)+(2C+9)+C=75 5C+5=75 C=14 A=2C-4=28-4=24 B=2C+9=28+9=37 よって、答えは A=24,B=37、C=14 (2) くにお、ひろし、けいこの持っているお金を、それぞれ x円、y円、z円としましょう。 条件を式にすると、 6x=8y=10z x+z=2y+400 ここで、求めたいのはけいこの持っているお金のz円ですから xとyを、zで表すことを考えるといいですね。 6x=10zより、x=(10/6)z=(5/3)z 8y=10zより、y=(10/8)z=(5/4)z これを、2番目の式に代入すると、 x+z=(5/3)z+z=(5+3)z/3=2y+400=2(5/4)z+400=(5/2)z+400 ゆえに、 (8/3)z=(5/2)z+400 分母を払うために、両辺を6倍しましょう。 16z=15z+2400 z=2400 となるので、求めたいけいこさんのお金が2400円と求まりました。 (3) 条件を式にすると、 A+B+C=4800・・(あ) A=B/3+200・・(い) C=2A-300・・(う) ここで、Bを求めたいので、AとCをBで表すことにしましょう。 (い)を(う)に代入します。 C=2(B/3+200)-300  =2B/3+400-300  =2B/3+100・・・(え) (い)(え)を(あ)に代入しますと、Bだけの式になり、 A+B+C=(B/3+200)+B+(2B/3+100) =2B+300=4800 2B=4500 B=2250 となるので、Bは2250円だと分かります。 (4) 姉、妹、弟の持っているお金をそれぞれ、 x円、y円、z円とします。 まず、 x+y+z=1000・・・(★) x+y=4z・・・(☆) x-y=z・・・(☆☆) (☆)-(☆☆)より、 2y=3z ゆえに、y=3z/2 (☆)+(☆☆)より、 2x=5z x=5z/2 いま、zですべて表せたので、それを(★)に代入。 x+y+z=5z/2+3z/2+z=(5+3+2)z/2=5z=1000 z=200 zは200円だということが分かったので、 妹の持っているお金y円は、 y=3z/2=600/2=300 妹は、300円だということが求められます。

mikan5
質問者

お礼

本当にいつもありがとうございます。 返事がかえってくるのでいつもありがたいです!

関連するQ&A

  • 兄弟姉妹のヒーローを探しています!

    2人兄弟のヒーローを前提に…… 兄A……弟を持つ兄 兄B……妹を持つ兄 姉A……弟を持つ姉  弟A……兄を持つ弟 弟B……姉を持つ弟 妹A……兄を持つ妹 妹B……姉を持つ妹 を探しています! ご協力の程宜しくお願い致します。

  • 算数の比

    3つの整数A,B,Cがあり、その和は90です。AとBの和の2倍がCの3倍に等しく、また、BとCの和がAの2倍に等しいとき、Bはいくつですか。という問題の解き方をどなたか教えてください。

  • 倍数の判定

    10の位の数をa、1の位の数をb、100の位の数をcとしたとき、 9の倍数の判定は、10a + b = 9a + (a + b) つまり、1の位の数と10の位の数の和が9のとき9の倍数。 7の倍数の判定は、100c + b = 98c + (2c + b) つまり、1の位の数と100の位の数の2倍の和が7のとき7の倍数。 ちなみに、266のとき c = 2、b = 66 と表されます。 このようにして、11,13,17の倍数の判定をしてください。 という問題があります。どのようになるでしょうか?

  • 年齢の計算の解き方を教えてください

    数学なのですが、何一つ分かりません。 公式のようなものがあれば教えてください。 (1) Aは78歳、Bが18歳。AがBの3倍になるのは何年後か(6~10年後内で) (2) 両親の年齢の和は子供の8倍。4年前には14倍。4年後は何倍? (3) 父、母、兄、姉、弟の5人家族。父は母より4歳上、父の年齢は子供の歳の和。   父母の和が子供の和に等しくなるのはどの年数と同じか。 父の年齢、母の年齢、子供の年齢の和、父母の年齢の和、家族全員の和 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 小学生の算数

    初めて質問させていただきます。 小学生の子供の問題なのですが、恥ずかしながら回答を見ても理解できず、解説をしていただけると助かります。 『A君、B君、C君3人の所持金の合計は9000円です。A君とB君の所持金の和は、C君の所持金よりも600円多く、A君とC君の所持金の和の1/3倍は、B君の所持金の2/3倍であるとき、A君の所持金は何円ですか』 分配算・消去算を使うらしいのですが、解き方を見ると、 (9000+600)÷2=4800 から始まっており、なぜ+600なのかすら分かりません。。 ご親切な方、よろしくお願いします。

  • 因数分解の解法を教えてください

    4つの自然数ABCDが次の条件を満たしている。 BはAより2大きい。 CはBの2倍より1小さい。 DはC の2乗である。 4つの数の合計は98である。 BとCの和を求めなさい。 私は下のように解こうとしましたが行きづまりました。 解き方は合っているのでしょうか。 もし合っているのであれば、どう解いたらよいか教えてください。 間違えていれば、正しい解き方を教えてください。 答えは14です。 私の解き方。。。 B+C=98-A-D    =98-A-(2A+3)²    =‐4A²‐13A+89     ↑この解き方がわからなくなりました。 よろしくお願いします 

  • 4つの自然数A、B、C、Dが次の条件を満たしている。BはAより2大きい

    4つの自然数A、B、C、Dが次の条件を満たしている。BはAより2大きい、Cは Bの2倍より1小さい、DはCの2乗である。4つの数の合計は98である。Aの数 をxとして次の問いに答えなさい。 (1) Dの数をxを用いて表しなさい。 (2) BとCの和を求めなさい。 (1)はわかりましたが(2)の解き方がよくわかりません。 わかる方いたら、教えて下さい。

  • 次の算数の問題の解答解説をお願いします。

    (1) 28の倍数のうち、最も100に近いのは何ですか? (2) 72個あるおはじきを、姉と妹で7:5の比で分けると、妹の分は何個ですか? (3) Aさん,Bさん,Cさんの3人の持っているお金の合計は3720円で、AさんはBさんより120円少なく、Cさんより150円多く持っています。このとき、Aさんの持っているお金は何円ですか。 (4) 毎秒5mの速さで2分30秒進んだときの道のりは何mですか。 (5) 現在、くみさんは20歳、お母さんは47歳です。くみさんの年齢がお母さんの年齢の だったのは何年前ですか。

  • 数学教えて下さい

    《問題》 姉の年齢はa歳, 妹の年齢はb歳です。姉と妹の年齢の和から,姉と妹の年齢の差をひいたら,30歳になった。妹の年齢を求めなさい。 《答え》 15歳 こうなる意味が全くわかりませんわかりやすく教えて下さい。

  • 連立方程式お願いします。

    姉と妹は2人でお金を出しあい、800円の本を買った。 姉は持っていたお金の2/5を、妹は持っていたお金の1/3を出したら、 姉の残金は妹の残金の2倍より100円多くなった。 はじめに姉と妹が持っていた金額をそれぞれ求めよ。 という問題です。 姉が持っていた金額をx、妹が持っていた金額をyとして 2/5x+1/3y=800 まではわかったのですが そのあとがわかりません(><) 残金… 3/5x=2/3y × 2 +100 でいいでしょうか? わからないので解説よろしくお願いしますm(._.)m