• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:KYってなに?)

KYってなに?

dogsivaの回答

  • dogsiva
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.2

「ちょっと」が常態になってしまえば、それは「ちょっと」ではなくなってしまいます。 大事なときにその場の空気を押し切って自己の意思を通すために、普段は周りに合わせておくのも処世術ではないでしょうか。

noname#115356
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • KYの乱発について

     20の男です。最近若者を中心にKY(空気を読め)という言葉 を頻繁に使う人が増えています。そのことに疑問を感じています。 例えば、ある人との会話の中で明らかに会話の流れに沿わない発言 をしたり、関係ないことを言うのはKYに該当すると思います。 しかし、単に自分の都合が悪くなったときや思い通りにならない 場合に使う人もいるので、KYという言葉を不快に感じることもあ ります。  空気を読むことはコミュニケーションをとる上で大切だとは思って いますが、空気を読もうとすることにこだわって相手の顔色ばかり うかかがうのはどうか?と思います。皆さんの意見をお願いします。

  • 僕はKYです。

    僕は26歳のサラリーマンです。 そんな僕はいわゆるKYで、 そのつもりはないのに人を怒らせることがよくあります。 最近自分でもその原因を考えてみたのですが、 僕は昔から人に怒られたことはあっても、怒ったことは殆どありません。 飲みの席とかでも後輩が僕のモノマネをしたりして、 周りが"怒らないの?"と僕に言うことがあっても、 なんで怒らなきゃなの?って思いながら笑って見ていたりします。 しかしそれが原因なんだと気づきました。 自分が基本的に怒らない性格だから、 逆に人がこれをされたら怒るだろうなというのが全く分からないんです。 だから怒らせるつもりはなくても、怒らせちゃって、 "空気読めよ!"とよく言われるんだと思いました。 どうしたら人がこれをされたら怒るだろうな というのが掴める様になるでしょうか? かなり深刻に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • これってKY???

    こんにちは。現在大学2年、20歳の女です。 大学生になると飲み会の機会も増え、親しい友人内で行く飲み以外に、新入生歓迎会やゼミの飲みにも参加してきました。 お酒は弱いけど好きだし、しゃべるのも楽しいから毎回行きたいなとは思うんですが、いつも自分が「KY」(空気読めない)になっている気がして、それを思うと参加するのが憂鬱になるんです。 私は人見知りしがちで、親しい人と以外はあまりしゃべれず、ノリもよい方ではありません。 頑張って周りのテンションに合わせようとはしているのですが。。 いまいち心から楽しめていない自分と、それに気付いている周りの目が嫌で、ほとんど毎回「飲み会楽しかった」という思いにはなれません。 先日はある男の子に何回も「大丈夫?」とか、帰り送ってもらう最中には、「人と頑張って合わせてるよね」とか言われてしまって。。 心配されてるのはありがたいんですが、なんかすごく情けなくて。 どうしたらいんでしょうか。このKY。。

  • 空気が読めない(KY)ってどういう人ですか?またどうすれば直るのでしょうか?

    よろしくお願いします。 空気が読めない(KY)ってどんな人でしょうか? 自分も含め、どんな人が思いあたりますか? どうやったらその人はよくなると思いますか? 公共の場で騒ぐ、 人が一般に嫌がることを平気でやる 人が露骨に嫌な顔をしているのに嫌がる行為をやめない などでしょうか? 私は人から ”人に気を使いすぎて疲れそう” ”気疲れするタイプでしょう?” などといわれます。 実際、まわりには極力気を使っています。 (一般的なレベルで相手の嫌がることをしないことや、 相手の趣味がわかっていればその話に話題を持っていくこと、 上下関係などには最大限気を使っています) ところが、今日、一緒に仕事をしている先輩から、 ”君はちょっと空気が読めないよね” といわれました。自分でもびっくりです。 例えば、人の話を聞いているときに目を見ないこと、 (手元の資料を見たり、ノートにメモを取っていることが多い) といわれました。 一時が万事そうだよ、お前は、といわれました。 周りの空気が読めるようになる、にはどうしたらいいのでしょうか? その場から浮くような行為はしていないのですが、自分でも気づかないところで人に見られているので怖いです。 そんなんでは誰も一緒に仕事してくれないよ、といわれました。 職場でもプライベートでもお客さんでも 空気が読めないからあいつとは付き合いたくない、 と思われるのが嫌です。 どうやったら空気が読めるようになるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします

  • KYはわかるけど、KKって?

    KYってのが空気読めないっていうのはわかったのですが、 私の周りの若いもんが、「KK、KK」って最近使っています。 気になって盗み聞きしてたんですが、どうも、「KK=こうだ・くみ」のようで、とんでもない発言する人みたいな意味で使ってるようです。 だとするとホントつい最近できたってことですよね? いつの間に出来たのでしょうか?私も年でしょうか・・・?

  • 「KY」「空気を読め」が出現する以前、これをあらわす言葉は何でしたっけ

    「KY」「空気を読め」が出現する以前、これをあらわす言葉は何でしたっけ? 2,3年前から「KY」「空気を読め」という言葉が流行っています。 ご存知のとおり「空気を読め」は周囲の雰囲気を察することができない人に対して「周りに配慮した行動をせよ」という嗜めの言葉であり、それを「空気を読め」と表現し、「KY」はそれを略語風にした言葉遊びです。 この「KY」「空気を読め」という表現が出現する前は、この意味を表す言葉、単語ってどのようなものがありましたでしょうか? 「気を使いなさい」 「TPOを考えなさい」 というような硬い、面白みの無い言葉でしたでしょうか? それとも「空気読め」というような若者の言葉遊び風な言葉がありましたっけ?

  • 人生相談、口下手、KY

     24の男です。 最近空手を始め、歳の近い人や仲良くしてくださる方が多く、雰囲気のいい道場で嬉しいのですが、だんだんとまた悩みが出ています。  人とコミュニケーションを取るのが大好きなくせに不器用で、例えば師範と話していて、とても優しくて気さくな方なんですが、相手が友達でも同じことが言えるのですが例えば誰かの車でまとまってどこかに行く場合、「ああ、でも僕の車は5人乗りなので」というと「いやまあ、でももうあれですでに5人だからさ・・・」というふうに、あとから自分で振り返っても「KYだ」と思える発言、わかりきっていること、普通に考えればわかることを言ってしまって、少しでもテンションの低い感じで受け答えされると、別に相手も気にしていないのに「ああ、気まずくしちゃった。」とか「俺って馬鹿だ」とか「印象悪くなったんじゃないの?」って引きずってしまうんです。  それで「あの人はなんであんなに話がうまいんだろう」とか「なんでみんな、あんなに空気が読めて適切な発言ができるんだろう」って不思議でたまらないのです。 他にも趣味で手品をしていて、よく「これであともっと口が上手かったら完璧ですよね」と言われては反省し、「なんで俺は口下手でKYなんだ」と、改善しないといけないのにそれをする前にどうせダメだからって諦めて言い訳ばかりしているんです。  人ってそこまで人のことを気にしておらず、「こいつKYだな」とか思わないんでしょうか? 他の人はみんながみんな話がうまいんでしょうか? いちいち、少し気まずい雰囲気になったからって落ち込むと余計に負の連鎖でよくないのでしょうか? どうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。 いちいち気にし過ぎてしまうのが辛いです・・・。 「え?ああ、まあそれはこうこうこうだから」みたいに・・・。

  • 仲がいいのを茶化すKYたち

    仕事で一緒になる人と仲良く話てると、茶化す人っていますよね。 マジKY行動で迷惑なんですが というのも、コミュニティが壊れやすい。せっかく普通にしてたのに仲が壊れる事が多いです。 仲良く話してた相手の態度が茶化される事によって冷たく嫌らしくなり不愉快な思いを何度か体験してます。 相手の人も幼稚だなと思いますが、 何とか、うまく切り抜けられないか悩みます。もともと、私は自分で言うのもなんですが話好きで会話は強い自信があるのですが、悪目に出てくるのはどうにかしたいです。 しかも、学生ならまだしも、30歳近い社会人で、こういった反応ってめんどくさいです。相手の態度も周りの茶化しも。 ただ、会話しているだけで2人きりで行動しているところも見られた訳でもないのに。かなりKY行動でコミュニティテロ過ぎて我慢なりません。 皆さんは、このような被害に合われた経験はありますか? 被害にあった時どうしてますか? 2人に言われるのはまだしも片側、しかも相手側にだけ茶化しが入ると弁明も出来ない分余計めんどくさいです。 ウザすぎで困ってます。 世の男性に、お前に社会的な態度で会話に付き合ったからって、ベッドの中まで考えちゃいねーよ。って言いたい。 もちろん、会話の中で気のある会話などしていません。 男性から食事など誘いの話になりそうになったら、すべて除けてます。かわしてます。 皆さんは、こんな経験ありますか?

  • KYな会話しないようにするには

    私は普段口数は少なく、何人かで食事をしているときもあまり会話に参加せず、傍観者になってしまうことが多いです。日常どころか、業務上のコミュニケーション、特にミーティングでもあまり口を挟むことはないです。さすがにこれはまずいという自覚はしています。このままではいけないと思い、ミーティングでたまに意見を言ったりすると、ほとんどの場合、まわりの人たちがみんな最初不思議そうな顔をし、しばらくして「うん・・・なるほどね」と私に気をつかって同調してくれているといった感じになることが多いです。また、日常会話でも大勢で会話をしているときに、私もたまに口を挟むと会話を乱してしまい、周りが困ったような顔をします。どちらの場合においても、発言した後に「また回りの空気を乱してしまった」と常に反省ばかりです。話している際には全くそういった自覚はないのですが。 プレゼンテーションなど、自分が一方的に話すぶんには特に問題もなく、ほめられることが多いのですが、会話など、相手とのやり取りになるとどうも話がかみ合わなくなってしまうことが多く、よく相手を困らせたりしてしまいます。 やはりもともと「空気が読めない」性格だとなかなか「空気が読める」ようになるのは難しいのでしょうか?

  • 心当たりがないのですが、同僚の態度が急変します。

    心当たりがないのですが、同僚の態度が急変します。 今の職場でも前の職場でも共通の悩みなのですが、周りの人が、最初はとても親切にしてくれたり食事に誘ってくれたりするのに、何かの拍子に一人また一人と急に態度が冷たくなり、だんだんと敵だらけになってしまいます。 一次情報、つまり私自身と直接接しているだけの間は友好的な関係だったので、私に何か問題があるとは思えません(たぶん・・・)。しかし、ある時そのようにして私と仲良くしているところを「悪意の人」が見かけたとき、そのあとでどうやら何かを吹き込むらしく(?)、仲良しだった人の態度が急変するのです。 その「悪」の目星はついているのですが、それにしてもここまで第三者の態度を変えるほど悪辣なことを吹き込んでいるのか?その内容は何なのか?気になります。 友好的だった人たちが私にその中身を言ってくれれば、誤解が何かあるのかもしれないし、解決の道筋も見えてこようというものなのですが、こちらから訊くことは無理な空気で困っています。 気になるのは、今の職場だけではなく前もそうだったということです。何かを吹き込む「悪意の人」の存在はどこに行ってもいるものなのか、もし自分に原因があるのだとしたら何なのか、見当がつきません。 ちなみに前職の「悪意の人」は、私が他の人に「○○さんって見てるだけでなんか癒される」と褒めてくれているところに横やりを入れて「でも時々不機嫌そうな顔して歩いてるよね」と言うような人で、現職の「悪意の人」は、私がちょっとしたミスをしたときに「軽蔑する」と遠くでかすかに聞こえるような声で言ったりする人です(他の人が同じミスをしたときは「アハハ。そういうことってあるよねー」と言ったくせに。) 友好的な人たちが離れていった直接の理由はやはり「何かを吹き込まれた」ことにあるのでしょうか。その中身はなんだと思いますか?本当に徹底的に態度が変わってしまい、何かとやりにくいのです。

専門家に質問してみよう