• 締切済み

なんで何もしてないのに

なんで何もしてないのに きもいだの何だの言われなきゃいけないの? 自分のしたいようにして それに反感買ってしていじめを受けるなら まだいいと思う 自分を信じれるから けど私の場合そうじゃない 昔からずっと人から何か言われてた 私の見た目も性格も全否定(特に男子)されてしまう 言われない時なんかなかった 目をつけられて 私が何かする度にきもい臭いだの舌打ちされたり笑われたり それくらい平気だってずっと言い聞かせてた でも弱い私の心はいつだって悲鳴をあげてて どんどん耐えられなくなった 人の目が気になるようになって いつの間にか前みたいに自分のやりたいように動けなくなって 人が怖くて怖くてたまらなくなって 傍にいてくれる人たちにでさえ恐怖心がとれなくなってしまった 毎日が辛い 笑顔でいようって心掛けた でもいつの間にか笑うことが苦になって 家に帰ったらいつも身も心も疲れてるのが分かる 死んだ方がいいってことだろうけど ずっと味方でいてくれる親に迷惑かけたくない… 私はこの先どうやって生きていけばいいですか?

みんなの回答

回答No.14

私は現在いじめられてはいません。でも、友達は「いじめだね」って言います 私の場合クラスでは嫌われてる方でもなく、普通に皆と話したりしてました。 (ちなみに、おっっっっとなしい性格です...) 突然、去年の11月終わりごろ、1回も話したこと無い別のクラスの人に、面と向かって 「きもーーい」「こっちみんなや」と言われました。 それから、ちょくちょく何回もあります。 それから、班の女子2人に私嫌われてるみたいで、陰口(聞こえてしまった)を言われたり 私の行動をいちいち見たり、私の給食の食べ方をガンミされたり、つい最近 でっかい声で私の悪口を言われました。 そして、昨日なんか、私のことを見て2人でニヤニヤ笑いながらなにやら陰口。 これはいま現在の話です。 私もすごく辛いです。 でも、数少ない友達が、私を支えてくれてるんです。 そして、私も辛くてここのサイトで質問しました。 なんていえばいいか分かんないけど... 本当に信じられる友達に、話したらいいと思う。 私、先生にこのこと言うのも親に言うのも嫌な性格なんです... だから、ずっと我慢しなきゃなんないんだけど,,, これは貰ったアドバイスなんですが、「きもい」とか言うのは、「あー自分のこときもいっつってんだな」って思ったりしたらいいんですよ!! 、、、とは言っても、まだ私もそうゆうことは出来てないんですが... とりあえず、そうゆう人はどうせ群がってるだけなんです。 1人だったら何も言ってこない奴なんです(私をきもいっつったやつは、1人だったら何もいってこない) だから弱い人間はとことん視界からはずすように私もがんばるし、あなたもがんばって

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spad
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.13

大丈夫。同じ経験をしました。きもいだのくさいだの写メとられるわ学校全体から馬鹿にされてました。笑おうとしても笑えなくなり、人としゃべるだけで大汗をかき、それでも今とても僕は輝いています。 いじめられる前の自分に戻りたいかと言われたら今の自分がいい、とはっきりいえます。 それは、トラウマから回復する過程で色々な気付きが得られたからです。 あなたは今より輝くためのチャンスを掴んだんです。 でも、道のりは決して楽ではないです。 高校でてから色々な職を経験して色々な事を勉強して、もがいてもがいてもがきました。 大丈夫です。命さえ落とさなければ幸せが待ってます。 ちなみに世の中でいじめを体験したひとは四割強いるみたいです。人間は強いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uewbo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.12

人生を生きて行く上でとても為になる本を推奨します。 「原因」と「結果」の法則 (単行本)   「原因」と「結果」の法則2 (単行本) ジェームズ アレン (著), James Allen (原著), 坂本 貢一 (翻訳) Amazon.co.jpで 中古品として安価で売ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uewbo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.11

開き直るしかないでしょう。 今の自分をあなた自身がどのように観ているのか? ポジティブに観てください。 ネガティブには観ないでください。 人の口には戸は建てられませんので気にしないことです。 今の自分をすべて受け入れてください。 自分の思い、雑念も含めてネガティブな思いはことごとくキャンセルしてください(頭から取り除いてください) 人は普段、何気なく思っている人生を生きるものです。 そして、今あなたが何気なく考えている通りの人生を今後も生きることになります。 今、あるがままの自分を認めて受け止めてください。 今のままでいいんです。 悪く言う人達はどこの世界にもいます。 めげないことです。 格好わるくていいんです。 今のままで充分です。 人は誰も自分のことを考えてるものです。 私は幼少の頃から吃音で悩んで来ました。 人前ですらすらと話したい、格好良く話したい、どもりは嫌なものという認識で生きて来ました。 35歳にして開き直る道を選びました。 悩まないことです。 視点を変えるしかないです。 あなたが自分自身をどのように観ているのかが大事です。 人生は演劇です。 どのような主人公を選んで生きるかです。 悲劇の主人公か、屈託のない思いに雑念が無い悩みも無い、悩まない人生を生きるか? あなたの心を惑わすのはあなた自身、他人からの中傷を真に受けるからあなたが傷つくのです。 あなた自身が真に受けなければ、あなたの心は傷つきません。 すべてはあなた次第。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

文だけでは分からないわ・・・ ただ愚痴を言いたいだけかしら? 虐めるひとなんてこの世の中には沢山いるのよ。 社会に出ても。 汚い・臭い・キモイ・・・ ならそう言われない様に努力すればいい。 友達や家族にきいて どう直したら言いか聞いて 直せばいい。 自分で出来るところまではしなさい。 作り笑顔なんて要らない、普通に楽しいときには笑えばいい、悲しいときには泣けばいい。 努力するところがまちがっているわ貴女! 死んだらいい?貴女何か悪いことでもしたの? してないなら死ぬ必要なんてないじゃない。 あなたもっと強くなりなさい! 愚痴はいえても解決にはならない、それよりもこれから前に進んでいくしかないの。 あなた、机の中に動物の内臓が入っていたことなんてあるのかしら、学校のカバンをあけたら大量の毛虫が出てきたことあるかしら? 体育館倉庫で殴る蹴るの暴行受けたことあるかしら? 机に複数の釘がささっていたことあるかしら? 私は全て高校のときにされたわ。 でも、今の自分がいる。TVに出てくる虐めなんて私がうけたものにくらべればじゃれあいよ。 でも生きてる。 貴女はこれから強く生きていくの! それが答えよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

辛いなら逃げ出せばいいんですよ そんな簡単なことじゃないって貴女は思うかもしれません けれど、死ぬより逃げる方がかっこいいじゃないですか 死んで誰が喜びますか? 貴女を蔑んでいた人たちが反省すると思いますか? 貴女の大切な家族が悲しむだけじゃないんですか? ここには、貴女を励ましてくれている人達がいます いろいろな言葉で頑張れといっている人たちがいます 他人の為にわざわざ時間を作って ここに書き込みをしている人がいるんです 死んだら、あなたは一生 負けたままですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sos5
  • ベストアンサー率46% (54/117)
回答No.8

今日まで良く頑張ったね。 偉いよ。 笑顔でいようと努力したのだって、簡単に出来る事じゃないと思う。 でもその分だけ辛かったでしょうね。 笑顔でいる事は大切な事だよ。 でも、無理に笑顔でいる必要なんてない。 辛い時は泣いて、喚いてイイんだよ。 じゃないと心が辛くなるし、本当の笑顔を手に入れる事はできないからね。 あなたの笑顔を曇らせたり、無理に笑顔を作らせた学校の人のイジメには、聞いてるだけで本当に腹立たしいよ。 でも、憎んでも、死を選んでも、きっとあなたにとって、本当の笑顔をもたらす事にはならないと思います。 だからと言って、我慢だけしていろと言うわけじゃありません。 まずは、心を休めましょう。 泣きたい時は泣いて、少し学校を休んで祖父母の家でゆっくりしたり、好きな事に没頭したりしましょう。 やがて時が経った時、小さな悩みだったって思う事でしょう。 ただ今のあなたにとっては「学校」というのが世界の全てでしょうから、いつか笑えるなんて思えないよね。 でも、いつかそう思える日を迎えるために、今心を休めましょうね。 今目の前にある現実から逃げるのも勇気だよ。 でも、死を選ぶのは「逃げ」でも「勇気」でも「解決」でもありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siriusa
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.7

「自分の鼻の頭が見えますか?」 と言われると自分の鼻の頭が見えると思います。 実はそれはいつも視界に入っています。 でも普段は見えませんね。 それは人間は自分の興味のあるものしか脳に映さないからだそうです。 普段は無意識に鼻の頭を排除して、あなたの世界を映しています。 これは先鋭的な脳科学者がはっきりと述べております。 あなたが無意識に恐怖心を感じるのは あなたのせいではありません。 ですが、あなたは見えている世界を変えることができます。 それはあなたが作っている世界だからです。 これは科学です。量子論であり、認知科学だと思います。 好き、嫌いに関わらず、これが事実だということです。 笑顔でいようと心がけることは、 自分の無意識に抵抗していることになるので、 心が余計につらいでしょう。 あなたの無意識を変える簡単な方法を1つ、 僭越ながらお知らせいたします。 つまり世界を変える方法です。 出来る限りにゆっくり呼吸して、 草木、空、星などなるべく自然を見てぼんやりして下さい。 ぼんやりしてきたら、自分の望む世界を 妄想の中で見て下さい。 そちらが現実と感じるまで、空想してください。 睡眠中に観る夢は、寝ている時はそれが現実だと思ってますよね。 それと同じように感じるまでにして下さい。 これを頻繁に続けて下さい。 宗教的な怪しいものではありません。 googleで調べればわかってくると思いますが、 これが「瞑想」と呼ばれるものの第1歩です。 多くの世界中のビジネスマンも行っている方法ですので、 今日では科学的にその効果は証明されております。 それから学生全般に言えることですが、 学校が全ての世界ではありません。 おそらくあなたも学生ではなくなると、 「随分狭い世界で悩んでたものだ」 と感じる時が来るでしょう。 要するに、学校は行かなくても辞めても大丈夫です。 「そんな無責任な」 という頭のカチカチで無知な大人が時々いますが、 何てことはありません。行かなきゃいいんです。 本当に生き方にルールはないのです。 ただし今回のあなたのような経験があるのであれば、 あなたは他人を傷付けない人間として生きていけるはずです。 私は1日中好きなことをやって仕事しています。 欲しい物を買うだけ十分に稼げますし、嫁と仲良く暮らしております。 皆と同じような会社員ではなく、学校も中退しております。 ですが、自分の好きなことを仕事にし、 それを徹底的に努力し極めれば、他人から必要とされます。 実際は好きなことは努力と感じません。 その為に学校は必要ありません。 今のところの教育制度では。 本当はなんでも自分で勉強して、身につけられるのですよ。 それを隠しているのは、学校の必要性がなくなってしまうからです。 またそのような本物の勉強をしてきた大人が、ほぼいないからです。 だからあなたに教えられないのです。 教師でさえも、 偉そうなことをあなたに言っているまわりの大人でさえも。 知らない人ばかりで、勉強もせず、好きなこともせず、 自分の好みだけで、目先のものを批評して生きているだけです。 本気で自分で勉強すれば、その程度の人間は直ぐに見抜けます。 また、自由に使えます。 それだけあれば、なんてことはない、そんな程度の世の中です。 将来も今も何も怖くありません。 TVや雑誌が主な情報源かと思いますが、 以上のような頭の足りない大人が、 頭の足りない大人の恐怖心をあおる為に作っているものです。 そうは見えなくとも、 実際に心理学的に根源的な恐怖心を握っています。 あなたに悪いことを言う人達も それらにだまされて生きているだけです。 それでは困るのですが。 ですが忘れてはならないのは、人間らしい情動です。 あなたは大丈夫ですね。 あなたも自由に見たい世界を作り出せます。 環境を変えたければ、まず自分の脳の中を変えてみて下さい。 それは最初は上手くいかず、苦痛かと思います。 ですが、3ヶ月も根気よくやれば確実に効果があります。 一回波にのればトントン拍子に行くので、 ちょっとここは粘って下さい。 これをあらゆることに応用できるようになり、 将来、科学的にあなたが深く理解したら、 あなたは有望で魅力的な大人になります。 可哀想に、あなたを悪く言う人は 平々凡々な お金に縛られて好きなことも仕事にできない 自分の見ている世界が全てと勘違いしている人間になるでしょう。 あなたは一旦理解したら、最高の生き方ができます。 私はこの先どうやって生きていけばいいですか? の回答は、私が今あなたの立派で素敵なな将来を空想しているように、 あなたは100年後の人類の平和を空想して下さい。 その過程で、幸せな将来の自分の生活があると 想像して下さい。 長文すみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106881
noname#106881
回答No.6

こんばんは。 私もそうでした。 未だに男性不信です。 おしゃれしても化粧しても 笑われてるように感じるんですよね。 自分らしくしたくても 人の目が気になって身動きが取れなくなってしまう。 私は高校卒業と同時に逃げました。 今は、昔の私を誰も知らない所で 気楽に自分で過ごしています。 あそこにいたら きっと、今の私はいないし 今の仲間とも出会いなかった でも、あそこがなければ 今の自分がどれだけ大切か 今の仲間がどれだけ優しいか 気付かなかったかもしれない 逃げたかったら逃げていい。 これからさき 頑張らなきゃいけない瞬間は まだまだたくさんやってくるんだから でも 今、あなたの隣にいる友人からは 逃げないで下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

中三がタメ語ですいません。 信じれなくなるのもわかるよ でも側にいる人だけでも信じてみようよ? 大丈夫あなたわ一人ぢゃないんだよ だって側にいてくれてる人いるんでしょ? 大丈夫、大丈夫だからね 愚痴愚痴言ってくる人なんか 眼中に入れなければいいよ そう言っても今わむりかもしれない、 でも自分がやりたいことやって 楽しもうよ? まずその楽しむを知るのも 大切だとおもうよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同僚との対応について 女性に質問

    先ほど、下記のアドレスに投稿したものです。  http://okwave.jp/qa/q8745407.html 彼女が舌打ちをしてきたのは金曜日です。 明日、会社ですがそのことを考えると頭が痛くなります。 今後、彼女となるべく目を合わせないようにしたいと思っていますが、皆さんが私の立場で明日以降、彼女と目が合ってしまった場合、どのように対処をしますか?他の人に聞いたら「そんな人に好意をもって接しても反感を買うだけ。好意をもって接しても無駄なだけ」と言ってました。 今後、金曜日のように目が合って逸らした場合、その度に舌打ちされそうな気がします。 彼女からそういう態度を取ってきたので、自分も自然に目を逸らしてしまいます(自分がそういう態度を取ってしまうのは仕方ないことだと思っています) あと、Aさんは「性格が悪い」以外に「彼女は癖がある」と言っていましたが、皆さんから見ても癖があるように感じますか?

  • 人をいじめる人間の心理

     OKWEBの質問を見て本当にいじめで苦しんでる人がたくさんいて、心が痛くなりました。小学、中学以外にも、大学、会社でもいじめがあることを知って驚きました。僕も大学で「いじめ」じみたことを受けていますが比べたら些細なものです。どうして人は人をいじめるのか疑問に思います。自分がされて嫌なことをどうして平気でできるのでしょうか。人が自分のせいでつらい思いをしているのになぜ平気でいられるのでしょうか。  あと一つ思ったのですが、いじめる側の人間って一人じゃ何もできない弱い人間が多い気がします。どうでしょうか。

  • 苦手意識

    私は恋愛がとても苦手で、まともに恋愛をしたことがありません。 22なのですが付き合ったこともありません。 自分に好意を抱いてくれている人が現れて、それなりに仲良くしていて自分もいいかなぁと思っていて、 心の中ではやった!と思えるのですが、近づかれると、ひどく恐怖感を感じます。自分に自信がないせいでしょうか…? 結局逃げたくなって、逃げます(苦)すごく好きになっても一緒なんです…^^;すごく損ですね。 男性恐怖症なわけじゃないし、超奥手なだけ? こんな性質治せるでしょうか…?

  • 私そうとう変わってるのかな?みなさんはどうですか?

    私の悩み:「対人恐怖症です」「人の目が気になって、外出できません」と相談しておきながら、「あなたが思っている程、人はあなたに興味を示さない」「誰もあんたみたいな人を意識して見てやしないよ」「いちいちあなたを見ない。自意識過剰だよ、そっちのほうがキモイわ」とアドバイスしてもらうと、ショックで動悸がして、ものすごくつらくなります。 読んだ瞬間、読むたびに、心にグサグサ刺さるんです。 心がぽつんとして、泣きそうになります。 あなたは「誰もあんたみたいな人を意識して見てやしないよ」と言われたら傷つかないですか? 傷つく私は、そうとう変でしょうか? 私、思うんですけど、「傷つかないよ、平気だ」と思った人は、いい意味で自分を見つめてくれる存在がいるからじゃないかと思うんです。 彼氏、彼女、夫、妻、友達、親友、などなど。このどれか、だれかひとりでもいたら平気なのかな?って思ってるんですけど、いかがですか?

  • あなたにとって話にくい人とは?

    私はどうも人が声をかけにくいタイプの人間の様です。 きちんと笑顔で挨拶はしているのですが・・。 自分でも昔のいじめの後遺症で知らぬ間に他を寄せ付けないオーラが出ているのかなぁと思ってしまいます。容姿も普通かなぁとおもっているのですが・・。 そこで質問なのですが、みなさんがはなしにくいと感じる人はどういう人ですか? 私は、結構見た目で判断してしまうのですが、明らかに派手で人を見下しているっぽい人は苦手です。

  • おとなしい性格

    私は人の目を気にしてしまう性格で、 余計なことを言っていないかいつも気にしてしまいます。 小中学校時代にいじめを受けてから、特に過敏になってしまいました。 人を信じることができません。 家庭問題もあったので、家族にも心を許せないでいます。 正直、一人でいるときがいちばん平和です。 今は学校では優しい人たちに囲まれているなのに、まだ気を許せません。 その場を笑顔で取り繕ってよい人を演じてしまいます。 家に帰るとどっと疲れが・・・ 演じすぎて自分がわからなくなってきたので、怖くなってきました。 どうしたらよいのか教えてください。

  • 対人恐怖症ですが、人と仲良くなりたいです

    幼少期に、同級生に「笑顔がキモいから笑うな」と言われて、笑ったら人から嫌われるんだと認識したのがきっかけで、大人になった今でも、それは一個人の意見だと分かっているのに、人から嫌われるのではないかと不安になり、人前で自然体で笑うことができません。 また、小学校~高校のいじめでは散々「キモい」「しね」「ウザい」などの悪口を言われたり、物を投げられたり、暴行されたりで精神的に病み、幻聴にも苦しみました。当時は、自分がダメな人間だから、こんな酷い目に合うのだ、と思い自分を責めたり、周りの人々の行動を真似して、目立たず、人に迷惑をかけず、普通である事をキープしようと心がけました。でも、途中から何をやっても、何も変わらないんだと絶望し、自殺も考えました。 でも、結局何も出来ず、無力さを抱えたまま大人になりました。今では昔より落ち着きましたが、対人恐怖症のままです。 一応バイトしたり、人と会話したりはできるのですが、不安で、いつも人との間に壁を作ってしまいます。人と仲良くなりたいのに、人が怖くて、心の中で人を遠ざけてしまいます。人を愛そうと、幸せにしようと思うのと同時に、怖い、逃げたいと思ってしまいます。こんな私はどうしたら、人を愛せるようになりますか?

  • 私は時々舌打ちをします。

    40代男性です。 先日、とあるサイトで「舌打ちは不快な行動」であるとありました。 それを読むと、程度が低いとか、躾が悪いとか、心が小さい…などと、 舌打ちをする人はコテンパンに酷評されていました。 正直なところ、私は他人がそこまで不快に感じているとは思っていなかったので、 これを機に、意識して直していこうとは思いました。 そこで質問です。 私の舌打ちは、主に通勤電車に乗っている時が多いと自覚しています。 無意識に癖で舌打ちをしている人もいるようですが、 「自覚している」というのは、私が舌打ちするのは理由があるからです。  電車の乗降口や通路で邪魔になっている。  濡れた傘を押し当てられた。  座席の隣で大きく新聞を広げてる。  混んでる車内で無理やり移動している。  通行帯の左右指示を、携帯見ながら逆行している人が目の前まで近づいてきた。  学生が騒がしい。 例えばそのような状況の時、 私は「お前の行動が不快だ。迷惑だ。」という、 いわばクラクションのような意味合いで舌打ちをします。 改善を期待しての行動ですから、もちろん相手に聞こえるようにです。 このような状況で、舌打ちに否定的な意見の方々はどうしていらっしゃるのでしょうか?  明確な言葉にして言うのですか?  気付くまでガン見するのでしょうか?  ため息をついてみせるのですか?  「困った奴だ…」と心で思いながら我慢するのですか? 話を整理しますが、舌打ちが不快だということは理解しました。 直すべきことだと言う意見に異論はありませんので、是非論はご容赦ください。 あくまでも私が知りたいのは「そういう時に皆さんはどうしているのか?」です。 なお、たいへん勝手ながら、都心の通勤事情がわかる方のみご回答ください。 よろしくお願いいたします。

  • 男性への苦手意識

    対人恐怖症で年齢の近そうな人や声の大きい人、自己主張が極端に強い人に対して苦手意識が働きます。 さらに、学生時代いじめを受けたり弱ったところに付け込まれ、醜態をさらしたため男性への苦手意識が人一倍強く仕事に支障をきたしてしまいそうです。 おねえのように感じるタイプは意外と平気です。 どうしたら、苦手意識が働く相手に笑顔で対応できるでしょうか? 客商売なもので。 内部の人間相手であっても挨拶くらいは自然にしたいです。

  • 人と接するのが怖い

    私は元から集団行動が苦手でしたが、中学に入ってから 友達を作ろうと笑顔て明るくいようと努力しました。 すると、友達やグループに入れましたが、 その中で、きもいやブス、自分のことかわいいと思ってるでしょとか皆に嫌われてるなど きつい言葉を言われたり、物をとってなかなか返してもらえなかったり 勝手に持ち物に落書きしたり鞄の荷物を出されたりしました。 その女の子達が男の子にも私に関するあることないことを言い、顔は良いのに性格はブスのようなことを男の子からも言われるようになりました。それからクラスが変わり そういったこともなくなり平和になりましたが、出来るだけ女子に 嫌われないようにわざと女子力ないことをしたりしました。 しかし私のことをこういう女子力ない性格じゃなきゃ多分仲良くなれなかったわーなどど 何人かから直接言われたり陰で言ってるのを聞いたりしました。 作りものの性格なので少し悲しくそして怖くなりました。 そういうことがあってから人の視線や笑い声が怖くて仕方ないのです。 特に未だに男の子の目を見るのが本当に怖いです。直接いじめ?的なことをされていた時よりはマシになったのですが。 頭では平気だって言い聞かせて平気な素振りをしてますが 変な緊張をしたり上手く話せないのです。 暴力とか受けたわけではないのに情けないのはわかるのですが、 あの時の冷たい目や悪い笑い方を克服出来ません。 どうしたら克服出来るのでしょうか?文章が支離滅裂していたらすいません。 いじめに入らないかもしれませんが辛かったのでカテゴリーはいじめにしました。

このQ&Aのポイント
  • 急に印刷ができなくなり、プリンターがオフラインの状態に。アンインストールして再インストールしようとしたが、無線LANの設定で進めない。
  • 困っている人がいるぞ!ドライバー再インストールできず、無線LANの設定でエラーが発生。
  • ドライバー再インストールの際、無線LAN設定でエラーメッセージが表示される。困っている人が対処方法を求めている。
回答を見る