• ベストアンサー

所得の証明

・もともと内職ということで仕事を請けていたのですが、仕事場に行っての作業のため、内職ではなくパートの様な形になる、と後になって会社側から言われ、過去にさかのぼり雇用保険をひかれることになりました。 となると、「所得の証明」に記載される収入額は0円のままですか? 昨年は約20万円(約3ヶ月分)ぐらいほど、その会社から支払いを受けています。 基本的に「所得の証明」の収入額が0円の状態のままでいるには、1年間の収入の限度額はいくらになるのでしょうか?(今の状態でいくと年間60~70万円ぐらいになりそうです) ・また、会社側としては仕事がない時は来ないでもらいたいということで、収入がない月もでてきます。 収入がない月、もしくは週に20時間以内の就業であった場合の月も雇用保険は引かれるのでしょうか? 何も知識もなく会社にいわれるがままにしているので、どなたかお分かりになる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>「所得の証明」に記載される収入額は0円のままですか? いいえ。 「給与収入20万円、給与所得0円」です。 通常、給与の場合は収入と所得の両方が記載されます。 給与所得の場合、「収入」から「給与所得控除(年収によってきまります)」を引いた額を「所得」といいます。 >基本的に「所得の証明」の収入額が0円の状態のままでいるには、1年間の収入の限度額はいくらになるのでしょうか? 「所得が0円」ですね。 給与収入が65万円までが「所得0円」です。 >収入がない月、もしくは週に20時間以内の就業であった場合の月も雇用保険は引かれるのでしょうか? 雇用保険の加入条件は、6か月以上雇用が見込まれる、労働時間が週20時間以上で、保険料は月ごとの収入に応じて料率をかけ出ます。 なので、収入がなければ保険料は発生しないでしょう。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>仕事場に行っての作業のため… それは普通のサラリーマンと同じで、雇用されて「給与」をもらうということです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm >本的に「所得の証明」の収入額が0円の状態のままでいるには… 「所得」とは、 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 簡単に言うなら、65万円イコール 0円ということです。 しかし、なぜ 0円にこだわるのですか。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

ospring5
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 >しかし、なぜ 0円にこだわるのですか。 についてですが、主人が現在単身赴任中です。 単身赴任の理由は、私の病気治療のため転勤先にいけないという理由のために、単身赴任手当てを支給してもらいらっています。 体調もよくなり、多少の時間働けるようになったため働いているのですが、 主人の会社より「所得の証明」を請求されたとき、理由が理由なので、収入があるといけないと思っています。(単身手当てが支払われなくなる)、この辺を心配しています。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 内職の収入と所得の証明

    内職の収入が月4万円ほどです。 現在、夫が単身赴任をしていますが、理由は私の健康上の理由で、このため単身赴任手当てもでています。 このため、私の所得の証明が0円に等しい状態?でないと単身赴任手当てもでなくなってしまいます。 (実際に、外でパートするほど健康ではないのです) 内職でもある程度の所得を得ると所得の証明に収入額がでてしまうのでしょうか?内職先とは始めるにあたり、住所の記載と守秘義務の署名をしただけです。(できれば、所得の証明では0円に近い状態でありたい(本当はいけないと思うのですが)) よくわかりませんので、お分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 所得税って10%じゃないのですか?

    来月から新しい会社で働きはじめる者です。 雇用形態は「アルバイト」で、保険などは社員ではないと加入できないということなので自己負担になります。 会社側からお給料は「額面20万、手取り18万円」と提示されたのですが、差し引かれる2万円はすべて所得税なのでしょうか? (自分なりに所得税について調べたところ、所得が年間300万円以下は10%となっていたので…) しかし、以前勤めていた会社では10%も所得税は引かれていなかったように思い、取って置いた給料明細を確認してみました。 ※ちなみにこの会社でも雇用形態はアルバイトで、保険などには加入していません。 ------------------------------------ A月:給料161,500円、所得税3,340円、支給額158,160円 B月:給料178,500円、所得税3,900円、支給額174,600円 C月:給料110,500円、所得税1,210円、支給額109,290円 ------------------------------------ やはり、給料の10%は引かれていませんでした。 「額面20万、手取り18万円」の差額2万円が、一体何なのか教えていただきたいと思います。

  • 保育園申込みの所得証明

    保育園の入園申込みにあたり、年間所得証明が必要です。書類は何が必要ですか? 状況です。 2007の11月に会社退職。 2008年1月→自営の知人のもとで仕事。手渡し10万円(旦那の扶養状態) 2月3月→失業給付金受領 4月~12月は派遣社員。 年間収入を証明するものが必要ですが、4月からの源泉徴収だけでいいのでしょうか? 1月分は確定申告が必要ですか?手渡しで領収書もなにも証明できるものはありません。 よろしくおねがいします。

  • 所得証明書の見方

    いつもお世話になっております。 主人が転職し、健保に新たに入るため所得証明を発行して もらってきましたが、見方が分かりません。 17年度合計所得金額350000円、その内訳として下に給与所得額350000円とあり、そらにその下に給与収入額1000000円と記載があります。 扶養内で働いていてたしか100万は超えていないはずなんですが、 これは合計の135万円が私の17年度の所得になってしまうんでしょうか? それか35万円のほう? さっぱり分からなくて困っております。 よろしくお願いします。

  • 収入と所得を混同して…

    内職をしていますが、私にはどうやら収入と所得の違いが分かっていなかったようです。どうか次のことについて教えてください。 専業主婦をしていましたが、数年前から内職を始めました。最初は夫の扶養の範囲だったのですが、仕事が増え所得が130万を超えるようになりました。ところが私は所得と収入の違いがよくわからず、「収入-所得税(デザインの仕事なので1割引かれます)-内職の人の基礎控除(のようなもの?)65万円=130万以下」なら主人の厚生年金や健康保険に入れると勘違いしていたのです(確定申告はしていましたが、保険や年金については、何も言われませんでしたので…)。最初のうちは主人の会社には年末に所得証明を出してくれと言われて提出していましたが、最近言われないので私もすっかり忘れて、ここ数年提出していませんでした。 とにかくこれではいけないので、自分で健康保険と国民年金に入る手続きをしにいかなければなりませんが、私が不安に思っているのは、 1.私が間違って主人の年金に入っていた期間、私は年金をかけていなかったことになるのか? もしなるなら何年かさかのぼってかけることはできるのか? 2.国民健康保険料をさかのぼって請求されることはあるのか? ということです。なんだか不安で市役所に行く勇気が出ません。どうかよろしくご指導ください。

  • 所得証明

    平成24年度の所得証明書を取得しなくてはなりません。私は22年9月から23年7月まで留学しており、その後は就職活動しているものの、仕事は決まっておらず、現在まで収入はありません。この場合、所得証明書はどこで取得できるのでしょうか?また即日発行できるでしょうか? この収入のない間、手続き等は特にしておりません。

  • 所得証明書について

     私は現在会社員で特定口座(源泉徴収なし)の株取引をしています。  損益状況ですが  ・平成19年末までに約300万円の損失を出している。  ・平成20年に初めて約5万円の利益を出すことができた。  ・平成21年は、一度も取引していない(=損益0円)  ・毎年確定申告をしており、繰越損失控除額が約295万円になっている。  会社に児童手当等の申請をするため、役所で平成21年度の所得証明書を発行したところ、所得金額欄に「給与所得」という項目のほか「分離株式等譲渡所得金額(上場分)」という項目が追加され、平成20年の利益額が印字されていました。  さらに所得証明書の下部にある備考欄に「繰越損失控除額約295万円」までご丁寧に印字されています!  会社に株取引をしていることを知られたくないのですが、この所得証明書を提出するとほぼ間違いなく知られてしまうと思います!  ここで質問なのですが、  (1) 所得証明書から「分離株式等譲渡所得金額」も「繰越損失額」も印字されないようにしたいのですが、前年度株取引で利益を出した以上、必ず印字されてしまうのでしょうか?  (2) 以前平成20年度の所得証明書を発行したときは、「分離株式等譲渡所得金額」も「繰越損失控除額」も印字されていませんでしたが、これは平成19年まで利益がなかったからなのでしょうか?    会社に把握されないようにする良いテクニックがあれば、今後のためにもご教示願います。詳しい方、よろしくお願いします!!

  • 所得税

    所得税に関する質問です。 今年の2月から派遣で仕事をはじめたばかりなので、まだ雇用保険や社会保険には一切入ってない状態です。 なので給与から引かれるのは所得税のみとなっています。 実際に課税対象額が679,500円でした。 所得税は212,200円でした。 (支給額484,760) 扶養家族はいません。 しかしあまりにも所得税が高いので驚いています。 雇用保険や社会保険に入るともっと手取りが少なくなるのでしょうか? アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。 (ちなみに単身赴任で地方で生活しているのですが、東京が家なので交通費がかなりかかります。確定申告で交通費は控除されるのでしょうか??) 長々すみません。よろしくお願いいたします。

  • 扶養範囲内の所得について

    私は昨年11月から夫の扶養に入っていて収入はアルバイトで年間103万円以内で働いています。 先日、夫の会社で所得証明が必要だというので役所で証明をとった所、所得は0円でした。 夫の会社は私がアルバイトをしている事を知っていますが所得証明が0円でも問題はないのでしょうか? ちなみにアルバイト先の本社は他の地域にあるので自分が住んでいる地域の所得証明に金額が出ていないだけなのでしょうか?(所得証明に出てこないだけで役所では私の収入が把握出来てる?) ちなみにもうひとつ仕事をする事になり、その仕事も個人のお手伝いなので所得証明には出てこないそうです…。(その人が確定申告をする時に私にいくら払ったかを書類に書くだけだそうです。) そうなると2箇所で収入があったとしても所得証明の上では私は働いていない事になるのでしょうか? そんな事が許されたら年間103万以内に抑えて働く必要がなくなってしまうのでは?と思ってしまうのですが。 長々とわかりにくいと思いますが誰に相談すればいいか悩んでいます。 わかる方がいましたら教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • 所得証明書について

    ・現在、旦那の扶養に入ってる。 ・月に2~6万の収入で(税金分もひかれています) ・下請けという形で在宅で仕事しています。 ・社員じゃない この場合、旦那の会社には所得証明書を提出するのでいいのでしょうか? ちなみに昨年は所得証明書を出しましたが、あまりこのようなケースの扶養者がいないのか、あまり意味をわかってなくて、説明をきちんとしてほしいといわれ; どう対処すればいいのかわからないのと。 去年と同じような書類を提出するので正しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう