• 締切済み

生後2ヶ月の娘がいますが、体重増加があまりにもゆっくりで不安です。

生後2ヶ月の娘がいますが、体重増加があまりにもゆっくりで不安です。 出生時2600gで、その後生理的減少で2300gに落ち、完全母乳を目指しながら混合栄養でスタート。 母乳10~12/1日で、その内3回ミルクを40ml足し、出生時体重に戻るまで3週間かかりました。 その後1ヶ月検診で2880gになり、母乳が安定してきたので完全母乳でOKと医者から言われ、 1ヶ月完全母乳でがんばってみましたが、2ヶ月の測定で3006g。 あまりにも体重が増えないのでミルクを60ml×3/1日足して、1週間様子を見ることになりました。 担当医師は基本的に母乳育児推奨なので、 かなり緩やかな体重増加でも見守ってくれているし、 ミルクも極力足さないという判断で上記の量にしてくれたのですが、 ここまで体重が増えないと、完全母乳にこだわるよりも 発育重視でもっとミルクを足すべきなんじゃないかと悩んでいます。 セカンドオピニオンで別の医者にかかるべきでしょうか? また、疑うべき病気などはありますか? 今の担当医の見解では、体の動きや知能は問題なさそうだから、 体重が増えない原因は何か疾患があるからではないだろうとのことでしたが、 初めての育児でとても不安です。 ご意見などよろしくお願いします。

みんなの回答

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.2

ミルクを増やすことに抵抗がないのでしたら、もう少~し増やして様子を見るのも、1つの方法かな、と思います。体重うんぬんではなくて、そのことで質問者さんの不安が少しでも解消したらいいかな、という意味でです。うちの子は、3100グラムで生まれて、3ヶ月まではグングン体重が増えました。が・・・3ヶ月を超えると横ばいで(本当に増えなかったのです)「おっぱいが足りないのかも」とミルクを足そうとしても頑として受け付けず・・・とうとう曲線の下からはみ出してしまいました。それでも本人は機嫌が良かったし、風邪をひかずに元気にしていました。 私の場合は、上にも痩せ型の子がいるので「まぁ仕方ない、こんな子もいるから」という気持ちでしたが、質問者さんは初めてのお子さんですか?赤ちゃんは、とにかく体重を増やすことが重要視されている中で、先生は「大丈夫」とおっしゃっているんですよね。体重だけではなく、全体的な様子で判断してくださいね^^ うちの子たちは2人そろってスリム(というかヒョロヒョロ・笑)ですが、身軽で活発な元気っ子ですよ。上の子は食が細いのですが、下の子はガツガツ食べるくせに細いです。食べた分どこへ消えてるのか謎です。母乳やミルクが足りているのに、体重がなかなか増えないという子も、珍しくないと思いますよ。

kamegane
質問者

お礼

ありがとうございます。 先輩ママさんからのコメントうれしいです。 お子さん、痩せ型でもお元気とのこと、励みになります! 娘は体重が増えなくても毎日よく笑い、 あーうーとお話して、おもちゃで遊びます。 夜も6時間以上すやすや眠り、肌つやもいいです。 体重増加がほとんどない期間も 機嫌良くすごしていたので、彼女のペースなんですかね。 ちなみに身長は7cm伸びています。 医者の指示通りミルクを60ml×3回足して、 母乳を吸わせる回数もなるべく増やして1日過ごしてみましたが、 娘はだいすきなねんねと遊びの時間が減ったのが 嫌だったのか、悲鳴のように泣き続けました。。。 体重にばかり気を取られ、 起きている時間は休む間もなく授乳をしていたので、 かわいそうなことをしたかもしれません。 飲むことを拒否したり、舌で哺乳瓶を押し戻したりはしません。 正直、ミルクを足すことには少し抵抗がありました。 でも、まずはどうしたら不安が解消されて もっとのびのびと育児ができるかを考えたら、 娘の体重が増えることで安心する気がするので、 様子をみながら混合栄養でやってみようと思います。 初めての子供なので、どうしても周りと比べたり、 不安になったりしますが、小柄なのも個性と受け止めて、 もっとゆったりしなくてはですね! ありがとうございました。

noname#109659
noname#109659
回答No.1

心配なお気持ち、よくわかります。 うちの娘も、未熟児で生まれ、寝てばかりでなかなか飲んでくれず、体重の増加は本当にゆっくりでした。 長男や次男は、よく飲んで、離乳食が始まってもよく食べて、 「たりなーいっ!もっと!」という感じだったのですが・・。 今では大学生の娘、ちょっと「ふっくら」気味・・。 「ダイエットしなきゃ・・」といつも言いつつ、美味しいものの誘惑には勝てないようです。 赤ちゃんの様子を注意深く観察してください。 赤ちゃんがお腹を空かせてご機嫌が悪く、ぐずることが多いなら、やはりミルクを足してあげた方がよいかもしれません。 赤ちゃんが満足そうで、ご機嫌もよいのなら、小食も個性なのでは、、。 ご心配なら、別のお医者さんや、保健婦さんにお話を伺ってみるのがよいでしょう。 母乳には母親の免疫が含まれているので、特に新生児の時には大切ですが、 「1~2カ月、母乳を飲ませたら、その後はあまり気にしなくてよい、、それよりお母さんが心にゆとりを持って楽しく育児できることの方がうんと大切・・」 私が小児科のお医者さんに言われた言葉です。

kamegane
質問者

お礼

ありがとうございます。 先輩ママさんからのコメントうれしいです。 お子さんが未熟児だったとのこと、ご心配でしたよね。 私自身未熟児ギリギリで産まれたらしく、 母は心配だったようです。 娘は体重が増えなくても毎日よく笑い、 あーうーとお話して、おもちゃで遊びます。 夜も6時間以上すやすや眠り、肌つやもいいです。 体重増加がほとんどない期間も 機嫌良くすごしていたので、彼女のペースなんですかね。 ちなみに身長は7cm伸びています。 医者の指示通りミルクを60ml×3回足して、 母乳を吸わせる回数もなるべく増やして1日過ごしてみましたが、 娘はだいすきなねんねと遊びの時間が減ったのが 嫌だったのか、悲鳴のように泣き続けました。。。 体重にばかり気を取られ、 起きている時間は休む間もなく授乳をしていたので、 かわいそうなことをしたかもしれません。 飲むことを拒否したり、舌で哺乳瓶を押し戻したりはしません。 なので、飲むことは出来るのかもしれませんが、 彼女のペースではないみたいです。 仰られていた通り、体重増加だけに気を取られず、 総合的に様子や機嫌をみて、授乳をしてみようと思います。 初めての子供なので、どうしても周りと比べたり、 不安になったりしますが、小柄なのも個性と受け止めて、 もっとゆったりしなくてはですね! ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう