- ベストアンサー
生後1ヶ月で母乳を飲みすぎ体重増加が心配
生後1ヶ月の男の子です。 出生時2604g、28日後3896gでした。 10日目検診で、生後6日~12日間の体重増加が平均20gで少なかったため、医師よりミルクをしっかり足すよう指導されました。 その後、がんばって頻繁に母乳をあげすぎたのか、13日~28日で体重増加が平均60g以上でした。 (母乳を飲んだあとのミルクはそれほど飲まなかったので、1日平均60ml程度を足しただけ) 急に体重増加をしたせいで、赤ちゃんの胃やおっぱいを飲みたいと思う満腹中枢やリズムがおかしくなっているようで心配です。 1ヶ月経って母乳の出が良くなったせいか、片側を5分飲ませていると、合間にごぼっと吐くことが多くなりました。 でも短い時間の一気飲みでは満足できないようで、まだ大泣きして欲しがるので、続けてもう片側を授乳すると、やはり吐いて気持悪そうな顔でうめきます。 (縦抱きであげているので、赤ちゃんは動かしていません) 授乳後は、15~30分静かにそのまま縦抱きや頭を上にして斜め抱きしていると眠るのですが、その後に横にするとすぐに目を覚ましてしまいます。 そのまま寝たとしても、まだ気持ち悪いのか、うめき声を出して身をよじり、また吐いて泣きだすこともよくあり、なかなか熟睡しません。 眠りも浅いのか、1時間もしないうちに目を覚まして また母乳を欲しがるんです。 授乳中に動かしてもいないのに、吐くということは充分飲んでいるんでしょうか? 吐いても続けて欲しがるだけあげた方がいいでしょうか? また今までは泣く度に授乳していたたため1日10回以上授乳していましたが、体重の増えすぎも心配です。 今後は少し時間をあけた方がいいのでしょうか? 私が授乳しすぎたせいでおかしくなったのではと、落ち込んでいます。。。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もうすぐ6ヶ月の男の子のママです。 読んでて、家の子と一緒だ~と苦笑いしてしまいました。 1ヶ月なんですね。我が家の坊やもそれぐらいの時期はなんと一日に70g以上増えていたことがありました! 母乳のみです。 そのころは母乳マッサージに行っていたので、相談しましたら、、、「飲み過ぎね、、、」とあっさり。 おっぱい飲んですぐは寝るけど、その後すぐ起きてしまう。これは、「飲み過ぎ」のサインだそうです。。。 横にしてしまうと、胃がいっぱいで苦しいのだそうですよ。大人だって食べ過ぎで仰向けに寝ころぶのは苦しいですよね。同じことです。 こういうときは、足を動かしてあげたりすると、割と楽になると教えていただきましたが、、、あんまり効果てきめんではなかったです、、、 で、私がしたことは、おっぱいをほしがって大泣きする子に我慢をさせることにしました。 3時間おきに授乳することにしましたよ。(1日に7~8回) そりゃ、泣きます。が、赤ちゃんは泣くもの!と考えを改め、時には泣かせてみてもいいかもですよ。 明らかにお腹が減っているわけではないのに、おっぱい~ってほしがって泣きます。。。 「おっぱい」は赤ちゃんにとって「欲求をみたすもの」らしいですね。だから、お腹が減ってなくても欲しがるのだと思います。 2ヶ月までは、泣いて泣いて大変ですが(抱っこしても泣きます。つらいですが1・2ヶ月の辛抱です。。。でも時には飲ませたりもしましたよ。毎回飲み過ぎにならなければ、満腹で眠れないと言うこともあまりないようです。) 3ヶ月頃になると目も見えてくるので、「おっぱい~、おっぱい~」ではなくなります☆ 吐くことについては、皆さんのおっしゃるとおり、はじめの出過ぎが原因ではないかと、、、 吐いてもすぐほしがるのであれば、病気等の心配はないと思いますよ。(家も吐いてました) 家の坊やもどうなることか。。。と思っていましたら、自分で手足が動かせるようになると、体重増加も落ち着いて来ましたよ。 お互い、がんばりましょうね♪
その他の回答 (7)
- mamamushi77
- ベストアンサー率39% (19/48)
うちの2歳半の息子がまさにこの状態でした。 泣くたびに母が「おっぱいを飲ませろ」というのであげていたのです(完全母乳でした) 1ヶ月検診時の体重増加量は82g、2ヶ月になる数日前には既に出生時体重の2倍(6kg)を超え、3ヶ月になる前に8kg超えてました^^; 母子手帳の成長曲線はずっと平均値の枠の上をいき、1歳をすぎてやっと枠の中に入ってきた感じです(笑) 母乳は飲みたいだけ飲ませていいそうです。お医者さんも保健師さんもみなそう言っていました。 ハイハイしたり歩いたりする頃には段々体も締まってきます。うちの子も年上の子より大柄ですが、おデブちゃんではありません。 よく食べるせいか、小食だった上の娘と比べ、風邪を引いても治りやすいです。 発達も上の子より早かったくらい。 確かに飲みすぎはあると思いますが、吐いてしまうのはこの時期の赤ちゃんは本当によくあることです。 体重増加がどうしても気になるのなら、授乳間隔を空ければいいのでは?おしゃぶりを使ってみるというのも一つの手だと思います。うちは上の子は全くおしゃぶりを受け付けませんでしたが、下の子は擦り切れるまで使いました(笑)それでも体重は増えてしまいましたが^^; 夜中など、おしゃぶりをくわえさせると寝るようになったのでラクでしたよ~♪1歳前にやめましたが歯並びも特に悪くはないそうです。 眠りが浅いのも困りものですよね。抱っこで寝ていたのを布団に横にすると起きてしまう、というのもよくありますよ。 「母乳が眠りを妨げる」という話を聞いたことがあります。小さな赤ちゃんを持つお母さんには、24時間神経を研ぎ澄ませているために、覚醒剤のような役割を持つホルモンが分泌されるのだそうです。だから夜中に赤ちゃんが泣くと、お父さんは起きなくてもお母さんはパッと目が開くのだとか。そのホルモンを母乳を通して体に取り入れているので、母乳育児の赤ちゃんは眠りが浅くても仕方ないのだそうです。 だから母乳はダメだ、というのではなく、赤ちゃんが寝ないのは当たり前、という話です。 そう考えるとちょっと気が楽になりませんか? 確かに、よく寝てくれる赤ちゃんもいますよね。でも私はそれってすごくラッキーなお母さんだと思います。うちも2人の子2人ともに1時間おきにおこされてましたもん。 もしベビーベッドではなく布団で添い寝されてるのなら「添い乳」してみてはいかがですか?その名の通り、おっぱいだけ出して寝たまま授乳です。今の時期まだ寒いけどお母さんも体を起こさずに済むし、赤ちゃんも飲みながらそのまま寝てくれます。ゲップはできないけど、その分おならがよく出てました(笑)産院で教えてもらったので悪い方法ではないはず。 あなたのせいで赤ちゃんがおかしくなったなんてこと、全然ないですよー!むしろこんなきめ細かい心配・ケアなんて、すばらしいと思います(私何も考えず母乳飲ませ続けてました!)頑張ってるんですね! 思い通りにいかなくても、その赤ちゃんを心配に思う気持ちがあれば、じゅうぶん立派に育ちますよ。 大丈夫、赤ちゃんは思ったより頑丈にできてます。ちょっとやそっとの失敗じゃ壊れません。 それに、何より大きい赤ちゃんは年寄りウケがいいです(笑) そのままでも授乳回数を減らしても大丈夫だから、もうすこし頑張ってみてくださいね!
お礼
あれからあまりにも頻繁にほしがるときは、我慢させることにしました。たまにおしゃぶりを使いながら。 赤ちゃんは寝ないものだと思って接していたら、確かに気が楽になってきたようです。 それに、私のせいじゃないんだって言ってもらって、また気持ちを切り替えてがんばっていこうって思えるようになってきました。 励ましありがとうございました。
- hisachan
- ベストアンサー率21% (5/23)
赤ちゃんの誕生おめでとうございます。 初めてのお子さんですよね?いろいろと心配なことはあると思いますが、ひとまず、病院で大丈夫と言われたならば、大丈夫、と自分に言い聞かせてみてはいかがでしょうか? あまりご自分を責めてはいけません。何も間違ってはいませんよ。育児はどんな方法でも愛情があれば大丈夫です。病院や本の通りしなくてもいいんです。落ち込まないでくださいね。赤ちゃんはお母さんがニコニコしていないと、とても不安がります。赤ちゃんをよく見てあげてください。そして、自分と赤ちゃんが心地よくいられるように工夫してみてください。おなかすいていれば何回でもおっぱいをあげていいんです。飲みすぎかなと思えば抱っこしてあげましょう。 たまに神経質な赤ちゃんがいて(うちの上の子もそうなんだけど)、なかなか長く布団の上で寝てくれない子がいます。それは、それで大変なのですが、個性なので親としては根気よく付き合うほかありません。 今から半年くらい、育児に慣れるまでとても大変な時期なので、周りの人に育児を助けてもらってください。一人でがんばり過ぎず、いろんな人に赤ちゃんのこと、話してあげてくださいね。
お礼
初めての子供で神経質になっていたようです。 いくら病院の先生や両親、友達に大丈夫だって言われても、不安が消えなくて。。 でも、少しずつ気持ちが落ち着いてきたみたいです。 時間が解決してくれるのかもしれないですね。 がんばりすぎないようにやっていきます。 ありがとうございました。
- kenkensousou
- ベストアンサー率39% (142/358)
満腹中枢は、生後1ヶ月ではまだ機能していません。 赤ちゃんが、自分で満腹を感じて飲む量を調節するようになるのは、3ヶ月ごろと言われています。 ですから、授乳しすぎでおかしくなったということは全くないので、安心してください。 新生児期なら、1日10回以上の授乳も普通ですし、1時間くらいで目を覚ましてまたほしがる・・・のも普通です。^-^ 母乳はミルクに比べて消化吸収がいいし、赤ちゃんの吸う力もまだ弱く胃も小さいために、小分けに何度も飲むのがおっぱいっ子の特徴です。 体重の増え方には個人差がありますから、そのうちどこかで伸びが緩やかになって、ちゃんとバランスが取れるはずです。 授乳中に吐くのは、おっぱいの出る勢いが強すぎて飲むのが追いついていない可能性もあります。 その場合は、飲ませる前に軽く搾乳して圧を抜き、乳輪と乳首を柔らかくしてから授乳すると赤ちゃんが飲みやすくなると思います。 ミルクはもう足す必要なさそうですね。 授乳後の乳吐きは、噴水のような吐き方でなければ心配いりません。 赤ちゃんの胃の構造上、もうしばらく吐くのは続くと思いますが、飲ませすぎとは関係ないので安心して。 もうちょっとすれば、赤ちゃんも「マイおっぱい」の吸い方をマスターして、上手に吸えるようになりますから、ほしがるだけ1日10回でも20回でも吸わせてあげてくださいね。
補足
思い起こせば、退院後ずっと欲しがってもいないのに授乳していました。病院で1回10分ぐらいが目安ですよっていわれていたので、5分吸っただけで寝てしまうと、おむつを替えたりして目を覚まさせて、さらに5分吸わせてたんです。 そのとき、眠そうな顔をして吸おうともしなかったり、吸っても1、2分だったりしたので、赤ちゃんはおなかいっぱいだったんですよね。 でも、わからなかったんです。 最初の健診で体重の増えが少ないと言われたのが頭にあって、ここで飲ませないとダメだと思い込んでしまって。。 それから、少しずつ体力がついてきて、おなかがいっぱいでも異常に飲みたがるような、現在の状態になってしまいました。 無理やりひどいことをしていたと思います。 そのせいで胃が大きくなったんじゃないでしょうか? 実はあまりに心配で病院にも行ったところ、kenkensousouさんがおっしゃるとおり、吐き方には問題ないと言われました。 ただ、欲しがるだけあげるのは、私もつらいんです。吐くだけならまだしも、苦しそうな顔をして、寝つきも悪いので。夜中も眠れなくなるし。。 1ヶ月健診後、毎日体重をはかるようにしたところ、かなりのペースで体重が増えてるんです。 このままでは、2ヶ月で出生時の2倍の体重を超えそうです。 欲しがるだけあげずに、おしゃぶり等で気を紛らわせて、時間を管理したらかわいそうですよね。。 でも、とりあえず、今は搾乳して赤ちゃんが飲みやすくしてから授乳しようと思います。
- poririn
- ベストアンサー率0% (0/4)
長い時間吸い付いていても、吸う力が弱ければ充分飲んでいるとは限りませんよ。直ぐに欲しがるのは足りていないのかも。満足いくまで飲めればそれ以上は欲しがらないんじゃないでしょうか?または、足りていても、おっぱいにくっついていたいだけかもしれません。(安心感とかで)吐いてしまうのはゲップがうまくでていないんじゃないかな?あまり頻繁に吐くようだったら、小児科の先生に相談した方が良いかも。「体重の増えすぎも心配」とありますが、うちも母乳で育てて固太りのボンレスハムでしたが、歩くようになれば、自然にホッソリしてきました。母乳の子は丈夫ですよ。おかあさん、おっぱい飲む時期ってこの子の人生の何十分の一なんだから、充分にこの幸せをかみしめて!(^^)!おっぱい飲んでいる写真を撮っておくといいかも。あなたもあかちゃんも幸せ。落ち込むなんて言わず前向きに気負わずにチョッピリガンバレ!
補足
体重の増えすぎが心配なのは、私ではなく赤ちゃんの体重なんです。。 かなりのペースで増えているので、足りていないことはないと思います。 病院の先生にも吐き方には問題ないと言われましたが、苦しそうにうめいている顔を見るのがつらくて。。
- poririn
- ベストアンサー率0% (0/4)
長い時間吸い付いていても、吸う力が弱ければ充分飲んでいるとは限りませんよ。直ぐに欲しがるのは足りていないのかも。満足いくまで飲めればそれ以上は欲しがらないんじゃないでしょうか?または、足りていても、おっぱいにくっついていたいだけかもしれません。(安心感とかで)吐いてしまうのはゲップがうまくでていないんじゃないかな?あまり頻繁に吐くようだったら、小児科の先生に相談した方が良いかも。「体重の増えすぎも心配」とありますが、うちも母乳で育てて固太りのボンレスハムでしたが、歩くようになれば、自然にホッソリしてきました。母乳の子は丈夫ですよ。おかあさん、おっぱい飲む時期ってこの子の人生の何十分の一なんだから、充分にこの幸せをかみしめて!(^^)!おっぱい飲んでいる写真を撮っておくといいかも。あなたもあかちゃんも幸せ。落ち込むなんて言わず前向きに気負わずにチョッピリガンバレ!
- kyouasu
- ベストアンサー率5% (1/17)
慣れない育児大変ですね。 私は現在8ヶ月の四人目を育てている母です。 専門知識はありませんが少しでも参考になればと思います。 >眠りも浅いのか、1時間もしないうちに目を覚まして また母乳を欲しがるんです。 赤ちゃんは本当におなかがすいているのでしょうか? もしかしたらママに甘えて泣いているだけかもしれませんよ。授乳する前にオムツ換えや赤ちゃんとの遊びをしてみたらどうでしょうか? >片側を5分飲ませていると、合間にごぼっと吐くことが多くなりました。 出がよすぎて赤ちゃんが吸わなくてもピューピューでていませんか?長男の時、私もそうでした(若かったから?)。おっぱいをあげる前に少し搾乳すると飲む時間もゆっくりになり、吐くことも減りましたよ。 私も2人目まではいろいろ心配ばかりで育児が楽しいと思えるようになったのはようやく3人目からでした。コツはとにかく気楽にいくこと。これからどんどん成長する赤ちゃんとの暮らし楽しんでくださいね。
お礼
泣いているとおなかがすいているとしか考えてませんでした。新生児はそういうものだと思い込んでいたんです。 早く気づけばよかったです。 母乳は搾乳してからあげてみることにします。 ありがとうございます。
- yukao715
- ベストアンサー率8% (6/74)
欲しがるのであればあげればいいと思います。三ヶ月で大体、出生時の倍と言われているので、それを基準になさったらどうですか?特別、満腹感がないとか、噴水のように吐くのであれば、病院に行く事を勧めます。
補足
今のペースだと2ヶ月で出生時の倍になりそうです。 病院にも行ったのですが、吐くこと自体には問題がないと言われました。。
お礼
ありがとうございます。 あれからあまりにも頻繁にほしがるときは、我慢させることにしました。 大泣きしていても、がんばってあやしていると泣き止むので、おっぱいを欲しがるのは必ずしもおなかがすいてるわけではないんですね。 同じような方がいらっしゃったんだと思うと、少しほっとしました。うちの子も時間が経てば落ち着くんだと思って、もう少しがんばってみます。