• ベストアンサー

前の勤務先の客先との関係

転職が決まりました。 同じ業種ですが、地域が離れています。 前の会社での客先では懇意にさせていただいたところも 多いのですが、前の会社の手前もあるとは思いますが (退社時に客をとるなとかいう誓約書はなかったです) 新しい会社に移っても、関わりを続けていくことは可能ですか? 前の担当部署の隣の方を紹介いただくとか考えてもおりますが、 こんなご時世なんで、いきなりストレートに、 「転職しまして。。 お困りの点はありますか?」とかで 入っていいものか悩んでいます。 ちなみに業種はIT業界です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • grooove
  • ベストアンサー率61% (87/142)
回答No.4

「客をとるなという誓約書」の中身が不明ながら、普通は守秘義務、秘密保持に関する何らかの誓約書は書かされるかと思います。 今のお仕事を通じてご自身が得た顧客情報は営業情報であり、守られるべき企業情報に該当します。つまり、「前の会社の客先」の情報は前の会社に帰属するもので、ご自身に帰属するものではないということです。上記の誓約書は、この情報の利用についても影響を及ぼします。 ということから、何らか誓約書にサインするのであれば、厳密には想定されている行動は不正行為です。法律的には「不正競争防止法」が関連するかと思いますので、詳しくは別途ご確認ください。 とはいえ企業側としても、一方で個人の職業選択の自由もありますし、実際に「客を横取りする行為」を押さえるのも難しいですし、仮に前職の顧客リストを隠し持っていること等が分かったとしても、それで一々裁判沙汰になるのが割に合わないのは確かでしょう。 なので、現実的には騒ぎ立てて問題にされる可能性は低いと思います。が、そういう(職業倫理とか商習慣とか、曖昧なものではない)法律的な面が厳然としてあることには変わりありませんので、あまりにも軽率な行動は慎むべきと思われます。 ご参考になれば幸いです。

haru_0331
質問者

お礼

回答ありがとうございます >何らか誓約書にサインするのであれば 普通の大手企業であればそういう誓約書にサインを 求められてから退職となるんでしょうけど、何も書きませんでした。 法律面の存在 了解しました。 倫理的な面と照らし合わせて、あまりにもえげつない行為は避けたい と思っております

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.3

あなたの以前の勤務先が同業他社への転職に対してペナルティ等を 設けていなければ倫理上はどうかと思いますが、問題無いのでは 私の会社は退職後即同業他社への転職が判明した場合は 退職金の減額等が規定されてます。 退職者の殆んどの転職先は同業他社になりますが、 あからさまにお客様を盗るような行為をして無ければ 上記のようなペナルティの対象にはなりません。

haru_0331
質問者

お礼

ありがとうございます。 前職の会社は特にペナルティはありませんでした。 あからさまではなく、挨拶かてら、隣の課(ここも知ってます) あたりから紹介してもらうような戦略をたてようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

うちは食品ですが、同業者からの転職は何年かに一回ぐらいはあります。 採用するときもその人が以前担当していた取引先のことも考慮しています。逆に転職されることもありますが、それで持って行かれることも多少はあります。暗黙の了解です。 製造業ですから、会社が違えば商品が違ってきますし、価格も違うのでそんなに問題がないです。

haru_0331
質問者

お礼

たしかに取引先が採用の際に考慮してもらいましたね。 たしかにIT業界も会社が違えば強み弱みも違いますしね、 強引ではなく穏やかに進めていきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いいんじゃないでしょうか。 そうしたこれまでの取引先も併せて実績として新しい会社では採用してくれたのだと思いますよ。 ただ、持っていき方によっては前の会社の反発は充分考えられる他、これまでの担当者からも厚かましい印象を持たれる可能性はあります。新しい若い会社ならいいでしょうけど、古くからある会社なら、これまでのつき合いなどを大事にするところもあるでしょうから。 何の業界もそうですが、同じ業者とだけ仕事をすることはできません。 新しい商品、新しい視点での提案は、どの会社も望んでいることだと思いますので、前の会社から露骨に仕事を奪う形にならなければ、商習慣としてもあまり問題にならないんじゃないかと思います。

haru_0331
質問者

お礼

たしかに、今度入る会社は 新しい視点、こだわりなど ありますし、重宝がられるかと思います。 最初のアクションは注意してコンタクトをとりたいと 思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 客先常駐という勤務形態で悩んでいます。

     客先常駐という勤務形態で悩んでいます。  私は、新卒・未経験でプログラマーとしてソフトウェア開発会社に入社して1年目の者です。 ソフトウェア開発会社といっても、ほとんどの社員が技術者派遣で客先に常駐しているというのが実態です。 なので、私も入社してすぐ客先に派遣され、今に至っています。  悩みというのは、私の考え過ぎかもしれませんが、どうも客先で肩身が狭い気がして、毎日苦痛でたまりません。 全くのプログラム未経験でいきなり派遣されたので、自分がお荷物のような感じがしてとてもつらいです。 客先では、自社から派遣されている先輩に面倒を見てもらっていますが、もし、その先輩が他のプロジェクトや現場に 移ったらと思うと、とても不安です。また、普通の派遣会社から派遣されるのと違って、自社の面子などを考えなければ いけないので、気を遣うことが多く疲れてしまいました。 せっかく正社員として働くのであれば、他人の会社ではなく自分の会社で働きたい思い、転職しようか どうか悩んでいます。 こんな理由で、転職を希望するのっておかしいことでしょうか? 自社より客先で働くほうが気楽でいいという話を聞きますが、どうしてそう思われるのでしょうか? なお、転職は他の業種も考えております。 まだこの業界1年目の私にアドバイス、意見を頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 勤務先が決まらない

    少し悩んでいる事がありますので相談に乗って下さい。 去年の5月から転職先を探していて、今年3月中旬にあるIT企業から内定を もらいました。 (その会社との雇用形態は正社員ですが、社内で働くのではなく客先で  働くことになっていますのでおそらく特定派遣になるのだと思います) 客先が決まって初めて正式入社という形になるのですが、その客先が なかなか決まりません。 会社側からの案件の提示は3月中に3件、4月に1件ありましたが 選考段階で落とされているようで面接までいった物はありません。 (客先で急にほしい人材の条件が変わったり、現住所が問題のようです) 特定派遣の場合はどの位の期間で決まるものと考えるのが いいのでしょうか? (もちろん職種や経験の有無、年齢によって変わってくると思います) なお、自分は28歳の男でIT系の職種(未経験)志望です。 問題は転居の必要があるという事です。 (現在転居先を探している状態です) 今の自宅(実家)から通えるのであれば多少時間がかかっても (親に迷惑をかけますが)生活はしていけると思いますが、 勤務先から考えると実家からの通勤はほぼ無理です。 転居してしまうと(無収入の上に)生活費がかなり増えてしまいますので、 やっていけるか不安です。 あまりにも時間がかかるようであれば(今後の生活の事もありますので) 内定を辞退したいとも思っていますが、やはり失礼でしょうか? ただ、辞退するにしてもすぐに辞退はしづらいです。 (自分の名刺が作られていたり、グループウェアの登録などの手間や  費用がかけられています) あまり文章がまとまっていなくて分かりづらいかもしれませんが アドバイスをお願いします。

  • 勤務先で非常事態!!貴方ならどうする?

    少々長くなりますがご意見お願いいたします。 現在製造関係の会社に勤務しています。 他部署と比較しても業績は断トツの部署でしたが 結果を出しても評価をされない会社に嫌気が爆発 責任者が若手数人を引きつれ突然退社 残された数人の同僚やパートさんも近日中に退社するとの展開 私は部署の年長者と言うだけの理由で現在は責任者扱い 既婚でお金のかかる年代の子供がいる立場では早急に行動も出来ない状況です。 前責任者は退社前日、独立する事になったが仕事が安定したら迎えに来ると言ってくれたが それを待っていたら私自身の体が持ちそうに無い・・・ 期待はできないが会社もどこまで配慮してくれるか分かりません。 このような立場になった方はいないかもしれませんが 皆様が同じ立場だったらどう行動をしますか? 是非、参考にしたいのでご意見お願いいたします。

  • グループ会社社内での客先常駐はブラックですか?

    職業訓練校に通いながら転職活動中の20代女です。 今年の1月に転職活動していて内定をもらったIT企業があるのですが不安で辞退してしまいました。 同じグループ会社内の会社に客先常駐、派遣社員として事務の仕事をするそうです。 ネットで調べても客先常駐にはいい印象はなかったです。 三か月更新で3年勤め、その後あと2年延長になるかどうからしいです。 色々就業規則は効いたのですが客先常駐という言葉に引っかかって内定は断ってしまいました。 それから就活するもなかなか仕事が決まりません。 客先常駐の仕事はネットの検索通りブラックなんでしょうか? IT業界は未経験の為右も左も分かりません。 何かご存知の方いらっしゃいましたら客先常駐について教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 客先常駐の現場について

    IT関連の人材派遣会社に正社員として勤務している者です。 以前客先常駐の現場で、私を含めた3人グループ(2人は上位会社)で保守の作業をしていました。 まだ入場して一ヶ月未満の頃、2人から「毎月我々は帰社をしなければならない」と午後の早い時間に退社してしまいました。 業務のことについてはほとんど分からない状態だったのですが、フォローは特に無しでした。(何かあったら、統括リーダーに言えと言っていましたが、統括リーダーは業務については知識無し) 協力会社の社員だけに作業を任せるというのは、良くあることなのでしょうか? プライム(統括リーダー) 一次請け会社(2名) 二次請け会社(私)

  • 取引先(発注元)への転職について

    現在、システム開発会社で営業課長をしております。 弊社にシステムの発注をしてくださっている会社様から、お誘いを受けていて転職を考えています。 転職先は全くの別業種であり、弊社にとっては最大の取引先になります。 就業規則には転職先や転職時期を制限するような項目はありませんが、退職時に「退職後5年間は当社の秘密情報を第3者に開示・漏洩しないことを制約します」という内容の誓約書を書く必要があります。 このような場合、この転職で気をつけるべきこと、もしくは法的に問題になるようなことはありますでしょうか? 転職後も現在の会社には発注を続ける予定で、関係を悪化させるつもりはありませんので、なるべくトラブルなく円満に退社したいと思っております。 アドバイスでも結構ですので、宜しくお願い致します。

  • この業界は危ない(この先ずっと不景気)のでしょうか?

    こんばんは。転職中の23歳女性です。 今のご時世何があるか分らないので絶対潰れない安全な会社は少ないと思いますが(中小の民間企業で)その中でレンタルボックス・貸し倉庫・不動産管理業は危ないのでしょうか? 今考えている転職先の事なのですが、両親からそんな所選ぶなんて 何考えているんだと言われました。このような業界は今最も危ないだろうとも言われました。(まだ内定頂いているわけではなく、応募段階です。) 私としては業種より以前よりやりたかった経理の職種だったのでこの会社がいいかなと思いました。 ただ、やりたい職種というのは分るが業種も選ぶべきだと言われました。 業種より職種を優先で職を探してはおりますが、 やはりすぐ潰れてしまうのは心配です・・・ ご回答・ご意見頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 特定派遣、客先常駐だけを行ってるIT企業だけを行ってるIT会社のプログ

    特定派遣、客先常駐だけを行ってるIT企業だけを行ってるIT会社のプログラマやシステムエンジニアについて聞きたいことがあります。   1・・長期間働く人は少ないですか? IT業界は出入りが多いと聞きますが特定派遣だけを行ってる企業はもっと多いイメージがあります。 2・・40歳、50歳以上で勤めてる人は少ないのですか? 3・・経験等を積んだら年齢が若いうちにステップアップのために転職した方がいいのでしょうか?

  • 前の勤務先の上司に会うぞ、と言われ・・・

    20代後半女性、転職したてです。 転職して今の職場で働きだして5ヶ月目です。総務全般をしています。 前任者がうつで休職・退職、引き継ぎなしで入社した次第です。 慣れない職場環境と仕事内容のなかで、自分なりに精いっぱい頑張ってきたつもりでした。 気が利かない、細やかさがない、さんざん言われました。私の前任者、前々任者、前々々任者・・・・と比較されるのは当たり前。よほど気が利かないのだろうかとくじけることもありましたがそれでも毎日出社して働いてきました。 それでも駄目だったみたいです。仕事上のことよりも仕事以外のことを常に注意されます。 うちの会社は30人ほどの本社で、6人の女子社員がいます。全員事務で、私以外はそれぞれの課で営業事務を担当しています。 今日は、女子社員同士が個人主義でばらばらであること、雰囲気が「悪い」こと、女子社員同士の連絡がうまく取れていないことは総務である私の責任なのだ、と言われました。前任者がうつで休職するまでは女子社員同士連絡や話し合いが密で、上司いわくうまくいっていたとのこと。前任者が休職して2カ月ほどして、私が入社しました。 前任者がうつになった経緯は知りませんが、前任者はとにかく気を利かせていたといいます。女子社員同士の話し合いなども常に行い、月に1,2回は女子会なるものを企画し、昼休みか仕事の後にホテルのレストランで女子社員同士食事をするイベントを採り行ったり・・・ とにかく女子社員同士のネットワークを構築させることが重要みたいなことを言います。今は上のようなイベントももちろんなく、それぞればらばらだし、あまり「仲良く」もしていないと言います。確かによそよそしいですが・・・でも、私が入社した時はすでにそのような雰囲気でしたが、無視とかいじめとかそういうことはありませんし、挨拶や事務連絡なども普通にやっています。ただ「あまりしゃべらない、仕事以外ではあまりふれあわない」といった感じです。 上司はそれだけでは足らないようで、私がこの会社に入社した時、自分の携帯電話の番号を女子社員全員に進んで教えなかったのは非常識で悪いことだと言われました。「普通そのくらいするだろ?」と。出社途中に事故にあったり、休む際の連絡に困るからだと。 それなら会社に電話すれば済むことだと思いますが、朝出社してする掃除の当番の交代とかの依頼を、女子社員の間で円滑に行えるように教えとけ、とのことです。それがなかったせいで、今日欠勤した女子社員の一人が、掃除当番の片割れである私に連絡を取れず苦労した・・・と。 なぜ前任者がうつになったあたりから、女子社員の状態がばらばらになったのかは言わず、ただあらゆることを私のせいにします。しまいには、「携帯電話の番号を同僚に教えることは、前の会社でもしなかったのか?」と言いだし、「今度、あんた(私のことです)が前務めていた会社の上司と会う機会があるから、その際にあんたの仕事ぶりを聞くことにするよ」と言い出す始末です。 はっきり言って前の会社は円満退社ではありません。今更前の会社などもう関係ないし、もう関係のないことにしたいのに、なぜ掘り出されなければならないのか・・・ 気分が悪くなり、話が終わってから早退しました。後から電話がかかってきて、「俺が言いすぎたから早退したんだろう」と言われました。とりあえずそこでは反省していたようですが、私は前の会社の上司に会う、なんて言われるのは心外だ、そういう言い方はやめてほしいし、とても気分を害したと言うと、前の勤務先と今の会社、同じ市内だから会うと思えばいつでも会えるからそういう言い方になったなどと言い訳します。 明日も仕事ですが正常な気持ちで出社できるのか不安です。 どんな感じに自分の気持ちを持って行ったらいいでしょうか。 入社してしばらくして、だんだん上司の「部下はこうあるべき、総務はこうあるべき」要求がエスカレートし、なにをやっても報告しても否定されたり注意を受ける。いつもだるく悲しく、転職したてでそう簡単にもう辞められないしだったらもう死にたいと思いはじめました。それでも毎日だましだまし出社していたのに。 また転職すべきか、とどまって毎日上司の小言に我慢すべきか。 どなたかアドバイスをお願いいたします。 上司は誰にでもうるさいですが、特に最近は私にばかりうるさいです。

  • 退職時の誓約書の効果

    退職時の誓約書を書かされました。 1、同業種で一年働かない。 2、上司と今後、関わりをもたない。 (上司は先に会社を辞めています) 以上をやぶったら賠償金を支払う みたいな事を書かされました。 この2つをやぶったら賠償金を支払わなければならないのでしょうか? あまり明確に覚えいないので、誓約書のコピーをもらいに行こうと 思っています、会社側は渡す義務はありますか?