• 締切済み

研修コースの開催頻度と集客率について

研修コースの開催頻度と集客率について 一般向け研修コースの開催スケジュールを考えているのですが・・・ ・コース開催頻度を増やすと全体の集客数は増えるが、1回あたりの申込者は少なくなって利益が出なくなってしまう。 例えば、毎週(月4回)開催すれば毎回5名程度の集客があり、1ヶ月20名の参加が見込めるが開催するための経費がかかるので利益が少なくなってしまう。 ・コース開催頻度を減らすと1回あたりの申込者は多くなるが、全体の集客数が減少し売り上げが減ってしまう。 例えば、月1回の開催とすればすれば毎回15名程度の参加が見込めるが、毎週開催した場合より1ヶ月の参加者数が減ってしまいやっぱり利益が少なくなってしまう。 このような状況において、どのような考え方をすれば最適な開催頻度を導くことができるのでしょうか? 有識者の方、何かヒントとなる考え方などがあればアドバイスいただけると幸いでございます。

みんなの回答

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2

ものすごく難しいと思うのですが、参考程度に。 ゲーム理論なのかなぁ、と思ったものですから。 それを書いてみます。 記号とか使わずにそのまま()で日本語で行きますね。 (一ヶ月の利益)=(参加料)×(参加者数)           -(開催費用)×(開催数) こんな感じになるのでしょうね、多分。 ここで、(開催数)と(参加者数)が比例の関係になってるんですね。  #(開催数)が増えれば(参加者数)も増える。  #(開催数)が減れば(参加者数)も減る。 ではどこが有利になるか、っていう問題になりますか。 一応念のためこれであっていますでしょうか。  #違っていれば言ってくださいね。 そこで、考えて見ますと・・・。 例えば、一回の開催について (開催費用)がいくらかかかり、 そこから利益を得るには (参加料)×(参加者数)が (開催費用) よりも大きくなればいい。 小さくなってしまうと、損益になりますよね。 そこで、損益を出さない最低限度の(参加者数)って言うのを 求めてみるとどうでしょう? なんか求まったら、(一回開催の再低参加者数)としておきますね。 今度は逆を考えてみるんですよ。 (参加者数)は一定で、(開催数)×(開催費用)が (参加料)×(参加者数(一定)) よりも大きければ損益。 小さければ、利益が得られますから、 損益を出さない ぎりぎりの(開催数)をなんか捜しましょう。 でてきたのを (一定参加者のとき最大開催数)と出来ますね。  #参加者数 か 開催数 のどちらか固定してみる! これを最初の式に入れてみるんですね。 (一ヶ月の利益)=(参加料)×(一回開催の最低参加者数)          -(開催費用)×(一定参加者のとき最大開催数) なんとなくですが、この式を目安にしてみるといいかもしれません。  #考え方でいくと、これが最低ラインになるはずです。 後は探っていくしかないです、多分。 有利な線を選び出す、のは出来ますが・・。  #これが最低ですから、これを常に下回らないようにするのが  #有利にはなりますね♪ あくまで目安ですよ。状況状況で変わりますから。  #囲碁とか将棋のような決まったゲームではないので。 あとは、開催費用を抑えるとか、参加料を上げると、参加者は減るかもしれませんから^^; これは、また別の話。 とりあえず、(一回開催の最低参加者数)と (一定参加者のとき最大開催数) が見つかると、 うまく行く可能性は高くなるかな?   #人の動きに絡みますので、絶対とはいえないです。 抽象的で申し訳ないのですが、こんな感じで考えるのも 一個の手だと、思っておかれて下さい。 ながながごめんなさいね

Sarutoru64
質問者

お礼

B-jugglerさんご回答いただきありがとうございました。(お礼が大変送れて申し訳ありません) f272さんのご回答も参考に以下のように考えてみました。 過去の実績(開催数と集客数)を元に、開催計画数(人数が集まらずキャンセルになったクラスも含む)と受講者数合計の比率を出してみました。これを仮に受講者獲得クラス率としてみます。   受講者獲得クラス率=開催計画数÷受講者数 すなわち、「1人の受講者を獲得するのに何クラス計画したか?」という数字です。この数字に年間受講者予測数を掛けて年間の開催回数を立てることにしました。 いまいち感はありますが、この方法でやってみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17098)
回答No.1

コース開催頻度(月x回)と1回あたりの申込者(y名)の関係を表す関数(例えばy=-7.2*ln(x)+15のように)を求めてください。 これは(x,y)のデータが幾つかあれば、それにだいたい合うように決めることができます。データが少なくても無理やりに決めてください。 そうすれば、後はxyで1ヶ月の参加人数が分かりますから、これの最大になるようなxの値を求めます。これはちょっと数学的な素養があればできます。

Sarutoru64
質問者

お礼

f272さんご回答いただきありがとうございました。(お礼が大変送れて申し訳ありません) B-jugglerさんのご回答も参考に以下のように考えてみました。 過去の実績(開催数と集客数)を元に、開催計画数(人数が集まらずキャンセルになったクラスも含む)と受講者数合計の比率を出してみました。これを仮に受講者獲得クラス率としてみます。   受講者獲得クラス率=開催計画数÷受講者数 すなわち、「1人の受講者を獲得するのに何クラス計画したか?」という数字です。この数字に年間受講者予測数を掛けて年間の開催回数を立てることにしました。 いまいち感はありますが、この方法でやってみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 研修かゼミか

    先日、内々定先の企業から研修の日程について連絡がきたのですが、その日程と大学のゼミの日程が2日ほど重なってしまいました。 その旨は人事の方に伝えたのですが、「原則参加してほしい」ということで教授に確認を取ることになりました。しかし、教授からも「原則参加すること」と伝えられました。 研修自体は週2日の全6回で全員参加のものです。また、ゼミに関しては4月から毎週行っており、これから冬にかけても行われます。重なったのはそのうちの2日で聴講が1回、発表が1回です。発表自体はすでに3回おこなっており、これからも多々発表の機会があります。 そこで、2日分は研修へ行きその後のゼミを真剣に取り組むことで挽回しようと考えたのですが、こういった場合は学業を優先すべきなのでしょうか? 学業が大切であることはわかっているのですが、内定取り消しや企業に対して悪い印象を与えないかと心配になってしまいます。

  • 討論会を開催するにあたり

    討論会を開催することになりました。事前にテーマを決めて参加者に知らせてから当日臨むのですが、進行役側からみて進めていくことで注意すること。 またはこうするとうまく話をまとめることが出来るなど アドバイスなどございましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。参加数は50~100名です。

  • 無料セミナーの集客方法

    現在、IT系の会社に勤めております。 先日、はじめて自分の仕切りでセミナーを開催しました。 集客目標30名のところ、42人の応募・32名の来場があり、一応目標は達成しました。 しかし、そのほどんどが自分の会社の既存顧客であったことが現状でした。 今月末にもセミナーを控えていて、参加者を募るのですが、 どうすれば多くの方を集めることができるでしょうか? セミナーは無料で、場所は山手線沿線の駅から徒歩5分。 内容はソリューションツールを使用してコミュニケーションのトレンド (サイトPV数UPや社内コミュニケーションの大切さをうたうかんじ)に乗ろう!というテーマを予定しています。 今のところは掲載無料のイベント・セミナーカレンダーにだすといった感じしかおもいつきません。 良いアドバイスがあれば、教えてください。

  • 訪問介護事業所 ヘルパーの内部研修についての開催回数の規定について

    訪問介護事業所 ヘルパーの内部研修についての開催回数の規定について 所属のヘルパーの資質の向上のため、定期的に内部研修の機会をつくるよう言われていますが、1年に最低何回、内部研修を行う義務があるとか、法律で規定とかきまっているのでしょうか? うちの訪問介護事業所は、ヘルパーが事務所には月末に報告書類もって顔を出すくらいで普段は直行直帰のため、毎月1回のヘルパーの内部研修を実施しているのですが、参加率が回を追うごとに下がってきてしまい、もう少し回数を減らしたほうがいいのか、悩んでいます。月末の書類提出時に最低限のコミュニケーションはとるようにしており、今のまま出席率の低い内部研修の開催の実施はそろそろ方針を変えたほうがよいのではないか悩んでおります。直行直帰の事業所の場合、やはり月1回の実施は義務があるのでしょうか?それとも月末の書類提出時のコミュニケーションで最低限の代用になるのでしょうか?お教えねがえませんでしょうか?

  • 細菌系学会・研修会

    ’07.03.26~の第80回日本細菌学会総会(大阪)参加を予定していたのですが、諸般の事情で行けなくなりました。 他に、3/31までに開催される細菌・ウイルス系学会や研修会を教えて下さい。(03.26に引っかかってもかまいません)

  • 研修会主催に伴う収入について

    参加費用をいただいて、研修会を開催しようと思います。 この収入は何にあたるのでしょうか。 たいした人数は来ないと思います。私が話をします。 他にお手伝いいただく人はいません。 講師料として収入にすればいいのでしょうか。 1ヶ月か2ヶ月に1回、定期的に開催していこうと思います。 とはいえさしたる収入にもならないと思うのですが、 申告等必要なら心の準備も必要かと、質問させていただきました。

  • コミケは1開催で何冊位の新刊が販売されるのですか?

    ご質問させていただきます。 コミケ(コミックマーケット)が毎年2回開催されていますが、1回の開催で何冊の同人誌等が世に出るのでしょうか?1サークル5冊で35000(毎年平均)サークル参加でということだと、175000冊くらいの新刊が出るのでしょうか? そんなにあるかな?とか思ってしまいますがこの辺に詳しい方実際の冊数等教えてください。    あと、同人誌といってもいろいろあると思いますが、全体のアダルト、非アダルトの割合はどのくらいかご存知でしたら大体で教えてくださいお願いします。

  • 飲み会ばかり開催する人の心理

    飲み会ばかり開催する人がいます。 美味しいお店をみつけては、 知り合いの男女(既婚未婚問わず)に声をかけ、 10人程度で集まって飲み食いしています。 1回、5千円~1万円程度の会費制 しかも毎週1,2回は開催しています。 参加している人達は、お金持ちだなぁ~という印象です。 私も誘われますが、お金がモッタイナイので、断っています。 幹事の奥さんは子育てに追われ不参加ですが、家族サービスはファミレスのようです。 自分の旦那が飲み会ばかりして、家族サービスがファミレスやファーストフードだったら正直泣けてくるのですが、一般的に普通なのでしょうか?

  • オリンピックは毎年開催できないものでしょうか?

    オリンピック招致レース報道を見るたびに思うのですが、なぜオリンピックは4年に一度と決められてるままなのでしょうか? 古代オリンピックの伝統を引き継いでいるからというのは承知していますが、時代と共に伝統にこだわらずに変えるのは世の習いじゃないでしょうか? 例えば、発足当初は、伝統にならって女子選手の参加が認められなかったと聞きますし、冬季五輪だって古代はなかったですよね。 もし、毎年開催されれば、現在のような熾烈な招致争いも緩和されるし、過剰な誘致合戦で無駄な接待経費が増えるのを防げます。発展途上国の開催や過去の開催国での再開催の可能性も広がります。 逆に立候補都市が少なくて、毎年開催が難しくなるようでしたら(最近はありませんが昔は良くあったと聞きます)、無理に毎年にこだわらずにケースバイケースで隔年行うとか、アテネに恒久競技施設を確保しておいてそこで行い、費用は参加国全体で負担するなんて方法でもいいと思います。 また、選手の側にとってもメダルをねらうチャンスが広がります。4年に一度では、モチベーションを保つのが大変ですし、選手によっては当たり年に選手年齢のピークを外してしまうなどの不公平があると思います。 逆に毎年参加する方がモチベーションが持ち続けられないという選手もいるかもしれませんが、その場合は何年に一回参加するなどのマイルールを決めればいいだけです。 また、競技によって毎年参加するのが財政的に難しいようでしたら、競技団体ごとにどの頻度で競技に参加するか決めて輪番開催にすればいいですし、輪番なら競技種目が増えすぎて一度に全部開催できず、野球やレスリングのように競技から外す、外さないでもめることもなくなります。 それから、(これは邪道な思惑で個人的には常々どうでもいいと思ってることなんですが)ご存じのように、五輪には近年多額のマネーが動きその経済効果を重要視する向きもありますが、これも毎年開催すればその分世界経済にプラスになるでしょう。 以上、良いことづくめのように思えるのですが、どうでしょうか?

  • ホテルへ行く頻度

    10ヶ月付き合った彼がいます。 大のH好きで、10ヶ月ほぼ毎週会い、100%必ずホテルへ行きます。最近は、ほとんど行くところはホテルのみになっています。 初めは、ホテルへ直行は嫌がっていたのですが、だんだんやることもなくなってきて、私も特に行きたいところもなくなってきて。  彼は外が嫌いで、ホテルえさへ行ければいいようです。私が提案すれば遠出もしてくれるのですが、私も一人で考えお願いしてまで行きたい所もなく、もうホテルへ行くのみになっています。  私は、これもちょっと珍しい(行きすぎ)と思うのですが。 皆さんはどのくらいの頻度でホテルへ行っていますか? または、セックスしてますか?  また、彼は毎回2回出します。(中間と最後に)こういう人もいるのでしょうか?珍しくないでしょうか? 私は2回も入れられるのは本当は嫌です。