オリンピックは毎年開催できないものでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • なぜオリンピックは4年に一度と決められてるままなのでしょうか?古代オリンピックの伝統を引き継いでいるからというのは承知していますが、時代と共に伝統にこだわらずに変えるのは世の習いじゃないでしょうか?
  • もし、毎年開催されれば、現在のような熾烈な招致争いも緩和されるし、過剰な誘致合戦で無駄な接待経費が増えるのを防げます。発展途上国の開催や過去の開催国での再開催の可能性も広がります。
  • また、選手の側にとってもメダルをねらうチャンスが広がります。4年に一度では、モチベーションを保つのが大変ですし、選手によっては当たり年に選手年齢のピークを外してしまうなどの不公平があると思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

オリンピックは毎年開催できないものでしょうか?

オリンピック招致レース報道を見るたびに思うのですが、なぜオリンピックは4年に一度と決められてるままなのでしょうか? 古代オリンピックの伝統を引き継いでいるからというのは承知していますが、時代と共に伝統にこだわらずに変えるのは世の習いじゃないでしょうか? 例えば、発足当初は、伝統にならって女子選手の参加が認められなかったと聞きますし、冬季五輪だって古代はなかったですよね。 もし、毎年開催されれば、現在のような熾烈な招致争いも緩和されるし、過剰な誘致合戦で無駄な接待経費が増えるのを防げます。発展途上国の開催や過去の開催国での再開催の可能性も広がります。 逆に立候補都市が少なくて、毎年開催が難しくなるようでしたら(最近はありませんが昔は良くあったと聞きます)、無理に毎年にこだわらずにケースバイケースで隔年行うとか、アテネに恒久競技施設を確保しておいてそこで行い、費用は参加国全体で負担するなんて方法でもいいと思います。 また、選手の側にとってもメダルをねらうチャンスが広がります。4年に一度では、モチベーションを保つのが大変ですし、選手によっては当たり年に選手年齢のピークを外してしまうなどの不公平があると思います。 逆に毎年参加する方がモチベーションが持ち続けられないという選手もいるかもしれませんが、その場合は何年に一回参加するなどのマイルールを決めればいいだけです。 また、競技によって毎年参加するのが財政的に難しいようでしたら、競技団体ごとにどの頻度で競技に参加するか決めて輪番開催にすればいいですし、輪番なら競技種目が増えすぎて一度に全部開催できず、野球やレスリングのように競技から外す、外さないでもめることもなくなります。 それから、(これは邪道な思惑で個人的には常々どうでもいいと思ってることなんですが)ご存じのように、五輪には近年多額のマネーが動きその経済効果を重要視する向きもありますが、これも毎年開催すればその分世界経済にプラスになるでしょう。 以上、良いことづくめのように思えるのですが、どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.1

まずこの手の世界大会で開催感覚が不定期であれば、まともな大会にはならないでしょう。 開催地の準備期間はもちろんですが、予選も何もなしで出場意欲があれば全て参加になると、試合期間は2週間では絶対足りません。間違いなく年単位になります。1年ぶっ通しで開催できるような国がこの世界に存在するとはとても思えません。 ※変な喩えですが、先ごろ終了したWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)。第1回大会から第2回大会を3年、第3回大会までを4年にしました。その結果、開催日程自体が不定期であると野球が発展途上の国(主に予選から参加の国)に理解され、参加国の国民への認知度も極端に低いという結果も出ています(今年開催されていることを知らない参加国民も多いそうです)。大きなイベントは定期開催だから盛り上がるのです。 質問者の最後に世界経済にプラス、とありますが、毎年開催ではおそらくマイナス以外にならないでしょう。 オリンピックが儲かっている、それは相当昔まで遡らなければいけないでしょう。少なくとも白黒映像しか残っていない時代まで戻らなければ、五輪開催地はほぼ赤字で間違いないはずです。大会を主催する開催地発表でいくらの黒字~と声高に発表しても(参考リンクのwikipediaを参照ください)、それはあくまでも「開催期間中の収益のみ」です。考えてみれば直接的なチケット収入はこの瞬間に出てくるのですから、黒字は当然です。そこまでの開催コスト全てを計算して、プラスが出た大会など、少なくとも近代五輪でたどれば戦前のベルリン五輪くらいだと思われます。 ※あれはナチスの国威発揚のため”だけ”の大会だったので、当初から投入コストを制限した上で世界に発信する映像メディアにのみ多くのコストを注ぎ込んだため、思ったほど費用がかさんでいない。実際スタジアムなどは建設されてはいますが当初より流用前提だったため新しい技術とか強固な建造物にはなっていません。 そんな”赤字確定”イベントを毎年開催すると決まったら、はたしてどの国が招致に手を挙げるでしょうか。まず日本はあり得ません。今回の東京五輪にしても、黒字になると計算しているのは東京都だけ。他の誰が試算しても大赤字確実です。 何より、競技ごとに別年別日程となった場合、そもそもオリンピックである理由がなくなります。ワールドカップでいいではないですか。オリンピックは4年に1度、定められた多数の競技を一定地域内で短期間に開催する、それがオリンピックの理念の1つでもあるのですから。 日程について選手間の不公平感があるとありますが、生まれの不幸を呪う以外仕方がないと思います。たまたまオリンピック開催年に絶好調だから金メダルをとった。でも前年までは別の選手が王者だった、それは金メダルの価値自体を愚弄するもので、決して許容できないものです。普通に考えてその絶好調だった前年の王者の年にオリンピックが開かれて、確実に金メダルを取れると断言できる人など、誰もいません。一番強い者が勝つのではなく、勝った者が一番強いのですから。 一番の前提としては、オリンピック開催を1年以内で準備&大会開催が実現出来るほど、恵まれた経済力と優れた技術力も持ち合わせた国は、世界に1つもない…ということでしょうか。無論、というより日本の現状を見れば日本は論外と断じるしかありません。そして日本で論外なのですから他で可能性などあるはずがありません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF
heinrich_t
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 いろいろなご意見、興味深く拝見しました。具体的なデータ、参考例を挙げて頂き分かりやすく理解できました。 ただ、いくつか疑問点も残りましたので、補足欄に私の意見を書かせて頂きました。決して回答者様を否定するものではありませんが 、もし、お気に障ったらお許し下さい。

heinrich_t
質問者

補足

>まずこの手の世界大会で開催間隔が不定期であれば、… 私の提案は、開催が不定期であることを前提にしたものじゃありません。毎回招致のたびに立候補が4ヵ国以上になってる現状から、毎年開催にしてもどこかで開催できると考えました。毎年開催で希少価値(?)が少なくなって立候補が減った場合延期もあり得るかと思っただけです。 >毎年開催ではおそらくマイナス以外にならないでしょう。オリンピックが儲かっている、それは相当昔まで遡らなければいけないでしょう 私は経済には明るくないのですが、回答者様の認識では4年ごとの開催でも近年は赤字続きと言うことですね。ならば、毎年であっても当事国の財政事情は変わらないのではないでしょうか? >オリンピックは4年に1度、定められた多数の競技を一定地域内で短期間に開催する、それがオリンピックの理念の1つでもあるのですから。 確かに仰る通りですが、競技種目が肥大化した結果、それが難しくなって種目を削ろうという流れになってるのですから、輪番で行っても廃止になるよりは、選手や競技団体、あるいは競技のファンにとってもうれしいと思いますが、どうでしょう? >普通に考えてその絶好調だった前年の王者の年にオリンピックが開かれて、確実に金メダルを取れると断言できる人など、誰もいません。 これも、正にその通りです。ただ、毎年開催できれば、そのことも証明されますので全選手みんなが納得できますよね。 >オリンピック開催を1年以内で準備&大会開催が実現出来るほど、恵まれた経済力と優れた技術力も持ち合わせた国は、世界に1つもない… 開催が毎年であっても、準備を一年以内にする必要はありません。大会招致は従来通り開催年の数年前に行い、充分に準備をする日程はそのままでいいのではないでしょうか?

その他の回答 (2)

  • jumpup
  • ベストアンサー率14% (64/443)
回答No.3

古代オリンピックはギリシャにおいて聖地オリンピアのゼウス神を祭るため4年ごとの夏に開催され、4年に一度を“オリンピアード”という周期にしていた。 近代オリンピック創設者クーベルタン男爵は、この故事に倣い4年ごとの開催にした。 オリンピックを毎年開催にする事は、古代からのオリンピックの歴史と伝統を否定する事になる。 夏季大会は、戦争で中止になろうが参加ボイコット国が大量に出ようが、4年間隔は頑として守った。 ※冬季大会で1992年アルベールビル大会→1994年リレハンメル大会が2年間隔なのは、夏冬同年開催から2年交互開催にするための例外中の例外

heinrich_t
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 4年に1度というのが古代オリンピックの伝統だというのはよく分かってます。 それを承知で質問したのは、時代と共に伝統に縛られずに改革していく姿勢が必要だと思ったからです。 冬季五輪の開催や女子選手の参加などもオリンピックの伝統から外れてますし、近代五輪が始まった頃はなかったことですよね。 毎年開催が、選手、観客、開催都市それぞれにとってベターな選択ならば、同じように改革していくべきだと思うのですが、いかがでしょうか?

回答No.2

毎年やってたら価値なくなるよ ワールドカップもWBCもオリンピックも天下一武闘会(笑も)4年ごとだから価値があるんです 世界選手権や世界陸上なんか毎年やってるから盛り上がらないでしょ?

heinrich_t
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

heinrich_t
質問者

補足

ただ、オリンピックはやはり選手のためにあるのであって、観客やスポンサーのためではないですよね。 もちろん、選手もファンも盛り上がれれば最高ですが、毎年だから盛り上げられないというのは本当のファンではないと思います。 百歩ゆずって、それでファンやスポンサーが離れるなら、その程度の競技なんですから、昔の五輪のように規模を縮小してアマチュアリズムで行えばいいんじゃないでしょうか?

関連するQ&A

  • 東京オリンピックを開催したくない理由は何でしょうか?

    2CHなどで 2016年の東京オリンピックはしなくて良いとか言う人を見かけます 2016年ごろ日本は不景気になる可能性が非常に高いし 中国や世界中の国々の発展で 日本の注目度は小さくなっているだろうと思います 既存施設で開催される東京五輪は経済的に大きなメリットがありますし 世界中で大規模テロが頻繁に起きているので、 安全な国でのオリンピック開催は選手や選手の家族も一番に望んでいる事だと思います。 東京で五輪を開催すれば世界中の国々にもっと日本の技術力や 精神性、文化などをアピールする事が出来ると思います。 未だに外国人の日本への観光客数はかなり少ないですし 外国人にとってまだまだ全然日本の内部の事は知られていないです。 五輪を開催すれば日本への間違った偏見も改善出来ると思います それにオリンピックを開催すると日本人の民度が さらに上昇すると思います。 別に日本じゃなくても他国で開催してやればいいじゃんと言っている人もいらっしゃいますが、 それは莫大な日本への数々のメリットを失う事でもあります 五輪と言うのは単純にスポーツをする事では無いとも思っています。 新興国に譲ってやればいいジャンとか言ってる人もいますが 僕には理解できません 確かに五輪を開催したら一定期間整備で混雑したり、 世界中から注目されたりもすると思いますが、 日本全体の事を思ったら、それくらい我慢できないのでしょうか? 東京五輪をやりたくないと思っている人はどういう考えで開催したくないと思っているんでしょうか?

  • 【北京オリンピック】今度の2ヶ月後に開催される北京

    【北京オリンピック】今度の2ヶ月後に開催される北京オリンピックにテニス競技がないって本当ですか? じゃあ、女子テニス協会の女子テニス選手の不参加ボイコット問題ってなんなの?

  • 通常、オリンピック開催期間は2週間チョイ、これでは

    通常、オリンピック開催期間は2週間チョイ、これではオリンピック開催地は全ての開催中のために準備した膨大な費用など十分にペイ出来るかも解らない開催地も出て来るかも知れません。四年に一度の世界のお祭り、開催中の地方への経済波及の効果も考えると?  また国々の全てのスポーツ参加者が予選試合で選抜する事なくオリンピック開催地に一度に参加する事は意義深いものであり、世界平和の祭典と言われるに値するオリンピックのメリットは計り知れないと思うものですが?準備期間も必要ですが一つの案として東京オリンピックから全てのスポーツ参加国が予選試合も無くし、オリンピック開催から参加することになれば?国民の一人でも多く観戦、参加出来ますが最大何日間の開催となるでしょう?またメリット、デメリット、はなんでしようかね?

  • オリンピックを招致するとどういうメリットがあるのですか?

    オリンピックが東京で開催されるように働きかけていますが、 オリンピックが東京で開催されると、日本にどういうメリットがあるのですか? やっぱり、経済的効果があるので招致するのですよね。

  • 現在の東京オリンピック開催への反応は?

    コンパクトで安全安心安定した東京オリンピック、その自負と誇りで一杯だった栄誉に浴した招致決定の興奮が・・・ 今や、新国立競技場やエンブレム問題と恥ずかしい事例が続出し、招致決定の頃の感動感激が遠い昔の幻想だったような心境です。 そこで、皆様にお聞きしたいのは 従来の東京オリンピックへの夢や期待が、現在はどのような心境に成っていますか? (1)従来から無駄使いであり国威発揚なんてナンセンス、オリンピックより復旧復興だ、開催を返上すべき。 (2)従来は開催招致の喜び感動で一杯だったが、一連のゴタゴタ騒ぎに嫌気関心が薄れた。 (3)日本の底力を示すチャンスであり期待してる、雨降って地固まるとなり緊張感と使命感で無事に成功を祈る気持ち。 (4)どのオリンピックにも残念ながら問題はアリ、産みの苦しみを超え、さすがは日本といわれるような平和の祭典・スポーツ競技の頂点と成るような開催・運営に見事に仕上げてほしい。 (5)その他

  • オリンピックを何故開催したいのか?

    何年後でしたか、またぞろ東京がオリンピックの開催に名乗りを挙げているようですが、私にはオリンピックを開催したい=日本でやりたい趣旨というか意義が素朴な疑問ながらどうしても分かりません。 オリンピックを開くことによって、例えば東京が格段にインフラが整備されるとか、海外からたくさんの見物客が来て、日本に多くのお金を落としてくれるとかいう程度のことは漠然と分かるのですが、じゃあそれ以上何のメリットがあるのかがいまいち理解できません。 何故石原知事はああもオリンピックを東京に持って来ようとしているのでしょうか。 今の日本のように国の財政が逼迫し、借金が膨張している上に、今回の東北大震災です。このような国情の下で果たしてオリンピックなど開催できるものでしょうか。 開催するとすれば、それにかかる費用は莫大なものになるのでしょう。 確かに東京都の財政は、自治体としては裕福なこと日本一だと思います。かと言って、オリンピックともなれば都の財政だけではできなくて、当然国からの持ち出しもしないとできないと思われます。 平成10年でしたか、長野で冬季オリンピックが開かれましたが、あれはあれで成功裡に終わったとは思いますが、あの時も私は長野で開くことには反対でした。札幌で既存の施設を整備した上で、二度目とはなりますが札幌で開くというのなら賛成でした。 たった2週間程度のお祭を開催するためだけに、長野では夥しい区域の自然が破壊され、今も修復されることなくそのままの状態で放置されているのでしょう。 東京で開催されるのは無論夏季ですから、自然が壊されたりすることはなく、又「東京オリンピック」で使用された競技場始め各種の施設は手を加えればそのまま使えるでしょうし、新たな競技施設をまた次々と建設する必要がないのは良しとして、東京での開催でインフラが整備されお金が落とされるというメリット以上に、莫大な費用を注ぎ込むことのデメリットの方が大きいような気がしますが、如何でしょうか? 高度経済成長時代に催された“東京オリンピック”も、“大阪万博”も大成功だったことは十分認めます。しかし、当時と今とでは余りにも国の情勢が違いすぎます。 私には世界の国々がオリンピックを誘致したいと思う気持ちが残念ながら理解できずにいます。たった半月ほどのお祭開催のために、膨大な人的、物的、金銭的出動をしなければならないイベントに疑問を感じます。

  • 五輪レスリング存続か2020東京開催の二者択一

    2020五輪からレスリングが除外されるかも知れないとの報道があります。 2020年五輪を東京に招致しようとしています。 うがった見方とお断りしますが、 2020年の東京五輪はないよ。まだ開催したことがないトルコ。イスラム圏初の五輪。イスタンブールだよ。 と言う隠れたメッセージではないかともかんぐってしまいました。 もしも、 「レスリングを競技から除外する」なら「2020年五輪は東京に決める」 (復活の可能性は2024年大会以降) 「レスリングは今後5大会存続させる」引き換えに「東京の今後3大会程度の招致は断念する。」 (東京を含む日本にはいずれ参加表明地に敵地がない場合の優先的開催権を与える。)  と 二者択一を迫ってきたらどちらをとりますか。 1.2020年東京での開催決定確約(レスリング除外の上) 2.東京開催を断念 レスリングの五輪競技存続 3.その他 (例:五輪そのもののボイコット) 私の場合は、2です。  (五輪への日本が世界に与える影響が大きいなら3でも良いがそれは無理でしょう。  1980年のモスクワ五輪 1984年の ロサンゼルス五輪とは状況が違います。)

  • オリンピックをテーマに卒業論文を書こうとしています

    オリンピックの経済効果についてをテーマに卒業論文を書こうとしています。調べたい内容は、 (1)1964年東京五輪・1972年札幌五輪・1998年長野五輪の経済効果や、景気の推移 (2)ロンドン五輪の経済効果 (3)オリンピック招致したい世界の一般的な理由 などです。 これらに関する事を公共機関や日本にあるオリンピックの情報を取り扱っている専門機関に直接訪問して聞き取りをしたいと考えているのですが、どこに訪ねていいのか分かりません。どこに行けば聞き取りを詳しくやってもらえるのか教えてください!!

  • オリンピックは未開催の国に招致権利を与えるべきではないか?

    ブラジルは初めての招致成功で熱狂しています。 そして良かったなと正直思っています。 オリンピックは「都市」単位で行われていますが実質その国が開催する と言っても良いと思います。 正直言って日本だけでなくアメリカも落選して欲しいと思っていました。 テレビで見るのは競技ばかりでなくその国の風景や国民性です。 その国に旅行に行った様な気分になります。 東京が次回の開催地になったとしたらマラソンで見慣れた風景を見るな んて面白くもないなと感じていた所2回目で私の希望通り落選してくれま した。 まだまだ未開催の国があるかと思うのですが手を挙げるならその国の中 から選ぶ方が良いのではないかと思うのですがどう思われますか?

  • 東京オリンピック2020開催日程の謎

    今さらですが、東京オリンピック2020の開催日程が疑問です。実際梅雨明けからお盆までが気温だけでなく湿度も高く1年中で最も過酷だと言われていますね。 酷暑で選手・観客に死者が出る可能性すらあります。 http://www.nippon.com/ja/currents/d00104/ http://www.j-cast.com/tv/2013/09/13183774.html?p=all 欧米のスポーツスケジュールの関係で、7/15~8/31までに開催しないと東京に招致できなかったことも理解してますが、東京都の招致委が日程をなぜ8月後半しなかったのか?と。8月後半なら招致に不利になったとは思えませんが? WEBサイトで調べてみましたが理由が分かりませんでした。 8月後半なら、たとえば陸上の長時間競技を8/25以降の早朝や夕方にすることで、昼は高温でも湿度は下がってきて、さらに朝晩は過ごしやすい日が多くなり、選手や観客の熱中症が減ります。 たとえばマラソン。女子8月2日、男子8月9日ですね。アスファルトの上は気温プラス5℃以上とかになりますね。この時期は湿度も異常に高い。 因みに2014年の8月後半(東京)は涼しくて快適でしたね。

専門家に質問してみよう