• 締切済み

どうぞお願いします。読むだけでも・・・。耐え難い。辛い。八方塞がりだ・・・。

自分は現役の大学受験生なのですが志望校ほぼ全落ちという結果になりそうです。 まだ望みは微かにありますがその望みを大きくしたりということは今更できません。 受験失敗の原因は自らの怠惰であろうとおもいます。 そしてもう一つが過信。 怠惰ゆえ必要な勉強を少し(それほど大きいとは思いませんが。)怠り、 その傲慢さゆえ自らの力を過信して偏差値63や66、70の大学しか受けませんでした。 望みが無かったわけではないと思います。 しかしあまりにも無謀すぎたのです。 周りの「君は極端だ」という忠告に耳も貸さなかった。 自分は上手くやってるとそう思っていました。 しかし結果は見ての通り惨敗です。 母は浪人するお金は出せないとのこと。それは仕方が無いです。この不況でそして妹までいるのに両親に迷惑はかけられない。それだけはこの傲慢な自分も常にそう感じておりました。 故、家族に甘えるなどとても出来ません。 さらに浪人生を受け入れてくれる場所はここから電車とバスを使わなければならず多大な交通費も掛かります。 バイトは勿論するつもりですが受験勉強との両立など可能でしょうか? そして塾に行くお金と交通費をバイトの稼ぎから出せるでしょうか? この愚か者に宅浪などできるでしょうか? 否です。すくなくとも前者二つは気合以前の問題です。現実的に無理です。 有料自習室は確かに探せばあるでしょう。そこに朝から夕方まで篭ってそれからバイトに行く手だってあります。 でも、それでこの自らの力を過信しすぎな自分が大学に受かるでしょうか?半年ならともかく一年耐えられるのでしょうか? 勿論私は他人でしかない皆様にそれに答えろというのは無理があるのかもしれません。しかしこういう浪人の仕方はどうだい? など少しでもアドバイスをもらえないでしょうか? 予想していなかったのです。自分が今日この日このような状態で卒業を迎えようとは・・・。 では教えていただきたいことをまとめます。 (1)浪人の際注意すること。 (2)心持 (3)おすすめバイト(新聞配達はどうでしょう?) (4)皆様の体験談。 (5)叱咤その他  (6)これからどうすべきか とにかくなんでもお答えください。この大きな過ちを犯してしまった若者に・・・。 私の成績は以下です。 英語 偏差値66~69 (おそらく今は 68~70程度あるでしょう。10月の成績なので) 世界史 偏差値 60~? 国語 偏差値 50 (ただし古典が全くやってない状態でその後大部やり、現代文も練習したのでもうすこし上がるとはおもいます。) 志望校 慶応 早稲田 のみ。 一浪でMARCHは失礼ですが流石に狙えません。 両親、祖母、親類に見せる顔がありません。今まで支えてきて期待してくれたのにMARCHは駄目です。これは過信でも怠惰でもありません。 ただ駄目なのです。画面の向こうに無意識にクビを振る自分がいます。

みんなの回答

回答No.13

早慶のみが目標なのも結構だけど、最低早慶に行きたいなら数学もこの一年で勉強して 数学の配点低めの一橋社学くらい「本気で」目指したほうが良いと思います。 数学をやっておけば慶応経済・商も視野に入れられるし。 一橋対策やっていれば多くのケースで普通に早慶はうかるから。 批判的な意見も目に付く。学歴なんてなくても立派に生きていけるし、 学歴あるけどバカな奴がいるのも事実。 けれど大手企業の中には最低でも早慶の学歴がないと入社できないところも少なからずある。 そういう意味で肩書きはあるに越した事はない。 (ただ学歴があっても能力・人格を認められるかどうかは別問題) 家庭に君を浪人させる金がないわけではない。 極めて厳しいだけだ、極めて。 受験うかっていたら入学金と学費を納めるつもりだったんだから無い訳は無い。 覚悟を決めて親に土下座して浪人させてもらいなよ。 今偏差値がそれだけあるなら勉強苦手なわけじゃないでしょ? 元がそれだけあるなら一年本気でやれば早慶はうかるから。 そんで塾なり予備校なりいかせて貰いなよ。 但し入学後に最低一年分の学費は奨学金等で払うべきだと思うけどね。 親に心労かけるのだから、利子を付けても良いくらいだ。 バイトはお勧めしません。 そんな暇があったら一日最低10時間は勉強すべきです。 あと一度ご両親に認めて頂いて、また失敗したら言い訳できないから 浪人させてもらうなら本当に腹くくって下さい。 あと矛盾するようですが、来年は滑り止めでMARCHも受けるべきでしょう。 MARCHだってどこも悪い学校じゃないんだから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.12

人は自分が拘るモノで失敗します。 質問者様の場合「何をやって将来自分は成功者になるのか?」って言うビジョンが無いから、取り敢えず目先の学歴に拘ってるのでは? 学歴成功者なんて言葉は無いし、そんな過程の成功なんて何の意味も無いです。 社会に出てから成功した人のみが、成功者と言われます。 学歴ごときに拘る様じゃ、人生の成功者になれないですヨ。 ガキの頃から「東大以外はバカ」と豪語し、その言葉通り、東大に言ったヤツがいましたヨ。 但し6浪で。 今は私がソイツを「東大出のバカ」と呼び、ソイツはソレを甘んじて受けねばならない状況・関係です。 学歴ってそういうモノです。 成功者が高学歴な場合のみ「さすが!」と言われます。 それ以外の場合に高学歴が評されるコトなど無いです。 まあ一浪・二浪くらいまでなら良いかも知れませんけどね。 もし三浪以上にでもなれば、質問者様は「早慶卒のバカ」と言われますヨ。直接言われなくても、恐らく社会に出てから、そう思ってる人に遭遇するコトになります。 そういう意味で、現実的・経済的に考えて「浪人するくらいなら、現役で滑り止めのMARCH」って言う考え方の方が、正解だと思いますヨ。 受験時点での「知識」は早慶が上だろうけどね。 でも生き方としての「知恵」は、MARCHを滑り止めにして、現役に拘る方が「賢い」と思うなぁ。 「絶対」が無い受験と言う水モノに対し、滑り止めと言う発想や備えをするコトが「知恵」で有り、「何がなんでも早慶じゃなきゃヤダ!」なんて言う発想は、向こう見ずとか無鉄砲とか、或いは わがままとか過信とか偏った考えとか・・・これらを端的に言えば「バカな考え方」でしょう。 「どうしても」って言うなら、お好きにすりゃイイですけど、私は偏差値バカとは一緒に仕事したくないし、私が知ってる「社会」も、質問者様ほど学歴に拘った考え方はしてませんヨ。実力とか人柄を重視してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.11

再。 だから視野が狭いと言う。 優れている? 大学いったって研究者にならないなら、優れてるとは言えない。(それでも優れてるとも言えないが) たとえば、建築士になりたいなら、学校行って、大した実績もない教授に習うより、雑用でもいいから有名な建築家の事務所にでは入りした方がいい。 政治家になりたいなら、有名な先生の事務所に入り込んだほうがいい。 結局、優れているかどうかってのは、実務がどれだけできるかということなんですが。知識だけあっても役に立たないってのを、学者バカて言う。 大学行って、どこどこ大出身だから一目おかれるなんて、20年前の世界ですよ。そんなことより、実務ができる人間になるほうがいいし、そうなるためには柔軟な思考ができないとだめ。あなたに必要なのは勉学や講義より、そういう思考をする癖をつけることです。 私も大した大学出てませんが、下手な東大、京大、有名大出身者より、はるかにバイタリティあると自負してます。むしろプライドだけ妙に高くて、実はバカってな奴が多すぎるもんでね。 なお、就職について、募集がなくっても、自分を売り込んで、道を開くほどの厚かましい奴の方が、受けます。社長を捕まえて直談判するぐらいのパッションがある奴。今やってる龍馬伝の弥太郎ぐらいの勢いの。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

No.4です。 返事ありがとうございます。  どうやら「本当に学びたい」という事より「肩書き」の方が重要という考えは変わらなさそうですね。  良いんじゃないですか。早慶のみの再受験。ただし、リスクはかなり大きい。再び失敗した時、今以上に親に見せる顔がないことになる。 以上を覚悟して取り組めるかは、あなたは次第。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140111
noname#140111
回答No.9

>両親、祖母、親類に見せる顔がありません。今まで支えてきて期待してくれたのにMARCHは駄目です。これは過信でも怠惰でもありません。 だとしたら残念です。 「できる人間」というのは学力云々じゃないんですよね・・・ 人が思いつかないことを思いつき実行する。 柔軟な発想を持っていて具体的に行動できる人です。 あなたにはそれがあるんでしょうか・・・ 知識だけでの医者では人を治せない、人の心を動かせない弁護士じゃあ裁判には勝てませんよ。 でも、あなたは気持ちのまっすぐな人だと思うんで。 ぜひとも希望する大学に行って欲しいものです。 ということで受験に関してですが。 親が資金を出してくれないのは問題ですね・・。 今の世の中、より良い大学に行くためにはそれなりのお金が必要でしょう。 これは絶対に譲れないと思います。 私も浪人してますが、20数年前でさえ予備校に行かずに大学に合格しようなんて無謀に等しかった。 しかも新聞配達とは・・・ 簡単に言いますが、働くことがどれほど大変かわかってますか? あなたほどのプライドの持ち主が、自分よりも無能と思える人間にこき使われることに耐えられるとは、私には到底思えないなあ・・ なので。 とにかく、早稲田、慶応に合格したいのなら何が何でも予備校の早慶コースに入ることでしょう。 親を説得して、あるいは「出世払い」でもいい。 とにかくこの一年は予備校に行かせてもらってください。 大学に支払う金額よりはずっと安いはず。 そこで入試問題に精通したプロに教えてもらう。 判らないことは講師に質問しまくってください。 大手予備校の講師陣はホントにマニアックな秀才が多いですからね。 尊敬に値すると思いますよ。 「親にお金を使わせて苦労をかけさせている」という自覚があれば、そのくらいのやる気はみせられるはず。 新聞配達をするよりもずっと簡単で自分のためにもなりますしね。 必死にくらいついてください。 まあ、年長者としてアドバイスできるとしたらそれくらいですかね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e-star
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.8

国立は考えにないのですか? 早慶に通わせられるほどの家計に余裕があるのなら、浪人して国立に通わせることくらいできるのではないですか?本当に家計が苦しいご家庭なら最初から私立なんて許してもらえませんよ? 現役で早慶にかかるお金と一浪して塾に通って国立に通うお金は対して差がないか、むしろ後者の方がやすくなるかもしれません。 もし肩書にこだわるのでしたら、国立にも早慶に劣らない肩書をもつ大学だってたくさんあります。 私の友人にも浪人をしていた人もいましたが、バイトをしている人は誰もいませんでした。本気で受かりにいくなら、バイトをしている余裕はないかと…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.7

そんなに家族に経済的負担かけたくなかったら、国公立大なんで候補に挙がらないのかね。 早慶は学費結構かかるよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.6

おかあさまに、 ごめんなさい、 らいねんはきっとうかるからと、 ないてたのべば いいでしょう。 でもすべては じぶんしだいだから、 みんながどうおもうかなんて ちいさいことをきにしていたら にのまいだぜ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.5

本当に勉強したくて大学に行くんですか? >両親、祖母、親類に見せる顔がありません。今まで支えてきて期待してくれたのにMARCHは駄目です。 このセリフでは、見栄を張るために大学に行きたいのだとしか、みえませんよ。 それに、お金が無いと言われるのなら、東大とか一橋大に入ったほうがいいと思いますよ。 レベルも十分でしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

あなたは早稲田、慶応の肩書きだけがほしいのですか?  しっかり学びたい事がないの?  そんなんなら大学に行かないほうが良いよ。  本当に学びたいことがあるならMARCH云々関係ないよ。  しかも高望みしすぎたって痛感したんだろ?というか本当に痛感したのか? 1浪してMARCH以下は狙わんって、同じ繰り返しになったらどうすんだよ。

orokamonoo
質問者

お礼

肩書きだけではないですが、肩書きは勿論欲しいです。 一流大学の頭脳を持っていたって所属大学が三流では嫌です。 社会ではそれでは認めてもらえないことだってある。 そうでしょう? 能力も勿論ですが肩書きも欲しい。 素直に言います。自分はこういうところで傲慢さを隠せないのです。 嫌な奴だと思われるかもしれませんがでも本当に欲しい。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学受験、全落ちしそうです。

    現在1浪の浪人生です。 偏差値38の工業高校から普通の大学に行きたくなり勉強してきました。教師にはあきらめろと言われ、現役時代は大した勉強もしてこなかったので河合や代ゼミの記述、マーク模試の判定もすべてE判定で終わり、そのまま受験に突入し結果受験した7校不合格に終わりました。 去年は大学の入学金集めのためにバイトもしていました。 受けた大学は日大~マーチレベルの文系学部です。 そして、今年度浪人を決し、バイトは辞め、自宅浪人という形で1年間勉強してきました。結果は7月後半ごろに現れ、その後驚くほど成績が上がり、最終的には河合の記述で第一志望の早稲田でB判定、青山、立教、明治、法政等でA判定をとれるまでになりました。 そして、先週すべての私大の一般受験を終え、現役時代と全く違う手ごたえを感じ、正直どの大学も受かったと確信しておりました。バカな話ですが・・・ しかし、結果滑り止めの成蹊を含め今のところすべて不合格です。 何が足りなかったのか自分でもわかりません・・・ もう一年浪人をせざるを得ない状況になりそうです。 二次募集も勧められましたが、二次募集で行くような大学のために去年一年間コツコツお金をためてきたわけではありません。 今更ながら、どう勉強すればいいのかわからなくなってしまいました。自分なりにブログ等を参考にし、正しいと思ってきた勉強をしてきて、成績も確かに上がりました。けれど、本当に大事な一般試験では全滅。どうすればいいのか指針が判りません。 参考までに直前の河合模試の成績です。 英語:62 国語:55 世界史:72 志望校に受かるためのアドバイス等いただけましたらうれしいです。 親が今遠方で暮らしているため予備校等に行く資金はありません。

  • 浪人しようか悩んでいます。

    偏差値50程度の女子大に行くべきか、浪人して第一志望だったMARCHを目指すべきか悩んでいます。現役で塾に行かせてもらい家計に負担をかけたくないという思いがあるので、もし浪人したら予備校に行かずバイトをしながら宅浪するつもりです。浪人してからの学力の低下が心配です。現役で大学に行くべきでしょうか? 浪人経験者の方がいましたら、体験談やアドレスをお願いします。

  • バイトをしながら受験勉強・・

    私は高2で大学進学を目指しています。 最近バイトをやりたいと思い始めたのですが、バイトをやりながら受験勉強というのは可能でしょうか? 3年の夏前には辞めようと思っています。 バイトは週2(平日と休日)で5時間やる予定です。 現在受験科目の偏差値は50で志望校はマーチです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 理系→文系へ。

    僕は今年受けた大学で第一志望と第二志望の大学が落ち、滑り止めだけが受かりましたが、そこは偏差値が低めなので入学して卒業したとしても就職が不安です…。 なので浪人しようかと考えているのですが、理系から文系にかわって1年で学力を最低でもマーチ以上までもっていけるでしょうか? 僕は現代文が得意な方だと思います。 大学の過去問などを解けば7~9割は取れます(現代文だけ)。ですが、古文などはまったくやってないので10点取れるかわからないくらいです。 また浪人してマーチ以下だと恥ずかしいと友達に言われました。 本当にそうなんでしょうか? マーチに浪人生はいないんでしょうか?

  • バイトをしながら受験勉強・・

    私は高2で大学進学を目指しています。 最近バイトをやりたいと思い始めたのですが、バイトをやりながら受験勉強というのは可能でしょうか? 3年の夏前には辞めようと思っています。 バイトは週2(平日と休日)で5時間やる予定です。 現在偏差値は受験科目総合で50で志望校はマーチです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学受験について

    今大学受験について悩んでいます。偏差値50程度私大の推薦入試を受けるか、浪人(新聞配達をしながら予備校通い)で迷っています。やはり浪人してでもいい大学(MARCH以上)狙うべきでしょうか?

  • 仮面浪人について...(高3)

    はじめまして!現役高校生(来年大学受験生)です。 僕は第一志望が立教の法学部なんですが 夏休みに受けた進研模試で総合偏差値56(文系3教科)しかなく、 とても志望校には及びません。 人生で1回きりの受験なので妥協したくなく必死に勉強していますが、 このままだと滑りどめに受ける大学に進学することになりそうです。 一時期は浪人も視野に入れましたが、 母親が厳格な性格の為(母子家庭)浪人は絶対的に認めてもらえず、 浪人するなら大学の費用は一切支払わないとの事でした。 (それと何より僕自身現役合格で父親を見返したい。) そんな時、仮面浪人を知りました。 仮面浪人は経済的な面で親に大変苦労をかけてしまうので 進学先でバイトをして入学金の足しにしたいと思っています。 また、仮面浪人は辛いと聞いてますが後悔しない為にも 満足出来る結果が得られるまで諦めない覚悟です。 以上の点から、 質問: 1、仮面浪人時に「受験勉強、大学の勉強、バイト」をしながらの進学は可能ですか? 2、予備校ではなく進研ゼミの教材で上位の大学に対応出来ますか? 3、「MARCHレベルの大学に入っても一流企業に入れないから早稲田クラスの大学に行かないと無意味」 ↑知り合いに言われたのですが本当ですか? 4、仮面浪人の具体的なアドバイス等、教えて下さい。 5、今独学で勉強中なのですが、 もし現段階からMARCHに受かるような勉強法あれば教えて下さい。 しゃしゃってスイマセン(汗 長々しくなりましたが宜しくお願いします。

  • 二浪目の勉強

    タイトル通り二浪目になってしまいました。 高校時代は大学受験は無理と思いこんでしまい、まったく考えてもおらず、航空自衛隊に内定していましたが、やっぱり夢を諦められず大学に行きたくなり、浪人することにしました。 しかし、宅浪で勉強のやり方も儘ならず志望大学に今年落ちてしまいました。今回受けた大学はMARCHでした。 このまま二浪するつもりなのですが、今回は予備校に行くつもりです。 正直、高校時代は偏差値34ぐらいでしたが、今は53~55ぐらいです。 ここまで偏差値が上がったのは過去の自分からしたらかなりの奇跡に近いです。 なんか長文でごめんなさい・・・ 結論を言うと、今考えているのが一橋大学です。 偏差値50台でMARCHにも落ちた人間がこんなことを言って笑われるかもしれませんが、どうせもう1年浪人するならレベルの高いとこを狙いたいんです!! 今このレベルで時間もあと1年の中で一橋大学が狙えるでしょうか? さらにレベルの高い勉強法などのアドバイスがあると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 学歴コンプレックスが酷く、最低な息子

    大学1年生の息子が自分の学歴を非常に気にしており、どんどん捻くれて行くので困っています。息子は中学まではそこまで必死に勉強しなくても成績が良い方で、高校は県内でも2、3番目に偏差値が高い学校に行きました。しかし高校の同級生たちは息子よりレベルが高く、息子はすぐに付いて行けなくなりました。しかし、中学でテスト直前だけ勉強すれば良い点がとれていたことが高校でも通用すると信じて疑わず、息子はほとんど勉強しないまま受験生になってしまいました。努力はしないのに理想だけは高く、高3初の模試で書いた志望校は早慶やMARCHばかり・・当然結果は全てEで、これをきっかけに勉強を始めるかと思いきや全く本人は変わりませんでした。担任の先生からも今のままでは無理と言われたのに頑なに志望校は下げず、滑り止めとして教師や親が勧めた学校は受けないとまで言っていました。結局たいした努力もしないまま受験を迎え、息子は自分の志望する偏差値の高い学校と、なんとか説得して願書を出させた滑り止めの私大1校(偏差値50ちょっと)を受験。勿論、受かったのは後者のみです。正直、全落ちしなかっただけマシだと思います。自業自得なのに息子は散々荒れて言い訳をしつつも、そんなにその大学に行くのが嫌なら浪人するかと尋ねれば嫌だと言いました。(単に勉強したくない・周りの同級生が大学生になるのに、自分だけなれないのは嫌、ということかと・・) こういった経緯があり、現在息子は酷い学歴コンプレックスを抱えているようです。例えば、先日息子が大学入学直後からずっとやってきたバイトを辞めたというので理由を尋ねると、なんと「自分より偏差値の高い大学に通う人が新しく入ってきたから」だそうで・・。本人の話を要約すると、その職場のバイトには、今までたまたま自分よりも偏差値の低い大学に通う人や専門学校生しかいなかったそうです。息子は最近入ってきた新人のバイトの子もそうだろうと勝手に決めつけ、自分の大学を自慢、というか、恐らく相手を見下すような発言(息子の口振りからの推測ですが)をしていたようです。しかし後になってその新人が最難関と言われる大学に通っていること・自分以外のバイトは皆それを知っていたことを知り、いたたまれなくなったようです。完全に息子が悪いのですが、本人は自分に非は無い、むしろ、新人のせいで自分が恥をかいたなどと言っており、頭が痛いです。そもそもなぜ新人が偏差値の低い大学に通っていると決め付けるのか分からないですし、(私服が派手だったから?などと色々言っていましたが)どうして偏差値で優位に立ちたがるのか意味が分かりません。息子の様子から察するに、恐らく専門学校生のバイトの人達にも失礼な態度を取っていたんだろうな・・という印象です。 また、たまに我が家を訪れた親戚や近所の人、夫の友人など誰彼構わず出身大学を聞き、自分の大学よりもレベルが低ければ「そこって偏差値○○くらいですよねえ」などと言い出す始末です。例え偏差値の高い大学出身の方が相手でも、「でも今は○○の仕事なんですね」「そこって、昔に比べてレベル下がったらしいですね」と言い放ち、失礼極まりないです。その都度私が注意し、叱りつけますが、全く効果は無し。「偏差値○○の大学からでも大企業には入れる」「起業すれば学歴なんか関係ない」などと相変わらず口では大きいことを言うくせに、そのための勉強は今も一切していません。バイトしたお金で毎日遊んでいて、前期の成績を見ても、まあ進級はできるかな・・という程度です。 もう小さな子供ではないですから、自分の大学にコンプレックスがあるだけだったら放って置きます。でも、そのことで他人に不快な思いをさせたり、バイト自体を投げ出してしまったりするのが許せません。高校時代に塾を勧めても嫌、浪人も嫌、仮面浪人も嫌だと言い張ります。夫は息子に無関心で、放っておけば良いとしか言わず、注意もしません。新しいバイトを探す様子もなく(口では探すと言っているが、探しているように見えない)小遣いをせびってくるようになり、もううんざりです。せめて人様に迷惑を掛けるのをやめて欲しい。どうしたら良いのか分かりません。

  • 浪人すべきか否か

    今、一応受験が終了した現役生です。 MARCHレベルが第一志望でしたが予想通り落ちました。ですが、センターで滑り止めの大学が受かっている現状です。 第一志望の大学はできれば浪人してでも行きたいと思っている大学です。 社会に出れば学歴は関係ないというのはわかっているんですが、自分がMARCHレベルを目指す目的はブランドではなく人脈が目的なんです。 やはり、低いレベルの大学の生徒は全般的に質(という言い方はしたくないですが)が悪いんじゃないかと思っています。 例えば勉強に対する姿勢が悪かったり。まぁもちろん、勉強に関してだったらMARCHより早慶だとわかっていますが…。 もちろん1浪すればMARCHに受かる、とは思っていません。わがままなのかもしれません。 ですが、そのために浪人するというのは良いことでしょうか? 良い大学を目指す人の目的というのは何なのでしょうか?就職だけでなく人脈という人はいないんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EP-50Vの紙詰まりエラーの表示について
  • EP-50Vのプリンターで電源を入れると、紙詰まりエラーのメッセージが表示されますが、実際には紙は詰まっていません。どう対処すれば良いでしょうか。
  • EP-50Vのプリンターで紙詰まりエラーが表示されましたが、紙は詰まっていない状態です。解決方法を教えてください。
回答を見る