• ベストアンサー

“阿波”と“安房”

安房 与太郎(@bilda)の回答

回答No.6

   海路水行 ~ 誤岸か誤着か漂着か ~    わたしの空想ですが、四国から出奔し、ある舟は紀伊半島に、ある船 は房総半島に上陸したのではないでしょうか。あたかも、コロンブスが、 ジパングをめざして、アメリカ大陸に着岸したように。   http://q.hatena.ne.jp/1265017207#a988262  名残三遷 ~ 粟・阿波・安房 ~ http://q.hatena.ne.jp/1265017207#a988467   ── 彼は新大陸がアジアでないことを知らされ愕然とする。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3417576.html  コロンブスは、大陸がインドでないことを、いつ悟ったのか……。  

krya1998
質問者

お礼

 bildaさん、いろいろ考えると楽しいですね。  ありがとう御座いました。  徐福の一行もあちこちに着いたというお話もきいたことがあります。  私は水戸徳川の家臣の端の裔で、海岸ではないのですが、友人に三陸の網本、海産問屋います。  ○○さん、海なんていったら、船なんてきちんと思うようには着くものではないよ。  なんていっていました。大洋でしたら全くそのとおりでしょうね。  昔なら、尚更ですね。  ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 阿波の国と安房の国

    阿波の国は現・徳島県が相当する旧国です。 安房の国は現・千葉県が大部分の旧国です。 更に館山市には阿波国からきた忌部氏が創建したとされる安房神社(別称:大神宮)があります。 【質問】 1. 阿波の国から安房の国へ来て住みついた人はいるでしょうか? 2. その他(言語や習慣などの共通点などで)、阿波の国と安房の国が 関連していることがあるでしょうか? 3. 現・茨城県(旧国・常陸の国相当)へも瀬戸内海方面から来た人や 住みついた人はいたでしょうか?

  • 安房鴨川、弁天島の橋について

    千葉県 安房鴨川の旅館に泊まります。温泉と海鮮が目的ですが、チェックアウトしてから暇なのでどこか見学でもしようかなと思っています。 ネットで見つけた弁天島のこの写真の橋を渡ってみたいのですが、どうやら最近新しい橋が架かったらしいという情報もみつけました。 架けなおしたのはこの橋でしょうか?もうこの海に浮かぶようなボロの橋は渡れないのですか?

  • 神社(或は鳥居)は南向きなんでしょうか?、他

    1. どこかのサイトで神社(或は鳥居)は南向きだとか書いてあったと記憶しております。 これは大体においてそのとおりなんでしょうか? 2. 千葉県の半島は安房と呼ばれています。これは四国の阿波に通じるのでしょうか? そして安房神社がありまして阿波から由来するという内容が書いてあります。 西や南から、関東や江戸、或は千葉などに来る交通の要衝だったのでしょうか? 3. 葛飾にhttp://www.tesshow.jp/katsushika/shrine_tateishi_kumano.shtmlという神社があり、鎌倉からの江戸への基点だという話もあります。ここの鳥居と本殿は南向きで大きな川に向かっています。神社は水路、海路の要衝の地点だったのでしょうか? 4. 茨城の鹿島灘にも鹿島神宮があります。これもやはり関東への交通の要衝の地点だったのでしょうか?

  • 都道府県名と旧国名

    旧国名(讚岐、信濃、安房、下総などなど)と都道府県名とは違います。 都道府県名で、旧国名に由来するものはないと思います(もしあってもごく少数でしょう。※1)。 もし私が道府県名を付けるとしたら、讃岐県(今で言う香川県)や信濃県(長野県)のように、今まであった国名をそのまま付けると思います。 確かに、旧国境と道府県の境とは一致しないかもしれませんが、大体あっていれば「境が変わった」と言えばいいだけのことです。千葉県のように、上総・下総・安房が組み合わさるところは、「房総県」のように名付けるでしょう。 旧国名と都道府県名が異なるのは、何か意味があるのでしょうか。 意図があって、変えたのでしょうか。 ※1 「北海道」の「海」という字は「蝦夷」と関係あるという話を讀んだことがありますが、そうだとしても質問の趣旨には影響しないと思います。

  • 四国に新幹線を。

    日本列島の主な島で、新幹線の建設予定のない島が、四国です。北海道は、2015年には、函館に新幹線が延びます。その中で、四国だけが蚊帳の外です。採算の問題もあると思いますけど、私個人の考えとしては、山陽新幹線のバイパスとしての役目が、四国新幹線にあると思います。以上、質問をお願いします。

  • いい街探しています!

    海が近くて、水道代が安い街を知ってる方がいたら教えてください。 神奈川県や千葉県が最もいいですが、日本全国でいいところがあったら参考にしたいです。

  • 日本は海の中に沈むらしいと知ったのですが・・・

    日本は海の中に沈むらしいと知ったのですが・・・ 今日、知ったけど、日本は世界から消え去ってしまうと知ったのですが・・・。 何か恐ろしく感じます。 日本列島はマリアナ海溝に沈むということだけど・・・。 日本が沈むということは日本の存在が消えるということですよね。 しかし、世界の人々から日本に関する記憶がなくなっていき、無かったことにされそうで怖いし、そんな国あったねで終わりそうで心配です。 しかし、なぜ、日本列島が大陸などにくっつかずマリアナ海溝に沈むのでしょう。 誰か、具体的にいつ頃沈むのかを加え、ご存知の方々、教えていただけないでしょうか。 知りたいのです。 誤認していたらすいません。 ※どこで質問したらいいか分からないのでこのカテゴリにしました。

  • 「日本」の発音は?簡単なアンケートです

    アンケートです。次の“日本”を含む単語の中であなたが (1)「ニッポン」と発音するもの (2)「ニッポン/ニホン」どちらでも発音するもの (3)「ニホン」としか発音しないもの ★年齢、出身 を教えていただきたいですm(__)m 日本 / 日本人 / 日本一 / 日本語 西日本 / 日本列島 / 日本海溝 日本放送協会 / 日本共産党 / 日本社会党 日本橋(東京) / 日本橋(大阪) / 日本三景 日本料理 / 日本銀行 / 日本代表 / 日本国 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • ママのボインは山形県

    都道府県の覚え歌の日本列島どっこいしょの中にママのボインは山形県という歌詞がありました。これはどう言う意味ですか

  • 千葉県・鱚ヶ浦海岸について教えてください!

    来月旅行に行くことになりました。 場所は千葉県房総・安房勝山です。 宿のそばに鱚ヶ浦というビーチがあるそうです。 ネットで調べたところ、シャワーも更衣室も海の家もないそうです( ̄▽ ̄;) ここの海岸を知っている人にどういう感じの海か教えていただきたいです。 水はきれいですか?海はきれいな方なのでしょうか? 人は少ないほうでしょうか? 駐車場もないそうですが、皆さんどこに駐車しているのでしょうか? また、シャワーもないそうですが、皆さんはそのまま帰っているのでしょうか・・・ 近くにコンビニ等、飲み物や食べ物が購入できるところはありますか? 近くに他にもビーチがあるのですが、人が少ないとこで水がきれいなところがいいので、悩んでいます。 水がきれいで人が少ないところって、ないですかね・・・ ご存知でしたら教えてください。