• 締切済み

どうしていいのやら。

これから自分がどうしたらいいのか全くわかりません。 現在無職26歳。 学生時代から人間関係で色々悩んできました。躁鬱病のようなところもあります。そのため通院歴もあります。今後の見通しがたたず、お先が真っ暗なような気がしています。 再就職するにも勇気がなく、家でだらだらと過ごす毎日です。 私はこの先、いったいどうしたらいいでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

私も、小学&中学でイジメ、高校は登校拒否になるも何とか卒業、大学は登校拒否で単位が足りなくなり3年で中退。高校時代には精神科通院歴あります。 大学中退後は同棲中の彼氏に食べさせてもらってましたが、申し訳なくて夜アルバイトで水商売(昼間の外出が苦手だった為)をしたりしました。 ソノ後彼と別れて住むトコがなくなった為実家へ戻り、親の言うままに医療事務の勉強(ニチイ学館の夜間コース3カ月間)をし、認定試験に合格して就職。最初の診療所はやはり無断欠勤から退職へ追い込まれ、次に就職した総合病院は課長と合わず解雇されました。今の病院がそんな私を拾ってくれた時は感謝で泣きました。ご恩返しのツモリで最低3年は頑張ろうと決意し、自分なりに頑張りました。やはり出勤拒否したくなる日もあり、体調不良をでっち上げたり親戚の死をでっち上げたりしたコトもありますが、必ず連絡して休む様、心がけました。今の病院で何となく働いて丸6年、一昨年、異例の大抜擢で管理職になりました。 1ツ言えるコトは、自分が動かなければ何も変わらないというコト。とりあえず出来るコトから始めてみませんか? 今のままなら真っ暗なトンネルのまま。ダメ元でも、自分が動くと周りの環境も変わって来ますよ。結果はスグには出ませんが、焦らず地道に何か始めてみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 治したいという意志

    あの時死んでおけばよかった、もう死んでしまいたいと思いつつ死ぬ勇気もなくダラダラ生きているのですが、生きる為には働いて、人間関係も築かなくてはいけないし、不安や孤独や焦燥感を毎日感じていかなければならず、こんな思いをしてまで生きる意味があるのかと日々堂々巡りの思いにとらわれています。 躁鬱病を患っており、再就職したばかりなので鬱が出てきたのかもしれませんが、はっきりよくなりたいとか治したいと言う意志があるのか自分でも分からなくなってしまいしばらく通院していません。こんな状態で治療を受けても意味があるのでしょうか?稚拙な文章ですみませんがご回答お願いします。

  • 生活保護

    現在、躁うつ病で通院しております。 無職です。貯蓄でやりくりしておりますが、将来、生活保護を受給するにあたって 銀行口座の入出金記録は何年先まで調べられますか? 宜しくお願いします。

  • くそつまらん人生だった

    31歳男性です。本当になんていうか、くそつまらん人生でした。っていってもまだ途中経過なんで、確定するのもなんですけど・・・。この歳まで彼女のひとつもできない。一時期は思い悩んだ時期もありました。町を歩いていると普通に若い男女が楽しそうに談笑している。なぜ、彼らにそういう経験ができて俺にはそういうチャンスがめぐってこない。何もいいことが起こらない。ひどく悩んだものです。学問にも真面目に励み、それなりの大学に入ることもできました。ですが学生時代も失敗、就職してからも人間関係で蹴躓き、失敗。はっきりいってやってられません。なんなんだ、俺の人生は。って思ってしまいまいます。振り返ってみて、楽しかったことがほとんど見当たりません。まったく楽しい事がなかったというわけではありません。10のうち1くらいはましなことはあったような気がします。ですがそれだけです。まわりの人たちを見ていると人生を謳歌しているように見えてくやしくてくやしくてたまりません。なんで、こんな人生になってしまったんだ。その上、現在は無職で企業も40社近く受けていますがすべて、不採用。本当に勘弁してくれよとしかいいようがありません。この先も見通しが非常に暗い。人生詰んじゃったのかと思っています。ここ何カ月からはここで質問という形で自分の心の中にある愚痴をひたすら吐き続けている状態です。こんな僕ですがなにかご助言があれば宜しくお願い致します。

  • 段々不安になってきました。

    今、無職です。 来月か再来月には再就職することが決まっています。 現在はとっても暇で、毎日グダグダと教えてgooを見ていたりします。 最初はペットや生活お役立ちカテゴリなどを見ていたのですが、 あまりにも暇なので、この恋愛・人生相談などのカテゴリを見始めました。 そうすると段々、新たな職場での人間関係などが不安になってきてしまいました。 今まで学生時代、最初の就職先、その後の転職先など人間関係は とっても良くて、悩まされたこともほとんどありませんでした。 辞めた際にも円満退社です。今でも親交があります。 特に最近辞めた職場は、とても大きな会社でいろんな人がいましたが、 みんなにとても良くして貰い、今回の転職の際にもたくさんの会社を紹介してもらえました。 ところが、このサイトを見ていると、私の今までの環境が恵まれすぎていて、稀なのではないかと思い始めてきてしまい、 次の転職先でもうまくいくなんてないんじゃないだろうか、と不安に思うようになってきてしまいました。 あまりにも考えすぎだと思うのですが、この不安を取り除くためにはどうすればいいでしょうか? また、このサイト以外でなにか時間をつぶせるお勧めサイトがあれば教えてください。 もちろん他の趣味や次の仕事のためにやっていることはあります。 でも、このサイトはちょっと時間つぶしに見るにはちょうどいいのでついついみてしまっているんです・・・。

  • 助けて下さい!!

    現在就職2ヶ月目です。 大学時代、鬱と統合失調症により通院していました。 もちろん就職先には言っていませんし、言えません。 しかし、環境の変化と人間関係の厳しさによって落ち着いていたはずの症状が再発してしまいました。 休むと当然、激しく叱責されるので(入社後40℃の熱で1回休んだ際にそうなりました)休むことも怖くて・・・。 通院していた病院が土曜日は診療を受け付けていないため、なんとか今日行きたいのです。 こういう時どういうふうに会社に連絡したら円満にお休みがいただけるのでしょうか? アドバイスお願いいたします!!!!

  • 急ぎの質問です!お願いします!!

    現在就職2ヶ月目です。 大学時代、鬱と統合失調症により通院していました。 もちろん就職先には言っていませんし、言えません。 しかし、環境の変化と人間関係の厳しさによって落ち着いていたはずの症状が再発してしまいました。 休むと当然、激しく叱責されるので(入社後40℃の熱で1回休んだ際にそうなりました)休むことも怖くて・・・。 通院していた病院が土曜日は診療を受け付けていないので、なんとか今日行きたいのです。 こういう時どういうふうに会社に連絡したら円満にお休みがいただけるのでしょうか? アドバイスお願いいたします!!!!

  • 就職をして職場にいるかたにお聞きします・

    自分はまだ学生で就職にはついていないのですが、職場での人間関係ってやはり複雑ですか?学生時代の人間関係(無視、絶交)などに似たこととか職場であったりしますか? 学校の人間関係に乗り切れないと職場でやっていくのは辛いと思いますか?

  • 良い人間関係構築の方法は?

    今まで周りの人間と上手くいった記憶が無く、会社は利害関係を考慮せねばならないのでさらに人間関係が難しいと聞きます。今後、社会に出てからの人間関係が非常に心配です。 小・中学時代はいじめに遭い、一時期登校拒否したほど学校が嫌で仕方ありませんでした。高校時代も多少いじめはありましたが、言葉のみで軽く自分で受け流せる程度だったので、表面化せずに卒業できました。大学時代はさすがにいじめはありませんでしたが、特に話せる親しい友人はなく一人で過ごしました。学生時代の友人は一生の宝と言われますが、一人も作ることなく学生時代を終えてしまいました。現在は卒業して就職活動をしています。 私はあまり人に強く言うことや、人の言うことへの反論ができなく、見た目が弱弱しく(実際病弱ですが)、何をするにも人より遅い人間です。何より、他人に悩みなどの自分の真意を伝えたり伝えられたり意見交換したりという経験がありません。せいぜいこうしてweb上で書き込むか、家族が相手です。家族は口で言わなくてもある程度理解を得られますが、他人相手ではそう甘いことも言っていられません。 学生時代を後悔しており、同じ事を繰り返したくないので良い方法を教えて下さい。

  • 人生詰んでる人の生活保護のデメリット

    40歳すぎで就職も出来そうになく、まともな人間関係もなく人生詰んでる人が 生活保護もらって生きることにデメリットってありますか? むかし、同じ職場にいた先輩とバッタリ会いました。(派遣の仕事) 今は生活保護で暮らしてると言ってました。 精神科に通院していて、でもゲームのソフトを買ったり 毎日ネットして人間関係を構築しているらしいです。 僕は37才で無職のおっさんで精神科に通院歴20年なんですが 貰えるなら、そんな生活もいいなと思いました。 人生の諦めがつきますし。勝ち組の税金で生活できますし。 (生活保護を受理されればの話ですが) 40歳もすぎてまともな職歴もなかったら生活保護で暮らす デメリットってあるんですか?? 結婚もできそうにないし、まともな就職もできそうにないし、 ただ、モラルの問題だけかと・・

  • 連絡先も知らないもう会えないかもしれない人

    学生時代同じ予備校に通っている男の子に憧れていました。 派手なタイプではなく、だいたいひとりで行動している物静かな人でした。 その人とは勇気を振り絞って数回話したきりで、連絡先も聞かないままもうそれきり見かけていません。 その人は偶然近所に住んでいて、唯一知っているのは、住所なのですが(本人に聞いたわけではなくて友人に教えてもらいました)、学生時代少し話した程度の人間が突然家に押し掛けるのはすごく失礼だし気持ち悪いと思います。 何かいい方法はないでしょうか? 真剣に悩んでいます。どうか回答お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • お使いのDCP-978NでiPrint&Scanを利用して印刷する際に問題が発生しています。
  • iOSで利用しており、無線LANを介して接続しています。
  • 光回線を使用していますが、印刷ができない状況となっており困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう