• 締切済み

今まで色々と・・・

hikari1120の回答

回答No.2

私も別居、調停(は途中で止めましたが)離婚を5年前に経験しております。 今は再婚をしておりますが。 夫婦喧嘩の内容がわかりませんが夫婦である以上、 大なり(許せない)小なり(許せる範囲)の喧嘩は日常茶飯事ですが まず、奥様がお子さん達を連れ別居に至った点が経済的、精神的に疲れと言うのもわかるような気がします。(経験談ですが) ですがta1967_196の奥さんやお子さんに対する行動 ・メール・電話・手紙で説得は中々できる事ではないので立派だと 思いました。 奥様の離婚したい本音は経済的な事が1番なのかしら・・。 仮にそうであれば母子家庭経験者から言わせていただくなら 母子家庭で福祉から手当てを貰った方がta1967_196の収入より 余裕の生活ができる事です。(場合にもよりますが) 私の場合別れた主人から養育費など貰いませんでした。 調停ですが経験者(途中で取り消しました)が言うのもなんですが 双方に厳しい言葉を投げかけますよ。 双方の愚痴なんて通用しません。 協議離婚と仮定してお子さんの親権に関する調停であれば かなりの時間と体力を消耗するかもしれません。 双方の収入やお子さん達の今後の生活環境などいろいろあります。 双方に不利有利な事もあるかもしれませんが1番はお子さんが どちらと暮らしたら将来的にいいのかが問われるでしょうね。 奥さんがta1967_196さんに気持ちがないのであれば元の鞘は 諦めた方が良いのかもしれません。 ただしお子さんの事に関してだけは慎重に協議して下さい。 そしてta1967_196さん側にお子さんの親権が無くなってしまった場合も 考えて奥様に条件を出してください。 母子家庭はいろいろ手続きが大変なんです。周りに相談してそそのかされている可能性もなきにしもあらずです。 例え奥さんが親権を取ったとしたても協議離婚で離婚届を出しも 家裁で子の姓を母の旧姓にする為の手続きをしなければお子さんは ta1967_196さんの姓及び本籍の間々です。 それ相応の覚悟で奥様も離婚、親権を考えているのか最終的に しっかり話し合うべきだと思います。 母子手当てはあっても父子手当てはありません。 父親にとってこんな不利な事ってないですよね。 彼氏彼女の頃はお互いの責任はありませんが結婚ともなれば責任もありますし嫌な所ばかりお互い見えてきますよね。 お子さんは辛いと思います。パパもママも大好きだから・・。 良い解決方法が出る事を願っております。 長々と失礼しました。

ta1967_196
質問者

補足

久々に観てありがたく思っております。 相手の方は今現在、よりを戻す気はないみたいです。 ですからそれはそれとして尊重して・・・・ ただ頭に来るのが、人の収入をあてにしていることです。 ・養育費(毎月払っている)それと別に生活費(自分で勝手に出ていって) ・年金半分 ・親権の要求 悪意の放棄でこちらの話は一切聞きません。 ですから、今のままでは離婚に応じたくても無理なんです。 離婚したら、相手は親権はほしいは・・・年金はほしいは・・・ 生活費もほしいは・・・・国からの補償・・・母子手当から子供手当から・・・・ こちらは生活費すらないです。 二重生活するお金すらありません。

関連するQ&A

  • 離婚調停で弁護士に依頼するメリットはあるか?

    妻の「離婚して欲しい」から、 家庭内別居、そして別居(妻子は妻の実家)して2年程経ちます。 その間、離婚調停、子供との面会交流調停、夫婦円満調停と話合いの場はあったが、 離婚したい妻と、離婚を考えてない自分の話合いの溝は埋まらず、今に至ってます。 ただ、今までの妻の対応や、妻や子供から送られてくる手紙の文章から、 離婚に踏み切ろうかと、最近考え出しました。 そして、妻からの手紙の中で、 「離婚を考えてもらえる様になったら、こちらに教えて下さい。私から離婚調停を申し出ます。」 と記してありました。 私としては、こちらから離婚調停を申し出て、 妻のやりたい放題、言いたい放題の主張に先手を打とうと思うのですが、 (最初の離婚調停時、書いてある項目 (養育費・慰謝料・財産分与・年金分割等)すべてを要求してきた) 相手が申し出る前、にこちらから申し出るメリットは、実際のところあるのでしょうか。 あと、今までの調停を踏まえ、調停委員によっては相手に偏った話をし、 時間に追われた形で話し合いを進めて終わってしまい、 こちらの満足いく相手の回答、及び満足いく話し合い、 それと、上記に記した中の、妻からの不当な請求等を踏まえ、弁護士にサポート役として、 依頼しようと思うが、実際高額な金額を払ってのメリットはどうだろうか? (以来しようとしている弁護士は、初めの調停時から相談している弁護士です。) 長文になりましたが、アドバイス願います。

  • 調停に・・・

    いよいよ調停になりますが・・・ 具体的に何が必要なのか?私自身は離婚したくはありません。 相手はしたいから調停たてたんでしょうけど・・・ 去年の12月から色々と大変でしたが、知人や会社の経験者から聞くと 、長くかかるだろうねと言います。 私自身も決定的なこともないし、修復したいですが・・・・ 相手が、当事者どうしの問題を解決しょうとしない。 だから、調停なのか? 私自身は積極的に話をしたいのに、相手が受け付けない。 本当に離婚したかったら、裁判立てないとと考えるんですが? 調停じゃ、私が離婚する気がありませんといったら不成立で終わるだけだと思うんですが・・・・ 妻は調停の中で、子供の養育費やその他の保証をきちんとしたいんだと思いますが・・・ ただ、勝手に別居したのは彼女なので、私としては逆になぜこんな勝手な行動をするのか? 保障だけで起こすんだったら、それは中途半端ではないんだろうか? と考えます。 自分で別居して、自分で離婚したくて・・・・ 勝手に思っているんだったら、それなりの責任は彼女にあると思うんで・・・お金などあてにせず、 「何もいらないから離婚してください。逆に慰謝料を払います。」 上のような話だと理解できるんですが? 夫婦喧嘩は犬も食わないって言うぐらい・・・・ どっちもどっちなんです。 修復できると感じている自分と、出来ない、話したくない妻・・・・ 子供に会っては「パパとママ・・・別れるのいやかなぁ~」 子供:「絶対嫌だー どっちもどっちだょ」 子供:「なんで別れるの?嫌だー」 自分:「パパの事、嫌いか?」 子供2人:「だいすきだょ~ 遊びに行きたいんだけど・・・ ママが駄目だって言うだー」 自分の母親にも最後まできちんとして、どちらに転ぶにせょ~ 孫のことも考えて行動しなさいと言われます。 子供の事を最後まであきらめたらいけないょと・・・・ 嫁に離婚したいとプレッシャーをかけられても、子供のことを考えてほしいと・・・・ 本当にそのとおりなんですが・・・・ 長くなりなりましたが・・・子供と私は反対です。 結局、妻だけ離婚を望んでいるだけで頭が痛いです。

  • 別居をしています。

    夫です。 夏から妻と別居しています。 子供を二人連れて、実家へ帰ってます。 話し合いが全く出来ませんでしたので、こちらから調停を申し立てました。 妻は、最初から弁護士を立てて来たのでこちらも弁護士を立てて対応しました。 次回の調停で、別居をするかたちに落ち着きそうです。 別居後、妻は離婚をしたいようですが、私は離婚する気はありません。 どうすれば離婚を回避できるでしょうか? 別居後に、妻は離婚裁判は申し立てることは可能でしょうか?

  • 調停でも断固、離婚、別居を拒否する妻。

    性格の不一致で妻と離婚をしたくて妻子の前でも妻に暴言をはき、周囲にも夫婦が破綻していると言いまわりました。 妻はそんな暴言や暴れまわるのだったら、きちんと弁護士をつけて離婚調停をしたら? と妻に言われ弁護士をつけ調停を私がおこしていますが、妻は断固、離婚を拒否しています。 別居もしたいのですが、別居をするのだったら、今までの私の会社内での浮気や暴言、暴れたことを全て会社や回りに公にしてきちんと離婚をすると言われて別居も出来ません。 こんな離婚したいのだったら調停を起こせと言っておいて、調停しても離婚を拒否している妻とはどうすればいいですか? 私は調停が不調に終わるなら、訴訟を起こすと言っていますが、妻は勝手にしたら?と相手にもしません。 こんな生活、どうしたら区切りをうけられますか?

  • 円満調停の法的意味

    現在、妻と別居中で、子供が1人居ます。(2歳) 私としては離婚したくないのですが、妻は話し合いには応じようとしません。 今までの経緯から、2人で話し合うと、言い合いになるか、 妻が凄い勢いで私を非難する流れになり、なかなか前向きな話は難しいと思っています。 そこで、円満調停をしようと思っており、この円満調停の法的意味について教えてください。 質問:円満調停に妻が応じ、実施できたが、結果的に妻が離婚したいという場合、この円満調停は離婚裁判の前の調停に該当しますか? (調停は既に実施済で、離婚裁判が直接できる?) どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夫婦関係(円満)調整調停の弁護士費用について

     先日、夫婦関係(円満)調整調停があり、妻と合意し夫婦関係を修復できました。 もともと、私の両親との折り合いが悪くなり、夫婦仲も悪くなりました。 両親と同居はしていません。 離婚したいと言って勝手に子どもを連れて家を出たのは妻の方です。 別居について、話し合いもないまま、一方的に妻が妻の実家に帰りました。  しかし、別居後、妻も冷静になり、もう一度やり直したいということにお互いなりました。  調停の申し立てをしたのは妻です。  妻は弁護士をつけていました。  当初妻や妻の両親に連絡をしても、文書を送ってもなんの応答もなかったため、  弁護士をつけて話し合いをするように言ったのは私です。  弁護士費用約25万円は妻の両親が払ったそうです。  円満調停は成立し、同居することも決まりました。  妻より親に払ってもらった弁護士費用を返したいと話がありました。  妻は専業主婦です。  私が弁護士費用を払わなければならいのでしょうか?    

  • 別居中の健康保険についての質問

    質問させてください。 現在、別居中で離婚調停中(円満調停ですが相手は離婚を望んでいる)です。 私はひとりで自宅に居り、妻と子供2人(1歳と4歳)は家を出て妻の実家にいます。 私のほうが円満調停を望んでおり、戻ってきてもらいたいと思っています。 私としては妻はともかく子供達の親でなくなることが耐えられませんので離婚は考えないでいますが、妻は離婚を望んでいます。 昨日、妻から「仕事を始めるので私の社会保険の扶養から抜いてほしい」との申し出がありました。 恐らく、それ自体は何も問題はない?と思うのですが、子供達の扶養についてはどうしたら良いものか悩んでいます。 私自身は子供達の保険料を払い続けることに何も問題はありませんし、そうしたいと思っていますが、妻が仕事を始めたとなると子供達の保険は妻の扶養に入ってしまうものなのでしょうか? そしてそうすることで現在の状況(別居中で離婚調停中)に何か不利益なことなどあるのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 協議離婚、および調停離婚についてです。

    私たち夫婦は、共働きの医者で今年で結婚八年目になります。子供はいません。私31歳、妻33歳です。 結婚して程なくから多忙ですれ違いが生じ、 あまり過ごす時間もなく、妻の家事のできなさや、価値観のずれ、ストレートにいうと性生活への不満がありました。性格面ではとても世間体を気にするところがとても嫌いでした。いつも私が優等生という考え方にはいつも辟易させられていました。 離婚も視野に入れ始めたとき、結婚四年目で、ある女性と出会って生活が一変しました。交際は今でも続いています。 妻と違い私のことを気遣ってくれて、趣味が何でもあってへんに世間体にこだわらす、妻は今まで私を虐げてきましたが、彼女は違います。その子のことを愛し過ぎて、妻とは離婚したく、ただすぐにとはいかないことはわかっているので、妻の様子をみながら、まず二年家庭内別居をしました。それでも妻は歩み寄りを見せず、その間はセックスレスです。 そんな家庭にいることに耐えかね家をでて別居。素直に言いますと愛人のもとへいきました。 今はまだ別居8ヶ月ですが、先月大きな話し合いを行いに家に戻りましたが、暗礁に乗り上げ、すべてを素直にうちあけました。それでも、離婚届はかいてくれず、 私はこのまま別居した日から三年たって(本では三年がベストみたいな文章が多いので)離婚調停をおこしたいと思っています。今までは、不貞をしたがわからは離婚の請求はし辛かったみたいですが、子どももいないことと、最近は認められることが多いと本でみたので。 その場合、もちろん慰謝料はわかってるので払うつもりですし、私の彼女は専業主婦してもらってるのでお金は取れませんし、その分私が払います。 これだけの経緯でも調停で離婚はみとめられないでしょうか? 妻は調停を変に嫌がります。まぁ世間体のことでしょう。 調停に至るまでの三年、毎年いちよ協議離婚ももうけたいとおもっています。 補足ですが、家は賃貸。お互いに収入があるので生活費というものはなく勝手に各々生きてます。 一番皆様にお聞きしたいのは、重ねてですが、 上記の状態で離婚がみとめられるかです。 二年家庭内別居 三年別居 子なし どう考えても夫婦ではないですよね。 愛人のことですが、話してしまったことは変えられないので、調停では、離婚したら戻ってきてといわれたことにして、別れた体にでもしておいた方がよろしいでしょうか? 質問ばかりですが、よろしくお願いいたします。

  • 離婚調停についての質問です

    はじめまして。どなたかお教えください。 現在別居中(5ヶ月)で妻は離婚したくないの一点張りです。 夫である私は、離婚を希望して3ヶ月前に調停の申し立てをしました。 昨年に結婚をして、子供はいません。 妻の激しい浪費や、性格の不一致、 というより妻の信用のなさが原因です。 これまで家裁で2回の調停話し合いがありましたが、 双方の意向が一致することは全くありません。 相手(妻)の信用のなさや、私の生活費の厳しいことも訴えたのですが、調停員の方からはやり直すことができないかと逆のことを勧められます。勿論、私にはやり直す気持ちは全くなく、妻の訴えも全く信用できません。 このまま妻の意向が変わらない場合、どのくらい調停が続くのか? 調停不成立となるにはどのような条件が必要なのでしょうか? また、調停不成立となった場合の裁判における時間・費用の目安など、 分かる範囲で教えていただけたら幸いです。

  • 妻が調停に応じずおかしくなるってしまう

    調停中ですが妻が応じないので、毎日、子供の前でも、もう破綻している、終わっている、はよかたつけよ!はよ判おせ! 最低のクズ、情けない人間や と言い続けて妻を無視して不機嫌でいます。 調停員からも子供の前でそんなことを言ったらいけないと言われましたが腹が立つと言ってしまいます。 妻もきちんと責任をとったら別れてあげるのに、それもしないで無責任に言うな!と相手にしなくなりました。 私は養育費などは払うと言いましたが、妻は都合がよすぎる、母子家庭になって苦労しろ!と言っている時点で、無責任にすぎて話にならないと言われました。 子供の前でも、毎日、妻を侮辱し、はよ離婚しろ!と無責任に言っているので妻は調停中でも話し合いにならないといい不調に終わらすそうです。 こんな妻の言い分はとおりますか?調停をしても養育費をはらうと言っても離婚しないという妻はおかしくないですか? 別居をしたら離婚できますか?