• 締切済み

離婚調停についての質問です

はじめまして。どなたかお教えください。 現在別居中(5ヶ月)で妻は離婚したくないの一点張りです。 夫である私は、離婚を希望して3ヶ月前に調停の申し立てをしました。 昨年に結婚をして、子供はいません。 妻の激しい浪費や、性格の不一致、 というより妻の信用のなさが原因です。 これまで家裁で2回の調停話し合いがありましたが、 双方の意向が一致することは全くありません。 相手(妻)の信用のなさや、私の生活費の厳しいことも訴えたのですが、調停員の方からはやり直すことができないかと逆のことを勧められます。勿論、私にはやり直す気持ちは全くなく、妻の訴えも全く信用できません。 このまま妻の意向が変わらない場合、どのくらい調停が続くのか? 調停不成立となるにはどのような条件が必要なのでしょうか? また、調停不成立となった場合の裁判における時間・費用の目安など、 分かる範囲で教えていただけたら幸いです。

みんなの回答

  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.4

こんにちは >調停不成立となるにはどのような条件が必要なのでしょうか? 基本的には#1さんのおっしゃるように、 質問者様の意思で調停を流してしまえばいいと思います。 次回の調停のにでも、「これ以上の話し合いは意味がないので裁判に します」とでも言えばいいです。 調停員も「これは無理だ」と判断すれば、不成立による終了になります。 それでも調停員が調停の継続をすすめてきた場合、「裏技」として 次回以降調停の呼び出しに出席しないという手もあります。 何度呼び出されても調停に出席しなければ自動的に不成立になります。 >このまま妻の意向が変わらない場合、どのくらい調停が続くのか? 調停員しだいなんですが、最短6ヶ月、長いと1年くらいですかね。 正直調停員は専門家でもないですし、人によっては自分の価値観を 押し付けてきますので、疲れるだけのことも多々あるようです。 >調停不成立となった場合の裁判における時間・費用の目安など 離婚の裁判はけっこう長いです。 仮に裁判で離婚成立の判決が出ても、相手側が不服申し立て(控訴、 上告)をした場合確定しませんから。下手すると数年かかります。 しかも弁護士をつけたとしても最低限の打ち合わせや出廷に時間を とられますので、平日日中働いている会社員の人は、非常に厳しいです。 費用は弁護士をつけずに本人訴訟の場合はたいしてかかりません。 ただ、相手側が弁護士をつけてきた場合、自分も弁護士をつけないと かなり難しいとおもいます。 その場合、だいたい着手金、報奨金あわせて100万円~120万円くらいは かかると思います。上告されればさらにかかります。 そもそも >性格の不一致 では、離婚判決はまずでません。性格は一致しないのがあたりまえ。 協議離婚の原因は価値観や性格の不一致が理由の上位ですが、協議離婚 や裁判離婚ではこれが事由として認められることはありません。 >妻の信用のなさ この部分が「具体的に」婚姻を継続しがたい重大な事由に該当するか どうかがすべてだと思います。 >激しい浪費 は「今後改める」ということを相手が約束すれば離婚事由にならないと思います。 それでも改めなかった場合、数年後に離婚調停(裁判)をおこせば、 十分な事由になると思いますが。 そして離婚訴訟手続きに入ればよいかと。

  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.3

はっきり言って調停員はあてになりません。 何かを決める権限も無いし法律の専門家でもないわけですから。 ただお互いの感情的になっている部分などを第三者的に整理してくれるぐらいでしょうか。 (それすらもしてくれない人も居るらしいですが) 後は裁判官の判断によるのですが不調が何度か続いたら裁判官の助手の様な人が話を聞いて また調停をして不成立になるはずです。 私はそこまで行きませんでした。 何度も何度も同じ話をいろんな人にしてそれで話は一向に進まない。 結局疲れて弁護士さんに相談し解決しました。(家庭裁判所までは行っていません) 出費はありますが結局それしかないようです。 あと、注意点として公共機関の無料の法律相談とかの弁護士さんは 女性の味方、女性の立場に立って考える人が多いので気をつけてください。 (私の偏見だけかも知れませんが) こちらが相談者なのに女性の立場は弱いんだ男が我慢しろ 的な事を言う人が多い印象です。 とにかくこの国は男の離婚には厳しい国です。 がんばってください!!

akkuunn
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろな弁護士さんがいると思いますが、的確な弁護士さんに出会えるよう努力してみます。

回答No.2

調停が約半年、裁判は長くなると数年(揉めると~6年程)かかります。 特にトピ主さんの様に証明し辛く、相手が聞く耳を持たず拒否の姿勢があると長引きます。 弁護士の着手金が20~30万最初にかかりますが、 裁判になると必然的にお願いすることになりますから 早めに弁護士さんへ依頼された方がいいのでは?

akkuunn
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり弁護士を依頼した方がよいのですね。 頑張ります。

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

調停では無理だなって感じた時点で、審判離婚の手続きをすればよいかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう