• ベストアンサー

東京で一人暮らしするには

domessoの回答

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.1

私は20代後半で上京し1人暮らしをしてました。 ・・・といっても東京でもほとんど神奈川?くらいの市でしたが・・・。 家賃は5万3千円だったので、初期費用は敷金2ヶ月分と仲介手数料1ヶ月分と鍵交換代と保険代と… 何やかんやで30万円くらい。 テレビ、冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、布団などは家にある物やもらい物で。 家から送る時には引っ越し単身パックで2万円ほどかかりました。 ベッド、電子レンジ、レンジラック、テレビ台などは購入。 全部ひっくるめて50万円くらいかかったと思います。 質問者さんの夢見る東京暮らしが都心であれば、家賃はもっとしますね。 私はこの家賃で1ルームで2階建てアパートの1階、築2年、バストイレ別、独立洗面台、テレビモニター付きインターフォン。 都心で同じような部屋だと8万円くらいするのかも。 そうすると初期費用がもっとかかってきますね。 100万円あれば安心かなあと思います。

noname#175583
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東京の1人暮らしと地方の1人暮らしの違い

    新たな疑問が出たので質問させていただきます。 1人暮らし未経験です。 東京のひとり暮らしは厳しいとお聞きしました。 東京の1人暮らしと、地方の1人暮らしはどう違うのでしょうか? 物価の違いなどでしょうか? そんなに物価が違うものなのでしょうか? 私は単純に、東京(お給料が高い+家賃も高い)=地方(お給料が安い+家賃が安い) で結局ひとり暮らし自体が厳しいことで、東京と地方のひとり暮らしにそこまで大差がないと思っていました。 地元のローソンのお昼の時給は670円~680円です。 東京のローソンのお昼の時給は850円~900円。(パッとしか検索してないのであってるか分かりませんが) 地元の事務の派遣は大体1000~1100円。 東京の事務の派遣は大体1300~1600円。 (こちらも誤差があると思いますが)大体200円以上の差はあります。 1日8時間労働、月20日出勤で計算すると最低でも32000円の違いがあります。 賃料(管理費抜き)は条件にもより全然違いますが大体ワンルームで 地元で4万~6万。 東京は7万~11万。 (きちんと調べたわけではないので私の思い込みです。) 以上のことと、物価の違いを考えても多少は東京の方が厳しいと思いますが、地方のひとり暮らしとの厳しさの違いがあまり分かりません。 両方経験した方がいらっしゃいましたら、どう違うか教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 東京で一人暮らしをすることを考えています。

    私は現在20歳で、普通のアルバイトと風俗を掛け持ちしています。 今は関西の実家に住んでいます。 バイトで月5万円程、風俗で月15万円程稼いでます。 貯金は今までしてこなかったのでないです。 最近、それはだめだと思い、風俗をはじめました。 なので月5万貯金して、5万家に入れてます。 残り10万は全部使うわけじゃないので、 余った分はもしものときのために置いとく、みたいな感じです。 私には中学生のときから夢があり、 その夢を叶えるために今養成所に通っています。 (その養成所の学費は自分で払ってます。年間20万程度。) そして、夢を叶えるためには上京が必須条件です。 次の春で養成所に通うのは2年目になるのですが、 だいたいうちの養成所は3年通うのが基本です。 今は関西の養成所に通っているのですが、 3年目からは東京の方に通うか迷ってます。 3年目を関西で過ごしても、卒業したらいずれ東京に住むことになるからです。 そこで質問なのですが、東京で一人暮らしする際、 どれくらいの費用がかかるのでしょう? いろいろ検索してみて自分で考えてみたんですけど、 イマイチピンとこなくて… 家賃は7万円前後くらいで考えてます。 そして、この関西にいる間に貯金をしたいのですが、 今の目標は東京にいくまでに100万です。 100万あれば上京出来るでしょうか? 風俗はまだ始めて数ヶ月なので、これからもうちょっと入るので 収入は増えるとは思うのですが。 東京はなんでもかんでも高いというイメージがあります。 そして私は今まで一度も東京に行ったことはありません。 東京に住む際、こういうことに注意したほうがいいなど、 一人暮らしで苦労するのは実はこういうところなど、 教えていただけると嬉しいです。

  • 東京の一人暮らし

    来年の4月から東京で一人暮らしをしようと思ってます。今年の4月から社会人になり、現在貯金60万円(4月から貯め始めて)。3月までには100万以上は貯まる予定です。 今の仕事は辞めて、人材派遣に登録するつもりです。 時給1500円位の事務職、池袋周辺のマンション(8万円以内)を借りたいと思ってます。 これで生活してけるでしょうか??

  • 東京で一人暮らし

    基本給21万円で手取り17万円で東京で一人暮らしする場合家賃はいくらまでにすれば良いのでしょうか?

  • 東京での一人暮らしについて

    23歳・男。転職に伴い東京で一人暮らしをしようかと考えてます。 手取り約25万+残業代(3~4万位かと)。最初は寮に入ろうかと思っている(寮費実費負担1万8千円)のですが、約20万。東京で普通に一人暮らしする分には可能でしょうか? また、いずれはアパートを借りようかと思っているのですが、6万程度であれば生活に不自由しないですかね?? 転職に伴い、給料が若干やすくなり・・さらに地方から東京にでるってことでとても不安です。 アドバイス頂けたらありがたいです。お願いします。

  • 東京での一人暮らし

    この春から東京で一人暮らしをします。 そこで質問です。 食費と光熱費は独身一人暮らしで一般的にどの位なんでしょうか? 私は 食費:月額30000円 光熱費:15000円 と見積もっているのですが。 今は実家で、食費は自己負担。 昼飯に近所のうどん屋で200円、晩飯に4日分まとめ買いの惣菜1200円ほど使っています。 それに米代が別にありますが、オカズだけで言うなら4日分で2000円ほどです。 相場がわからないので実際に一人暮らしをしている方がいましたら教えてください。

  • 東京で一人暮らし、音楽活動するには・・・

    この春、音楽活動するために関西から東京へ出て一人暮らしをします。 夢追い人となるわけなのですが、東京のどこで住めば活動しやすいのか、また便利なのかいまいち分かりません。 家でエレキの練習はできますが、ライブハウスなどロックしてる人達が集まっている場所はどこなんやろ?ってかんじです。 渋谷?品川?原宿?六本木?だいたい人が集まりそうなところだろうとは思っていますが、できることなら集まりやすい所の近くで住みたい!(しかも一人暮らしなので安い家賃で・・・) わずかな情報でも大歓迎なので教えて下さい。無知でスイマセン。

  • 東京の一人暮らしについて

    東京で一人暮らしされている女性社員の方、または東京の一人暮らしについてコメント頂ける方に質問です。 私は東京で一人暮らしをして働きたいと考えていますが、関東には出たことが無いので知識知らずです。そこで、東京で一人暮らしするにあたっての、メリットデメリット、心境を教えて下さい!出来れば、住んでいる場所と、出勤時間と、交通手段を添えて頂けるとありがたいです。また、オススメできる場所がありましたら教えて下さい!

  • 15才で一人暮らしをしたい

    タイトルの通り15才で一人暮らしをしたいです。 理由は、僕には役者になりたいという夢があって、それを実現するために東京にでたいと思ったのです。 僕の家庭は母親が僕が3才ときに死んでいるので、父子家庭です。 しかも、三人兄弟なのであまり裕福ではありません。ですから、高校にはいかず東京で一人暮らしをして、役者になるという夢を実現したいのです。 親から仕送りをもらいたくはありません。ですから、東京都で15才で働ける場所はありますか? それと、働いて一人で生きていけるくらいの収入はもらえますか?

  • 東京での一人暮らし、住みやすいのは?

    こんにちは。私は4月から新社会人で東京にて一人暮らしを始める者です。東京で暮らすのは初めてなんで、どこに住めばいいか分からず困っています。 勤務地は東京地下鉄半蔵門線の半蔵門駅が最寄りなんですが、 ・乗り換え一回、通勤に30分程度 ・予算は8万円程度 この条件で住みやすい、もしくは交通の便がいい場所があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします☆