• ベストアンサー

親戚のあるまじき葬式への参加

oskaの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>しかしこれで正しかったのでしょうか? 正しいのです。 中学2年という事ですから、ちょうど「ゆとり教育+権利の尊重」を教育の基本とした時代の大成果です。 文部科学省も、この教育は大成功!と自画自賛しています。 同じ質問を、文部科学大臣充てにメールで届けたらいかがでしようか? (日教組から支持を受けている)大臣も「真琴に素晴らしい!これで日本も安泰だ」とお喜びになりますよ。 法曹界の常識でも、義務よりも個人の権利が優先する!となっています。 高学歴が増えても、能力・知識水準は毎年下がっています。馬鹿が増えています。 道徳心は、既に過去の産物・遺物に過ぎません。 最近は、この子供がそのまま大人・親になっています。 「給食費を払っているのに、何故いただきます!が必要なのか?」 「JCのCMで席を譲った子供が、何故譲った老人に謝るのか?」 「何故、うちの子は卒業写真の中心でないのか?」 「何故、うちの子が学級委員になれないのか?」 ペットの散歩でも、過半数以上が「糞の後始末をしない」時代です。 わざわざ、他人の敷地に犬を連れて行って糞をさせる飼い主もいます。 ゆとり教育・個人主義の偏った教育(特に、日教組の考え)で、既に日本の道徳は衰退しています。 彼らは、弊害とは思っていません。成果だと思っています。 質問者さまの場合、正しい行動だったのです。 葬儀の席で、波風を立てる必要はありません。 良識ある出席者は「あの家族だと仕方が無い」と、同情していると思いますよ。 国母を見れば、将来の日本が分かるでしよう。 日本の将来は、安泰です。(涙)

english-hp
質問者

お礼

ありがとうございます。 国母は「世界の恥」ですよ。正直オリンピックに参加する資格なんて ありませんよ。 ただ言えるのは「親戚のうちだれも注意しなかった」のは恥ずべき事 です。 尚あんまり縁起でもないですが、仮に親戚で不幸事で同じ事があれば 今度は厳しく注意するつもりです。(通夜や葬式でなく会食等身内 の時に厳しく言いますよ。) しかし高齢者もそうですし若い人もそうですけど何で道徳が悪くなった のでしょうか。

関連するQ&A

  • 信じられない葬式のエピソード

    皆さんで「葬式であり得ない」「ふざけている」と思ったエピソードはありますか? 自分は2年前母方の通夜・告別式で「学ランで赤シャツ」で来てスニーカーで参加。挙句に 火葬場のお骨上げで火葬場の台車に寝そべる始末(私は心の中でぶち切れましたが、 自分が注意をすればあとから気まずくなるので黙っていました) ↓参考URL http://okwave.jp/qa/q5689458.html

  • お葬式の火葬について

    お通夜、告別式をしないで、 火葬のみで済ませてしまう葬式もあると聞いたのですが、 火葬のみの場合も「喪主」はいるのでしょうか? 教えてください。

  • お葬式、今はこんなもの?

    昨日、伯父が他界しました。 現在、私は遠くに住んでいますが、小さいころからかわいがってくれた伯父なので、通夜にも告別式にも出たいと思って、早速準備することにしました。 連絡があったのが夕方でしたが、通常は、亡くなった翌日がお通夜で、その次の日が告別式だと思って、仕事の日程をずらす手配をしたのですが、後から葬儀の日程を聞いてビックリしました。 何と、お通夜は8日後、告別式はその次の日だというのです。 理由は、火葬場が予約で一杯だからということですが、親族の話によると、これでもまだましな方で、一番近い火葬場だと来月まで空きがないと言われ、隣の市の火葬場に問い合わせたら、ようやくこの日程でとれたのだとか。 おかげで、仕事の日程調整をもう1回し直さなくてはならなくなりましたが、今のお葬式事情ってこんなもんなんでしょうか? 場所は東京都の多摩地区です。 今から火葬場が逼迫しているようだったら、それこそ、団塊世代が人生の終末を迎えるころ、火葬したくてもできない「葬式難民」が発生してしまうのではないかと心配です。

  • お葬式について。

    お葬式について。 読みにくい文章ですがすみません。 私は中学二年の女です。 先週、父方の祖父が亡くなりました。 亡くなった2日後にはお通夜、葬式を行ったのですがそこで気になったので質問させていただきます。 父には兄が一人いて、喪主はその兄(叔父)がやりました。 叔父は叔父の嫁、娘の三人家族です。 遺族席には祖母と叔父の家族と父が座りました。 私と母は親族席でした。 そこまでは良かったのですが、なにかと省かれているように感じました。 最初の方で湯灌の儀というものがあり、叔父家族や父、祖母は長い時間をかけて祖父の体をスポンジで洗っていたのに、 私と母はとても少ない(スポンジを持って十数秒ぐらい)時間でした。 お骨を拾う作業はやらせてもらえませんでした。 拾わせて、と言っても「葬式場に帰りなさい」と言われるだけでした。 火葬場にみんな残ったのに、私と母、叔父の嫁はマイクロバスで葬式場に帰ってきてしまいました。 祖父のことがとても好きだったので、今回のことはとても悲しかったです。 なにか親戚の間でも順番とかあるのですか? 叔父の娘(いとこ)はお骨を拾えて、私は拾えなかった。と考え苛立つ自分が嫌です。

  • 初めてのお葬式

    祖父が亡くなりました。 明日が通夜、あさってが告別式で、斎場で行う事になっています。 私はいい大人なのですが、実はこれまで一度も葬儀と言うものに出席した事が無く(出席するべき近しい人が亡くなるということがなかったので)葬儀の流れや、その場での立ち振る舞いなど、殆ど知らないので心配です。 両親は「何もすることはない、他の人と同じにしていればいい」などと言いますが、両親は私をまだ子供扱いしているところがあるので、その言葉を鵜呑みにして「お客様」 見たいにしていていいものか、悩んでいます。 久々に会うような親族らも大勢集まりますし、なるべくきちんとしたいのですが・・・。 お通夜や葬式の場で、何を、どの様にしたらいいのでしょう? 漠然とした質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仮通夜とお通夜とお葬式

    今朝、子どもの担任の先生が亡くなりました。 お友達のお母さんから、今日お通夜だから行きましょうと言われました。斎場の場所の確認と思い、ホームページを見ると、明日がお通夜で明後日が葬式と書いてました。あれ?と思い、問い合わせてみると、今日は仮通夜だとか。親族の方が集まられてるらしいのですが、今日行っても構わないと言われました。 仮通夜とお通夜とは何が違うのでしょうか? あと、お通夜とお葬式は両方行ってもいいのでしょうか?また、お通夜とお葬式の違いはなんでしょうか? そして、お通夜に行ってお香典を預けたら、お葬式では用意しなくてもよいのでしょうか?

  • いとこの葬式

    今日いとこがガンで亡くなりました。まだ20代でした・・・。 まだ頭の中が半分パニック状態で、変な文章になってしまったらすみません。 いろいろご存知の方、親族の葬儀を経験された方、教えていただけませんでしょうか。 (1)親族として通夜・告別式両方に参加するのですが この場合、香典は両方に持参するものなのでしょうか? 漠然と主人と連名で1万円、と考えていたのですが 両日持参するのか、通夜だけor告別式だけに持参するものなのかを教えてください。 (2)3歳の子供がいます。亡くなったいとことはほぼ面識がありません。 ただ、叔父叔母(いとこの両親)には何度か会い、かわいがってもらっています。 葬儀の間、親族席でじっとしていられるとは思えないので、 とりあえず連れて行って、子供と主人だけ通夜の前に挨拶を済ませて 通夜・告別式には参列させず主人に見ていてもらうつもりです。 (つまり、通夜・告別式に参列するのは私だけ) こんな感じで大丈夫でしょうか?失礼にはならないでしょうか? (3)今、気がついたのですが御花や供物(?。祭壇に飾るようなもの)の手配をしていません。 今日の朝に亡くなって、明日→通夜、あさって→告別式でまったく間がありません。 多分、私の両親も遠方から来るためバタバタしていて手配していないと思います。 (葬儀は神奈川でです。私の田舎では火葬→通夜・告別式の順でおこなうので通夜までに数日猶予があり、その間に手配しているようです) 皆さん、どのようにして、どこに手配されているのでしょうか? 無知で本当に困っております。 お手数ですが、どうかお力を貸してください。 (1)だけ、(3)だけなどの回答でもお願いします。

  • 火葬のタイミング

    ふと疑問に感じたので、みなさんお答えいただければ幸いです。 私の住んでいる地域の葬祭の順序は・・・ 火葬→通夜→葬式・告別式なんです。 でも、ほとんどの地域が・・・ 通夜→葬式・告別式→火葬と聞きました。 みなさんお住まいの地域は、どちらですか。 また、なぜそのような違いが出ているか、ご存知の方は教えてください。

  • 彼のお祖父さんの葬式

    彼氏のお祖父さんが亡くなりました。明日がお通夜で、葬式は明後日です。明日は仕事で、通夜には参列できませんので、お葬式に参列しようと思っています。 まず、彼の実家とのお付き合いの状況について お祖父さんとも面識はあり、彼の実家にも幾度となくお邪魔させてもらっています。彼との付き合いは5年近くなり、結婚も考えています。正式な挨拶はまだですが、互いの家族が結婚する意志があることを分かっています。 質問内用 1、お葬式に参列する際、親族のほうに参列し、火葬場まで来るように彼から言われています。しかし、ご挨拶さえしていないにも関わらず、そこまでしても良いものか…焼香だけして帰ろうと思っていたのですが、彼の独断で私の分のお弁当までもう既に頼まれているらしく、どうしたものかと迷っています。 2、香典についてです。焼香のみなら、5千円と考えていたのですが、親族と一緒にとなった場合は1万円が良いでしょうか?それとも、香典返しで無駄な気遣いを生まないために、5千円に抑えるべきでしょうか? 急なことで、喪服すら今日慌てて買いに行った始末です。全く無知なので、ご親戚の方にも失礼のないようにどうかご指導ください。 長文で申し訳ありません。

  • 家族二人だけで、知り合いに知られたくないお葬式

    母が病に倒れ、先が長くありそうもありません。 そこで、父と葬儀の話が出ているのですが、以前から、父と母の意向で葬儀は家族だけで…。というのが方針です。 親戚にも、ご近所にも知らせたくない。参列させたくない。のです。 人間関係。金銭面。両面からでしょうが、どちらかというと人間関係の都合上です。葬式に金をかけるなら生きてる間に。というのもあるらしいです。 母は入院中なのですが、亡くなった場合。父は自家用車で、そのまま市の斎場に連れて行き、火葬してもらい。骨になった後で家に連れて帰りたい。らしいのです。 お通夜やお葬式らしい形はとらずに「斎場で一晩過ごせば良い」というのが父の方向性らしいのですが。 調べたところ、遺体を病院から個人的に連れて出るのは問題があるらしく。更に、割安で葬儀の手配をしてもらえる市の方の任せた場合。遺体を預かってもらうのが難しいらしいのです。火葬の順番を待つのに、タイミングが合わなければ、どうしても、どこかで遺体を保管しなければならない問題があるのですが、自宅に保管するのは避けなければいけないのがネックとして上がっています。また、無宗教なので、お寺も却下。自分も困ってますが、最後の我侭なのでできるだけ叶えてやりたいのですが。良い方法はないでしょうか? (1)病院から自宅を通さずに斎場(市営の)に遺体を運びたい (2)できる限り簡素な式(式と呼ぶほどでもない)親子だけのお通夜とお葬式。お経も何もいらない 大きなポイントはこの二点です。を実現させて、できるだけ安く済ませたいのですが、良い方法のアドバイスがあれば教えてください。 ちなみに大阪の寝屋川市です。 今回のことは、ずっと両親が言い続けてきたことですが、突然の事で戸惑っています。どうかよろしくお願いします。