• ベストアンサー

こんにちは。

masayaakiの回答

  • ベストアンサー
  • masayaaki
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.1

そりゃぁ、本来は移動すべきですが、 不便がない限り別に移動しなくてもいいんじゃないでしょうか。 ただ、会社での名簿管理や、何やらで、 住民票の住所と、実際居住してる住所が違うと、 会社が困ることがあったり、 アパートの市に住んでいるのであれば、その市のサービスが 住民票がないと、受けられないとか、 そういうことがありますが、 そういった不便を感じないのであれば、 しなくてもいいと思います。 ただ、きちんとした大人としては、 きちんと住民票の移動をしてあるほうが、スマートでしょう。 また、実家に帰ることがあるのなら、移動して、また、移動。となると、 面倒かもしれませんので、 自分のペースでいいと思いますよ。

noname#111987
質問者

お礼

詳しく回答して頂き、ありがとうございました。 僕は今、仕事の都合でワンルームのアパートを借りています。しかし、仕事が落ち着いたら実家に戻ろうと考えています。それで、数年間だけでも住民票を移すべきなのかで悩んでいました。生活をしている上で問題となることはなく、会社の方も理解をしてくれているので、実家のままでいこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 戸籍謄本と住民票について

    現在アパートで同棲しており、年内に結婚予定です。 現在、彼も私も住民票が実家のままです。 婚姻届け提出時に本籍地・住所を二人とも彼の本籍地にし、住民票の移動を私だけアパートの住所にした場合何か不都合が発生する可能性はありますか? ※まとめますと戸籍では夫婦とも本籍地・住所同じ 住民票では夫は実家のままでアパート住まい 妻だけアパートに住民票を移す です。 宜しくお願いします。

  • 市外へ引越ししたいが、子供を転校させたくない。

    最近、事情があり、実家(親持ち家)からアパートへ家族(夫婦+子供2人)で引越しを考えています。市内だと良い物件がなかったので、隣りの市で物件を探すことにしました。 しかし、長男が小学一年生でやっと学校生活に慣れてきた時期ですので、転校させたくありません。 住民票を移動せずに隣りの市のアパートへ引越す事は可能でしょうか? 住民票を移動しないで隣りの市のアパートへ引越しをする事は違法でしょうか? また、住民票を移動しないと公共料金等の契約や車の買い替え等で支障が出てしまうのでしょうか? 詳しい方、同じような境遇の方、経験がある方(単身赴任等の方も可)、回答を宜しくお願いいたします。

  • 住民票を移動しないと雇用保険に入れませんか??

    悩んでおります。 実家は文京区で、住民票も文京区です。 しかし実際には武蔵野市にある彼女のアパートに月の半分は住んでいます。 会社からはその武蔵野市からの交通費をもらっています。 今回私を社員にしてくれるとのことなのですが、「雇用保険」に入るため住民票を武蔵野市にしなければダメなんじゃないかと言われました。 できれば、住民票を移動せずに文京区のままで雇用保険にはいりたいのですが、交通費が武蔵野市からということで、いろいろとイザコザが起きないでしょうか?? しかも彼女のアパートは基本的に女性専用アパートなので、住民票を移すのはしたくないのです。 やはり文京区から武蔵野市へ住民票を移動しないと雇用保険に入れませんでしょぅか??

  • 住宅ローン支払い中の住民票の移動について

    住宅ローン支払い中の住民票の移動について 私は6年前に実家を新築しました。  住宅ローンの契約もあり、住民票の登録は実家になっています。 ですが実際は仕事の通勤の関係上、隣りの市でアパートを借りて生活しています。 そのせいで何かと面倒なこともあり、住所を現在住んでいるアパートの住所地に 移動したいと考えているのですが、この場合何か問題はあるのでしょうか? 銀行や役所との間で問題が生じないかが心配です。

  • 住民票を移さずに引っ越しできる?

    今現在、実家に住んでいるのですが、今度同じ市内のアパートに引っ越そうと思っています。 自分の持っている不動産などの住所変更などが面倒な為、 住民票を実家に残し、アパートに引っ越そうかと思っています。 アパートに住む期間は1~3年ほどですが、住民票をそのままにして、引越しして問題ないでしょうか? 引越し後の生活で不都合になることはありますか?

  • 住民票の移動について

    こんにちわ、はじめまして。 このカテゴリーでいいのかわかりませんが、困っているのでお願いします。 実は、海外派遣の関係で住民票を移動しようかと考えています。と、いうのは、わたしの住む市の隣の市民のみ参加出来る海外派遣で、自分の市で行っているものよりも行ける可能性もとても高く、母親の実家がそこの市にあるのでその親戚の家に住民票を移動しようかと思っているのです。 しかし、住民税や保険などのはどうなるのでしょうか? 法律に触れる事なのでしょうか? あと、今年成人式なんですが、住民票を移動したら自分の市の成人式に出席できなくなるんでしょうか? 何も知らないのですが、英会話の先生にすすめられての事で、わたしも本当に行きたいのでとくに不都合なことが無いようならすぐにでも移動してしまおうかと思ってます。是非、教えて下さい!!

  • 移転した場合の住民票の届出はすぐしないとダメ?

    今、実家に同居しているのですが近々アパートか公営住宅に住もうかと思っています。 もちろん現在は住民票の住所は実家なのですが、私たちだけ別居として新しい所に住んだ場合はすぐに住民票は新しい住所に移さないといけないのでしょうか? 引越ししたとしても、同じ市内です。 それに郵便物や連絡なども実家に来ても構わないです。 何故そうしないといけないか?というと主人の会社ではアパート住まいの人が優先的に転勤させられるのです。 その今年の転勤の選抜がここ数ヶ月のうちにあるらしく、できればここ数ヶ月は住民票は移したくないというのがあるからです。 と、いっても事情があり実家に住む事は難しいのです。。。 今までアパートなどに住んだ事がない為、不動産などの機関から強制的に住民票を移す事を依頼されるのかもわかりません。 もしくは公営住宅の場合は入居時やその後、住民票の移動の確認などされるのか教えて下さい。

  • 婚姻届と住民票の移動

    婚姻届と住民票の移動 彼の思いもよらない転勤の為、入籍を早めることになりました。 ですが、私も仕事があり、転勤先で一緒に住むのはしばらく先になりそうです。 入籍を早めるのは、少しでも一緒に住んだ事実があれば、単身赴任手当が出るからです。 わずかでももらえるものはもらいたいので(笑) で、婚姻届・住民票の移動など、どういう手順を踏めばよいか、教えて頂けたら助かります。 私は実家暮しから、今彼が済んでるアパートへとりあえず住民票を移動(市内)。 彼の転勤後また実家へ住民票を戻す。 婚姻届の戸籍は彼の実家がある県外(隣県です)にすると思います。 婚姻届と住民票の移動の順番などを教えてください。

  • 就職にあたっての住民票の移動について

    はじめまして、住民票の移動について教えてください。 今年から僕は社会人として働きますが、実家をリホームする関係で、1年間だけ実家とは別の市でアパートを借り生活をする予定です。その際に住民票を移動するつもりですが、また1年後に実家へ帰るため住民票をまた自分の産まれた町へ戻すつもりです。このように住民票は何回もコロコロと変えることは可能なのでしょうか?僕の周りには意外に実家から住民票を写さない人が結構いるのでなにか訳があるのか疑問に思っていました。

  • 車庫証明

    息子が車を買いたいといっていますが、現在実家をでてアパートを同じ市内に借りておりますが、住民票は実家のままです。車庫証明をとるには住民票を写さないといけないのですか?