• ベストアンサー

見ていただきありがとうございます!

見ていただきありがとうございます! 微熱が4ヶ月続いています。12月にエラの部分の下あたりのリンパが腫れ病院で血液検査などしましたが原因不明でした。 その後、腫れはなくなりましたが微熱はなくならず今月の11日に38度まで熱が上がりました。更にはその前日か前々日くらいから首の横?わき?あたりにポコッと腫れができました。筋肉痛のような違和感と痛みがあります。 最近では痛みはなくなってきましたが腫れは相変わらずです。 なにか悪い病気なのでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamiron
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

微熱がずっと続いているとの事ですが、私の友人もずっと微熱が続き微熱専門の外来のある病院に通院しています。詳しく聞いたわけではありませんが、専門の病院があることだけでもお知らせしようと思いました。

noname#128114
質問者

お礼

血液内科というところがあったりとたくさんの種類の専門があるようですね。 もう少し自分で調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

虫歯の可能性はないですか? 虫歯って歯だけの病気に思いますが 投稿者さんのような症状になる場合もあるので もしかしたらと思います。

noname#128114
質問者

お礼

虫歯のせんはまったく考えていませんでした。 最近、歯医者にも行っていないので一度行ってみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんばんは。お願いします。

    こんばんは。お願いします。 二ヶ月以上、微熱が続いています。今月9日にパチンコ玉サイズのしこりが左の首リンパにだけに出来ました。次の日には二つになりました。更に次の日には痛みだして熱も持ちはじめました。 耳鼻科に行き、フロモックスを処方されました。 しかしよくならないので16日に内科に行き、血液検査をしました。クラビットを処方されました。 血液検査の結果は感染症、ウイルスなどなにもなく異常なしと言われました。 しかし腫れがひかないので様子を見て年明けにひかないようならCTをとると言われました。 症状としては、左首    (腫れ、痛み、熱感)微熱、たまに立ちくらみ、吐き気、倦怠感、不眠です。 なにかの病気なのでしょうか? また病院には原因不明と言われたのでセカンドオピニオンは必要でしょうか?

  • 頚部リンパ節炎

    こんにちわ。 私の夫の事なのですが、 先週の日曜日(16日)あたりから微熱が続き、熱が出始めてから首の下のほうにしこりが出来始めました。 先週末に熱の方も39度近く出始めたので内科に行きました。 医師から頚部リンパ節炎と急性気管支炎だと診断され、リンパに菌があると言われました。 強めの抗生物質をもらい飲ませたのですが、薬が効いてる間は熱が下がるのですが、薬が切れ始めるとまた熱が上がります。 5日ほど薬を飲みつづけてリンパの腫れは小さくなりました。 腫れは、小さくなりましたが痛みはまだあるそうです。 昨日あたりから口内炎も出来始めたそうです。 ただ微熱(37度前後)が続いています。 かれこれ一週間以上熱のある状態が続いています。 医師には、もう来なくても平気だよと言われたのですが、熱も腫れもなくなっていないので少し不安です。 ただの風邪だと思っていたのですが、何か違うのでしょうか? 同じ様な症状になった方などいらっしゃいましたら参考までで良いのでどういう経緯で治ったのか教えてください。

  • 体調が悪い

    こんにちは。 体調についての質問があります。 一ヶ月前の話なんですけど、首の横側が腫れて37度ほどの微熱があったので耳鼻咽喉科にいきました。そこで血液検査をした結果、少し炎症を起こしていて、白血球、リンパ球の数は問題ありませんでした。首の横の腫れは少し引いたのですが、微熱が出たりでなかったりして頭痛もあったので近くの内科に見てもらうと疲れで腫れることがあるというのでかぜ薬と抗生剤をもらいましたがまだ良くならないので少し大きな総合病院の内科の先生に見てもらいました。そこでは耳の腫れは耳下腺が腫れていて、おたふく風邪かもしれないということで検査してもらきましたが、検査は異常なし、尿検査も血液検査も再度したのですが問題なしということ、首の腫れを触って見てもらったのですが、腫れが柔らかいらしいので悪性は無いだろうとのことなので様子を見てと言われましたが、完全になおらない首の腫れや続く微熱、体のだるさが気になるので質問させていただきました。 熱は37.2度以上は出てません。頭痛はたまに感じるくらいです。一年くらい前から肩こりがあって疲れると痛みます。 自分では精神的な問題もあるのではないかと思っています。 首の腫れがでてきてから悪性だったらどうしようとか、何かするたびにまた体調が悪くなるのでは??と思ったりしてかなりナーバスな状態になっています。最近眠りも浅く、夢をよく見ます。考えこんでしまうことがかなり多いです。 長文ですいません。 返答お願いします。

  • 微熱になったりならなかったり。リンパの腫れについて

    3月1日、高熱が出てそのあと微熱があったりなかったり がジワジワしてて、その際にCTをとりました。 そけいヘルニアではなくリンパの腫れといわれて外科だったのでそこでの検査はそこまで。 様子を見てもいいかもと言われたのですがだるさも いまだにあるし微熱もたまにあるので、 大きな病院へ行きました。 そこでとったCTをもっていったのですが、ファイルが開けないらしく もう1度とりました。 総合内科にかかり女性の医師で 腫れてるところの触診、首やわきも触診してくれたのですが その先生は血液内科の先生ではありません。 それでも平気なのでしょうか・・・? 専門の先生にみてほしかったのですが… ただ、しこりが小さく生検にだすほどではない といわれました。以前よりは小さくなりました。 血液検査も5本分とりました なんの分野をしたかはわかりません。 リンパの腫れといわれたときに ネットで調べたら、悪性リンパ腫と白血病 とか出てきて、見れば見るほど怖くて。。 今も、また腫れてきたらどうしよう 他も腫れたらどうしようという 恐怖感がすごいです… その総合内科の先生は、悪性リンパ腫のような所見はないので とりあえず安心してくださいといわれました。 ですが、怖くて心配で 血液内科ではないのに信用していいのか等 いろいろ考えてしまってます。 微熱になったり 1日の中で頭があついなと感じたり 普通になったりというのもとても気になります。

  • 不明熱?

    はじめまして。 主人のことです。 7月19日夜から、一番高いときで39.4度。 解熱剤などで37.4度まで下がってもまたすぐ上がり、 今では37度後半から38.8℃を繰り返してます。 3度同じ病院にいき、2回目の診察でレントゲン、血液検査をしたものも異常なし。(この日は点滴してもらい、熱が少し下がりました) 3回目の診察時、先生いわく・・・・ 熱だけであって、他に症状がないこと。 熱が長引いてるという事で、総合病院で詳しく見てもらったほうがいいといわれました。 翌日、総合病院へ。 血液内科。 首、脇、太もものリンパが腫れているとの事。 尿検査、血液検査。 診断書書いてもらう。 できれば、1ヶ月は休んでほしいといわれたが、とりあえず1週間安静の診断書書いてもらう。 後、4.5日高熱が続くようであれば入院。 原因がわからないので薬は出せない。解熱剤もなるべく飲まないでくださいとの事。帰宅。 検査結果は1週間後。 ■本人の症状 首。脇。太もものリンパの腫れ。 長期の高熱。 のどは、2.3日痛く、首のリンパの腫れを触ればかなり痛がったが、今現在は痛くないとの事。リンパの腫れは現在も少しあるが触っても痛みはなし。 咳はほとんどでない。 鼻水もなし。 このような症状で困ってます。 来週、検査結果がわかる?予定ですが、このような症状になられた方、 いろんな病名があると思いますが、何か、心当たりがある方、いらっしゃいませんでしょうか? ただの、不明熱で終わってしまうのでしょうか? 高熱は長く続いたが、今は直って元気という方いらっしゃいませんか? 食欲もなく、心配です・・・

  • 風邪のとき首を冷やしていい?

    大学1年で一人暮らししている者です。 急に気温が下がったためか、みごとに風邪ひいてしまいました。。。 経過として 火曜日昼ごろ:何か…頭重い… 火曜日夕方:頭痛・倦怠感・体温37.2 水曜日:リンパ腺の腫れ・鼻水(少)・熱感・腹痛・体温37.3 今日朝:リンパ腺の腫れ・鼻水・関節の痛み・体温37.8 今日昼:リンパ腺の腫れ・気管支あたりの違和感・鼻水・熱感・体温37.5 現在:リンパ腺の腫れ・気管支あたりの違和感・体温37.4 熱は口内体温で、微熱なのでたぶんインフルエンザではないと思います。 水曜日にちょっと激しめの腹痛がありましたが、吐き気もないし大量のガスが出ると治ったのでノロウイルスでもないかと。ただの風邪だと思います。 ただ、いままで風邪をひいたときは関節の痛みはなかったのが気になりはしますが…。 いま、気管支のあたりというか、肺あたりが、砂が入ってしまったようなつまった感じ?で微妙に痛かゆいような感じです。咳が出そうで出ない感じ。 リンパ腺も腫れてて、首全体が触ると痛いです。 そこで、首を冷やすと気持ちよさそうなのですが、首って、冷してもいいものでしょうか?首には太い血管があり、冷やしてしまうと身体全体を冷やしてしまいそうで、ためらっています。 高熱のときはむしろ体温を下げるために首は冷やしますが、37.4~37.8あたりを行き来する微妙な発熱状態なので、首を冷やしてしまうとよけいに悪化しそうな気もします。 とにかくむずむずするような、痛痒い感じが気持ち悪いのです。やっぱり温めたほうがいいですか? ※ちなみに、食欲はかなりあります。気分も悪くありません。 薬は飲んでいません。中学生あたりから、軽い風邪は自分で治してきたので。

  • 至急お願いします!!

    先月のはじめに熱が出て リンパ腫れて 肝機能が血液であがり 脾臓が大きくなりEBウィルスがでました。 リンパ腫れはほとんどないです。 先週の血液は正常にもどり 脾臓も前よりは小さいみたいです。 最近はだるさはまだたまにあるものの熱は36.6とかでした。 おでこが熱くなり外出時に微熱あるかなと感じることはありました。 そのときはもしかしたら37度でてたかもしれません。 本日は、だるさがあり 朝に37度、昼と午後に36.8 夜に、37度1でした。 なんか不安です。 二日ほどあまり気にならなかったときもあるのでこのまま治って行くとおもったのですが 不安でたまりません EBって、日により微熱だったり だるさが違ったりするものですか?

  • 悪性リンパ腫について

    こんばんは。 6月の初めに微熱、だるさ、リンパの腫れが出始め最初は夏風邪だろうと思い気にしていなかったのですが、1カ月以上も同じ症状が続く状態だったので病院に行きました。 病院では、CT、触診、血液検査等をして血液検査結果は、悪性リンパ腫の数値が正常数値よりやや高めでした。(プラス200弱) その日ではちゃんとした結果は出なくジスロマックという薬をもらいました。 ジスロマックを3日間飲んでからは熱も引き、だるさもなくなりました。 しかしリンパの腫れは大分なくなりましたが、現在も両首筋にあります。 これだけの説明では難しいと思いますがリンパ腫の可能性はありますか? よろしくお願いします。

  • HIV感染について

    HIV感染の初期症状で、感染してから、ちょっとしたら発熱がでて、下痢にもなって、リンパ節の腫れ又、筋肉痛といった症状が出るといわれてますが、 最近わたしは二週間くらい前に発熱がありました。。しかもその時下痢も、ともなったんですが、熱は1日で引いたんですが下痢は2,3日続きました。また、それから二週間くらいたって今度はクビのあたりがなんか変な感じがする気がします、、熱とか下痢はありません。。クビのところってリンパ節ですよね。。腫れてはいないんですが何か変な感じがします。確かに1,2ヶ月前に風俗にいってしまいました。(生尺と素またをしてしまいました)行った私が悪いのですがやはり可能性はあるんでしょうか?とても不安です。 あとこういった初期症状は、まず熱がきて、少したってから筋肉痛になったりとかっていう、ズレてくるものなのでしょうか??だれか詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • エイズか心配です・・・

    一ヶ月前ほどにピンサロ行って 生フェラ30分ほどしてもらいました。 二週間たったころに、微熱、下痢、関節痛、リンパ節の腫れ がつづいて、今も微熱がでています。口の中に白い口内炎みたなものもできました。4週間ぐらいたって3.87の熱と寒気がありました。 体中の筋肉が、ピクピクと痙攣するのです。 19日目にNAT検査受け手きたんですが、院生でした。 でも微熱の症状や筋肉の痙攣のピクピクやリンパ節の痛みが治まりません。 心配で仕事も手に付かない状態です。 エイズの可能性ありますか?

このQ&Aのポイント
  • ADS-1700WでA3サイズのスキャンができない問題について解決方法を教えてください。
  • MacOSを使用してADS-1700WでA3のスキャンを行いたい場合の手順を教えてください。
  • Brother iPrint&Scanを使用してMacOSでADS-1700WからA3サイズを指定してスキャンする方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう