• 締切済み

初めまして。

初めまして。 私は、22歳の無職です。 高校を卒業してから2年間引きこもり、成人式を迎えて働く意志が出来たのでマックでバイトをしていました。 働く時間は9時~15時の週4を希望していたのですが1ヶ月経った時に6時~16時の週6働かせられました。 休みが欲しいことを話しても無視の連続で周りからは給料ドロボーと呼ばれていました。 耐えられなくなってしまい仕事中にも関わらず泣いて迷惑を掛けてしまいました。 バイトを辞めてから身体の異変に気付き精神科へ通院しました。 鬱病と診断され毎日通院を続け治療費が高く働かないとお金が足らないのでバイトを探しました。 何件も落とされてハローワークに相談したら 「あなた、接客向きじゃないですよね?落とされても文句言えませんよ。若いのに無愛想とか最低ですね。」 と言われ泣いて自分を責めました。 工場で働くのも考えたのですが今の私では、長時間働くのが苦痛です。 甘えてると思われても構いません。 私のような人は何処で働けると思いますか? 短時間で働けるバイトって最近は、ないのでしょうか?

みんなの回答

  • wedge19
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.3

まだお若いですし、職業訓練をして好きなスキルを身に付けてはいかがでしょう。 ハローワークでは職業訓練を斡旋してますし、特定の訓練は月10万円(地域によって違うかも知れないです)の生活費が支給されます。去年からはじまった政府のセーフティーネットの一環です。 病気もあるようですしあわてずに仕事探ししたほうがよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

すき家のバイトがいいと思います。 接客は少しやりますが、シフトの融通がきくのでオススメします。 なぜシフトの融通がきくかというと、シフトに入っているバイトが少ない時正社員の方が手伝ってくれるからです。 質問とは関係ないですが、一時期自分もうつ病になったことがあります。その時に、ポール・マッケンナーという人が書いた『7日間で人生を変えよう』というCD付きの本を読んでかなり助けになりました。ぜひ読んで見てください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5572_1990
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

ポスティングとかはどうですか? 探せば高いものもあります。私もポスティングをしていて1枚5円で2000枚配れば1万円稼げます。体力的にはしんどいかもしれませんが、他の人とかかわることが全然ないので苦にならないのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気分屋で疲れ果てました。

    僕は気分屋で、コロコロ考え方や気分が変わってしまいます。 たとえばスーパーでバイトをしているのですが、レジで接客していると、ある時間帯は機嫌がいいので愛想よく接客しているのに、別の時間帯ではムスっとしていることとかよくあります。(接客業ではいつも愛想良くしているべきですね…) あとは今好きな子がいるのですが、ある時は「こんなに好きになる子はもう現われない」と気持ちが高ぶるのですが、ある時には「片思いはつらいから諦めよう」と意気消沈してしまいます。 同じ曲を聞いていても、「なんて素晴らしい曲だ」とテンションが上がる時があれば、「たいしていい曲じゃないな」と思ったり。 「人生はなんて素晴らしいんだ」と思うこともあれば、胸が苦しくなって「死にたい、死にたい」と思うようになったり。 考えや気分がコロコロ変わるこの性格、なんとかなりませんか?

  • ハローワークについて聞きたいんですが

    18歳男です 引きこもりで最近外に出るようになりバイトを始めようと思いました でもなかなか自分でもできそうなバイトがあまりないためハローワークに行ってみようかなと思いました ハローワークに行ったことがないのでハローワークではどんなことをするのかがわかりません 自分の希望する時間帯や職種などを相談しハローワークの係員が自分に合うのを見つけてくれてその店舗にバイトの面接を入れてくれるんでしょうか? あと持っていくものなどもおしえていただけたらうれしいです まったくわからないのでいろいろ教えてほしいです よろしくおねがいします

  • 接客するのがこわい

    私は19の学生なのですが、外見は今時な感じで、流行にも 気をつかっているので、入学当時はよく人に話しかけられたり したのですが、しゃべりが下手なので、友達がなかなか出来ず、 友達がいないから人が寄ってこなくなりました。 積極的に話しかけてみる時もあるのですが、なんだかぎこちないです。 過去はこんなことはなく、明るい方だったんですが、親友にはぶられ、 いじめにあってからは、心を閉ざすようになりました。 でも学校の人と接するのはまだ愛想笑いできるし、 なんとかやり遂げていますが、バイトでの接客が恐怖でしょうがありません。 今までで、お客と接するバイトをしたことがありません。 レジのバイトなら、私1人の時お客に分からないことを聞かれた時や、 どう見ても未成年が酒買ってる時とかパニくるだろうと すぐに想像してしまい、こわくてしょうがありません。 通っている専門学校では、実際にお店を開いており、 強制的にお客の接客をしなければいけません。 あの時は、学校自体やめたいと思いました。 でも、突然やらされて、手も声もふるえて、訳が分からなくなり、 貧血で倒れてしまいました。 今では、なんとか緊張しながらもしていますが、 やっぱり休んでしまったり、こわい思いでいっぱいです。 バイトを探している時は、ぜったいに接客はこわくて出来なくて、 キッチンや軽作業とかを探してしまいます。 接客がすきな人をすごいとつくづく思います。 どうしたら、接客がすきになれるのでしょうか? それに、最近ではバイトもしていなくて、休みの日は、 ずっと自宅にいて、学校がある日は学校に行って、 1人で町に行ったりと、1人で過ごしてる時間が多かったり、 一定の場所でしか過ごしていません。 あたしはひきこもりなのでしょうか?対人恐怖症なのでしょうか?

  • パワハラで傷ついた友人(長文失礼)

    5年ほど前の話ですが、友人がパワハラが原因で仕事を辞めました。 最初は軽いうつ状態だったらしいのですが、最後はトイレで戻したりしてました。 それで問題なのは、5年たった今でも無職でひきこもりだということです。 今でも決まった時間に決まった場所に行くことがとても苦痛だそうです。頭痛や腹痛になるそうです。 よって会うときは彼女が思い立った時だったり、大幅に遅刻することが多々あります。 「とにかく働かないと」と本人も思っているようで、時々短期のバイトはしてみたりもしますが、それもとてもしんどいようで、バイトの期間が終了したとたんひきこもります。家事もやらず、夕方起きてご飯を食べてだらだらしたらまた寝るそうです。近所のスーパーとかも行けないみたいです。 どうすれな彼女はこの生活から抜け出せるのでしょうか?

  • シフトを週5→週2へ

    私は現在飲食店で、開店前の朝2時間だけの清掃のバイトを週5でしています。 ですが、時給800円で2時間だけなので、あまり稼げず、バイトのかけもちを考えています。 清掃バイト後の夕方から4時間程を週に4日または5日働きたいと思うのですが・・・ 清掃のバイト週5プラスだとさすがにちょっとキツイので、清掃バイトの方を減らし、 夕方からの方をメインにしたいのです。。 新しいバイトの方をメインにしたいので、週5を例えば週2にして欲しいと言ったら店側に怒られますかね・・・? 面接のときその時は無職だったのでいつでも入れると言ってしまったのですが。。 バイトのかけもちをしたことがないので、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

  • バイトの辞めるタイミング

    はじめまして わたしは今ファミリーレストランで バイトをしています。 バイトを始めて1ヶ月経ちました 1ヶ月といっても 週一で一時間労働です 店長はゆっくりやっていくと決めた と言われました 今の状態は正直苦痛です 個人的には土日にたくさん入りたいのですが 今は基本的に平日に入っています 一時間しか働かないので 疲れないと思われるかもしれませんが バイトがあった日は 知らない間に寝てしまい その日にやるべき事ができていません 土日なら丸1日入れるのですが ほとんど入れてもらえません わたしは人見知りが少しあり まだ職場にも馴染めていません そのせいか店長には暗い、存在感がない と言われます。 接客をしてるのですが 接客は向いていないからキッチンに入る? とも言われました 結局接客の方を続けていますが… 教えて下さる方はよい方ばかりで 今レジなど新しいことを教えてもらっている最中なので今辞めるのは失礼かなと思っています わたしが仕事を早く覚えられるように わたしに仕事をさせて下さるので 他の方は暇になってしまい 迷惑もかけています こういう場合どうしたらいいのでしょうか 初めてのバイトで バイトというものがよく分かりません 辞めたいと思うのはわたしの我慢が足りないのでしょうか? 疲れるというのはまだ子供なのでしょうか 長々とすみません 日本語がおかしいかもしれませんが 多目に見てください; 回答よろしくお願いします

  • 縛られない仕事

    こんにちわ 二十歳 ニーとです 自分 前から思ってたんですが、どうやら時間に縛られることが嫌いなことがわかりました  昔バイトで時間ばかり気にしてました   こんな自分にお勧めなバイトありますが  ちなみに富山に住んでますが  単発がなく 見たところ スーパー、飲食、コンビニが多く 時間に縛られない仕事がしたいです  一応 お金は早くほしいのですが  良い仕事がなくその上 片目義眼とかで、接客に向いてなく 愛想笑いしても笑ってるように見えません  なので接客は無理です  なんかないですか?

  • 成人式の会話

    成人式の案内が来ました。 成人式の時ってどんな話をするのですか? フリーターで就職のためにバイトをやめているので今は無職です。 仕事の話になったら気まずいなぁなんて思います。 「アハハ仕事紹介して」とか言える性格ではありません。

  • バイトの面接について

    バイト全然続かなくて応募して面接して1日言ってやめてしまうことが結構多いくらいすぐやめてしまいます ほんとに社会不適合者で迷惑かけてるのは分かってるので説教みたいなことはやめてほしいです。 質問なのですが、いつも面接に行く時明るめに接しているつもりなのですが暗いねとか真面目そうだから採用しますって言われます。 真面目そうっていうのはいいことなんですが暗いと面と向かって言われるとお前は陰キャだと指されてるみたいでちょっとだけ傷つきます やっぱ根暗いと明るくなれないし接客業も向いてないですよね、、 中々接客業のバイトを応募する勇気がなくキッチンや裏方のバイトを見て次のバイトを探してしまいます。 今は6ヶ月続いてるバイトがあるのですが、嫌味言われたり暴言はかれたり、私さんって〜って話してたよって友達に言われてやめようか考えています。 明るくなりたいのですが3年間ぼっちだった私が明るく振る舞うのはむりですよね、、、 接客業してみたいけどクレーム怖いし愛想ないので色々言われそうで怖いです 接客業は辞めといた方がいいですか?

  • 転職へのつなぎとしてやる最適アルバイトは?

    19才で再就職活動中なのですが 今あるバイトをやっていてそのバイトが時間の融通が なかなかきかなくて就職活動できない状態でいます。 バイトをしながら就職活動のほうを優先(面接日やハローワークに行く時間を優先) したいのですが 最適なアルバイトは無いものでしょうか? ちなみに接客業は苦手なのでそれ以外でありませんか?

家に虫が出る...対策方法は?
このQ&Aのポイント
  • 築25年の中古の家に住んでいて、ゴキブリ、ムカデ、蜘蛛が出ます。対策として、巣にも効くタイプのゴキブリ撒き餌やムカデ除けの薬剤を使用しています。蜘蛛はゴキブリを食べてくれるので放置していますが、どうしても虫が出るのを防ぐ方法はまだ見つかっていません。
  • 虫が出る原因として、家の隙間から外から入っている可能性が考えられます。清潔な環境を保ちつつ、隙間を確認して順次埋めていくことが対策の一つです。特にムカデに関しては巣を作らないため、一匹ずつ退治するか予防するためにスプレーを使用することが必要です。
  • 住み始めてまだ一ヶ月しか経っていないため、対策の結果はまだ分かりませんが、少しずつ対策をしながら様子を見ています。しかし、他に効果的な対策方法があれば知りたいと思っています。
回答を見る