• ベストアンサー

トヨタはどうして傲慢になったのでしょうか?

questmanの回答

  • questman
  • ベストアンサー率30% (111/365)
回答No.5

値引きが謙虚と傲慢のバロメーターというのも短絡に過ぎるお話です。私の知っているところでは、値引きはもちろんメンテナンスや修理まで柔軟に対応してくれますよ?? 質問者さまのネゴが下手だった(あるいはモンスターに認定された)のではないですか?ご自分の値引きが悪かったからといってトヨタを「傲慢」と決めるのは間違いです。 もうちょっと「謙虚」「傲慢」の判断材料がほしいところです。 もう10年くらいになりますが、三菱のリコール隠しがありました。これは今回のトヨタの件よりも悪質でした。結果、今でも三菱は完全に信頼を回復したとは言いかねる状態です。トヨタの場合は積極的に隠蔽にまわった事実が無いので、シロクロでいえばグレーな範囲だと思います。 今、トヨタのリコールを喜んで話題にしているのはアメリカさんです。しかしアメリカのマスコミが騒いでいるだけで、消費者は冷静な様子です。もしもGMやフォードが同じようなミスをしたら、果たして正直に公表しますか???私はNOだと思います。アメリカの消費者は、報道を鵜呑みにせず、そういうところも理解しているのです。日本人、ましてトヨタの社員でもない人間が気にする必要は全くありません。

goodmanman
質問者

お礼

値引きをされると消費者は嬉しいものですよ。 逆に拒否されると傲慢との印象を与えるものです。 売る側の論理を優先するよりも買う側の気持ちを汲み取ってほしいと思うとります。 今回の隠蔽事件も同じ構造だと思うとります。 アメリカの陰謀はそのとおりだと思うとります。 だだトヨタにも問題はありたと思います。 とても真摯な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トヨタの販売会社。

    就活中の者です。 トヨタの販売会社はそれぞれ独立していますよね。 そこで、メーカーとは独立した資本で経営されていると いうのはどういうことなのでしょうか? 販売会社の社員はトヨタの社員という名義を 借りているだけなのですか? グループ共通の福利厚生はちゃんとあるのでしょうか? 又、メーカー採用でないと海外派遣などは 受けられないのでしょうか? ?マークばかりでスイマセン。 詳しい方みえましたら、回答お願いいたします。

  • トヨタ車購入後のアンケートについて

    トヨタの車をnetsで購入しました。 車の整備をしている知り合いを通じて購入しました。 netsの社員と、知り合いが自宅に来て、契約をしました。 私が値引き交渉をすると、社員は、「値引きをしてくれなどと、一切言わず買ってくれる客もいる」と言われ、気分を害しましたが、知り合いの手前、何も言わず、 契約をしました。(多少の値引きはありましたが) 後に、任意保険の担当者がnetsを訪ねてnetsの担当者に会った時の事です。 保険担当者が私に「私は、この仕事(保険)長年やっていますが、こんなに 態度の悪い営業員は初めてです」と言われ、誰に対しても横柄な態度をとる人なのだと思いました。 今回、アンケートに答えると抽選で牛肉がもらえるという、郵便物がtoyotaから 郵送されてきました。 住所氏名記載の物です。 本当のことを書いて送ろうと思いますが、夫が、「悪く思われると損だし、 牛肉がもらえないぞ」と 言いますが、誰でもそう思うと思います。 牛肉で釣るようなアンケートに、意味があるのでしょうか? 何のためのアンケート?と思ってしまいます。

  • レクサスの値引き

    トヨタの高級車、レクサスの販売が始まりました。 日本の自動車販売では、交渉による値引きが常識ですが、 レクサスにも値引きの余地はあるのでしょうか? 実際に購入された方や、トヨタの関係者の方、どうでしょう??

  • 中古車の値引き

    ミニバンの中古車(220~230万円位)をトヨタ系ディーラーで探しています。交渉次第では、値引きしてもらう事は可能でしょうか。また、普通ならどの位の値引きで、大盤振る舞いならどの位の値引き といった過去の経験等を教えていただけませんか。過去に非ディーラー販売店で数回中古車を購入した時には、5~10%位交渉で値引きをしてもらえたと記憶しています。(ちなみに今度購入を考えているディーラーも、過去に購入した販売店も懇意にしている所では無く、俗に言う飛び込みの客です) また、値引き以外でも出費を抑えるための方法を教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • TOYOTAからLEXUSへの価格上昇

    数年前、日本でレクサスを販売する際アリストはレクサスGSで、セルシオはレクサスLS400へ、アルテッツァはレクサスIS200への専用モデルになりました。すべて、トヨタブランドより1.5倍くらいの価格に跳ね上がりました。北米でも日本のように昔から販売していたレクサスGS等々を日本と同様に価格を一気に上げたのでしょうか? 例)日本でトヨタのアリスト:320万~が日本でレクサスGS430:600万~    日本でトヨタのアルッッツァ:220万~日本でレクサスIS:390万~等々 北米でもこんなに価格が上がったんでしょうか?

  • トヨタのポルテ購入時の値引き額について教えてください。

    3月の決算期にトヨタ、ポルテの購入を検討しています。 今日試乗も兼ねて家族でディーラーに行ってきました。 前向きに検討したいとの印象を持ち、軽い見積もりを出してもらいました。 グレードは1500CCの標準タイプで 車体価格1596000円 付属品価格393068円(HDDナビ226800円、ベーシックセット54600円、除菌清浄機44100円、コーティング42000円、アームレスト21000円、ナンバーフレーム+車検書入れ4568円) 税金・保険・課税販売諸費用、預かり法定費用・その他 287146円 値引きー110000円 現金販売価格  2166214円 でした。 個人的には少々高く感じました。 1回目の交渉でしたので、オプションもあれこれ軽い気持ちで付けて行きました。 営業マンも決めてくれればもちろんさらに値引きします!と言っていました。 また現在所有の車の下取りもあるので実際には価格は下がると思います。 そこでお聞きしたいのですが、ポルテの限界値引き額ってどんなもんなのでしょうか? 今回の交渉では110000円でしたが、250000~300000円の値引きは厳しいでしょうか?またオプションのサービスなどは可能でしょうか? ご購入された方、詳しい方がいましたらご意見いただけるとうれしいです!御願いします!

  • 2015年6月プリウスの値引き相場に関して

    2015年6月プリウス(新車)の値引き相場に関して。 東京のトヨタのディーラーから 販売価格から車両30万引き+オプション7万無料ということで、 定価の37万円引きで交渉しています。 これは、2015年6月プリウス(新車Sタイプ)の値引き相場としては 合格点でしょうか? なお下取りはなく、保険もディーラから入ります。 よろしくお願いします。

  • 会社の組織つくり 参考になる本

    会社の組織図を作ることになりました。 とても小さな会社でお店を経営しています。 これまでは社長ひとりと他アルバイトというスタイルでした。 社員も取るようになり(私)、会社をもう少し組織化したいと思います。 少人数なので複数兼務となるのですが、社員数も増やしていく予定ですし、現状は細分化されていないため、各人の業務内容が不明瞭で、その人が休むと仕事がストップするというような状態、さらには放置の案件も多くあり、組織図を作りたいと考えています。 効率能率が良く、チェック機能がある組織図を作りたいです。 トヨタやユニクロなど参考になるかと思ったのですが、組織図だけ見ても大大会社すぎてよくわかりませんでした。 組織作りについて、参考になる本などご存知でしたら是非教えてください。 根本は同じなような気がするので、業種は問いません。 図で見てきれいにまとめられているものというよりは、トヨタの5Sの精神といいますか、 仕組みがわかるような内容のものがあればいいなと思っております。 宜しくお願い致します。

  • 新潟トヨタで納車時ガソリン満タンサービスはないの?

    私は新潟に住んでいて、この度トヨタカローラで新車を契約しました。 値引き交渉の最後の方に、よくある『納車時ガソリン満タン』をお願いしましたが、返事は「昔は可能だったけど、今はチケットがなくなったからできません。やるなら私の自腹になるのでカンベンしてください。」と言われあきらめました。 (新潟ではないかもしれませんが)インターネットを見ると最近でも納車時ガソリン満タンは行われているようです。でも、新潟ではやっていないのでしょうか?やっていてもみんな営業マンの自腹なのでしょうか? ちなみに、ちょっと別件かもしれませんが、交渉時に『この内容でこの価格なら即決』ということで納得し、後日契約を結ぶ運びになったのですが、契約時に「あれ?このオプションってつけてましたっけ?」と言われて再度入れてもらったら合計金額は増えて即決価格とは離れていってしまいました。しかももう引くのは無理と…。 納車時ガソリン満タンはせめてこの替わりにとお願いしたのですがダメで、しかも「今日契約しないと月内登録にならないのでこの値引き額も無理です」と言われる始末。すごく上手くやられてしまった感じがします。 契約自体終了しもうどうにもならないのですが、せめて本当にガソリン満タンは無理なのかを知りたいです。半分グチのような質問ですみませんが、知っている方教えていただければと思います。数年後のもう1台の車の買い替え時の参考にしたいです。よろしくお願いします。

  • テレビの値段交渉について

    テレビの値段交渉について いよいよ決算期になり 我家もイナズマブラウン管テレビに見切りを付けて 液晶テレビ決算商戦に 出陣しようと思っています。 レグザZ9000 37型を目指し作戦を練っているのですが 昨日某大手販売店に偵察に行ったの時に 販売店の店員の他にメーカーからの応援?の店員が混在していました。 嫌らしい話しになりますが 値引き交渉で店側ではなく 消費者側が勝利を得る値引額を引き出すには 1 店の社員と交渉 2 メーカー応援?の方と交渉 どちらがよいのでしょうか? また 3月の上旬・中旬・下旬のいつ頃が良い頃合なのでしょうか? どうか皆様ご教示願います