• 締切済み

階下をコンクリートマイクで盗聴可能?

tm_tmの回答

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.3

マイクを設置しなくても聞こえているんじゃないですか? もし盗聴の事実が確認できたとしてもそれをもって管理組合に訴える予定でしょうか? 一般に居住者同士のトラブルにはそれほど熱心には対応してくれなくて、私の所でも改善はしたものの、どちらかが引っ越さない限り根本的な解決には至らない問題が発生しそのままになっています。 管理組合を動かすために管理規定違反の可能性を探っているのでしょうか? 苦情内容をそのまま管理組合に訴えることはすでにされているのでしょうか? 回答というより別の方向でトライしたほうが良いのではないでしょうか・・との進言です。

sukkirimax
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >声などは大声でも出さない限り聞こえないと思います。 実際自分の部屋も隣や上下の声はほとんど聞こえません。スポーツ観戦などで熱くなってしまい歓声を出したときは聞こえるぐらいです。 うちのマンションは賃貸で管理組合というのはなくて、管理会社があるのですが、管理会社には何度か言っているのですが、実際動いてはくれないのです。以前管理会社に苦情を言った時に上に住んでる方に言ってみますと言われたのですが、上の方に聞いて見たところ管理会社からは何も連絡がなかったと言われました。 管理会社に訴えてみても話をはぐらかされたりして全く動いてくれる気配がないです。 ちょっと話がそれてしまいましたが、非常に困ってますのでどなたか良い知恵を貸していただけないでしょうか? tm_tmさんもありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンクリートマイク

    マンションの上の人間が監視している気配があります。 さて本題のコンクリートマイクですが、 例えば床に設置して、階下の音を聞くことは可能でしょうか? うちのマンションは床と天井が薄い板でできており、 その間は数10センチ位の空間があると思われます。 また、盗聴対策としては、 スピーカーを壁に設置して音量を流せば妨害できるでしょうか?

  • マンションの階下への水漏れ

     知人のマンションで上の階で管が破裂し水漏れしたのですが・・・何で下の階に水漏れするんでしょうか?木造建築なら漏れるのは分かるのですがコンクリート建築で水が漏れるのが分かりません。上の階と下の階の間に穴でもあるのですか?それともコンクリートは水を通すのですか?

  • 床下のコンクリートと柱の間に隙間が・・・

    築25年の木造一軒家です。コンクリート基礎の上にある柱とコンクリートの間に少し隙間があります。家が傾いてしまうのではないかと心配です。自分でも直せるのでしょうか? 良い方法を教えてください。

  • コンクリートの上に柱を設置

    柱を1本設置して、幅60CM程の高さ3.3Mの空間に合板を張り付けたいのですが、柱の下になる部分にコンクリートが打設してあります。 柱とコンクリートの固定方法について、簡単で安価な方法がありましたら教えて下さい。設置しようとする柱の対には既に柱が設置してあります。 宜しくお願い致します。

  • 階下の騒音の遮蔽方法を教えてください

     コンクリート構造3階建て(築20年ぐらい)の建物に住んでいます。  上の階の騒音が気になるという話はよく聞くのですが、私の場合、下の階の方の騒音に悩んでいます。  小さなお子さんが室内で走ったり、サッカーをしたりする際の振動や音が明瞭に伝わってきます。  起きているときはまだ大丈夫なのですが、寝ているときはかなり気になり、家族も神経質になっています。  子供のことでもあり、また自分が階上に住んでいるので、騒音のことで下の階の方に苦情を言うのも気が進まない状況です。  こちらが寝ている間だけでも遮音するよい手段があれば、ぜひ教えていただきたいと思います。  よろしくお願いいたします。

  • 盗聴

    盗聴について質問です。 盗聴というのはどこから違法行為になるのでしょうか? 他人の家に無断で侵入し盗聴器を仕掛けたら犯罪です。 相手をだまして電化製品のようなものにセットして電波を拾っても犯罪です。 しかしながら大声で繰り広げられる夫婦喧嘩に聞き耳を立てれるのは 恐らく合法だと思いますが、盗聴には変わりないと思います。 1. また、自分の祖母の部屋には祖母に同意のもとで盗聴器が 設置されており姑に会話は全て盗聴されております。 しかしながら「お客さん」は会話が盗聴されていることを知りません。 これは犯罪にはならないのでしょうか? これは祖母の体調を気遣って祖母の許可で設置されたものです。 2. 自分の自室内に集音マイクやコンクリートマイクを設置して 近所や隣の家の会話を意図的に盗聴するのは合法でしょうか? 90年代の漫画にはコップを使って隣の家を盗聴する描写が 色々な場面であった気がしますがコップがマイクに変わっただけと考えれば可愛いものです。 しかしコップであれば許される気がしますがマイクは犯罪くさいですよね。 3. 私が子供の頃、親戚の車に今で言うETCのような物体が設置されており 付近の自宅用電話の音声を拾っておりました。 警察の検問を察知できると言ってたような気がしますが 現代の感覚では、どうも犯罪くさい機器です。 最近では全く見かけなくなりましたが当時は結構見たような気がします。 自動ドアに反応してピーピー言ってた機器ですが、法的には問題ないのですか?

  • 数人の話を上の方からマイクでひらってでパソコンに録音

    仕事で話声を上の方からマイクでひらってでパソコンに録音してるのですが、雑音や音が割れて時々何を言ってるのか判らないのです。 マイクは上新電機で買った1500円くらいの一応ステレオ式で ビル2階と1階の隙間からコードを伸ばして辛うじて1階の天井にマイクが届いたので何とか声らしきものは聞こえるのですが、 「何言ったの!もう一度ー」であきらめかけてます。 何か聞こえ易くする方法てあるのでしょうか?

  • コンクリートの強度を上げての柱・梁のサイズダウン?

    RCラーメン構造のコンクリートの強度を上げると柱・梁のサイズは小さくすることは可能ですか? 3~5階建て程度のRCラーメン構造(7x9mスパン程度)のコンクリートの強度を上げると柱・梁のサイズは小さくすることは可能ですか? ・現在、超強度コンクリートの実用化が進んでますが、3~5階建て程度のRCラーメン構造(7x9mスパン程度)で利用した場合、 通常のコンクリートを使用するよりも柱・梁のサイズは小さくすることは可能でしょうか? ・その際には鉄筋の種類も超強度コンクリートにマッチするような鉄筋があるのでしょうか? ・また、どの程度のサイズまで小さくできるものなのでしょうか? どなたか、ご教授、宜しくお願いします。

  • マンションの天井から石の転がるような音

    マンションに住んでいるのですが、寝るときなど静かな状態だと天井の向こう側から石が転がったり、または石がコンクリートに落ちたときのような音がします。天井と天井の間には隙間があるのは知っているのですが、その間から物音がするのはなぜでしょうか?思い当たる回答があれば、回答お願いします。子供たちがお化けだと言って聞かないので、とても気になります。

  • 吸音材について

    マンションで吸音材を上の階の人がの構造が鉄筋コンクリートの床に敷いてその下の階の人が天井にテニスボールを投げたとして下の階の人が聞こえる音の響き方も敷いていない時と明らかに違うのかを教えてください