• ベストアンサー

父親の一年忌をお寺で行います。持っていく用意するものは何でしょうか?御

teinenの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 こればっかりは地域によって異なるようです。  うちの場合,「何も用意しなくて良い。」と言われましたので,御布施しか持って行きませんでした。  従兄の話ですと,同じ宗派でも,違う地方にある伯父の菩提寺では,お供えする御膳を持ってくるよう言っているようです。  菩提寺にお尋ねになるのが一番良いでしょう。

noname#106907
質問者

お礼

大変参考になります。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お寺様に御佛前?!

    先日、四十九日法要の件で質問させて頂いたのですが、新たに疑問が生じたので質問いたします お恥ずかしながら、葬儀等の知識が全くありませんので宜しくお願いします 宗派は 真宗大谷派 地域は 新潟県中越 同居していた父の四十九日法要の準備をしたのですが、お花や供物・ロウソクはお寺様のご指示がありその通り用意致しました しかし、お布施等のお金関係の事がわからなかったので葬儀屋さんに行き 『先日のお葬式ではお世話になりました。  この度、四十九日をするのですがお布施等なにを持って行けば良いかわからなくて……  場所はお寺様でします』 と正直にお伝えしましたら、その場で葬儀屋さんがのし袋を書いてくれました 『お斉はしないのですが…』 ともお伝えしました すると、 ・御布施 ・御佛前 ・御膳料 の三種ののし袋を用意してくださいました 施主がお寺様にお布施と共に御佛前をお渡しするのは失礼になりませんか? 前回の質問で回答して頂いた方に『御佛前をお寺様に渡すのは疑問』とお教えいただいて、私も不安だし腑に落ちません 法要は家族4人だけで行います お墓の土地はあるのですが、墓石はまだ建ててませんので、お寺様のご厚意でお骨はお預かりして頂ける事になっています 金額は我が家のできる限りで ・御布施……5万円 ・御膳料……5千円 ・御佛前……2万円 をお包みしようと思います この御佛前の金額も2万で良いのかわからずに困っています 良くしてくださるお寺様なので、できるだけ失礼のないようにしたいので、宜しくお願いします

  • 父親の7回忌をお寺でやるのですが、お布施はおいくら包めばよいのでしょうか?

    家内の父親の7回忌をお寺でやりたいのですが、お布施はお幾らぐらいすればよいのでしょうか?お布施、お供え以外に何かいるものはあるのでしょうか?兵庫県の丹波市で、臨済宗妙心寺派です。初めてなものなので、お願いします。

  • 位牌をお寺(坊さん)に・・・

    訳あって、父の位牌を無くしていまいました。お寺に頼んで位牌におしようねを入れてもらいましたが、お布施は如何ほどしたらよいでしょうか。御願いいたします。

  •  父親が亡くなり、お墓も何も決まっておりません。お寺さん(浄土宗)にお

     父親が亡くなり、お墓も何も決まっておりません。お寺さん(浄土宗)にお墓ができるまで、お骨を預かっていただく予定にしており伝えております。質問ですが、葬儀屋さんからは、お布施は、葬儀の時、他初七日、ふた七日などなど四九日までのお布施や車料御膳料が必要と教えていただきましたが、先日お寺さんから、「しどう料(しどうの字を聞いていませんでしたのでわかりませんが、葬儀屋さんは、「祠堂」ではないかと言っていました)を納めてください、普通一般的平均は、30~70万ですが、最終的に額を決めるのはお任せします。」と言われました。そのとき聞けばよかったのですが、聞きそびれてしまいました。しどう料とは何でしょうか?教えてください。

  • お骨をお寺に預かってもらう際のお布施

    先月父が亡くなりまして、お墓を立てて埋葬 できるまでの間、お寺にお骨を預かってもらう 事になりました。 その日時について、先日和尚さんと打ち合わせ をしたのですが、49日が平日なので、お骨を 預かるときに位牌の芯入れもしてしまいましょうか? と言われ、お願いする事にしました。 芯入れのお布施の相場を調べてはいたのですが、 お骨を預けるのと同じ日になった場合、お布施は 二重になるんでしょうか? そうだとしたら相場が知りたいです。 また、こちらからお寺に出向くのですが、お布施を 乗せるお盆のようなものはこちらで買って用意する ものなんでしょうか?お寺にあるんでしょうか? 葬儀の時は会館で用意してくれていたので助かり ましたが・・・ 直接手渡しはNGでしょうか? こんな事和尚さんには聞けないので質問させて 頂く事にしました。

  • 四十九日法要の「御仏前」はすべてお寺様にお渡しするもの?

    過日夫の母が亡くなり、先日四十九日法要を行いました。 お寺でお経をあげていただき納骨、その後本殿をお借りして、ご住職も含めての食事を致しました。 お越しいただいた方には引き出物も用意し、お渡ししました。 すべて終わり片付けなどをして、遺影にあげられた「御仏前」を夫が持ち帰るために支度をしていると、弟嫁が「それはお寺にあげたものです」と言いました。 お寺様には「お布施」を用意しています。 お越しいただいた方々はそれぞれ「焼香料」を持ってきて下さいました。 結果的には弟宅の「御仏前」だけ「お布施」と一緒にお寺様に置いて、その他の分は持ち帰りを致しました。 その後、お寺様に失礼があったのではないか?もしあったのであればお詫びをしなければいけない、と気がかりでいて、実家の母や葬儀屋さんなどに伺ってみましたが、「『御仏前』は施主が持ち帰る(仏壇にお供えする)もの。お寺には『お布施』と『焼香料』でよし」と回答を頂きましたが、気を遣って言ってもらったような気もしてしまいます。 地域や宗派によって違いはあると思いますが、お教えいただければと思い質問させていただきました。 尚、お寺は真宗大谷派です。

  • 今度父の一回忌をお寺でしていただくのですが香典袋の表書きなんですが、お

    今度父の一回忌をお寺でしていただくのですが香典袋の表書きなんですが、お経料は「御布施」でよいと思うのですがお花などもお寺で用意してくださってるとのことです。この場合お布施とは別にお包みしたほうが良いでしょうか?その場合表書きはなんとするのが良いのでしょうか?

  • お彼岸の法要で、お寺に行く時用意するものは?

    昨年、親を亡くし、この三月に初めてのお彼岸を迎えます。 お寺に行かせていただくのですが、その際、何を用意すればいいでしょうか? お布施は一万円を包もうと思います。、その他に御菓子等の手土産を持参するのでしょうか? 親の故郷は遠隔地にあり、葬儀、四十九日法要は、そちらのお寺で行い、お墓もそちらにあります。 仏壇は新しく用意して、私がお守りすることになりました。 そこで、仏壇の開眼法要、百か日法要は、うちの近くのお寺にお願いしました。 これからも、新盆や一周忌と仏事が続くので、お寺さんに失礼の無いようにしたいのです。 また、卒塔婆代というのは何ですか?これも用意するものですか? 宗派は真言宗です。

  • 白木の位牌と49日・仮納骨の費用の相場

    先日父が亡くなり、告別式に2つの白木の位牌が用意されました。 49日までに塗りのものに魂入れをしていただくということはわかったのですが、なぜ2つあるのか?2つとも塗りの位牌にしなければならないのか?がわかりません。 また、49日にお寺に支払うお布施はどのくらいが適当なのでしょうか。あわせて、お墓に納骨をせずにお寺に預かっていただく場合の金額もわかればと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 白位牌から黒位牌に…

    金曜日に亡くなった叔父さんの49日法要があるのですが納骨は亡くなってから3月をまたぐという事で35日に納骨しました。親戚の方も割と遠いので49日法要はお寺で拝んでもらうだけにすることにしました。(お布施として1万包んで持ってく) その日に合わせて黒位牌を用意するみたいなんですがすっかり忘れたり親戚の方にも聞きそびれてしまって… で、近々黒位牌を用意しようと思うのですが黒位牌は仏具屋で購入してそこで戒名入れてもらえばいいのでしょうか?それとも戒名入れはお寺さん? 後、おじいちゃんの黒位牌が写真のような位牌で購入から50年くらい経ってて扉が取れて壊れたりしてるので買い替えを考えてるのですがアリですか?その場合も仏具屋でできますか? 買い替えた場合新しい位牌に魂を入れるのはどうすれば…新たに購入した(叔父さんの分)位牌にも魂を入れるのは?お寺さんに頼んで開眼?魂入れ?をしてもらうってこと?白位牌はどうすれば… こういうことは初めてでわからないことだらけでいろいろ教えてもらえると助かります。

専門家に質問してみよう