• 締切済み

女性恐怖症

uruuruaiの回答

  • uruuruai
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.4

私は女の子大好きで仕様がないぐらいなんですけどね。 なんかお母さんのせいで世の中の女性とかかわれなく、女性の優しさとか素晴らしさに触れあえないなんて勿体ないと思うな。 そりゃ、優しい女の子ばっかりじゃないし、傷つけるようなこと言う人もいるけど、それは女の子だからっていうか人間だから、人づきあいにはよくあることだよ。 席隣なら話しかける機会いっぱいあると思うよ。わざと教科書忘れていって見せてもらうのとか…これはやりすぎかな??なんかあんまり良いアドバイス出来ないけど…。男友達が普通にいるなら、その男友達の女友達と、男女一緒に遊んだりすると少しは女の子になれるかもね。

AEMXUVH
質問者

お礼

そうですね。でもやっぱり女性は怖いです。 少しずつ慣れように頑張ります。 あと好きな人にもがんばっって話しかけていこうと思います。

関連するQ&A

  • 悲しさ、不安、恐怖に打ち勝つには?

    長文になります。 僕は、この春、高校3年になった受験生です。 高校1年生のとき、激しい人見知り・暗めの性格もあって、クラスに友達がいない1年間を過ごしていました。 2年になって、数少ない部活(部活は怪我を境にやめてしまいました)の1人の友達と同じクラスになり、その子のおかげで少数ですがクラスに一緒に笑ってくれる友達ができました。 そして、あっという間に1年が過ぎ、新クラスでの自己紹介も終えた今に至ります。 2年の時のクラスの仲良かった人たちや、部活の友達とは完全に離れ離れ(僕は1組で、その人たちは5~8組)になってしまい、クラスに話せる人がほとんどいなくなってしまいました。1年の時の同じクラスの人や、同じ1年時での体育の授業で一緒だった隣のクラスの男子たちも今の新クラスには結構いてクラスに馴染める気がしません… 1年の時はひたすら嘆いてばかりでしたが、3年になり受験生にもなったので嘆いても何も変わらないし、ますます自分を追い込んでしまうのも分かっています… また、僕は学校での成績も悪く、基礎力定着さえしていません。 なのに、受験への危機感よりもクラスでの虚しさや不安、恐怖が勝ってしまいます… あまりクラスのことを考えないように、なるべく暇を作らないように、来週からは予備校にも通うつもりです。 ですが、これからの学校での行事などのことを考えると限り無く不安や緊張、絶望が出てきて勉強に集中できません… どうしても、明日を迎えるのが怖くなったり、不安や緊張で朝とても早く起きたりしたときなどに、携帯などを長時間いじったりして寂しさ・虚しさなどをまぎらわそうとしてしまいます。 孤独感や絶望に打ち勝ち、受験勉強に集中するために、受験に対するモチベーションを上げるために、どうすればいいのでしょうか? 厳しい言葉でも構いません。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • これは男性恐怖症なのでしょうか?

    これは男性恐怖症なのでしょうか? 私も元は男性が苦手という訳ではありませんでした。 小学校の4年まではすごく惚れっぽかったし、男子とも遊んでいました。 4年の後半にいじめで男子に少し暴力を受けた時から、 恐怖心が芽生えてきました。 父親も暴力男でした。1度私の体の見えるところに傷を作ってから(消えてません)、 それ以来手をあげなくなりましたが、暴言が酷くやはり恐いです。 中学でもビックリする程色々あって、自分で気付かない間に男性が嫌いになりました。 クラスの男子で話した事がある人なんて1人いるかいないかです。 恐怖心が酷くなる一方なので、克服しようと告白してくれた男子と付き合ったのですが、 やはり嫌悪感や恐怖心が消えず、別れ話を切り出すと 「泣いたって知らない。無理矢理やって子供産ませて俺のものにする」と言われました。 嫌いなら嫌いで割りきっとけばいいと思っていましたが、 男性が怒ったら女性より強いのもずっと分かっていたのに 「そっか。男性が本気になればこんな事も言えるのか、できるのか。女性には絶対できないよね。」 そう思うと男性が視界に入ると過呼吸ぎみになりめまいがして手が震えるようになりました。 立っていられません。 自分が何かされるなんて思う訳ではありません、 ただ女性より強いという事を強く意識するようになったのです。 習い事をしているのですが、もっと上を目指したいし続けたい。 だけど指導者が男性の場合もあるし、もちろん習っている人の中にも男性がいます。 行く事に激しい恐怖感を感じるようになりました。 これは男性恐怖症なのでしょうか? 診断されないと男性恐怖症とは言えないのでしょうか? こんなの何もしてない見知らぬ男性に対して失礼だってすごく分かっているんです。 でもどうしても恐いんです。 経験があったりするかたよければご回答をお願いします><

  • 赤面恐怖症で困っています。

    30代前半の男性です。赤面恐怖症で悩んでいます。特に女性と話すときに赤面してしまうことがあります。そうすると相手またはその周りの人は僕がその人に対して気があるんじゃない?と思ってしまいます。 僕はそんな風に思われたくなくて、つっけんどんな態度を取ってしまい、結果的に雰囲気を悪くしてしまっています。それが何人も出てきてしまいます。 10~20代の頃はもっとひどく女性なら誰にでも赤面してしまっていました。 カッコ悪いですし、相手に対しても失礼になってしまうし、何とかしたいのですが、どうすればいいでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 女性恐怖症?

     中学生のような悩みなんですが・・・女の子と話すことが出来ません。  すべての女性と話せないのではなく・・・気になる人とは上手く話す事が出来ません。緊張してしまうというか・・・具体的に言うと顔が赤くなってしまい、会話は何とかできるんですが口が渇いてしまいます。これは女性恐怖症でしょうか?電話だと楽しく話せるのですが・・・  直接、会って話すと緊張してしまうので彼女の事を若干、避けていたら・・・この前、「電話ではいっぱい話してくれるのに・・・なんで直接、会って話してくれないの?」と指摘されました。  彼女と話したいのに緊張してしまう・・・もうこんな思いはしたくないです。何か解決方法はありませんか?

  • 対人恐怖

    私は極度の対人恐怖で困っています。 ある、特定の人、(好きな人ではない)と目が合ったり、話したりすることで、緊張し、赤面してしまうのです。 そのある特定の人は結構怖い、何を考えているのか分からない人です。 二人で話している時はいいのですが、他に誰かいると、緊張してわけがわからなくなってしまいます。 しかし、その周りの人は私が赤くなっているのを見て、好きなんでしょ、と勝手に感違いしてしまうのです。 またいろんな人から急に見られると、固まってしまうので カラオケなどにいけません。 これはどうしたら良いのでしょうか。 教えてください!

  • 赤面症を治したい

    こちらでいいのか分かりませんが、質問させて下さい。 私は「赤面症」です。 特にひどい症状は初対面の年が近い男性に会うとすぐに意識してなくても顔が赤くなり額から汗が出てきたりします。これが恥ずかしくてたまりません。 何かを書かないといけない時は手が震えてきます。 女性やあまりにも年の違う男性にはあまりないのですが… そういう時は一度、席をはずして汗を拭いて戻ると落ち着いたりするんですが… その後その人の顔はほとんど見れません。それでは失礼だとは分かっているんですが、見ると赤面が元に戻ってしまいます。 席を外すわけに行かない時もあるので、どうしても治したいのですがいい方法ありませんか? 中学2年の時に付き合ってもいないのに(ただ席が隣になっただけで)「同じクラスの○○と付き合っている」と一年以上一部のクラスの男子にからかわれて、他のクラスの友達も「○○が彼氏なんだって」とか相手の部活の人も「○○の彼女」と言ってきたりと… 否定しても言われ続けて、この頃から赤面症が起こったと思うんですが これが原因になってるんでしょうか? それとも人見知りなので赤面してしまうのでしょうか? 回答お願いします。

  • 男性・女性恐怖症とは…

    病気の男性・女性恐怖症について教えて下さい。どういう状態が普通の恥ずかしさで、どうなれば恐怖症でしょうか。 職場に、女性恐怖症の人がいるので、対応を知りたいです。挨拶されるのも嫌な位でしょうか。 私自身は男性恐怖症だと思っているのですが…「普通に恥ずかしいだけでは、緊張しているのではないか」と言われます。境目がよく解りません。 (荒らし・侮辱はお断りします。)

  • 私って対人恐怖症ですか?

    高校生です。 私ってほんとは対人恐怖症だったりして…と思いました。 高校へは電車で通っているのですが、いまだに電車の中で心が落ち着きません。 座っていて向かいの人と目があっただけで緊張するというか、胸が一瞬締め付けられるような感じがします。 それと無意識のうちに、自分の周囲の人が私のことをみているかどうか気にしていて、相手の目線が私にきているとすごく嫌な気持ちになります。逆に誰も私の方を見ていないと分かるとなんかホッとするんです。 人に見られていると考えるだけで1人で勝手に緊張してわきあせをかいてしまいます。 だから電車で座るのも立つのも、車両の端の、三人掛けの所です。 学校でもずっと緊張しています。 1ヶ月ぐらい前かな…席替えをしました。 それまでは一番後ろの席だったのですが、席替えで、前から4番目で両脇にクラスの子という座席になりました。 授業中、私の後ろの子たちが私のことを見ているんじゃないか、私が問題で間違ったところをバカにしてるんじゃないか…ああやだな、早く帰りたい、1人になりたい……って思ってしまいます。多分これは被害妄想だし、大丈夫、自分だって隣の子のミスなんかわからないじゃないか。って 考え直すんですけど、どんどん息苦しくなってきます。 休み時間とかも、トイレにはいってドアを閉めるとなんかちょっと安心したり… なんでこんなに息苦しくなったのか自分でもわかりません。 中学の時はそんなこと全く思わなかったのに。 ちょっと思い当たるのは、私の学校は県トップの女子校でみんな頭が良いです。中学生のときは普通に一桁の順位だったのに高2の今までで10/40が最高の順位でした おそらく劣等感からこんな気持ちになってるんじゃないかと思うのですが…(泣) もっと緊張せずに素の自分を出したいのに出せない私はどうしたらいいでしょうか(泣)

  • 男性恐怖症?トラウマを忘れられません。

    初めて質問させていただきます。 私は中学生のとき同級生の男子から セクハラにあいました。 授業中誰にばれないように背中をなぞったり、 足を触ったりしてきてすごく気持ち悪かったです。 嫌で嫌で誰かに相談したかったのですが、 信頼できる人がおらずずっと一人で抱えこんでいました。 それで今では男性と話しかけられると変に緊張してしまって、赤面してしまいます。 触られると拒絶反応がでてしまいます。 (悲鳴をあげたり、急いで離れたり) 高校生なので、好きな人を作ったりしてみたいですが、男性なんて…と無条件に男性を嫌悪してしまいます。 私は男性恐怖症ですか? もしそうなら克服したいです。 長文、下手な文章を、読んでいただきありがとうございました。

  • 女性恐怖症です。克服した方の体験談を知りたいです。

    女性恐怖症です。克服した方の体験談を知りたいです。 私自身も女性なのですが、女性が苦手というか怖くてたまりません。 以前に9割かた女性の職場でパワハラにあってからはエスカレートしてしまい、 電車、飲食店などで、隣に座られるとそれだけで緊張してしまうため、 電車ではなるべく男性の隣か、空いていて隣に人がこなそうな時以外は座りません。 満員電車などだと隣に女性がいて、肌に触れるだけでぞっとします。 まだある程度面識のある女性であれば、多少のことは我慢できるのですが、 面識のない女性は全くダメです。 面識がある女性でも悪気なくふざけて抱きついてこられたりするのがイヤでたまりませんが、 そこで振り払ってしまうのも関係が悪くなりそうなのでひたすら我慢しますが、 正直、本当に振り払って逃げたくなるくらいイヤに感じることもあります。 女性で女性恐怖症というのは多分、少ないとは思うのですが、 同じような経験をされている方はいらっしゃいませんか? また男性の方でもかまいません、女性恐怖症を克服した方などいらっしゃいましたら、 経験談をお聞かせいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。