• ベストアンサー

計算尺(けいさんじゃく)

qwer021の回答

  • qwer021
  • ベストアンサー率24% (70/281)
回答No.1

回答でなくてすみません、計算尺が懐かしくて。 昔専門学校で習いました、今はまったく覚えていません。 使い方によっては、アナログコンピュータにもなったような? それと 自在定規なんてっのも使ってました。 konojiさんも使った方では? 解答欄を汚してすみませんでした。

konoji
質問者

お礼

汚してなどと滅相もありません。 計算尺、、かなりの優れものでしたよね?(遠い目) けっこう高度な計算も簡単に出来た記憶が(かなり記憶が曖昧) 、、というか、高度な計算そのものを忘れている私。 自在定規、、ありましたありました 私の製図セットにはいっていました(くもがた定規とかも) >今はまったくおぼえてません 右に殆ど同じです、、結構高額商品だったような記憶もありますが。(苦笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルの表計算が出来ない

    今まで使っていた、エクセルで作成した表の計算が突然出来なくなりました。計算式を使って、自動的に各行の計算が出来るように設定して、今まで何の問題もなく何年も使っていました。ところが、先日突然、行の計算が自動的に出なくなりました。システムの復元をやってみましたが、直りませんでした。使っているコンピュータはウィンドウズ7でソフトはMS オフィス2007です。どのようにしたら、また以前のように、表計算の機能が回復するのでしょうか?もしご存知でしたら、是非教えてください。仕事が進まなくて、困っています。よろしくお願いします。

  • 計算尺

    計算尺は覚えておいた方が有利なのでしょうか?

  • 算数・数学・計算・数字が得意です。どんな職業が向いているでしょうか。

    算数・数学・計算・数字が得意です。どんな職業が向いているでしょうか。 25歳女子、転職活動中です。前職は医療事務員でした。 昔から計算がとても得意で好きです。数字を見ていても全く苦になりません。 数IIや数IIIなどよりは、どちらかというと簡単な計算を早く正確に解くほうが得意です。 最近、この能力を何かの仕事に生かせないかな・・と考えているのですが いまや計算などは全てPCがやってくれる時代なので 生かせる仕事が何なのかわかりません。 職種、とれる資格など何でも結構ですので、 何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 建設業の原価計算

    土木の自営業をしています。経理は青色申告で妻である私が行っています。不況の為、税理士には頼んでいなくてすべて妻である私が簿記の資格をとってやっています。今度建設業の許可申請の手続きを行う為、今日行政書士のところに相談に行ってきました。損益計算書と貸借対照表の下書きの用紙をいただいたのですが、原価計算の様式になっています。少し勉強したことはありますが、今は原価計算はしていません。全く分からないので教えてください。完成工事原価の材料費というのは仕入れの金額のことですか。要するに一つの仕事にかかった材料費の合計額でいいのでしょうか。労務費は従業員が一人いて、その人が主に現場で土木の仕事をしていますので、その給料、諸手当になるのでしょうか。私の専従者給与は販売費一般管理費の給料賃金になるのでしょうか。消耗品でも現場でその仕事をする為に使うものは材料費でいいのでしょうか。事務所の電気代とか水道代は販売費及び一般管理費ですか。さっぱり分かりません。このようなことが書かれたサイトなどあれば教えてください。

  • 計算科目が苦手

    今、公認会計士の二次試験のために勉強していますが、計算科目がとても苦手です。私が心配なのは、たとえなんとか二次試験に合格しても、計算科目が苦手ではその後会計士として仕事をするうえで、支障がでてくるのではないかということです。会計士は数字に強くないと向いてないと聞きます。数字に強いというのはつまり数学が得意ということですか?昔から数学が苦手な私は会計士に向いてないでのしょうか。

  • アポロというお菓子について

    「アポロ」というお菓子についてです。(三角のチョコレートです) いちごがメイン(?)で、あとは最近ブルーべりーとかありますよね? 私は昔(今から15~20年前?定かではありません)このアポロのオレンジ味というかマーマレード味というか、とにかくオレンジっぽい蜜の入った物を食べた記憶があります。が、今まで何回か友人にその話をした所、誰一人としてそれを知りません。私だけが「食べた」と言っているので、まさか夢??と思ったり; ご存知の方、いらっしゃいますか??できればもう一度食べたい…。

  • 私は女です。彼は1つ年下です。私は彼のことが大好きで、彼のことなら何で

    私は女です。彼は1つ年下です。私は彼のことが大好きで、彼のことなら何でも知りたいんですよね。「ご飯を食べに行った」と聞けば、「誰と言ったの?」とか、「社員旅行に行く」と聞けば、「どんなことをするの?」とか「どんなメンバーと行くの?」とか。好きな相手のことを気になるのは自然な流れだと思うんです。別に、話しをしている流れで質問をしているだけで、これらの質問は変な質問じゃないですよね?普通の質問ですよね? でも、先日、彼から怒られて、「俺は信用されてない。信用していないから、いろいろ聞いてくるんだ。信用していれば、こういうことは一切聞かない」とすごい剣幕で切れられました。しかも、「昔付き合っていた人たちは、俺を信用してくれていたから、そんなことは聞かれたことがない」と。 私はそんなひどいことを聞いていますかね?しかも、そこで昔の彼女たちと私を比べますかね?よく、「美人だった」とか「理解があった」とか、「俺の親と仲良しだった」とか、今の彼女に、昔の彼女の自慢ばかり。それって、私に対して失礼だと思うんですが・・・。普通は昔の彼氏や彼女の自慢ってするものですか?自慢をしたとしても、「でも、お前がそれ以上だよ」とか言うならわかるけど、何もフォローはありません。っていうか、彼氏から褒められたことがありません。あっ、「仕事を一生懸命にしているね」ってそれしか言われたことはありません。 ひどくないですか?それか、一般的にはこういうことが当たり前ですか?多くの人にお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 大人なのに計算が苦手

    かけ算わり算(二桁以上の足し引きも)が全くできないいい年した大人(二十歳)です。 暗算もからっきしだめです…。 算数や数学が大嫌いというわけではありません。 百増す計算とかドリルも苦なくしてました。 授業で計算式を習い、プリントなりの問題を解く分には普通に出来ます。 計算式もきちんと理解でき、難しい問題でも途中までなら計算出来たりもします。 たたそれが、その授業時間内でしか発揮出来ないのです。 習った記憶を次に持っていくことができません(翌日や、もっと先に)。 興味の無いことを覚えられないのは誰しもあると思います。 しかし、私の場合はそれがかなり激しいのです。 興味が無ければ一般常識ですら覚えようとしません。 流石に人と交流のある事(冠婚葬祭など)は覚えようとしますが。 昔から絵ばかり描いてて、今は有名な企業でイラストのお仕事をさせてもらってる身です。 それゆえに、したい仕事もやらせてもらえるわでなんとかなっちゃってるので、今さら学び直さなくてもいいかなとか…。 ですが、やっぱり危機感を持った方がいいのでしょうか? 嫁にでて恥じのないように勉強しないと駄目ですかね? 彼氏には計算はほんとに無理とは話してはあります。

  • OA仕事はすべてパソコンでできるのでは?

    机上の整理が一番。  全部パソコンで 仕事をしたいですが 可能でしょうか?  昔はノート 各種ファイル 文房具 印刷用 感光紙 そろばん 計算機 計算尺 等 いっぱい回りにありましたが じっくり観察すると  全部パソコンに組み込み 管理できそうですね・・・ MAIL 調査 検索 整理 情報管理  パソコンであるいはアイパッドで 全部出来そうな気がします。  まず取り掛かるには 何から どうしたら良いでしょうか?  識者様!教えてくださいませ。

  • 必殺仕事人?でのBGMの曲名

    必殺仕事人だったか仕掛人だったか番組名は覚えていないのですが、トランペットのソロで奏でていたBGMの曲名を知りたいのです。 仕事の準備シーンや、仕事現場に赴くシーンで流れていました。トランペットで、ちょっともの悲しく、でも軽快でテンポのいい曲です。 冷たい心と体の中で燃える炎を秘めて、必殺現場に赴く心情がよく表現されていたと思います。 ときどき、ワイドショーの再現シーンなどでもBGMで使われています。この音楽好きなんです。CDが欲しいんですが、必殺シリーズのCDって沢山あるんですね。 わかりにくい質問で恐縮ですが、どなたか「このCDに入っている」ということをご存じの方がおられましたら教えてください。

専門家に質問してみよう