• ベストアンサー

計算尺(けいさんじゃく)

 計算尺 ご存知です?? 私、自慢じゃないですが、計算尺2級です (あまりたいした事じゃないですが、、おまけに今じゃ使い方すらあやふや、、)  先日アポロ13を見ていたらNASA(?)の人が計算尺を使用しているシーンが出てきまして 「へぇ、昔はNASAでも使っていたんだ?」などと関心していました。  ところで、今もって、「計算尺」を仕事などで使っている現場はあるのでしょうか?? もしくは、「私は今こんな用途に計算尺を使っている」という方いらっしゃいますか?? ちょっと気になりましたので教えてください。 (くだらない質問ですいません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.5

こんにちは。計算尺と聞いて飛び起きて来ました。 実は私,背広の胸ポケットにヘンミの149Aという両面型計算尺を入れて通勤しています。 といっても,あまり実用ではないのですが… 一番多いのは,コピーをする時にA3→B5の縮小は何%だっけ,というような拡大・縮小の倍率の計算です(よく使うコピー機には70%~141%しかなく,それを外れるとテンキー入力になるため)。 でもそれなら,単なるかけ算・割り算なので,何も両面型を使う必要はないのですが,せっかく持ち歩いているからには何か使わないともったいないような気がして。 (以前,ある計算尺コレクターの方に,「持ち歩くほうがよほどもったいない」と言われたことがありますが,私は骨董品ではなく実用品だと思っているので…。) あとは,高校生の家庭教師をしていた時,指数・対数の説明をする時に使っていました。 あ,そうそう。回答No.4さんの宿題と似ていますが,ここ数年,大学の授業でメディアの歴史を話す時,「新しいメディアとか新しい道具が登場してきた時,従来のものはどうなったか」という例によくとりあげています。 こんな授業です。 「ラジオが登場した時,これからは新聞は要らなくなると言われたけれど,残った。 テレビが登場した時も同じようなことが言われた。 結局,新聞・ラジオ・テレビ・インターネットなどなど,複数のメディアがすみわけ,使い分けられている。 一方,レコードはほとんどCDにとってかわられてしまった。(個人的にはレコードは好きです。今日も20年前のシングルを3枚ほど買ってきました) 計算尺も電卓になってしまった。 この違いは何なのだろう。」 というようなことを考えさせるのですが,その時に計算尺を2~3本,教室に回します。 計算尺を使う回数で一番多いのは,この「学生に見せる」という場合かもしれません。 そのあと,「Windows版の計算尺もあるんだよ」というと,けっこう受けます。 >ヘンミを知っている人は確実に40半ばでしょうが、さて、実用しているという人は果たして現れるのでしょうか?? こんなので実用といえるかどうか分かりませんが,私は30代後半です。現役で計算尺を覚えているおそらく最後の年代かなと思います。 中学2年のときの数学の教科書には載っていましたが,新課程への移行措置のため,あっさり飛ばされました(私の次の学年から新しい教科書になった)。 >当時の電卓では三角関数とかはできなかったですよね? かなり怪しい記憶ですが,70年代前半の関数電卓というと,HP(ヒューレットパッカード)とかTI(テキサスインスツルメンツ)などの輸入品しかなく,それも数万円とか十数万円していたような気がします。 「答え一発カシオミニ」でさえ最初は15000円ぐらい,しかも四則のみ(ルートも最初はなかった)。 最初に1万円を切ったのはオムロンでしたっけ。 >この資格、履歴書に書けるんですかね? 堂々と書いていいんじゃないでしょうか? 「日商計算尺検定1級」の文字が燦然と輝いて見えます。 2級でも躊躇する必要はないと思いますよ。 たぶん,当時の感覚でも3級以上であれば,現場での実用に耐える実力の持ち主といっていいかと思います。 まして1級となると,尺度方程式を使いこなして,新しい尺度やゲージマークなどを設計でき,また後進の指導もできるということですから,立派なものだと思います。 ちなみに自分は級をもっていません。受けておけばよかったなあ,といまさらのように思います。 「計算尺2級相当(自己採点)」じゃダメだろうなあ。 一応,1級を目指して勉強中(今でも細々と)ですが…。 すみません,ついつい長く語ってしまいました。 最後に,こんなページもあります。ご参考までに。 「計算尺関連のページ紹介」 http://www2.odn.ne.jp/~cbp91480/slide2.html

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/~cbp91480/slide2.html
konoji
質問者

お礼

仰天かつ尊敬です! 現役で使用中ですか? 質問をたてた甲斐がありました。 大学の先生なのですね? 生徒さんの反応はいかがなのでしょうか? 良い話ですね。おかげで私が歩いてきた後方20kあたりの土手脇に落としてた計算尺ですが、今は引き返して拾って来たくなる心境です。 で、今でも勉強中ですか。 そういった前向きの姿勢は是非見習わせていただきます。 ためになる話、思い出話ふくめとても参考になりました。 ありがとうございます。 是非1級がんばってください。

その他の回答 (4)

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.4

最近は傍観者でいますが、「計算尺」の言葉の懐かしさで回答に加わります。 昔は算盤と計算尺でデータの処理なども行いましたが、電卓の価格低下などで使われなくなりましたね。 数年前、小学生の末っ子が、学校からなんでよ良いから昔の物を持参しろと言われたので、計算尺を持たせました。 40年前で、一般用で2000円、機械技術者用で4000円ほどしたと記憶しています。 我が家にも3本残っていますが、使うことはありません。 私も一級を持っていますし、競技会の参加経験も有りますが、この資格、履歴書に書けるんですかね? (^^

konoji
質問者

お礼

回答いただき恐縮です。 1級ですか?  ま、まけた、、(ちょっとくやしい) >電卓の価格低下などで使われなくなりましたね。 当時の電卓では三角関数とかはできなかったですよね? で、そのあとに「関数電卓」(たしか、69!を計算するとメチャクチャ時間がかかる  当時で数万円?)なるものが登場して計算尺は衰退の一途を、、でしょうか? 教材用でしたが数千円だした記憶がやはりあります。 私もどこかにしまってありますが、所在はかなり不明です。 それはそうと良いことを聞きました。出番があるじゃないですか? >学校からなんでよ良いから昔の物を持参しろと言われたので、、 子供の学校にそんな宿題を出す様に要請してみますか(笑 履歴書 ははは、、2級だと躊躇しますが、1級となると微妙ですね。 ありがとうございました。

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.3

今晩は。  使っているという回答ではないのですが、数日前に通信販売で回転式の計算尺を見たばかりです(参考URL)。ということは、今でも使う人がいるということでしょうね。  ついでにこんなページも見つけてしまいました。Windows上で動くデジタル計算尺、だそうです(微笑)。 http://member.nifty.ne.jp/hiraya/slide.htm  ヘンミを知っている人は確実に40半ばでしょうが、さて、実用しているという人は果たして現れるのでしょうか??

参考URL:
http://www.concise.co.jp/products/rule/
konoji
質問者

お礼

ichienさん(お名前はよくぞんじております) こんなくだらない質問に回答いただき恐縮です。 >ヘンミを知っている人は確実に40半ばでしょうが このへんは、あえて明言はさけておきましょうか、、(笑) 私も気になりましたので、ヘンミについて調べてみました。 ビックリしましたが、まだありますね。 「ヘンミ計算尺株式会社」 更に調べたところ社名に「計算尺」が入っているにもかかわらず、既に生産中止、、おまけに在庫も無いそうです。 どうやら、、レッドデータブックに載せる前に絶滅したもよう  う~ん残念。 WIN版もこの質問を立てる前に検索して見つけました。 あのての洒落は個人的には非常に好きです。  で、回答いただきました通信販売の品物の件 ビックリしました。 あるんですね? 多少(?)形は違いますが立派な計算尺です。 しかも、航空関係専用なるものがあるんですね? 『航空関連の学生から、プロまで愛用』の一文を発見。 本当に使ってるんでしょうか??とても気になります。 とても参考になりました。 ちなみに、私の母校には「計算尺クラブ」なるものがあったことをフト思い出しました。 たぶん、あれも絶滅したのではと推測しますが(笑 さて、、現役クラブ員含め、実用している方が現れてくれると嬉しいのですが。 ありがとうございました。

  • tegawa
  • ベストアンサー率17% (60/337)
回答No.2

小型のものでは概算になります。 大きいものでも現在のカード型の電卓の数分の一の機能ではないですか? 時代の遺物的存在ですね、 計算尺博物館などは?

konoji
質問者

お礼

>時代の遺物的存在ですね、 えーーと、、、このへんを検証中です。 計算尺博物館? (@_@)あるんですか?そんなのが? ビックリしました。是非教えてください。 ありがとうございました。

  • qwer021
  • ベストアンサー率24% (70/281)
回答No.1

回答でなくてすみません、計算尺が懐かしくて。 昔専門学校で習いました、今はまったく覚えていません。 使い方によっては、アナログコンピュータにもなったような? それと 自在定規なんてっのも使ってました。 konojiさんも使った方では? 解答欄を汚してすみませんでした。

konoji
質問者

お礼

汚してなどと滅相もありません。 計算尺、、かなりの優れものでしたよね?(遠い目) けっこう高度な計算も簡単に出来た記憶が(かなり記憶が曖昧) 、、というか、高度な計算そのものを忘れている私。 自在定規、、ありましたありました 私の製図セットにはいっていました(くもがた定規とかも) >今はまったくおぼえてません 右に殆ど同じです、、結構高額商品だったような記憶もありますが。(苦笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう