• ベストアンサー

給与所得の計算について

年間の給与所得を計算しようとしてるんですけど計算の仕方が分からないので教えていただきたいのですが、給料明細にある給料・通勤手当・時間外手当・期末手当・勤勉手当のうち、通勤手当以外の合計が給与収入になると思うのですが、給与所得というのはどういう計算をすればよいのでしょうか? すいませんがどうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidekawa
  • ベストアンサー率44% (63/142)
回答No.2

給与所得を考える場合に、年末調整を行う場合に考える場合と、企業の人件費として考える場合とそれぞれ年間給与額の取扱が変わります。 年末調整を行う場合には、一定の規定内支給による通勤手当の非課税部分は、源泉所得税を計算する場合には、非課税部分を除いて合計した年間給与額から税額を計算します。 一方、企業の人件費は、通勤手当を含めて計算します。 実務的には、毎月の給与を支給する際、 基本給+各種手当て(通勤手当非課税部分を除く)の合計額とこの金額に非課税通勤手当を合計した、総支給額を計算しておくと便利です。

その他の回答 (1)

  • terakoya
  • ベストアンサー率15% (11/70)
回答No.1

給与所得の算出方法は、次のURLを参考にしてください。→http://www.taxanser.nta.go.jp/1410.htm 通勤手当は、一般的には非課税所得となります。→http://www.taxanser.nta.go.jp/6459.htm

関連するQ&A

  • 給与所得に含まれるのは?

    Wワークをしている高校生です。 1つは飲食店で、もう1つは派遣のバイトをしているのですが、 月収の計算をしていて疑問に思ったことがあるので質問します。 年間103万円を超したら扶養家族からはずれるとかいう 103万円っていうのは給与所得のことですよね? その給与所得というのには交通費も含まれますか? 飲食店の明細表には通勤手当(非)って書いてあるので たぶん含まれないと思うんですけど、派遣のには 交通費としか書いていなくて…どうなのかな?って… ちなみに派遣は交通費は時給とは別です。 あと早朝手当という欄があるのですが、 それは給料所得に含まれますか? 説明がヘタですみません(>_<)どなたかお願いします。

  • 通勤費も本人の所得になるのですか?

    給与明細を見てると 雇用保険は、通勤費+給与の合計額で計算するのでしょうか? 通勤費も本人の収入・所得とみなされるのですか? 通勤費を会社から貰っても定期を買ってしまうので、自分のお金にはならないのですが・・・

  • 所得税計算方法とそれに関する用語について質問です。

    収入は会社からの給料のみの場合です。 画像のABCDの合計が会社から払われる1年間の金額合計だと仮定します。(控除等全て含め) 1. D:通勤交通費 C:給与所得控除 B:各所得控除の合計 とすると、Aが「課税所得」で合ってますでしょうか。 2. 給与所得控除額の計算方法の http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm ↑こちらの表にある、例えば「収入金額×20%+540,000円」の 「収入金額」とは、A+B+C でしょうか。 3. 所得税の計算方法の https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm ↑こちらの表にある、「課税される所得金額」とは課税所得のAのことでしょうか。 4. 年収、給与、給料、所得とはそれぞれどの部分のことを指すのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ないですが、正確に理解したいので詳しい方、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 配偶者特別控除・給与所得の金額について

    週3日働く主婦です。 主人の会社より、配偶者特別控除申告書をもらいました。 配偶者の合計所得金額(見積額)を計算する欄がありますが 給与所得の金額について教えてください。 私の勤務先からの報酬明細を見て計算しようとしているのですが、 報酬額に通勤交通費がプラスされ、所得税が引かれています。 どの額を収入金額とすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家賃収入を貰うとすると、所得はどう計算するのですか?

    お世話になります。 実家が空家になり、とりあえず一部の倉庫部分のみ、賃貸借契約します。 私はアルバイトもしていて、こちらは給料として貰ってます。 私の年間所得の計算の仕方を教えてください。 アルバイトの給料(1年分)+家賃収入(今年貰った分)ー給与所得控除(65万)-基礎控除(38万)=年間所得 となるのでしょうか? 実際はものすご~く少ないので、あわせても基礎控除38万円より少ないのですが、今後、家賃収入の方が増える可能性もあるので、教えてください。

  • 給与計算に関しまして

    お世話になります。 自分で基本給と通勤手当を決めて計算してみたのですが、合っているのか分かりません。 答えあわせをお願い致します。 また、間違っている場合にはどのように計算すれば正しい値になるのかを教えてください。 <条件> ・新卒入社1年目 ・残業や休日出勤なし ・所得税は給与所得の源泉徴収税額表(平成27年)を使用  (画像のものです) <支給> 基本給:250,000円 通勤手当:50,000円 課税合計:250,000円 非課税合計:50,000円 総支給額合計:300,000円 <控除> 雇用保険料(料率:5/1000):1,500 社会保険料:1,500円 課税対象額:248,500円 所得税:1,680円 控除計:1,680円 控除合計:3,180円 差引支給額:296,820円

  • 公務員の給与改定

    公務員の給与改定が冬に行われますが、給料表が4月にさかのぼって改正された場合には、当然本給は変わりますが、それに伴って時間外、期末、勤勉、調整手当は全て本給に連動して、4月分からさかのぼって調整するのでしょうか。

  • 給与所得控除

    私は高齢で年金生活者です。 最近某社と契約して週2日ほど仕事を手伝うことになりました。収入の予測は年間200万円程度です。 収入額としては年金額より少ないですが、一応給与所得者として、給与所得控除を受けられますか? 通勤は車を使っていて、高速代、ガソリン代が年間33万円ほど必要で給与にはこれの補てんはありません。 この33万円は該当収入の給与所得控除額より少ないので、給与所得控除額の増額は0でしょうか?

  • 給与計算について

    給与の計算方法について教えてください。 所得税は総支給額から通勤手当、社会保険料、雇用保険料を差し引いた課税対象額に対してかかりますよね? 雇用保険料がかかる額は総支給額でしょうか? また通勤手当を差し引いた額でしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • 給与所得と公的年金の計算方法について

    すみません、色んなサイトの説明を見ていたのですがどうも分かり辛くって。 どなたかご教示をお願いいたします。 給与所得と公的年金の計算方法についてですが 63歳の母(扶養親族)が居るのですが、 母の来年度の収入を計算したところ下記のようになったのですが、 給与所得 = 870,000 - 650,000 = 220,000 公的年金 = 830,000 - 700,000 = 130,000 合計350,000 とあるサイトでは控除額をマイナスした金額を合算して扶養控除申請書へ記載するとあったのですが、 では、この合計金額を扶養控除申請書に記載すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう