• ベストアンサー

至急回答お願いします。

高校3年生です。 内定も決まり4月から新社会人になる予定です。 ある日、テーマをもとに作文を書いてくださいと作文用紙が送られてきました。それで、800文字以内(2枚)と書かれているのですが100文字以上オーバーしてしまいました。 このようなときは文字数以内にしたほうがいいのでしょうか。それとも作文用紙をコピーして3枚目に書いたり、2枚目にはみ出して書いたほうがよいのでしょうか。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.5

ちゃんと指定された文字数に収めるべき 一度、書いた文章を見返し、『それがなくても伝えたい事が伝わる』不要な言葉や部分を削る、簡潔な言葉や言い回しに変えるなどすれば100字位なら添削可能でしょう。 指定された文字数に収めて自分が伝えたいことを表現する それを試されていると思った方がいいですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

規定ですから従ってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.3

こんにちは。  下記サイトをご参照ください。   http://ee-jobsite.com/17/112/000076.php   字数オーバーはよくないので、読み直して指定された字数に納めるようにしてください。 では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

800字以内でまとめる力を見ています。 限られた文字数や時間で、どれだけ自分の考えを表わすことが出来るか、またその考えをアピールできるか、そういった点も見ていると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuusan101
  • ベストアンサー率28% (360/1247)
回答No.1

なぜ800字以内にまとめろという決まりを破る必要があるのでしょうか? 規定以内にまとめましょう。 それが出来ないのは、規約が守れないということですよ。 そういうことは今後の仕事にも生きるので、「言われた事はやる」という姿勢は社会人として(特に新人なら)もっといたほうがいいですよ。

nobatomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 分かりました!!今から何とか文字数以内におさめるようにしていきます。 回答者さんには本当に感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 至急回答お願いします

    高校三年生です。 4月から新社会人となります。 ある日内定先企業から、アンケートと作文が送られてきたのですが、これってボールペンで書くのですか?それとも鉛筆、シャープペンシルで書いてもよいのでしょうか。

  • 作文

    社会人として信頼を得る為に心がけたいことというテーマなのですが、 全然足りなく文字数が全く足りません。文字数は700字以上800字以内です。 私が考えているのは遅刻、欠席をしない。時間内までにやる。挨拶をすることです。 膨らましかたがわかりません。 作文を書くコツ等を教えてください。

  • 急ぎの回答お願いします。

    宿題で、「非正規雇用のメリット・デメリット」というテーマで小論文をかけと言われました。 字数は780文字以上800文字以内です。 誰か例文を考えて教えてくれると助かります。 どうか急ぎめで回答してください。 お願いします!!

  • 文字数がわからない。

    お世話になっています。 あるサイトで質問をする時に「文字数●●字までにおさめてください」と表示してあり、簡潔にうまくかけない私はすぐに文字数オーバー です。と表示され、うまくまとめてかけません。 また何文字オーバーしているのか?あとどれぐらいかけるのか わからないので、作文用紙みたいなものに下書きをして それをコピーして貼り付けできればな。と思うのですが 文字数が確認できるようなフリーソフトはありませんか? またエクセルやワードなどでは文字数を確認することはできないのでしょうか? パソコン初心者で専門用語などよくわかりません。 すみませんが、ご存知の方またはこういった方法があるよ。と言う方 よければ教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 至急、作文の添削をお願いします。

    高校3年生で、内定先の企業から「今後の抱負」をテーマに作文2枚ほど送られてきました。 一応作文を書いてみましたので、添削の方お願いします。 個人的には後半あたりがいまいちですが、上手に書けない。また、改行と句読点のつけ方が恥ずかしながらよく分からないので、そちらのほうも教えてくださると助かります。 もうひとつ質問があるのですが、下記に「インターンシップで職場体験こそさせてもらいましたが」の部分で内定先の企業でなく別の企業の職場体験だったのですが、書き方が内定先の企業で職場体験をしたというイメージが伝わりそうですがどうでしょうか。  私はもう高校生としてではなく、これからは何事にも社会人として自覚を強めて生きたいです。しかし、自分の行動が全て大人の行動としての責任につながる社会の厳しさを考えたとき、やはり身の引き締まる思いがあります。 なぜなら、私はまだ高校生で、アルバイトもしたことがない状況です。インターンシップで職場体験こそさせてもらいましたが、その場合は「学生だし、初めてだから」で全てが通用したかもしれません。でもこれからは本当の社会人として生きていかなければならない私にとって、この先の仕事は全くの未知の世界です。そんな私に必要だと思うことは、どんなことにも立ち向かう勇気と根気、そして「絶対にできる」という信念です。 この信念を持って仕事をしていくために、目標を決めるときや結果を出すことに関しては、常に素人としてありたいと思います。なぜなら、「できない」、「絶対に無理だ」と考えるのは、そのことに関してのやる気や根性の問題もありますが、長く仕事をしていくと多くの経験を持ち、その経験上から「できない」と思ってくることもあると思います。そういった経験からの思い込みをなくしていき、「私は必ずできる」と常に思い込んでいきたいです。 また、自分自身のことだけではなく周りの人たちとのコミュニケーションをとることも必要です。社会に出れば、年齢性別が違う人たちと仕事をしていきます。そのような人たちとお互いに協力し、仕事をしていくためにも毎日の挨拶、言葉遣いに気をつけるなど、社会人としての常識やマナーを覚えていきたいです。 そして、これらのことを行っていくためにも1日1日を大切にして精一杯努力を続け、社会に貢献していきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 皆さんの力を貸してください。

    皆さんの力を貸してください。 生活体験発表会というのがありまして、5月6日までに1800文字程度の作文を書かなくてはなりません。 いままでに私が感じたことをもとにテーマをつくり作文を書くのですが、「私はいままで何をしていたんだろ?」としか思えず作文のテーマすら出てきません。 早く仕上げないといけないのに全くことが進まないので皆さんからのアドバイスをお願いします。 また、1800文字の作文はやったことがないので、長文の書き方やコツがあれば教えてください。 作文を迅速に仕上げたいので、分からないこと聞きたいことがあればどんどん質問してください。 その上で、もしかしたら書きたいことができるかもしれませんので・・・ 皆さんのご協力よろしくお願いします。

  • 20年後の自分についての作文

    私の高校で、『20年後の自分』というテーマで作文を出されました。 20年後と言われてもあまりぱっとしないのですが、何を書いてもいいと言われ、逆に困っています。 そこで、どのようなことが書きやすいのか。また、どのようなものが好感触を得られるのか、教えてください。 1,20年後何をしているか、それとも何をしたいのかどちらを書けばいいのでしょうか?(もしくは両方) 2,やはり多少現実味のあることを書いたほうがいいのですか?(できもしなさそうなことなどは書かないか。ということ) 3,それ(20年後の自分)を達成するために、今出来ることorしなければならないことを書いたほうがよいか。 4,何段落構成が一番無難か。 5,何をしたいかなどを具体的に書いたほうがよいか。 以上の5つです。ほかにもアドバイスとかがあるととても助かります。 因みに、文字数は400文字の原稿用紙を2枚以上です。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 高校受験の小論文について

    高校受験の小論文についてです。 教えて!検索で、小論文についての質問を見たんですが、 その回答のほとんどに「小論文と作文は違う。」「~だと思うは作文だ。」 と言ったものが寄せられていました。 私は作文と小論文はほぼ同じようなものだと思っていたので、 とても参考になりました。 しかし、私が受験する高校での小論文の過去のテーマを見てみると 「この高校でどのような勉強がしたいか」というのがありました。 今は、このテーマで小論文を書く練習をしているのですが、 これだとどうしても「~のような勉強がしたいと思います。」といった 文章になりますよね? このテーマで「~である」といった論文のようなことは無理がありますよね? こういう場合はどうすればいいのでしょうか? 作文みたいになってもいいのでしょうか? あと、これは200字以内で書くというもので字数が少ないので どうやってまとめたらいいのかわかりません。 先生に添削してもらったのですが、「もう少し具体的に」と言われました。 しかし、具体的に書こうとするとどうしても字数が多くなってしまいます。 どうすれば、具体的に200字でまとめることができますか? 入試まであと1カ月です。 回答よろしくお願いします。

  • 私と社会について。

    初めまして。高一の女子のskyaliceと申します。 冬休みの課題で「私と社会」をテーマとした作文を3枚半以上の作文が出ました。 何日も考えているのですが、中々作文を書く手が進みません… 私と社会、というテーマをどういう風に作文で扱えば良いのか分からないというか。。。 冬休みももうすぐ終わりでものすごく焦っています;良かったらお力をお貸し下さい!!

  • 回答は2000文字以内なんですね、

    回答は2000文字以内なんですね、 長い回答を書いていたんですが 2000文字を超えたところで、せっかく書いた回答が消えてしまいます。 で、2001文字目からのみ表示されています。 コピーしてあったので、よかったですが。 知恵袋などでは「何文字減らしてください」みたいにメッセージがでますよ? そういうこともなく、いきなりクリアーになってちょっとびっくり。 皆さんはそういう経験はないですか。 それとも使い方が間違っていたので、消えてしまったのでしょうか。

毛布を出したら…
このQ&Aのポイント
  • 寒くなってきたので、押し入れ(ビニール袋に入れて)しまっていた毛布を出して使おうとしたら、花がむずむずして鼻水やくしゃみが出るようになった。
  • 洗濯機で洗って干したり、風呂場でも洗って布団用の掃除機もかけたが、症状は収まらない。
  • 対策はどうしたらいいのか?
回答を見る