• 締切済み

サービス残業について

いまの部署になったとき、上司から「うちは利益が出ていないので残業は基本ゼロ。遅くなったら朝のフレックスで調整をして月末には0にするように。それぐらいの自己管理(?)が出来ないようでは、それは個人の能力不足と判断する」と最初から釘を刺され、以降毎月残業はつけていません。 ただ営業ですので、顧客先での打ち合わせが遅くなったり、見積り作成に思ったより時間がかかることはあります。結局、朝のフレックスだけでは吸収しきれず、かといって残業を申請することもはばかられるので、残業0で毎月総務へ提出しています。 ただ同じ会社でも部門によっては残業を認めているところもありますので、明らかにサービス残業といえると思います。 上司としては「1日に8時間以内で終わるように仕事を割り振っており、8時間以上かかるのであればそれは仕事が遅いもしくは能力が足りないからだ」と先日も同じ部の他の部下に叱責しておりました。 上記のような場合、皆さんならどういう対応をされますか? ・上司と戦う ・総務に苦情をいう ・労働基準監督署へ相談する ・不況なのだからあきらめる  等

みんなの回答

  • Thio
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.8

営業ということでイレギュラーもあるかもしれませんが、まずは自分の仕事を頭の中でもかまわないので整理してみてはいかがでしょうか。 あなたと上司の仕事効率の考えにズレがあるのではないかと思われます。 当日やらなかればいけない事。明日にしても大丈夫な事。 当日やらなければいけないことで予定がいっぱいなら、新たに上司に仕事を頼まれた時に「どの仕事がどれだけ残っているので今日○時間残業ついちゃいます」と言ってみる。 それなら「その仕事は明日にしてもいいだろう」と言われるかもしれません。他の人に仕事を振って調整するかもしれません。 何も言わずに仕事を受けて残業して不満を募らせていたら意味がないですよ。 上司もそういう調整をしたり効率を上げたりすることで残業をするなといっているのではないでしょうか? あくまで戦うという姿勢ではなく、上司と自分の感覚をそろえるようにもっとコミュニケーションをとることが必要かと思われます。 そういうコミュニケーションがとりにくい上司だということは想像がつきますが、がんばってください。

sasakiaki2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるようにコミュニケーション不足なのだとは思いますが、非常にそのようなコミュニケーションは取りにくい方です。 部下は手下という感覚でしか見ておらず、意見しようものなら3倍になって返ってきます。 建前では「業務効率をもっと考えろ」とは言っていますが、要は部下が残業をつけると自分の評価に影響するからつけるな、というのが本音です。なのでコミュニケーションをとっても無駄というのが現状です。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.7

権利だから何とかなるって方が多いようですが、監督署に行っても無駄でしょう。 残業台付ける付けないは会社の都合。問題は、それを通達して、帰るように指導してるってこと。いまどきホントに残業ないとこ(出ないとこ)は多いのです。 チクリにいたっところで、団交したところで、「会社はしないように通知しています。その範囲でやってくください」と言うだけでしょう。 結局は、戦いたいなら、仕事打ち切ればいいのです。 でも、ホントに他の人はそれでうまくいってるなら、あなたの能力不足です。その辺の判断はここではできません。 そもそも、いくら利益誘導しても、それでホントに会社がつぶれれば、それ以上はどうにもならないのではないでしょうか。だったら、将来性を考えて転職するか、社員一丸で難局を乗り切るように頑張るしかないんじゃないのかな。JALみたいに、頭から4割カットとか、言われるかもしれませんよ。

sasakiaki2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が一番の問題だと思っているのは、会社として残業0にせよと言っているわけではなく、一人の上司がそのように部下をコントロールしていること、また他部門では残業が認められている不公平についてです。 言われるように、会社の経営が厳しく社員全員が一律のカットなら何の文句も言わず働きます。 能力の件は、自分では有能だとは思ってはいませんが、18時過ぎになって「この資料をまとめて、明日の10時までに作成し、**部製本しておくように」と言い、自分は帰ってしまうことが何度かありました。いくらスーパーマンでも残業なしでそれは無理というものです。 他の人も同様で、無能な人はいないと思います。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

もちろん戦います、 ただし、その上司ではなく会社と。 フレックスタイム制の実施には労働協定を締結し、 就業規則にその旨を記載しなければならない性質のものなので、 どう考えても残業を吸収させるというのは違法行為。 個人ユニオンの場合、加入するところを間違えれば、自分の意に反した結果になるので、極力組合を作る方向で動きます(2人から結成できるので、弱いですけど残業などの話なので逃げられないです、他部署では残業認めますし)。 そして、仕事の割り振りに関してどのような妥当性があるのか明示するよう会社に言います(8時間で終わる根拠)。 残業時間をフレックスタイムで吸収して帳尻を合わせるよう会社が指示しているのか確認する。 最終的には2年間にさかのぼって残業代の請求をします。 もめたら、あっせん受けます。

sasakiaki2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上司はフレックスを、時間の有効活用=残業の消化のためだと考えているようです。 一応組合はあるので、そっちにも相談してみようと思います。

  • takako99
  • ベストアンサー率16% (50/296)
回答No.5

段階を踏んでみたらどうでしょう? 消化しきれない分を残業をちゃんと申請する。 ↓ 上司に怒られたら総務に苦情 ↓ 受け入れられなかったら労働基準監督署 ↓ それでもダメなら諦める

sasakiaki2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 既に上司には怒られていますので、次は上記のフェーズ3になります。 ただそれをした場合、確実にうちの部署だとばれてしまうので、密告者探しが行われるのではないかということが心配です。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.4

仕事が遅い、もしくは能力が足りない、を口実としてサービス残業を迫る上司のようですね。 自分の担当部署は残業を出さないよう努力している、という評価を得る為に、部下を平気で犠牲にする上司のようです。 この上司には何を言っても無駄です。 実態報告書を作成し、総務に直談判するという手があります。 ただし、この上司とは当然険悪な関係になります。 仲間と一緒に訴えられて、上司を左遷できるといいのですが、現実的には難しいかも知れません。 事情が全く分かりませんので、慎重にご判断ください。

sasakiaki2
質問者

お礼

回答ありがとうざいます。 総務もうすうすは知っているようですが、見て見ぬふり状態です。 なので直談判は意味がないと思っています。 またそれをした場合、上司がどのような手段にでるか予想できないので、部下連中は皆 上司の機嫌を伺いつつ仕事をしています。 そんな部署の成績が伸びるわけないと思うのですが、サラリーマンで家族を養わなければならないので、いまは我慢するしかないと個人的には思っています。ただ今以上にひどくなった場合、総務ではなく労働基準監督署へ訴えを起こすべく、いつでもボイスレコーダーは持っています。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

営業で残業つけるって大手でもけっこう 難しいと思います。 だから外勤手当を数万払って残業代はつ かなくしている会社はけっこう多いと思 います。 なぜなら営業って移動時間や待ち時間が ありますからねー。一歩譲って移動は仕 事だとしても、次のお客に行くのに2時 間空きとか。 でも外勤手当もなく割り増し給で払って くれるのであれば、サービス残業になるん でしょうね。 常識ある会社ではサービス残業すごく 厳しいです。サービス残業などさせたら させた上司が懲戒の対象になってしまい ます。 でも常識無い会社はこうやって上司がサービス 残業を命令するんですよねー。 サービス残業って法律違反ですよ。 そんな上司がいたらうちの会社では懲戒です。 労働基準監督署はけっこうたよりになります よ。一度相談してはどうですか? 8時間以上かかるのであればそれは仕事が遅い もしくは能力が足りないのであれば教育や 指導しない上司の能力がないんじゃないです かね(⌒▽⌒)アハハ! なんか自分で無能さをアピールしている上司 では失礼ながらたいした会社ではないですね。 でも人間得手不得手ありますから、それでも 能力がなければ適材適所に人事異動させれば いいのにそれもしない。 まずは上司を変えるのが先決のような気がし ます。

sasakiaki2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 4時間以上外出すると外出手当てが出るのですが、それも厳しく管理され、削られています。 上司は転職者で、まったく部下を教育するとか指導するといったことが苦手(=出来ない)人のようです。本人は指導、教育しているつもりになっていますが、怒られている当事者、それをそばで見ている人からすると、指導ではなく、ただの責任のなすりつけです。 自分は出来る人間だと思い込んでおり、そんなに知識も能力も経験もないくせに、成功は自分の手柄、失敗は部下の責任という方で、上へのゴマすりは上手いようです。 一生この人と同じ部署、会社のわけはないと思いますが、早く消えてくれること、もしくは自分が他部署へ移動することを望んでいます。

  • tesshie
  • ベストアンサー率40% (70/175)
回答No.2

日本の法律(労働基準法)は労働の価値(対価が発生するもの)を「成果」でなく「時間」に置いており、能力ではどうしようもない世界なのです。よって、労働した「時間」に対して報酬を支払わないのは労働基準法違反です。迷わず労働基準監督署に相談しましょう。もちろん匿名も可能です。銀行や商社など、多くの企業が内部告発により追加の人件費を負担させられています。 確認ですが、フレックスタイム制は労使契約や就業規則上にキチンと明示される必要がありますが、御社は大丈夫ですか?いいように使われていませんか?

sasakiaki2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コアタイムは11:00~15時と就業規則に記載はきちんとあります。 ただ内部告発すると、自動的に自分の部署のことだということが会社側にばれてしまう恐れが多分にあり、危険を感じます。 部内でもその上司以外は皆不満を持っておりますが、会社の中でその上司の権力がかなりあるので、皆0時間で提出しているのが現状です。 戦うと必ず負けてしまう気がしますので

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

残業分だけ遅れて出勤すればすむことです 何も残業手当を会社に寄付することはありません 従業員が困ったからといって援助でもしてくるのなら話し合いに応じましょう

sasakiaki2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただフレックスは9時~11時の2時間しか使えません。 定時が17:30で通常21時、22時に帰宅することが普通なのでとても吸収は不可です。またフレックス退社(15時に帰る)もありますが、病気にでもならない限りまず使う人がいませんので、使うと何を言われるのか、わかりません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう