• 締切済み

サービス残業について

先月から上場ベンチャー企業の管理部門で働きはじめました。 先月の残業時間が140時間ほど、今月の残業時間は200時間を確実に超えます。 もちろんサービス残業であるため、残業代等は一切支給されません。 入社してすぐにこんな状況だけでなく、いままでこれが当たり前にされてきているため、 何度か上司には労働時間の短縮を訴えておりますが、一向に改善の兆しは見えません。 それどころか退職者が続出するなかで、その人の仕事まで請け負うことになり さらに負担が増しています。 入社してまだ1ヶ月半ですが、肉体的にも、精神的にも、また家族関係にも影響が出始めています。 こんな状況で1年も続けていくのはおろか、何ヶ月続けていけるか自信がありません。 労基署にも相談しようとしましたが、会社を裏切るような気がしてなりません。 こういう場合、退職するしかないのでしょうか? もしくは、やはり労基署を通じて職場環境の改善を求めるしかないのでしょうか? 私にはどうしたらいいかわからなくなってしまいました。 こんなことを相談するのは間違っているとは思いますが、 何かアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

noname#59005
noname#59005
回答No.6

個人的な意見です。 しかもはっきり回答するので、もし不快感を与えたら申し訳ありません。 まず、入社の契約時に残業代が支払われる事が約束されていたら 労基署行くべきです。 もし、未契約でしたら退職すべきです。200時間は多すぎです。 私も以前100時間以上残業していましたが、ものすごい大変でした。

回答No.5

残業200H/月の経験はありますが・・・・ 俺は鬱や躁になりかけました。 「今ならラオウにさえ勝てるのでは!?」というくらい精神的に攻撃的になったり^^;、電車に飛び込みたい気持ちを抑えるので精一杯になったときもありましたね。 まあそんなんでも、続くのは数ヶ月くらいですので(平常時でも0時上がりが普通だったけど・・・・月200Hの時期に比べれば天国)したから、無事生きています。 また、100Hは残業代は出たので、気持ち的にも何とかやっていけたと思っています。 質問者さんの場合は、その仕事が好きではないなら辞めたほうがいいです、というのがアドバイスですかね? 忙しいのに、それに見合った対価がないなら、やはりきついですよ。 >もしくは、やはり労基署を通じて職場環境の改善を求めるしかないのでしょうか? 改善したところで、どうしようもありません。 仕事があるから残業するわけだし、残業代を出す余裕がないからサービス残業をしているわけです。 それを仕事を減らすか残業代を出すかと上から圧力をかけたって、会社の経営を圧迫するだけです。 蛇口をひねるように残業代が出るわけではありませんからね。 仕事を減らして会社の収入を減らすのか、会社の収入は維持のまま多くの残業時間分の給与を払って会社の純粋な利益を減らすか、それだけのことです。 会社がつぶれればそれまで。 だれかがちくったところで、変わりませんよ。 俺の会社にもそういった監査が入り、P過去のPCの作業履歴(メールの送信日時やWORD他のドキュメントの作成時間)をもとにサービス残業分を会社に請求するという作業が入ったことがありますが・・・・ いい迷惑でしたね。 そんなことをしたって仕事が減るわけでもなく、組織が傾くだけなのは明白。 さらにそんな過去の履歴を確認し適正業務時間を付け直せなんて仕事が入りましたから。 ○○に訴えて適正な仕事量の職場にしてもらえ、なんて模範的は回答ではないですが、経験者から言わせると、絶えられないなら素直に辞めてくれって思う社員も結構いると思いますよ。 そういう人のためにも、辞めるのが無難だと思います。 多分労基署等に訴えれば上記のようなサービス残業分の返還もあるかもしれません。 でも、会社としてはそれがきっかけでつぶれるかもしれませんからね。 またそれで仕事にあぶれ、路頭に迷う人がでるかもしれません。 質問者さんは若いからなんとでもなりますが、家を買い、ローンを組んでいる人にとっては結構大変ですからね。 そういう現実を考慮するなら、「素直に辞める」が無難だと思います。 世の中、奇麗事で済ませられるところばかりではありません。

itkibou
質問者

お礼

やはり、それが誰にも迷惑をかけない一番の方法なのかもしれませんね。 入社したばかりですぐ退職するのもいやですね。 所詮上場企業といえども、労基を遵守していない企業は多いというのはわかりました。 また、それを認識し改善しようとしていない会社も普通にあるんだと。 今はやめれない状況になっていますが、普通の生活を取り戻すため退職を検討します。

  • a3453a
  • ベストアンサー率28% (132/460)
回答No.4

たぶん 長続きはしませんから 結局は 「転職」となると思います たいていの人は月100時間を越えて 残業すれば体調不良になってしまうと思います ------------------------------------------ どうせ 将来は退職するでしょうから 行きがけの駄賃 ということで 労働基準監督署へ訴えれば うまく行けば 退職時に、今までの残業代を会社から もらえるかもしれません

itkibou
質問者

お礼

折角入社したのにこんな形で退職するしかないのも切ないです。 何よりわかってもらえないのは悲しくなりました。 労基署への告発はせず、黙って退職しようと考えています。 しかし、その前に辞めれるかどうかがわかりません。 何より次の引継ぎを探さないといけないですし、 選り好みして人を採用しない会社なので、もしかしたら年内は辞めれないかもしれません。 こんな会社が上場しているなんて信じられないですね。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

 200時間は相当なものです。サービスで毎月続けれるものではありません。睡眠時間の確保も満足にとれてないでしょう。せめて給与がいっぱい支給されていれば、少しは我慢できるでしょうが。  転職を検討されるのがいいと思います。

itkibou
質問者

お礼

睡眠時間は一日4時間とれるか取れないかです。 帰ってきてすぐ寝て、少ししたら朝起きて仕事。 土日はほぼ仕事という生活です。(GWは1日休めました) ちなみに上司はGWや土日はほぼ休みで早ければ定時に帰っていきます。 私達が無能だから上司が苦労するというのが口癖です。 この状況で職場環境の改善はありえないですね。 ただ、退職までは早くても数ヶ月かかると思いますので、 年内は今の生活を続けていくしかなさそうです。 後は体力と気力の問題でしょうか。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

さしあたって、自分の人生・生活を第一に考えるなら、「退職」でしょう。残業時間が140時間とか、200時間になるなら仕事関係の勉強もできないでしょうし、自分の趣味とか家族サービス等も無理になるでしょうね。そのままでは、ウツか病気になって、働けなくなるでしょう。 さらに「サービス残業」であれば、法律違反です。 通常、まともな企業では、仕事に慣れていない新人に、そういった多量の残業はやらさないと思うのですけどね。 なお、自分で辞表を提出して辞めたなら、自己都合退職とされて、失業手当の支給も待機期間が入りますけど、私が辞めたとき、「残業時間が多く、しかもサービス残業が退職理由ですか?会社都合の退職として認め、待機期間は無しにしましょう」とハローワークで処理してもらえました。(6,7年前の話なので現在はどうか知りませんけど) >>こんな状況で1年も続けていくのはおろか、何ヶ月続けていけるか自信がありません。 それは当然でしょう。 >>労基署にも相談しようとしましたが、会社を裏切るような気がしてなりません。 貴方は、昔のロシアのように国に所有された農奴ではないですし、封建時代のような主人と家来の関係でもありません。そして、貴方の会社は、労働基準法という法律を犯している「組織犯罪」の団体です。貴方は犯罪組織・悪人に脅されて、強制労働をさせられている被害者です。犯罪者たち(会社)を裏切るようなことでも、後ろめたさは不要でしょう。 がんばってください。

itkibou
質問者

お礼

労基署に行くのはさすがにやめておきます。 なぜなら、労務担当は私ですので余計に仕事が増えるからです。 このまま黙って辞めようと思います。 ただし、退職までは年内いっぱいまでかかると思いますので 過労で倒れない限り我慢するしかなさそうです。 上場企業とはいえ、労基の査察が入ったら潰れるほどの規模の会社です。 既存の従業員のためにも事を荒立てないように頑張ります。

  • kei_sap
  • ベストアンサー率27% (274/1011)
回答No.1

退職するぐらいの気持ちがあるのなら労基に電話してもいいんじゃないですか? 匿名もOKなハズですから、現状を詳しく報告してやれば調査が入って 嫌でも会社は改善しなくてはない状態になるでしょう。 一度調査が入ると数年間は監視対象となりますしね。 そうなれば退職しないで済むかも知れませんよ。 >会社を裏切るような気がしてなりません。 こう書かれていますが、会社が従業員を裏切っていると思いませんか? 法律も基準もちゃんとあるのですから。

itkibou
質問者

お礼

うちの会社は従業員を裏切っていると思います。 辞める人も後を絶ちません。 ただ、残業時間が150時間を超える部署は、私の部署だけです。 あとは比較的多くても60時間以内ではないでしょうか。 前任者があまりの残業に耐えかねて退職していることもあり、 私も鬱や過労で倒れる前に退職を一日でも早く進めます。

関連するQ&A

  • サービス残業ってあり?

    素朴な疑問なのですが、「残業代がでない」というのは労基法に違反しないのでしょうか。 私の会社は残業手当は一切つきません。契約時にきちんと説明があり、一応納得して入社したのですが、 いざ働いてみると11時、12時の残業がザラ。終電がなくなったとしてもホテル代はおろかタクシー代もでません。 正直ちょっとまいっていますが、果たしてサービス残業というのは法的には特に問題はないのでしょうか。 転職活動をしていた時も、残業代は月○○時間までとか、まったく出ない会社は時々ありました。 職種はWebデザインです。社員20人の小さな会社で労働組合のようなものはありません。

  • サービス残業は嫌だ。。

    入社から一年経ちますが毎日サービス残業をしています。。 定時に帰ろうとすれば「なぜ帰るんだ?仕事が残ってるだろ」と言われ強制的に残業してます。 確かに仕事は山のようにありますが、どう考えても定時間内で終わるものではなく、私の部署ではほぼ全員がサービス残業しています。 ちなみに私は残業申請の方法すら知りません。 なんとかして今の状況を改善できませんか?

  • サービス残業について

    先月 新しい会社に入社にたのですが、残業代が全てつかないらしく、面接の際一切説明がありませんでした。聞かなかった私が悪いのでしょうか?労働条件通知書には 1ケ月 42時間と記載されているので 残業代をあてにしていたのですが 妻子持ちなので 残業代があるのとないのでは大きな違いです 今 就職難なので 転職するのを迷っています。

  • これってサービス残業では・・・

    サービス業従事者です。 恒常的に残業のある仕事で、繁忙期には月80時間以上も珍しくないのですが、ある業務で設けられている残業時間内の「中抜け」というのがどうも納得できません。 基本は8時~17時の9時間拘束8時間勤務ですが、業務の都合で1時間残業した後、2時間ほど「中抜け」があってその後また1時間~1時間半の残業があります。もちろん「中抜け」の時間は残業代は付きません。 しかし「中抜け」といいながら実際には会社に詰めていて、事務をしたり昼間の勤務時間内にできなかった仕事を片付けたり翌日の準備をしたり・・・緊急の用件で呼ばれれば飛んでいき、人手が足りないので何か頼まれれば引き受けざるを得ず、結局普通に仕事をしているのと何ら変わらない状態です。 これってれっきとした残業ではありませんか? 30分程度は休憩時間として差し引くにしても、残りの時間分は残業代が支払われて然るべきではないのでしょうか? 毎日退社は22時前後、他にも作業が入れば23時頃にもなりますが、残業代は2h~2.5h分しか付かないので割に合わない感が非常に強いです。週に2~3日ならまだいいのですが毎日のことなので、体力的にも精神的にもかなりキツいです。 上司に相談しても「仕方ない」の一言で終わり、労組もないので(以前作ろうとした人がいたが上から圧力が掛かって退職させられたそうです)いっそ労基署に相談しようかとも思うのですが、上記の内容で残業と認められるでしょうか?

  • サービス残業・・・

    会社に入社して2週間が経ちました。 9時-5時の貿易事務の仕事なのですが、帰る時間が日に日に遅くなって行きます。今日は7時でした。 私の教育係A子さん(入社6ヶ月:社長の娘)の話によると、残業は申告制で「今日は○時間残業します」と、その日の朝に申告しなければならないそうです。 同時期に入社した人の話によると「残業はない」と聞いたそうです。 しかし、残業はあります!! 私の勤めている会社はタイムカードではなく、何時に出社しても9時~5時と手書きで記入です。 A子さんが言うには、面倒くさいので誰も残業申告していないと聞きましたが、2時間以上もサービス残業なんて信じがたいです。 はっきり聞きたいのですが、一番年下ですし聞けません。 しかも、給料の詳しい話をしてもらっていません。 友達に聞いた話によると、残業した時間を毎日メモっておいて退社する時に今までの残業代を貰えると聞きました。 タダの残業は労働基準法にひっかかると思うのですが、このような場合どうしたら良いですか?

  • サービス残業についてです。

    管理職ですが、まさに名ばかり管理職というのが現状です。 毎月、残業が百何十時間にもなり、かなり心身ともにまいっている状況です。 タイムカードの記録はありませんが自分で勤務記録表を作成し記録は取っています。 監視カメラもありましす、証言できる人間もいると思われるので、かなり客観性もあると思います。 会社を辞める覚悟があれば、この残業代を請求することはできますか? また、どのような手順でこの行動を行えばよいのでしょうか? 人事部には、とてもではありませんが取り合ってもらえそうにありません。 この場合、まず労基署でしょうか、アドバイスをお願いいたします。

  • サービス残業代請求の件

    私は24歳の会社員です。 同様の質問がありましたが サービス残業代について退職後会社に請求したいと 考えているので教えていただければと思います。 勤務体系:タイムカードはなく自己申告制による 勤務の表を作成し人事・労政部に提出 残業:会社自体がサビ残するのが当然の雰囲気で 先輩社員がつけないのでつけられる雰囲気ではない 労基署の指摘を受け 上司からは労基署の指導が入るたびに 「残業をつけてもいいぞ」というが実効性なし。 実際、残業をしているのを上司はみていても 残業代をつけろといわれたことはありません。 私は新人で上司や部署内の目が怖く残業代を 請求していません。 一応、退社時間だけはメモしてあります。 以前は多少つけていましたが残業をつけて叱責 されて以降はつけないようにしています。 このような状態ですが、退職後に残業代請求は 可能でしょうか。期限は2年ということですが それであれば無尽蔵に請求してもいいのでしょ うか。 また、タイムカードではなく手書きでしか時間 を記していませんが有効なのでしょうか? 長文失礼いたしました。宜しくお願いします。

  • 本人の能力が低いので残業をつけないのは違反??

    入社したでで、作業が遅いので、残業はつけないかもしくは抑えると社長より言われました。 労基に相談したら、”それは、基本給でします。残業を抑えるなどは間違っています。”と返答がありましたが、だからだといって別に何かしてくれるわけではないので、OKさんに相談お願いします。 労基法も調べてみたのですが、よくわかりませんでした。 労働基準法第〇〇条に記載してます。の様なのを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社がサービス残業の存在を認めません。

    お世話になります。 先月まで都内で事務職をしておりました20代の女性です。 昨年10月に手を痛めて会社を休職し労災申請の相談をしておりましたが、上司から退職勧奨を受け、4月末に「休職期間満了での自然退職」という実質的な解雇通告を受けました。個人加入できる労働組合に加入し、会社と団体交渉しましたが、「労災がまだ認められていないから会社には戻せない」と言われました。それならばせめて残業代未払い分を支払ってくれと要求すると「君は残業なんてしていなかっただろう。社員も君は定時で帰っていたと言っている」と言われました。 この会社には私が勤めていた当時タイムカードがなく、出勤簿にスタンプを押すだけでした。私はほぼ毎日、1~3時間の残業をしており、数回は手帳に退社時間をメモしてあります。確かに定時で帰った日もありましたが、社員はクビになるのが怖くて会社の味方をしているのか忘れてしまっているのか、私が残業していた事実を認めてくれません。 手帳のメモも信じてもらえないので、労災に関する調査の時に「残業をしていなかった」と言われ、認定に響くのではないかととても不安です。 労基署には労災の話の中で「サービス残業していた」と伝えましたが、担当者は「残業有り」とだけ書いて、サービスという部分は無視されました。 こういう場合どうすれば良いのでしょうか? こういった問題に詳しい方、ご教授願えますでしょうか・・・。

  • 残業代を請求したいとおもうのですが労基署が動かない

    1か月前に会社を退社しました。 毎日11時間近く働いたのですが残業代はでませんんでした。 退職後、労基署に実情をお話しして残業代を請求できないか 聞いたのですが相談員の方は 「タイムカードの写しがないと難しいよ」 といってそれ以上なかなか前に進まないのです。 うちの会社では毎月タイムカードを回収し本社に送っていて 写しをとることができませんでした。 どうすればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう