• 締切済み

子供の同級生といってしきりに電話がかかる

 名前を聞くと切るし、子供に聞いても思い当たらないというこういう連中は何を企んでいる輩ですか。

noname#4079
noname#4079

みんなの回答

  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.5

こんばんわ。 すでに、回答がでているようですが 子供さんが高校生以上の年齢であれば、それはまず 勧誘の電話だと思ってよいでしょう。 で、電話である程度、子供さんと仲良くなってから 外(店)なんかに来てもらう約束をとりかわして そこで、本格的な勧誘兼、契約という形になると思います。 ちなみに私はある英会話学校の勧誘で卒業アルバムが 数千円で業者が子供達から借りているのを見たことがあります。(住所・電話番号のコピーのため) 対策としては、子供がまだ同居しているのに、親が断ったりするだけでは、必ずまたかかってきます。 ですから「県外で暮らしてる」「海外に留学中」などの理由で相手が名簿のリストから子供さんの名前を削除するであろう断り方が無難だと思います。

noname#4079
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.4

ありますよね、そういう電話。 私が学生だったころに母がよく「○○さんって知ってる? 同じ高校だったらしいんだけど・・・。」 と電話を受けていました。私はそのころ実家を出て暮らしており 友人だけには新しい住所、電話番号を教えていましたから それを知らない人は関わりがない人ということです。 怪しいなと思ったので母には「住所電話は教えるな」 とずっと言い含めていたのですが 一度油断したらしく電話を教えてしまい、私の家の方にかかってきたんです。 内容はやはりセールスで、「英会話の機械を購入すれば 英検1級合格しますよ。」などという内容でした。 どうやら名簿が出回っているらしく、それ以降 別の業者からもよくかかってくるようになり かなり頻繁で嫌になったので最終的には番号変えました。

noname#4079
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 512mb
  • ベストアンサー率35% (114/321)
回答No.3

私の家族にも時々かかってきますが、宗教、セールスなどの方が まず卒業アルバムの名簿などを手に入れて、そののち 引っ越したりしていないか確認するために電話を掛けてくるようです。 「連絡をとりたいので、今の住所を教えてください」なんてのには要注意です。 「こちらから連絡させますので、あなたの名前と連絡先を教えてください」と言うのがいいと思います。

noname#4079
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#5915
noname#5915
回答No.2

何を企んでるかは当人でないのでわかりかねますが、どうせろくでもないことに決まってます。絶対にお子さま本人は電話に出さない方が無難です。 電話を非通知拒否になさってはいかがでしょうか。それでももし番号通知をしてかけてくるならその番号を控えておいて、後日公衆電話からご主人にでもかけなおしてもらい(あなただと声が相手に知れているので)、それとなく相手が誰か聞き出してもらってはいかがでしょう? 「連中」とお書きになってますが複数ですか?

noname#4079
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • debaress
  • ベストアンサー率13% (33/241)
回答No.1

100%セールスです。 それも悪徳業者ですので無視してください。

noname#4079
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の同級生について

    一年の男の子ですが、距離をおいて欲しいと思ってる子がいるのです。 息子ばかりかまってきて、傘を壊されたり(分かってるだけで2回)石を投げたり、留守だと分かったら勝手に子供の自転車を乗って帰ろうとしたり。(これは隣の方が注意をしたら友達だからいいと言ったそうです) 勝手に虫取りアミも持ち出し泥だけに使い道路に放置と言う事もありました。 言葉使いも乱暴で、石投げは向こうからしておいて、私の祖母に自分が投げられたと言いいました。 そして子供には「投げた事許さない」と言いました。 後で自分がしたと認めましたが。 子供にも一緒に帰らないように言ってますが、方向が同じなのでどうしてもうちの子に着いて来るようです。 ぶんなぐるとか家に火を付ける、めちゃくちゃにしてやる等も言われ一緒に帰ったと言ってました。 これも認めました。 学校にも相談し、一度謝りに来たのですが、又傘を壊されました。 子供は最初かばって話しませんでしたが、おかしいと思い何度も聞いたらやっと壊されたと話しました。 いつまでもこれが続くのかと思うと悲しいです。 傘を買いなおすのにもお金がかかります。高価な物ではないので別にいいのですが。 (一年になり買いなおしは6回目です。そのうち相手が壊したのは今回と前回2回だけ分かってます) 相手は弁償しますとは言いませんでした。今回はまだ知らせてないので知らないですが弁償するような家庭ではありません。 親は今いないのか保護者はおばあさんで放任主義のようですし、話の分かる相手ではないように感じ怖いです。 息子と離させるにはどうすれば効果がいいでしょうか? 付き合ってほしくないのです。

  • 子供がいじめにあってます

    小学生の子供がいじめられてます。 最近転校した学校でいじめられてるようなんです。先日は帰ってくるなり部屋に篭って大泣きしていました。何を聞いても出てって!と泣くだけでした。後日、クラスメートの子からいじめの事を聞いたお母さんがきてわかった次第です。 学校に相談しても児童相談で相談して下さいと言うだけで全然対応してくれません。 こうしてる間にもいじめられてるかと思うととても辛いです。 なんとかイジメてる連中の名前を聞き出すか、調べあげ直接抗議をしたいとも思ってるのですが本人が言わないだろうし。 どのようにしたらよいでしょうか?

  • 子どもが同級生にお金を取り上げられていました。

    小学生の子どもですが、同級生にお金を取り上げられていたようです。お金を渡さないと文句を言われたりされていたみたいで、暴力まではなかったようです。 そのお金は、お年玉や家のお金を持っていったようで、先生から聞いたときには、何のことかわからず、呆然としていました。 一番ショックだったのが、やはり親や家族へ相談しなかったことです。取られていたことにも腹が立ちますが、子どもが何も言えずに悩んでいたことを知らなかったことにも大変心が痛みます。 今後、子どもや学校へどのように対応していけばよいのか悩んでいるところです。何かいいアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 謝らない、子供の同級生の親

    小学4年生の子供がいます。 子供が同級生のAとBと、Aのうちで遊ぶ約束をして帰ってきました。 Aはうちの子供の許可を得ずにCも誘ったそうです。 お昼ご飯を食べてるとDとその弟が遊びに来ました。 DはAとBと同じクラスの同級生です。 私はDも一緒にAのうちに遊びに行かせました。 「もしDがいて人数が多くなったから遊べないと断られたら、 ちゃんと謝罪をして帰ってきなさいね」と言い聞かせて。 案の定断られました。 でも話を聞いてると、 Aの保育園のときからの友人■(この子は同じ小学校ではない)がいるから、 とAの親に云われたそうです。 Bは顔見知りではないけど朝から一緒に遊んでたから、 Cは■と顔見知りだから一緒に遊んだようです。 子供は「Dがいなくても自分は遊びに入れてもらえなかったような感じだった」と言いました。 ちなみに■がいることは子供は知らされてなかったようです。 腑に落ちなかったのでAの親に「■と遊ぶことはAは朝から知っていたの?」と メールで訪ねました。 もし親が勝手に決めてて知らなかったのであれば、 あとで断られても仕方がないと思ったからです。 でも「そう(決まってた)、Aが断りきれずに友達がふえて困ってたの。 お宅の息子はDも一緒に来たし返したよ」と言われました。 メールはそれだけです。 約束を保護にしたことについての謝罪の言葉はありません。 というか最初から断るつもりならお昼食べる時間があったのだから 電話1本くれてもよかったのに…と思います。 前日、A経由でメンバーでなかったBがまったくよそ様の家に来てました。 それにつなげて、今日子供にDも一緒に連れて行かせたこと、 でも断られたら謝罪して帰ってくるように言ったこと、 子供が「自分1人でも断られたと思う」と言ったこと、 Aはうちの子供との約束のあとに自らCを誘っていたが大勢で遊ぶつもりだったのか? ということをメールで聞きました。 そうしたら、前日のBは自分で電話をかけてよそ様の家に行った。 AはわからないってちゃんとBに言った。 Aにはお宅の子供に謝るよう言った。 Cは■と共通の友達だから誘うよう言ってあった、と「!」がいっぱいついてきました。 つまり、やっぱり最初っからうちの子供だけは遊べなかったんですよ。 Dがいたからとかじゃないんですよ。 遊べなのにAは約束したんですよ。 というか、Bにできたことがなぜうちの子にはできなかった? しかもうちの子供がAのうちに行ったときにAもいたのに うちの子供はAには謝ってもらってません。 説明もAの親がしたらしいです。 そのときAの親は子供には謝ってくれたみたいではありました。 私は「Aに謝るよう指示したのはいつか聞きました」 もしお昼であるなら、Aが電話してこなかったことを伝えたかったからです。 でも返事はありませんでした。 こんなことで怒ってても仕方がないかと思い、 勝手にDをつれて行かせたことを謝るメールをしました。 そうしたら「はーい!こちらも都合がありますから」と返ってきました。 こちらが謝罪してもそちらは謝罪してくれないのね…と思いました。 そのあと「Aもできない約束はしないように気をつけてね」とメールしましたが 返事はありません。 もしかしたら筋違いなことを言っているかもしれませんが、 私は一言軽いのりでもいいからAの親に「ごめんね~、うちの子が」と言って欲しかったです。 今回のことはどちらにも落ち度があると思うのです。 お互いに ごめんね ですむ話だと思うのです。 でもどうしてもAの親はAを悪いと思ってないような気がして嫌なのです。 以前にも、私とAの親と他の親がいる前で、うちの子供がおこっって帰ったことがありました。 他の親がみんなの前で「さっきAが○○(うちの子供)をけっていたと」言いました。 Aは謝罪もなく「あら~、Aに聞いてみるわ」と言いました。 数時間後会うことがあったので聞いてみると「Aはお宅の子供に 『はぁ?自慢?』って言われたムカついたんだって」って言われました。 もちろんけったことの謝罪はありません。 しかも次の日、Aはうちの子供とゲームをしていてうちの子が「勝った~!」と言ったら 自分がけっちゃうほどムカついた「はぁ?自慢?」をさんざん言っていました。 しかもゲームに負け続け暴言を吐き、 アポなしにあちこち遊びに行くうちの子をストーカー呼ばわりしました。 Aの親に言ったところ「うちの子あんまりゲームやらせてないから(当時はやってなかったらしい) 負けるのになれてないのね~」と「あんまり多い人数で遊べないって子のうちにお宅の子が アポなしで行ったことがあったからじゃない?」だそうです。 Aは小さいときさんざん迷惑な時間にアポなしでうちに来てたんですけど…。 とにもかくにもいざこざをおこしたらAの親の中では全部うちの子が悪くなります。 子供同士がいざこざをおこすのは仕方がないと思っています。 私はお互いに謝罪してすっきり終わりたいのですが、 いつもいつもうちの子が悪くなってしまうのでもういいかげんにストレスがたまります。 Aの親に軽く「ごめんね~」でいいから謝罪して欲しいと思う私は求めすぎなのでしょうか。 それともうちの子供が毎回100%悪いのでしょうか…。 子供のいざこざですが、親同士も謝罪するのがベストではないでしょうか? 私は例えきっかけが向こうであっても自分の子供がやり返したのであれば そのことについてはわびます。 相手にもそれを求めるのは…せめて50%50%じゃないかなぁ?と思える状況では 謝って欲しい…というのは押し付けでしょうか? 長文になり申し訳ありません。

  • 子供のいたずら電話

    はじめまして。相談は初めてなのですが、どうぞよろしくお願いいたします。 自分の携帯電話を子供が手の届く場所に放置していたら、子供が携帯電話をいじくって、同じ人に何十回もかけていたらしく、仕事中に何回も迷惑電話をかけてきて業務に支障をきたしたといって被害金を請求するといってきました。 その人とは業務中に一度お世話になっていて、こちらの住所名前などもしっておりたまたま子供が携帯の電話帳をいじくりその人にかけていたみたいです。 もちろん謝罪しましたが被害金を請求すると言っています。 謝罪の電話で住所は言いませんでしたが、業務でこちらの住所名前がわかっているためそこに送ると言ってきました。 この場合払わなくてはいけないのでしょうか? もし払うのであればいくらくらい支払わなければいけないのでしょうか。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 子供の同級生のお母さん

    子供の同級生のお母さんの悩みです。 そのママ(Aさん)とは子供同士が幼稚園の時同じバレエ教室に通っていて挨拶をかわす程度の知り合いでした。 小学校にあがりバレエに夢中な娘な娘はレッスン回数の多い教室に変わりました。 Aさんの娘さんとは同じ小学校にあがり、家が近い事もあって他の子も含め子供同士で遊ぶ約束をするようになりました。しかしいつも他のお子さんから「○○ちゃんは今日は用事があるから駄目だって」と連絡があり結局一度も遊ぶ機会はありませんでした。毎回別のお友達を通して遊べないとの連絡に少し変だなとは感じておりましたが、家庭の事情も知らないし気にしておりませんでした。 しかしある日、いつもお断りの電話を伝えてくれる子が「私は3人で遊びたいのに○○ちゃん(私)のママと△△ちゃん(Aさんの娘さん)のママが喧嘩をしているから今日も遊べないって」と電話がありました。私は「喧嘩なんかした事ないよ。大丈夫。おばちゃんが電話してうちで遊ぼう」と約束をしてAさんに電話しました。当然「何勘違いしているのかしらね」と笑われると思ったのですが、「昔からあんたが大嫌い。娘もあんたの子供が大嫌い。気がつかねーのかよ」と言われました。「何かあったのですか?」と聞くと「おめえは子供に甘いんだよ。うちの子供もあんたの娘が大嫌いだ。だから遊ばせない」と。 顔見知り程度のお母さんから罵詈雑言の嵐を受け、暫く何も手につきませんでした。友人達は「無視が一番、でも私だったら立ち直れないな」と。 前は挨拶程度でしたが今は全く顔も見ない状態です。 今後どうすればいいのか助言を頂けると有り難いです。

  • 職場の性根が破綻した輩が居たとしても。  

    もし職場とかに、単に性根が破綻した輩や、仕事が出来て謙虚で、性格・人間性が良い人に理不尽な事をしたり、真面目で優しくて謙虚で仕事をしっかりこなす上にストレス解消や心身のケアが上手な人を、密かにターゲットにして極限まで追い詰めようともする、そこまでおかしな輩が居たなら、 パワハラやモラハラなりで訴えて転職するとかも出来るし、 また、そいつに余程、性格異常や精神異常とかが無い限りは、次の職場や家までついて来たりはしないだろう。 万が一、家まで来て嫌がらせをして来るようなら、警察に相談すれば良いだけの話だ。 しかし、ヤ○ザ・暴力団やチンピラや半グレ等、その手の連中は、一度、美味しい思いをすれば何処までもついて来て、家族や身内も平気で巻き込んで来るだろうから、 間違っても、そのような連中に頼んで懲らしめて貰うような事は、絶対にしない方が良い。 ただ多少、性根がおかしい輩や、 単に" 性根が破綻したような輩 "を懲らしめたり追い出したり潰したりするのに、 そもそも、 " 性根が破綻しているぐらいでは済まされていない "連中を、わざわざ使うものでもないだろう、と。 如何でしょうか? やはり、そうでしょうか?

  • 子供の同級生のことで質問!

    現在小学校3年生の子供(男)を持つ親です いたって平和な大阪第二の都市某所の小学校に通っておりますが、 同級生でどうしようもない奴がおります。 とにかく乱暴者です。(イニシャルTとしましょう!) Tは原因が些細なことでも暴力を振るいます。 うちの息子は暴力が嫌いだから喧嘩はしないといっております。 特にこのようなおとなしい子供で自分が気に入らない人間が標的になっているみたいです。 (ただ、誰に対しても喧嘩を売るのは早いそうです) 一番の問題は、暴力をふるって、先生が原因はなんであれ暴力を振るったことをしかります。 そのことを家に帰って親に報告するそうです。 「Tは悪くない。悪いのは暴力をふるわせるように仕向けた相手が悪いんだ! うちの息子の正直な気持ちを先生が叱るな!」とまでいう始末。 こんなTの親に妻も一度諭すように相手をしましたが、 「Tは悪くない。お宅の息子が暴力をふるわせるように仕向けているのが悪いんだ!」 と言われ、それからは一切口もきいておりません。 Tは男なら暴力、女なら暴言を吐く始末。先生も手を焼いている子供です。 更に性質が悪いのが、自分が暴力を振るってもしらんぷり。 でも、Tが暴力?(手が当たったとか、喧嘩の仲裁に入った上級生の手が当たったなど) では、病院につれていけ!慰謝料だと大騒ぎのT親! みなさんはこんな子供と親が周りにいるでしょうか? いたら、対処方法などご教授いただければと思います。 とにかく困ってます。

  • どんなに職場に性根が破綻した輩が居ても。

    もし職場とかに、 単に性根が破綻した輩や、"仕事が出来て謙虚で、性格・人間性が良い人に理不尽な事をしたり、真面目で優しくて謙虚で仕事をしっかりこなす上にストレス解消や心身のケアが上手な人"を、密かにターゲットにして極限まで追い詰めようともする、そこまでおかしな輩が居たなら、 パワハラやモラハラなりで訴えて転職するとなり独立なりしても、そいつに余程、 性格異常や精神異常とかが無い限りは、次の職場や家までわざわざついて来たりはしないですよね? 万が一、家まで来て嫌がらせや変な事をして来るようなら、警察に相談すれば良いだけの話ですね。 しかし、ヤ○ザ・暴力団やチンピラや半グレ等、その手の連中は、一度、美味しい思いをすれば何処までもついて来て、家族や身内も平気で巻き込んで来るだろうから、 間違っても、そのような連中に頼んで懲らしめたり、皆でボコボコに懲らしめて金を奪ったりとか、協力をして貰うような事は、絶対にしない方が良いですよね? ただ多少、性根がおかしい輩や、 単に" 性根が破綻したような輩 "を懲らしめたり追い出したり潰したりするのに、 そもそも、 " 性根が破綻しているぐらいでも済まされていない"ような連中を、わざわざ使うものでもないだろう、と。 如何でしょうか? やはり、そうでしょうか?

  • 子供が家の電話に出ることについて

    5歳の娘がいますが「もしもし○○です」と出たがります。子供が家の電話に出るのは何歳くらいからでしょうか? 電話は用がある人からかかってくるものですが、5歳の娘に用があってかけてくる人は基本的にいません。緊急の場合や忙しく子供の対応にイラつく方もいるかもしれません。なので私は、娘に電話を出させるのはまだ早いと思っています。 でも周りの同じ年の友達はよく電話に出ています。留守番ではなく、お母さんがいるのにです。 私が深く考えすぎなのでしょうか?ちゃんと名前が言えて用件を聞けるのなら、構わないのでしょうか? 意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう