• ベストアンサー

子供の同級生について

一年の男の子ですが、距離をおいて欲しいと思ってる子がいるのです。 息子ばかりかまってきて、傘を壊されたり(分かってるだけで2回)石を投げたり、留守だと分かったら勝手に子供の自転車を乗って帰ろうとしたり。(これは隣の方が注意をしたら友達だからいいと言ったそうです) 勝手に虫取りアミも持ち出し泥だけに使い道路に放置と言う事もありました。 言葉使いも乱暴で、石投げは向こうからしておいて、私の祖母に自分が投げられたと言いいました。 そして子供には「投げた事許さない」と言いました。 後で自分がしたと認めましたが。 子供にも一緒に帰らないように言ってますが、方向が同じなのでどうしてもうちの子に着いて来るようです。 ぶんなぐるとか家に火を付ける、めちゃくちゃにしてやる等も言われ一緒に帰ったと言ってました。 これも認めました。 学校にも相談し、一度謝りに来たのですが、又傘を壊されました。 子供は最初かばって話しませんでしたが、おかしいと思い何度も聞いたらやっと壊されたと話しました。 いつまでもこれが続くのかと思うと悲しいです。 傘を買いなおすのにもお金がかかります。高価な物ではないので別にいいのですが。 (一年になり買いなおしは6回目です。そのうち相手が壊したのは今回と前回2回だけ分かってます) 相手は弁償しますとは言いませんでした。今回はまだ知らせてないので知らないですが弁償するような家庭ではありません。 親は今いないのか保護者はおばあさんで放任主義のようですし、話の分かる相手ではないように感じ怖いです。 息子と離させるにはどうすれば効果がいいでしょうか? 付き合ってほしくないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosa-bash
  • ベストアンサー率48% (117/239)
回答No.4

私は父親であり、小学校の教員という立場でコメントさせていただきます。 とても心配な状況ですね。お悩みのこと、同じ親としてよく分かります。息子さんも嫌な思いをしながら、我慢していることが数多くあることでしょね。 >後で自分がしたと認めましたが。 >これも認めました。 この書き方からは、かなり取り組みはなされているが思うような効果がないというように推測されます。学校としても苦労していることでしょう。 質問者様が、 >息子と離させるにはどうすれば効果がいいでしょうか? >付き合ってほしくないのです。 と思われるのは無理ありません。 一般的な話ですが、このような子どもは孤立しがちで、自分に原因があるにもかかわらず、他人からされる仕打ちに敏感です。 息子さんは質問者様からの言いつけに従って別々に帰ろうとした、そうしたら、 >ぶんなぐるとか家に火を付ける、めちゃくちゃにしてやる等も言われ一緒に帰ったと言ってました。 となってしまった、ということなのでしょうね。(想像ですが…) 対処療法的に息子さんがその子を避け続けても、根本的に解決していかなければ大きな変化は期待できないように思えます。 学校に一つひとつ相談して、子どもと家庭に対処してもらうしか方法は思いつきません。 基本は息子さんの気持ちの尊重ですが、被害を受けないために、「拒絶せず、近づきすぎず」という付き合い方を考える、というのが私からのコメントです。ですが、その子のしていることが「嫌い」なのであって、それが直ったら仲良くしようね、という見方は是非お伝え下さい。 ただし、それは現在のその子の「虚言」や「器物破損」等…というレベルの問題行動での話です。 もしも、これが頻繁な暴力行為になったとしたら「学校にいかさない」くらいの強い行動もお考えください。 学校も別の手立てを考えると思います。

garnet-
質問者

お礼

想像の通りの状況です。 先生は親からだけでなく子供達からも事情を聞き、私から聞いた事に間違いはありませんでしたと、 相手の子は自分のした事を認めましたと言われました。 そして息子は先生にA君の悪い所は嫌い、止めて欲しいと、これが治れば友達として付き合っていくと話したそうです。 もちろん相手の子もそれを聞いています。 しかしその矢先に傘を壊され、すぐには治らないだとうと思ってましたが 付き合って欲しくないと考えてしまいます。 しかし拒絶せず、近づきすぎずというのが今のところ合っているような気がします。 相手が一方的に来るので難しいですが。 まだ石投げですが、暴力的になっていけば学校にももう少し強い行動起してみようと思います。 色々とありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

もと教員です。 その子、愛されてないんでしょうかね。 愛されず、温かい触れ合いがなく、心がとがってしまっているのかな、と、悲しい気持ちで読んでしまいました。 被害を受ける息子さんと、お母様の気持ちになったら、たまったものではないと思いますが、誰か、その子を、悪いことをしたあと叱ったあとで「何があってもお前を愛してるよ、」と抱きしめてあげるような大人がいてあげてほしいんですが…。 「君のことは嫌い、離れて!」という気持ちで接すると、もっとエスカレートするような気がします。 だからといって、息子さんとお母様に、我慢して優しく付き合ってあげたら?と言っているわけではないです。自分なら、多分できません。 担任の先生を通して、児童相談所などに相談して、誰か大人が長期戦でその子とゆっくり接してあげる環境を作ることはできないものでしょうか。

garnet-
質問者

お礼

その子には親がいるのかどうか私も今一把握できてないのですが、 父親に前に悪い事した時はすごく怒られていたと近くの方から聞いたのですけど、(母親も見た事あるとも) 謝罪に来た保護者はおばあさんだけで、先生も父親は…いなくお婆さんが保護者ですと。 確かに嫌だばかりだとどんどん酷くなるかもしれませんが、息子ばかりでなく他に友人を作ってくれたら少しは良くなるかもと思ってます。 他の子が友人にならなくて息子だけに来るようならこれはこれでとても困ってしまいます。 回答ありがとうざいました。

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.2

完全な問題児ですね。 >傘を壊されたり(分かってるだけで2回)石を投げたり、留守だと分かったら勝手に子供の自転車を乗って帰ろうとしたり。 >ぶんなぐるとか家に火を付ける、めちゃくちゃにしてやる どれも許されるべきではない問題行動です。 いけないことはいけないと誰かがきちんと教えないと、もっとエスカレートし、そのうちに金品を要求されたり、万引きなどしてはいけないことを強要されるような気がします。その子は息子さんにだけ嫌がらせみたいなことをするのでしょうか。またその子には他に友達はいないのでしょうか。相手の子が一方的に絡んでくるのなら、いくらあなたの息子さんが付き合わない気でいても、どうにもならないですね。付き合わなくてもそういう子が学校にいるだけで、息子さんを安心して学校に行かせられないのではないでしょうか。学校に相談に行ったときの先生の反応はどうだったのでしょう。その子を息子さんから遠ざける方法として考えられるのは、息子さんを転校させるか、他に嫌がらせを受けている子の父兄を集めて、学校に強く抗議し、それでも取り合ってくれないようなら教育委員会に出向くなどして、その子が学校を去らなければならないほどに負い込むかでしょう。  しかしその子のように問題のある子もいつかは社会にでるわけです。誰も何の対処もせず、今のままそういう子が大きくなったら、多少なりとも社会に悪影響がでると思います。その社会のなかであなたの子供も対応していかなければならないのです。それを考えると一番いいのは、その子にやってはいけないことの意識を、持ってもらうことだと思います。何が何でも遠ざけようとするのではなく、しばらく息子さんとの様子をみて、またその子があまりにもひどい言動を起こすようなら、あなた自身も強く注意するなどの対応をしたほうがいい気がします。あまりにも改善がされないようなら教育委員会、警察と出るところに出たほうがいいでしょう。その子は専門の施設に行ってもらうしかないと思います。

garnet-
質問者

お礼

私も問題児だと感じています。 このままだとエスカレートしていくと思ってしまいます。 下校中は本当に不安で一杯になります。 その子は息子にだけ嫌がらせしているみたいです。 息子以外に友達、いないような気がします。 皆さけているのではないでしょうか? 彼はこれらが嫌がらせだと分かってないようです。 息子に遊んでもらいたくてやっているのでしょうと先生は言われました。 でもその方向性が間違っているし、これから彼の為にもならないのでと、きちんと対応はしていただきました。 家庭的にも少しかかわりたくない相手ですので、息子の為にも早く離れて欲しいと願うばかりです。 家を建ててるので転校は出来ませんし、相手は別の意味で今の所から出ないでしょうからこの先長い付き合いになり憂鬱です。 専門の施設へ入って欲しいと思っています。 色々ありがとうございました。

  • kjkazu
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

私も子供の頃、同じ被害に遭いました。 この手の子供は、自分が悪いことをしているという罪悪感が軽薄であるということが、最大の問題であると思います。 あなたの感覚からすると、常識ハズレなことも相手のおばあさんにしてみれば、大したことではないと考えているのでしょうね。 だから、余計にイライラする気持ちがよくわかります。 まず、あなたの子供の様子をよく観察してあげてください。 精神的に、追い詰められてませんか?もし、悩んでいるのであればまず、子供を守ってあげてください。誰が正しいとか、間違っているということは棚上げして、お子さんを苦しんでいることから開放してあげることが一番大切だと思います。 逆に、お子さんが気にしていないのなら少し様子をみるのがいいのではないでしょうか。 傘を買いなおすのはもったいないですが、けっしてあなたのお子さんを責めないでください。 また、いつまでも続くことは絶対にないですから、思い込まないように。必ず解決します。

garnet-
質問者

お礼

相手の子に罪悪感は全くないと思います。おばあさんにも。 息子は相手の子に何かされてもかばってしまいます。 それが余計にイライラしてしまうのです。 どうしてかばうのか、こんな事されて悔しくないのかと。 どしてなのか聞くと相手が先生に怒られるのが可哀想だからだと言うのです。 嫌な事はきちんと嫌だと相手にも言えていると先生は言っていました。 そして悪い事したら駄目だと教えてあげているようです。 でも、私はこういう事も彼には意味ないように感じ、もうとにかく相手にしてほしくなく、息子から離れて欲しいです。 とりあえず、息子の事を注意深く観察していこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小学生の子供が同級生に持ち物を傷つけられたときどうすべきか

    カテ違いでしたら、すみません。 今月、小学校に入学したばかりの子供をもつものです。 まだ、実際に目の当たりにはしていないのですが、子供が同級生に傘でランドセルに傷をつけられたと、家内から聞きました。 家内が見た感じでは、まだまだ新品同様でしたので、目立つぐらいに傷がついてるとのことです。 我が家にとっては、ランドセルは高価なものですし、それ以上に傘で遊ぶと危ない、今回は物ですんで、ケガすることはなかったのですが、このままでは、相手の子供は同じ事を繰り返すのではないかと思い、どういう対応をすべきか、私自身が子供の頃とは時代も違うこともあり、なにかアドバイスをいただけないかと思います。 相手の子供は幼稚園の時から同じで、小学校ではクラスは違っています。 ただ、幼稚園時代からも、いじめとまではいっていないですが、うちの子供より力があるぶんだけ、かなり強くたたかれたりしてるところは見ていて、もう少しやり続けてたら止めなければと思ったほどでした。 まずは担任に報告すべきか、相手の親に言うべきか、傷の状態では弁償を要求すべきかなどなど、何かアドバイス、よろしくお願い致します。

  • こんな方法でよいでしょうか?

    実は小3の娘が今朝登校時に塾が一緒の4年生の女の子2人に合いました。いつもは仲が良いです。たまたま我が子が自分の傘を片手でバトンのように回していたらその子たちが「私の傘も回してみて?」と行って来て娘は回したそうです。しかし失敗して2度落としたら傘の先が割れてしまったそうです。 そしたらその子たちが「500円返して」と行ったそうです。多分その傘の弁償をしてくれ。と言う意味でしょう。 確かに相手が弁償してくれ。と言えば弁償します。500円も掛からない傘ですから。 けれど子供同士でのお金のやりとりは良くないと思い娘には「明日又何か言ってきたら相手の親も全く知らないから先生を通して相手の親に渡すから」と言いなさい。と言いました。 弁償は弁償でもやっぱり子供が勝手にその相手の子供にお金を渡すのはどうかと思いまして、我が子にはそうに行ったのですが、私の対処は間違って無いでしょうか?私はたった500円ですが、それがエスカレートして今度は1000円もってこい、2000円もってこい。などという事になるのをおそれて「子供同士のお金のやりとりは駄目」と言うようなことを娘には伝えたのですが・・ 私の考えでは多分明日あったとしても何も無かったようにまた仲良く出来ると思うのですが・・ 万が一相手の子供がお金を要求してきた場合、家も顔も知らない相手の親には先生から連絡を取って貰って事情を説明して親へ弁償金などを払った方が良いですよね? 長くなりましたが、ご意見お待ちしております。

  • 子供の喧嘩

    下校時に娘が指をけがして帰ってきました。 雨傘を指して歩いていて、下校班の班長の後ろを歩いていた娘が トイレに行きたくて早く帰りたい為、班長を抜かした時に傘が班長に当たり 班長が押されたと思って、「押すな、抜かすな」と言ってきて、娘も「押してない」と 言い合い押し合いになり、班長が傘を振り回し娘の指にあたったとのこと。 娘の説明を聞いていると、班長が訪ねてきました。 「傘が壊れたから、お母さんに新しい傘を借りてこいと言われた」とのこと 班長は傘を壊して怒られたので泣いていました。 班長は同級生の男の子で娘と幼い頃から家族共々おつきあいをしていました。 今で一度もトラブルになったことはありませんでした。 直接、その子に経緯を聞くと 「班長を絶対に抜かしてはいけないと先生に言われているのに、娘が抜かしてきた。 抜かす際に押してきたので頭にきて、軽く押したら傘が壊れた」 傘は、真ん中の太い柱が折れ曲がり、支柱も折れていました。 これほど壊れるには相当力もいると思い、驚いたので直接相手の母親に話をしに行くと。 「うちの子には、小さい時から、自分からは絶対に手を出すな。相手からやられた時だけ やりかえしていいと教えてきた。今回、うちの息子がここまでするというのは、よっぽど 嫌なことをされたからだ」と言われました うちの娘が指をけがしたことを伝えたら、母親が「けがさせたことをあやまりなさい」と息子に言い 男の子は「ごめんね」と言ってくれました 「じゃあ今度は、そちらがごめんね言ってね。それで終わりにしよう」と言われたのですが、 えづくほど泣いていてごめんねを言いませんでした。 私は「抜かして本当にごめんね。娘にともちゃんと話すから」と言い、 後日ちゃんと謝るようにすると言いその日は帰りました。 次の日の相手の母親から「あの後、息子はずっと、悔し泣きをしていた。そちらはどうだった? ちゃんと娘さんは反省していた?前から、言いたかったんだけど、小さい時から一緒に遊んでいて、息子はいつもべたべた触られるのがいやでずっと言えなかったみたい。」と言われました。 悔し泣きというのは、ルールを守らない(抜かした娘)人に謝りたくなかったということですよね。 娘はその後本人に謝ったらしく、相手の親にも「息子に聞いたらちゃんと謝ってくれたみたい。 傘は弁償しなくていいよ。勉強代だとお互いに思いましょう。そちらも勉強になったでしょ?」 と言われました。 娘は、今まで小さい時からその子と付き合ってきて、「そんなにキレたところは見たことないし、 びっくりした。暴れていて、自分もどうしたらいいかわからなかった」と言っていました。 子供の言うことなので、どちらが本当か、正しいかはわかりません。 現場にほかの子もいたと思うのですが、娘は覚えていないといいます。 うまく説明できないのですが、 私はお互いに意見を言って、話し合いたかったのですが、 あちらから「うちの子がここまでするなんて、そちらの娘さんに嫌なことをされたゆえだから悪くない。 手を出したそちらが悪い。」と言われ、落ち込んでいます。 お母さんからは ケガをさせてごめんね の言葉はありませんでした。 先に手を出したら負けだよみたいに言われて落ち込んでいます。 親しく付き合っていたと思っていた、お母さんからそんなにキツイことを言われたことがショックです。 もちろん、押したうちが悪いのですが。 謝って欲しかった、と思うのは私の検討違いでしょうか。 息子さんが謝ってくれたんだから、お母さんに謝ってもらわなくてもいいじゃないかというのが 普通でしょうか。 お母さんは自分の息子を疑わないのでしょうか? あれほどに傘が壊れるまでのことをして、逆に息子さんの行動を心配しないのでしょうか。 今回は指のけがだけでしたが、目にあたったり、大けがさせたらと思わないのでしょうか。 友達だと思っていたお母さんなので、ショックです。 友達と思っていたのは私だけですよね。 はっきり意見を言わない私が悪いんですよね。 はっきり相手に言えばもやもやしないんですよね。 でも、言えない自分がいます。 気持ちが混乱してしまって。 支離滅裂ですみません。

  • 謝らない、子供の同級生の親

    小学4年生の子供がいます。 子供が同級生のAとBと、Aのうちで遊ぶ約束をして帰ってきました。 Aはうちの子供の許可を得ずにCも誘ったそうです。 お昼ご飯を食べてるとDとその弟が遊びに来ました。 DはAとBと同じクラスの同級生です。 私はDも一緒にAのうちに遊びに行かせました。 「もしDがいて人数が多くなったから遊べないと断られたら、 ちゃんと謝罪をして帰ってきなさいね」と言い聞かせて。 案の定断られました。 でも話を聞いてると、 Aの保育園のときからの友人■(この子は同じ小学校ではない)がいるから、 とAの親に云われたそうです。 Bは顔見知りではないけど朝から一緒に遊んでたから、 Cは■と顔見知りだから一緒に遊んだようです。 子供は「Dがいなくても自分は遊びに入れてもらえなかったような感じだった」と言いました。 ちなみに■がいることは子供は知らされてなかったようです。 腑に落ちなかったのでAの親に「■と遊ぶことはAは朝から知っていたの?」と メールで訪ねました。 もし親が勝手に決めてて知らなかったのであれば、 あとで断られても仕方がないと思ったからです。 でも「そう(決まってた)、Aが断りきれずに友達がふえて困ってたの。 お宅の息子はDも一緒に来たし返したよ」と言われました。 メールはそれだけです。 約束を保護にしたことについての謝罪の言葉はありません。 というか最初から断るつもりならお昼食べる時間があったのだから 電話1本くれてもよかったのに…と思います。 前日、A経由でメンバーでなかったBがまったくよそ様の家に来てました。 それにつなげて、今日子供にDも一緒に連れて行かせたこと、 でも断られたら謝罪して帰ってくるように言ったこと、 子供が「自分1人でも断られたと思う」と言ったこと、 Aはうちの子供との約束のあとに自らCを誘っていたが大勢で遊ぶつもりだったのか? ということをメールで聞きました。 そうしたら、前日のBは自分で電話をかけてよそ様の家に行った。 AはわからないってちゃんとBに言った。 Aにはお宅の子供に謝るよう言った。 Cは■と共通の友達だから誘うよう言ってあった、と「!」がいっぱいついてきました。 つまり、やっぱり最初っからうちの子供だけは遊べなかったんですよ。 Dがいたからとかじゃないんですよ。 遊べなのにAは約束したんですよ。 というか、Bにできたことがなぜうちの子にはできなかった? しかもうちの子供がAのうちに行ったときにAもいたのに うちの子供はAには謝ってもらってません。 説明もAの親がしたらしいです。 そのときAの親は子供には謝ってくれたみたいではありました。 私は「Aに謝るよう指示したのはいつか聞きました」 もしお昼であるなら、Aが電話してこなかったことを伝えたかったからです。 でも返事はありませんでした。 こんなことで怒ってても仕方がないかと思い、 勝手にDをつれて行かせたことを謝るメールをしました。 そうしたら「はーい!こちらも都合がありますから」と返ってきました。 こちらが謝罪してもそちらは謝罪してくれないのね…と思いました。 そのあと「Aもできない約束はしないように気をつけてね」とメールしましたが 返事はありません。 もしかしたら筋違いなことを言っているかもしれませんが、 私は一言軽いのりでもいいからAの親に「ごめんね~、うちの子が」と言って欲しかったです。 今回のことはどちらにも落ち度があると思うのです。 お互いに ごめんね ですむ話だと思うのです。 でもどうしてもAの親はAを悪いと思ってないような気がして嫌なのです。 以前にも、私とAの親と他の親がいる前で、うちの子供がおこっって帰ったことがありました。 他の親がみんなの前で「さっきAが○○(うちの子供)をけっていたと」言いました。 Aは謝罪もなく「あら~、Aに聞いてみるわ」と言いました。 数時間後会うことがあったので聞いてみると「Aはお宅の子供に 『はぁ?自慢?』って言われたムカついたんだって」って言われました。 もちろんけったことの謝罪はありません。 しかも次の日、Aはうちの子供とゲームをしていてうちの子が「勝った~!」と言ったら 自分がけっちゃうほどムカついた「はぁ?自慢?」をさんざん言っていました。 しかもゲームに負け続け暴言を吐き、 アポなしにあちこち遊びに行くうちの子をストーカー呼ばわりしました。 Aの親に言ったところ「うちの子あんまりゲームやらせてないから(当時はやってなかったらしい) 負けるのになれてないのね~」と「あんまり多い人数で遊べないって子のうちにお宅の子が アポなしで行ったことがあったからじゃない?」だそうです。 Aは小さいときさんざん迷惑な時間にアポなしでうちに来てたんですけど…。 とにもかくにもいざこざをおこしたらAの親の中では全部うちの子が悪くなります。 子供同士がいざこざをおこすのは仕方がないと思っています。 私はお互いに謝罪してすっきり終わりたいのですが、 いつもいつもうちの子が悪くなってしまうのでもういいかげんにストレスがたまります。 Aの親に軽く「ごめんね~」でいいから謝罪して欲しいと思う私は求めすぎなのでしょうか。 それともうちの子供が毎回100%悪いのでしょうか…。 子供のいざこざですが、親同士も謝罪するのがベストではないでしょうか? 私は例えきっかけが向こうであっても自分の子供がやり返したのであれば そのことについてはわびます。 相手にもそれを求めるのは…せめて50%50%じゃないかなぁ?と思える状況では 謝って欲しい…というのは押し付けでしょうか? 長文になり申し訳ありません。

  • 友達の子供のことですが・・

    親しい友人親子がいます。(上一年生、下四歳)うちは二年生の子供が一人です。うちの車でよく出かける機会があり、今日一緒に買い物へ出かけ友人は虫取り網(タモ)を二本買っていました。うちの車は小さな軽四輪なので「大丈夫かな、つっかえないかな」って少し不安に思ってたら、案の定友達のお子さんがうちの車にタモを擦ったようで、うちの子供が「ママ、○○ちゃんが傷つけた」と騒いでしまいました。車を駐車した後に私が見ていたら友人が「弁償するから請求してね」とはき捨てるようにいい、その後「けどうちの家も結構そっちの子が傷つけたりがあるからお互い様だね」といいました。私はその時は黙ってましたが その後もまだ、タモを持ち出して「このタモでは車に傷つかないと思うけど」など等言うのでついに「あたし一言でもそっちの子供を責めたり、弁償してとか言ってないでしょ?」と言いました。すると「神経質になってるね、私」といい話はそこで終わりましたが、車に傷云々で私は怒ったりしていません。だけど 1私の車に乗ってる時わざわざ長細いタモを二本も 買わないでもいいんじゃないかな~(友達の家にもでっかい車あるのに) 2どうして逆切れ発言になるのかな~(お互い様発言にビックリした) 3この前も友達の子供がうちの車のドアをいきなり 開けて壁にど~んとぶつけたけど、彼女は我が子の手の心配しかしてなかった・・ どう思いますか・・?(^-^;

  • 困った小3の息子。。。

    3年生の息子が、学校で自分の気に入らないことをされると、言葉でなく、押したり、たたいたりして、友達を泣かせてしまうことがあり、子供をつれて、謝りにいくことが今までに2件ほどありました。ひとつ目は、いやだというのに追いかけられて、押し飛ばされて、頭を踏み潰された、と電話があり、息子といた友達に聞くと、頭にぬいだ靴をのせた、ということでしたが、言われるままにして謝ってきました。二つ目は、一緒に帰るグループなのに、先に行かれてしまったから?傘でたたいて、相手の傘、自分の傘も、めちゃめちゃで、相手は泣いて帰ったということで、すぐに電話が来て謝りにいき、傘を弁償しました。怪我はありませんでしたが、2件とも近所で、親も出てきているし、ちょっとしたふざけた行動をみても、いつもやってる。といわれてしまいました。これからも心配です。人が嫌がることをしてはいけない、たたいたり、けったり、してはいけない言っているのですが、息子も、ほかの親から注意され、自分の親から注意され、行き場がないようにも思います。どのように対処したらいいのか、アドバイスください。

  • 子供同士のトラブルについて

    子供同士のトラブルについて 元気でヤンチャな小3の息子がいます。 近所に住む、一学年下の男の子と仲良く遊べない時があり その子の親から、一方的なクレームの電話がきます。 今回、二回目の電話なのですが・・・ 以前は、DSのゲームソフトを息子に取られ無くなったので 弁償して欲しいという言い方をされました。 息子に確認したところ、取っていないという事で 息子の言葉を信じ、申し訳ないけれど ゲームの件は、はっきりしないのですみませんとお伝えし 相手のお母さんも渋々、ご理解してくれたという感じでした。 その後、相手の自宅から無事にゲームソフトが見つかりました。 そして、先日・・・ また、そのお子さんとトラブルを起こした息子なのですが・・・ 息子が嫌だという事をしてくる、一学年下の男の子の肩に 息子がイラついて噛み付いてしまい、ケガをさせてしまいました。 このケガは、一学年下の男の子の担任の先生が見つけ 弟に噛み付かれたと嘘の話をしたということです・・・ その日は、謝罪をして 息子にどうして噛み付いてしまったのか話を聞き 次の日に、謝罪と説明の電話を一学年下のお母さんにしました。 相手のお母さんは、男の子同士なので。。。などとは言って下さいましたが とても、面倒くさそうな電話の対応でした。 そして、一学年下の男の子は 他の年上のお子さんともトラブルがあるらしく その都度、相手の家に連絡は入れているそうです。 それに対して、一学年下のお母さんは 自分の子供が、年上の子とトラブルがあった場合 その親にクレームの電話を入れるか?という質問を私にしてきました。 私は、しませんと答えましたが この、お母さんはどうして、こんな質問をしてきたのか? ただの嫌味なのか? 今回、学校の役員で顔を合わせる機会が多く 毎回、自分の息子は何も悪いことはしていないのに・・・ という言い方がとても気になります。 今度、このお母さんとはどう対応していけば良いのでしょうか?

  • 子供の友達について

    来年度、小学1年生になる子供がいます。 団地にすんでおり、団地内でもう一人同じ学年の子がいます。 その子はとても激しい子で、 一人をターゲットにしていじめたり、 気に入らないことがあると砂を投げつけたり、ものを壊したりします。 団地の子どもたちでよく遊んでいるのですが、その子が外に出てこないときは平和なのですが、 外に出てくるといつも喧嘩が始り、その子と遊ばせないようにしているお母さんもいます。 うちは来年から小学校へ一緒に通うことになるので、 なるべくその子のお母さんとは良い関係でいようとしてきたつもりなのですが、 その子の悪態を放任しすぎなので、最近我慢できなくなっています。 その子に注意しても悪びれた様子もなく、むしろ見られているところと見られていないところを 区別するようになったので、 一度、その子がいる時母親に、「迷惑してる」と伝えると その場では静かに聞いていましたが、あとから「あんなこと言われて子供が傷ついた」と言われ それからしばらく挨拶さえしてきませんでした。 初対面の愛想は良いので、幼稚園には仲の良い人がいるようですが、 団地では孤立していますし、私もその家庭は好きではないので出来れば話もしたくないのですが、 子供が同じ学年ということで、どういう態度でいようか決めかねています。 その子の母親は、子供を頭ごなしに叱るところをよく見ますし、 他人が迷惑することに関して、きちんと教えられていないような気がします。 たとえば、自分の家の塀を泥で汚すとものすごく怒るのに、他の家の塀を泥で汚しても何も言わないです。 子供よりも自分のほうが大切なのだな…と感じることがよくあります。 うちの子供は親ほど気にしないようで、その日は文句を言っていても 会えば遊んでいます。 しかし、最近その子と遊ぶことが、うちの子にとってよくないと感じているのですが、 私の心配しすぎなのでしょうか? できれば、良い刺激をしあえる友達と付き合ってほしいのですが…。 子供にアドバイスしてあげれることはあるでしょうか?

  • 近所の子供とその親について

    先日、買い物に出かけようと玄関を出た所で 近所の子供に泥のボールみたいなのを投げつけられました。 所謂悪戯というやつです。 服は泥でベトベト、持っていた鞄の中にも入り込んで散々です。 腹が立ったので夕方子供の親に文句を言いに行ったら 信じられないことに 1、「子供のすることに一々目くじら立てないで欲しい」 2、汚れた服を見せて欲しいと言われたので、もう洗濯機で回してしまったと言うと、 「そういうのは証拠になるんだから置いておかなくてどうするんです?そんなんで弁償はできませんよ」 と弁償を要求してもいないのに逆ギレされる。 こんな感じで、最終的に ”子供がする可愛い悪戯を笑って見逃すぐらいの器量を身につけたほうがいい”、 ”貴女にはお子さんが居ないからわからないかもしれませんが他の人たちはこんなことで怒ったりしませんよ” というように説教される始末。 私はただ子供の親として「ごめんなさいね、子供にはよく注意しておきますね」みたいな言葉が欲しかっただけなのですが・・・ 何かこのままでは済ませたくない気持ちになってきました。 器の小さい人間だと思われるかもしれませんがどうしても許したくないんです。 服や鞄も初めは弁償して貰うとか考えていませんでしたが、弁償して貰いたくなってきました。 (でも服の方はもう洗濯してしまったので無理でしょうか?) こういう場合、どこに相談しに行ったら良いのでしょうか? 警察とかでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

  • 子供の傘を盗まれました。取り戻したいです。

    息子(4歳)のお気に入りの傘でした。 2歳の時から使っていた、たぶん一番最小のサイズです。 ある雨の日の朝、駅で子供がトイレに行き、 そのあと電車に乗りました。 電車に乗った後、「あれ?傘は?」と聞くと、 「あ・・・、トイレ・・・。」と泣きそうになりながら言いました。 わたしは「大丈夫、帰りに取に行こうね。」と言いました。 その日の夕方、息子が入ったトイレに行ってみましたがありませんでした。 駅員さんに傘が届いてないか聞きましたが、「今のところは届いてない」とのことでした。 交番に紛失届を出しましたが「今のところは届いてない」とのことでした。 数日後にまた駅員に聞きましたが届いてませんでした。 交通局お忘れ物センターに電話しても届いていませんでした。 信じられません。 子供の傘を盗む人がいるなんて! 傘を盗む人は多いですが、普通はいい大人なので、 可愛らしい絵が描かれた小さい傘を誰が持っていくのでしょう? おばさんが、「あら!うちの子にぴったり!」 なんてせこいことするんでしょうか? 掃除のおばさんがごみに捨てたんでしょうか? 高い傘ではありません。 ただ、息子があの傘でなければ嫌だと言って、雨の日は泣きます。 同じ傘を購入しようにも、同じものが見つけられません。 警察に盗難届を出したら、何かしてくれるんでしょうか? 駅の防犯カメラをチェックしてくれるんでしょうか? もう2週間たってしまいました。 何かいい方法はありませんでしょうか?