• ベストアンサー

漢字 「静」

漢字 「静」 どうして「静か」なのに「争(あらそい)」の文字が入るのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

面白いことにお気づきですね。 「静か」なのに「争い」とはこれ如何に。 「静」という文字は、「青」と「争」に分解できますね。 「争」の字は、確かに「争い」です。 ただ、「青」の「セイ」というのが、「澄みきる」という意味を持つそうです。 従って、合わせると、「争いが澄みきる」→「争いが静まる」となるのだとか。 濁った水が次第に澄んでくるようなものでしょうか。

soramist
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

その他の回答 (3)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 いろいろご意見があるので、ついでに一つ。  これは藤堂明保『漢字語源辞典』に出ています。  「審なり、青 + 争声」争は音符であって、字義には関係がない。清(溜まって清らかな水)と同系のコトバ。  とあります。この説ですと、争(あらそい)の文字が入っていても問題はない訳です。TSENG と発音する単語家族に属し「すみきっている」というのが基本的な意味だとあります。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

白川静氏の説によれば 争 という字と 静 のつくり、右半分はもともと違う字が、偶然同じ形になった。 臓器類で使われる、偏としての肉月の月が天体の月とは関係なく、肉の変形であるのと同じ。 P391 常用字解より で、争 これは棒状のものを取り合うことから争いという意味になる P363 常用字解より 静のつくりは、農具のスキを手に持つ形で、青は顔料の青だそうだ。 あわせて、農具を清めて、耕作しやすくして豊作を願うという意味。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

争いをどうかする、と考えたらそう不思議ではないと思います。 「静」の部首は「青」ということになっていますが意味を担うのは「争」の方で「青」は読みを表しています。それに加え、「セイ」という音は「制」にに通じて「おしとどめる」という意味も持ちます。 そこで「争いを押しとどめる」から「しずめる・しずか」という使われ方をするようになったとのことです(新字源)。 形声文字というのは意味を担う部分と読みを担う部分からできています。読みの部分は単純に読みを表していることもありますが、同じか近い音で連想が働いていることもあります。

soramist
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 「静」という漢字

    「静」という漢字の右だけ「争」ではなく旧書体の「爭」になってて 左は「靑」ではなく「青」のままの漢字ってありますか? 私の三省堂の漢和辞典には出てないのですが、 どなたか、大漢和辞典みたいなのお持ちの方教えて下さい。 ちなみに似たような質問があるのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=366864 私が知りたいのは、パソコンの表示の仕方ではなくて、この字が存在するのか否か。 辞典に記載されてる場合どのように記載されてるのか。誤字なのかどうかです よろしくお願いします。

  • 漢字

    漢字 「彗」「争」という字のつくり(「手」をあらわす)は突き抜けているのに、「慧」「急」「隠」は突き抜けていないのはなぜですか? 何か法則のようなものがありますか?

  • 白川静氏への批判について

    今もなお漢文学の権威となっている白川静氏ですが、様々な批判も挙がっているようです。 自分は氏の著書を何冊か読みましたが、漢字に関する独自の理論が体系的にまとめられててなかなか面白いと思いました。 氏への批判に賛同する、あるいは反対する方等はご意見を下さい。

  • 静振鋼板について教えてください

    機械の静音化に取り組んでますが洗濯機などで使われている静振鋼板について教えて下さい 1.物性はどんなものですか?(引張り、加工性など) 2.熱処理は可能ですか? 3.入手の方法はどうしたらいいですか? 4.静振鋼板のメカニズムは?(ホームページなどないですか?)

  • 白川静さんの著書のおすすめを教えて下さい

    カテゴリーを文学にしようか迷いましたが、ここで質問させて頂きます。 ふと本屋で手にした「中国古代の文化/民族」より白川静さんの著作に興味を持ち、これから読み進めたいと考えている者です。 現在まで、上記に加え「漢字の世界1,2」「文字逍遥」「文字遊心」等を読んでまいりました。最終的には「字統」「字訓」「字通」までは読み進めてみたいと思っておりますが、それまでにこの本は読んでみると、より興味が深まるでしょう等のアドバイスをいただきたくお願いいたします。 興味を持った作者の著書を全て読みたいタイプなのですが、著作が多い上に高価な本が多いようなので、じっくりと揃えていこうと思っています。 ちなみに文学や編集とは関係のない職場に勤める普通の会社員です。 宜しくお願いします。

  • 伊集院静って何様

    伊集院静っていう爺さんは何様ですか? 単なる小説家ですよね。 このまえすし屋にいってるやつみました。 途中からむかついて不快に思ったのでその番組見るのやめたんですがなんであんなに偉そうにしてるんですか?

  • 動と静の形について

    動と静について考えています。 形にも動と静があると思うのですが、みなさんはそうは思いませんか?? これはあくまでボクの推測、推理なのですが、 たとえば、丸は角がないから、どこへでも転がっていける。丸から渦巻も連想できる。渦巻は回転があり、かつ大きければモノや人を引き込むことができる。だから「動」 でもこんな考え方もできます。 丸は角がない分、鋭さがなくてなめらかでやわらかいイメージがある。だから「静」 というように、三角、四角、丸などの代表的な形は人間の心理上、動と静で言うと、どちらに分類できるのでしょうか?? へんな質問でごめんなさい!! ご返答よろしくお願いします。

  • “閇”という漢字

     “閇”という漢字を白川静さんの字書で出ておりません。  これは、国字なのでしょうか?  どういう意味なのでしょうか?  http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-sato/index.html このページに「神楽と反閇」という言葉で出てくるので、“反閇”ないしは“閇”という漢字の意味を知りたくて調査しております。  どうかよろしくお願い申しあげます。

  • 声優:伊藤静さんの演じている声

    伊藤静さんのお姉さんのような声が好きになりました。 静さんの役をこなしているときの声がたくさん聞けるような CDなどありましたら、教えてください。 素の話し声よりも演じているものを聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 「医療」の漢字のなりたち

    こんにちは。 今、「医療」について調べています。 そこで「医」と「療」の漢字の成り立ちを教えてください。 調べても分からなかったので・・・ また、漢字の成り立ちが分かる本などありましたら教えていただきたいです。 過去の質問で、白川静さんの本がいいというのは分かったのですが、ちょっと値が張るので・・・。 3000円程度で買えるものでお願いします。 回答、よろしくお願いいたします。