• 締切済み

最近の若者のことばについて

vonoriの回答

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.2

私は全くではありませんがあまり気にしません。 というのも、「最近の若いもの」的な考えや意見は いつの時代にもあるからです。 自分が20才の頃にもそう言われましたので。

viera_1973
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 若者って、特殊な世代ですね。(実はうらやましい。) 私は、もう・・・きちっとした言葉も使えないと恥ずかしい年代になってきていますので。

関連するQ&A

  • 男性に質問です。

    自称『子供好きの女性』ではなくて、 子供からメチャクチャ好かれてる女性ってどんな女性でしょうか? 本人は好きでもないし嫌いでもないと言っている程度です。 普通の女性より、結婚願望も子供が好きって言うイメージも有りません。 がしかし、子供からメチャクチャモテます。 こんな女性って、男性はどのような印象を抱きますか?

  • 若者言葉

    年齢の差なのかな、時代のせいなのか、 どうしても今の子の話し方や発言に“何か”が足りないように感じます。 仕事は美容部員のトレーナーと言って、簡潔に言えば新人教育者です。 仕事柄後輩達(18歳~40代くらいのパートさんまで)言葉遣いや挨拶、お客様へ対する接し方等教えてます。 少し前から若者言葉と言うか、略語、“お”抜き言葉、男性的な言葉遣い、ネット(カタカナ語・ビジネス用語を使いたがる人)言葉、主語のない話し方、語尾を伸ばす喋り口調等数えればキリがありません。 なんて言うか…相手に対する説明が下手になったと言うか…恐らく、彼等の中では繋がってるんでしょうが…相手に話そうとする言葉はあるんでしょうが、その、主語がないんです。(私、いつ、どこで、誰が等、仕事でよく耳にするほうれん草的なやつです) 特に目上の方には主語のない話し方は通じない事もあります。(年齢の差とか) しかしかれは年上の方にも略語や語尾を伸ばす喋り口調で話すので、パートさんから何を言いたいのかよく分かんないと私に言われます。 まぁ、せめて“お”抜き言葉で男性的な言葉遣いならまだ良いとしても、デパートガールとしての印象は良くありません。 教育し終わって、後から後輩達と話す機会があった時に、(18歳の子)一回り以上も年上の私にはカタカナ語ばかり話されても理解できなかったです。 仕事とプライベートを分けるのは構いませんが、役職着いてる私に親しげにプライベートで使ってる言葉を話してくるのはどうなのでしょうか?? 緊張感がないというか、仕事を甘く見てるとしか思えませんが…私達役職側は決して彼等の友達ではなく、仕事としてのパートナーだと思ってます。 メールのやり取りもなかなか伝わってきません。 例えば、私「明日朝9時に打合せあるので、10分前には着替えてくださいね」 彼等「りょ」「はーい」「K」「(*^^*)」 えっ…ってなります。メールを受け取った側の人は驚くそうです。 勿論、40代くらいのパートさんならそんな事ないらしいのですが。 ここで彼等に強く言っても、恐らく今の時代辞めてしまうでしょう。 だからと言ってこのまま甘くしてても良いのか分かりません。 言葉遣いは育った環境や人付き合いなのは了承してますが、せめてデパートガールとしての意識はして欲しいです。 女性として美容部員として働いていて、お客様に“美”を提供してる方が、男性的な言葉遣いで役職側にも友達感覚なんて…社会人としてどうかと思います。 裏側なんてどうせお客様は知らないからいいでしょ!と今の子は思うかもしれないですが、結構表情や態度に出てしまいます。 美容部員として、デパート務めの方等 今後どう改善していったら良いから教えてもらえたら嬉しいです。

  • 好意をもたれた異性から書かれた言葉。どう受け止めればいいのか

    こんばんは。 私は恋愛経験の乏しい30代の独身女性です。 同じく年下の30代男性から告白され、 今はメルトモとして付き合っています。 ただ、いろいろ困ることを書かれます。 1.私と付き合えないことで自殺願望が出ている 2.私と全裸で愛し合う夢をみたなど書いてくる 3.私と付き合えないことと普段の疲れから2日間くらい 泣き続けてしまった 精神的に不安定なのは本人も自覚しているようなんですが、表現されると怖いですよね・・・。 とりあえず、こちらも困るので心療内科を 受診するように伝えました。 こういうのって、ストーカー気質と言えるのでしょうか? さすがにしつこい電話やメール、物を送りつけるなどは ないんですけど・・・・。

  • 30代後半の男性に質問です。

    30代後半の男性に質問です。 30代の女性とお付き合いする時は、結婚を視野にいれてお付き合いするものなのでしょうか?! 結婚願望がなく、恋愛を楽しみたいだけなら20代の若い女性と気軽につきあってほしいのですが・・・願望です。

  • この言葉の意味

    先日、気になっている方へ、結婚の有無について遠まわしに尋ねるメールをしてみました。 すると、その返信に《残念ながら、まだ独身なんです》とありました。 独身貴族の方も多い中、おそらく世間的には結婚されている方が多い年代の方です。 この”残念ながら”は、結婚したいけれど出来ないとか、婚期を逃してしまったとか、分かるのは本人だけですが、みなさまの推測意見を伺わせてください。よろしくお願いします。私は女性です。

  • 最近の若者言葉

    最近の若者には、ネットオタクが大勢いるようだ。 釣り・wwなどネット用語に詳しいようだ…。 会うまねい!・・・何の事だか? この手の馬鹿用語を駆使するくらいなら いっそ学校をやめて、東尋坊から身投げしろ! と言いたい。 20代の若者にみられるわけのわからない言葉を ご存知の方はお知らせください。 以上です。

  • 「最近の若者」という言葉

    こんにちは。 この「最近の若者」という言葉に対して皆さんはどのようなイメージを持っているのでしょうか? 自分はどうも悪いイメージが付きまといます・・・。なので言われていい気はしません。 回答よろしくお願いします。

  • 結婚適齢期の男性に質問です。

    結婚願望のある二十代後半くらいの男性の 結婚願望って、その彼女によっぽどの欠点や 理由がない限り、持続するものですか? また、どれくらい持続しますか? たとえば、結婚願望のない彼女に結婚願望が生まれるまで、あるいは、 その女性と結婚するまで、など… また、どういう時に醒めますか?

  • 30代独身女性、恋人や結婚についての周囲の言葉

    お世話になります。 30代前半独身女性です。仕事は会社員です。 30代になって、彼氏もおらず、結婚の予定もありません。 両親は私の結婚については、いい人がいればすればいいし、 結婚しても女性は一生働くつもりでいないといけないから、ということで 仕事を頑張っていれば結婚してもしなくてもいいと言います。 ただ、両親には言われないのですが、趣味で通っているスポーツクラブの 50代の女性の方々から、「早く彼氏作りなさい」とか「合コンしなさい」とか 「結婚しなさい」とか「子供は生んだほうがいい」とか、普通は両親が 子供に向かって言うことが多い言葉を、両親よりも多く言います。 週1回しか顔を合わせない方々なのですが、さすがに1年以上毎週毎週 同じようなことを言われて、うんざりしてきました・・・ 笑って受け流しても口癖のように言うし、不機嫌になったら 「冗談やん。そんな真剣に受け取らんでも」と言われ、疲れました。 人の顔を見たらその話題をせずにはいられないというカンジでしょうか・・・ 家族でもなく、職場の人でもない方々からこのようなことを言われたら 皆さんどのように対応していらっしゃいますか?

  • 5年付き合った彼氏からの結婚の言葉

    30代前半の女性です。30代後半の彼氏がいますが、彼の仕事が安定していないこと、彼の結婚願望が希薄なことなどがあり(したくない、というよりは当分先でよい、と考えていたようです)、とくに進展のないまま5年間交際を続けてきました。 交際3年を過ぎたころから30代後半なのに結婚を現実的に考えられない彼氏にやや幻滅するようになりましたが、とはいえ、少しは考えてくれているのではと期待していました。しかし、具体的な言葉はなにもなし。先日、思い切って「5年も付き合っているのに、なぜ何も考えてくれないのか」と聞いてみました。 彼氏はびっくりした様子でしたが、その後電話で「そんなに不満に思っているとは知らなかった。じゃあ結婚しようよ」といってきました。 でも私はあまりうれしくありません。私は、お互いが仲良くしているときに、いい雰囲気のときに彼氏から「結婚しよう」と言ってほしかったのです。それが、私が「どういうつもり?」と半分怒りながら聞いてはじめて、「じゃあ・・・」と言われて、とても悲しくて、腹が立ちました。 結婚した友人に話を聞くと、彼がプロポーズの場面を演出してくれた、という人が多く、うらやましくてなりません。別に高級レストランで指輪を用意しろと言っているのではなく、公園のボートの上とか、花火大会とか、そういう日々のデートの中でよかったのです。 こんな調子で結婚してもうまくいかないような気もして、いっそ別れてしまおうか?とヤケクソ気味に思っています。私のワガママといえばそうなのかもしれませんが、みなさん、どう思われますか?

専門家に質問してみよう