• 締切済み

私だけ茶髪禁止。これって差別じゃないですか?

coffee-coffeeの回答

回答No.7

差別や法律を問題にする前に、質問者様の勤める職場の 「服務規律規程」をきちんと調べてみてはいかがですか? もし、服務規律規程がなかったとしても、もし直属の上司の方が 「ウチの課では茶髪はダメだ」と言えばそれは従うべきだと 思います。 それは、「差別」ではなく「課としての方針」として受け止めるべきではないでしょうか。 それと、質問者様は「茶髪」は「表現の自由」とおっしゃっていますが、茶髪にそこまでのポリシーを持っているのですか? もし、ポリシーを持っているのであればきちんと上司に 「私はこういうポリシーで茶髪にしているので認めてください」と 「上申」するのが「社会人」だと思いますが?

kompas
質問者

お礼

みなさんどうもありがとうございました。 どうして私だけ?というのが問題です。 髪の毛を染めれないのは耐えられます、ですが個人的な差別は耐えられません。とりあえず、納得はできないので課長に相談してみます。 自分の髪の毛を認めろ、という方向ではなく、全ての社員に対して茶髪を禁止する方向で直訴したいと思います。それが無理なら嫌でも課長は私の髪の毛を容認する方向で動くと思いますし。特定の人間だけ特定の条件で制約するのはパワハラですよ、というのを伝えます。ダメなようなら支社長にまで直訴します。僕個人の肩身の狭さにも繋がります。 同期の連中や後輩の連中、みんな茶髪で自己表現が許される。それに対して僕だけ許されない。髪の毛を戻される。こういう差別の原因になるような区別は絶対に許されないと思うんです

関連するQ&A

  • 茶髪禁止なのでカツラor付け毛をしてる人っています?

    学校はもちろん、バイト先や職場で茶髪禁止のところってありますよね。でも どうしても茶髪は戻したくないっ!という人は、やっぱりカツラとか かぶっているのでしょうか? 黒髪にするスプレーなんかもよく使いますか?

  • よく見かける茶髪よりも目立たない色に染めたい

    こんばんは。大学生の男です。 最近多くの茶髪の人を見かけます。私も茶色に染めようと思っているのですが、アルバイトで茶髪禁止なため、普通の茶色よりかは目立たない程度に薄く?染めようと思っているのですが、そのような色はあるのでしょうか。 お願いいたします。画像等があれば大変ありがたいです。

  • 小学生の茶髪について。

    最近すごく茶髪の小学生が増えたと思います。 私は22歳の大学生ですが、私が小学生のときは茶髪の子はほとんどいませんでした。(田舎の学校だったというのもあると思いますが…) 私は小学生が茶髪にするのは反対です。 小学生は茶髪は駄目という法律もないですし、倫理的・道徳的問題よりになります。 小学生低学年の子供が自ら茶髪にしたいという意思に従って髪の毛を染めているとは思えません。 おそらく親の意思でしょう。 では親は子供に何を求めて茶髪にするのでしょう? これが一番聞きたいことです。 失礼な言いかたになりますけど、本当に子供のことを考えているのか疑問です。 もともと小学校は茶髪を禁止していないのでしょうか? 小学生が携帯電話を持ってるのもどうかと思いますが、この物騒な世の中なので、それは理解できます。 しかし茶髪を認める理由は何なんでしょう? 思想の自由と言えば、それで終わりなのでしょうか? では誰が止めるのでしょう? 最近の小学校事情は全くわかりませんが、先生は何も言えない時代なのでしょうか? 茶髪の賛成・反対、小学校の対応、親御さんの意見等、何でもかまいませんので、 是非みなさんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 会社での茶髪について

    どうしても自分で納得できないため、だれか教えてください。 会社で茶髪はだめだとよく言われます(私は黒髪です) 私の中では度を越えた派手なのは当然駄目でしょうがなぜ茶髪がだめなのか。がわかりません。 茶髪はだめだけど白髪染めはOK 女の人の適度な茶髪はOKだけど男はだめ。 男女平等とか言っている時代でなぜこれがまかり通るのか。ちなみに総務の人には「質問が極端だ」とか言われました。 乱筆で申し訳ありませんがどなたか納得いくような答えをお願いします。

  • 茶髪・ピアス・髭等は何故いけないのか?

    茶髪・ピアス・髭等は何故いけないのか? 茶髪にしたり、髭を伸ばしたり、個性的な髪型だったりするとダメな企業や学校って多いと思います。 また、女性は職場でピアスをしても誰も何も言わない事が多いと思いますが、男がピアスをするとダメな事が多いと思います。 何故ダメなのでしょうか? 飲食店でピアス等のアクセサリーが落ちて食品に入るかもしれないからNGならば理解できます。(当然、そういった職場では結婚指輪もNGのはずで、結婚指輪だけはOKならば理解できません) ちょっと国外に出れば茶髪・金髪は当たり前ですから、髪の色については鎖国的な考え方? そもそも仕事というのはお金のために仕方なく働いているのではないでしょうか? 髪や髭は洋服のように簡単に変えられるものではないので、プライベートを犠牲にする事を強要される事になります。 ピアスが女性は良くて男性は悪いなんてどんな差別でしょうか? ちょっと極端な例を挙げますと、「男は丸刈り、女はおかっぱ以外の髪型を許可しない。」等といった企業があったらおかしいと思いませんか?(住職は坊主固定・相撲はちょんまげ固定ですけど) 何故こんな理不尽な事が常識としてまかり通っているのか理解できません。 よろしくお願いします。

  • 職場について

    小さい職場で働いています。 先日、お客さまとの対応について直属の上司から指摘されました。 その直属の上司は、他の課の上司から話を聞いたのです。 なぜ、他の課の上司は直接言わずに直属上司に報告するのですか。 日頃から人の言動に聞き耳を立て、小さいことを言ってくる職場なので嫌になります。 他の職場もそうですか? 良い方もいるのに嫌になります(;_;)

  • 茶髪、服務規程

    私は学習塾の教室長という立場です。 アルバイト(大学生男子)の服務規程についてどこまで許すか、 ご意見聞きたくて質問しました。 小さい塾ですが社の規定では、茶髪不可、私服OKです。 しかし、茶髪にしてくる者がいれば、私服が乱れる者もでています。 茶髪にもせず、スーツを着てくる学生先生も大半ですが、まじめにやっている連中に悪い気がします。 もし全員茶髪にしたら、塾としての信頼を失い兼ねません。 なので、茶髪は禁止にしています。 だからといって、規定を破る人をすぐに対処はできないのが現状です。 そこで社会人以上の方にお聞きします。 もしあなたなら塾の先生の服装、茶髪についてご意見ください。 1.塾の先生の茶髪についてどう思いますか? 2.スーツ、白衣、私服のどれが誠実な印象を受けますか? 3.ひげについては? 時給は高いです。 しかも仕事がしっかりあるので割のよい部類に入ります。 当社の塾講師は、働いていくうちに持ち物、服装がリッチになると言われています。 個人的にはひげは清潔ならばOK。 しかし、茶髪と服装の乱れは看過できません。 マクドナルドや飲食店でもハードワーク、時給が安い上に 茶髪が不可だったりします。 保護者から高い月謝を頂き、高い給料が払われているので、 ほかのアルバイトと差別化していきたいと思っています。

  • 30代前半男性がちょっと茶髪にするって

    結構カタめの職場に勤めている30代前半の男性が、ちょっと髪の毛 を茶髪にしてきました。 イケメンではあるけれど、あまり茶髪にはしなさそうなマジメなタ イプなので、何かあったの?と思ってしまいます。なんとなく、と か気分転換ではなさそうな気がするので。 以下のうち、理由は何でしょうか。 1.モテたくなった、彼女が欲しくなった 2.好きな子が茶髪or茶髪の男性が好きそうだから合わせた 3.やっぱり他意はなくただの気分転換 今は男性の茶髪など珍しくもありませんが、彼が勤務する職場は官 僚的な雰囲気で、だいたいの人がビシっとスーツでキビキビ働いて います。彼もその雰囲気にすっかり馴染んでいて、30代前半にもか かわらずもう小役人のような風格なので、少しであるけれど茶髪に してきたときは、「え、どしたの?」という印象でした。

  • 茶髪や長髪がOKなコンビ二

    セブンって茶髪とか長髪に厳しいですよね。 自分は男で髪が派手じゃない茶髪と肩までくらいの長髪です。 こういう条件でも雇ってくれるコンビ二ってどこがありますか? あと女は茶髪ピアス長めって大丈夫なのになんで男ってダメなんでしょう?権利が侵されてる感じがしてイヤなんです…。答えられる人お願いします。

  • 差別について

    身体障害者を差別してはいけない と、どこかで聞きました。 ニュースだったか、小学校の道徳だったか覚えていないのですが。 身体障害者はいろいろな種類がありますよね。 手、足、目、頭、耳、声等。 同じ電車に知的障害者らしい人が乗るので、少し気になりました。 知的障害者を見てなんかやだなぁ~と思い逃げる、離れる行為は差別なんですか? 知的障害者が犯罪をしても無罪になる可能性がある。 コレって逆に差別なんじゃないですか? というか、健常者がすると犯罪になることをしても無罪になるような人からは逃げるべきだと思いませんか? 俺は健常者の場合は、不審な行動をする人、奇声を上げる人からは逃げます。 しかし、「差別しちゃだめ」と言う記憶から、知的障害者っぽい人からはなるべく普通を装いながら離れるようにしています。 今は最初から同じ車両には乗らない努力をしています。(コレも差別?) 皆さんはどのように考えているのでしょうか? また、差別禁止の法律とかって言うのはどの程度まで規制されているのですか?