- ベストアンサー
私の失敗と不安について、具体的な対策を教えてください
- 私は製造業で働く2年目の社員ですが、度々失敗を繰り返し、怒られることが多くなりました。ノートにメモしても忘れてしまい、ミスも増えてしまいます。
- 私が失敗することで、報告や連絡、相談もしづらくなってしまいました。直接話すのが怖くて後回しにしてしまい、結果を悪化させてしまうこともあります。
- 今後、自信を持って仕事をするためには、具体的な対策が必要です。ミスを減らし、責任感を持つことが重要ですが、どのような行動を取れば良いのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
怒られるのは、二通り有って、『過程』と『結果』です。 仕事が出来る人ってのは、モチロン、どっちも出来るんですけどね。 でも、どちらが重大な過失かと言うと、「結果にミス」が有る場合です。 途中(過程)で怒られても、最終的に満足出来る成果が得られれば、問題は無いんだし、最後までやっちゃってからだと、フルにコストを掛けてからNGってコトですから、損害も大きくなります。 だから、過程で怒られて下さい。 富士山みたいな円錐の山を登る場合、過程(ルート)はどこから登っても、頂上は同じでしょ? だから、速く登るのか、安全に登るのかなんてのは、相談ごと。 速く登りたい上司からは「お前、何チンタラ登ってるんだ!」って言うお叱りは有りますけど、目指す方向は概ね同じです。 これは好みの問題と言って良いかも知れません。 でも、いきなり結果を付き付けられるってコトは、まあ飛行機からパラシュートで山の頂上に付いた様な感じです。 「お前・・・その山、富士山じゃないゾ」なんてコトになりかねません。 下手すりゃ全てがムダってコトです。 だから「完璧に最後までやり遂げる!」なんて、張り切っちゃダメですヨ。 「拙速(せっそく)」(つたなく、速く)って言う、余り良い意味では使われない言葉があるんですけど、仕事はコッチが良いです。 そりゃ「巧速」(うまく、速く)が一番良いですが、「巧遅」と「拙速」だと同点くらいか、拙速の方が上です。 「拙遅」は問題外。 むしろ、自分でも完璧じゃないと思うくらい(全体の70%くらいが目標かな?)の途中で良いから、それを出来るだけ早くやって、何度も「相談」や「点検」して貰う時間を作りながら、完成に近づける感じの方が良いです。 こうすることで、どの段階で自分に弱点が有るのかも判るし、段階・段階で怒られるから、一気に沢山のコトを言われにくくなります。 とにかく、結果を焦らないコト。 絵画で言えば、デッサン(下書き)の段階は、まず出来るだけ速く。 ここで良く見て貰い、「自分はこんな絵を書こうと思ってるんですが?」と言うコトを説明し、上司の指導や意見を踏まえ、方向性とかを一致させるコトです。 そうすりゃ、大怪我は無いですから。
その他の回答 (5)
- kkk1024
- ベストアンサー率33% (42/127)
こんにちは。30代男です。 良い回答がたくさん付いているようで何よりです。 考え方としてとても参考になるのではないかと思います。 特に「巧速」「拙速」「巧遅」「拙遅」のお話は評価としてかなり分かりやすく、私が「拙遅」であるのではないかと身につまされました。 私はinnkateiko様に指摘できるほど仕事ができる人間ではありませんが、客観的な意見が書けるかと思い回答いたします。 まず、他の回答者様も書かれてますがそれでも書いておきたいことは「人間はミスをするものだ」ということです。 innkateiko様は周りにきっと仕事ができる人がいるのでしょうね。 でも、その方も人間ですから必ず何がしかで失敗をしているはずです。 ただ、それを自分の中で解消しているか、もしくは、失敗をしても大丈夫なように工夫しているのかのどちらかだと思います。 人間だれしも失敗をするし、最初からできる人はいない。 つまり、失敗しないような行動や、取り組みをしないと必ず人間は失敗するとうことです。 必ずというところが要点です。 成功している人は常に、もしくは、要所において必ず成功するための行動や取り組みをしているということです。 2つ目に知っておいてほしいのは、叱っている上司や周りの人間はそれが仕事だからしているということです。 innkateiko様が叱られるのは、逆にいえばご自身に任されている仕事があるということでもあります。 上司や周りの人間からすれば「任せたのに何でできないんだ?」ということですね。タイトルにハッパをかけてくださいとありましたが、実はご自身の職場で既にされているのですよ。 あとは、それを恐怖に感じ萎縮するのか、それとも仕事を頑張らねばと次の行動を起こすのか、それはinnkateiko様次第です。 1つ言えることは失敗した後にその失敗を解消する努力をしなければ、また同じ失敗をし成長はないということです。 3つ目にこれは何を今さらと思われるかもしれませんが、仕事は要求を満たして対価をもらうということです。 基本中の基本ですが、これがなかなかに難しいものなのです。 innkateiko様は製造業ということですので、恐らくかなり工程も細分化されていますし、分担もかなりはっきりしているのではないかと思います。 innkateiko様のお仕事の場合、会社からは製品を作ることを要求されていますよね? そして、その工程を皆で分担してそれぞれの責任工程を全うし、それが組み合わさって製品という結果をもたらすという形だと思います。 質問にありました「言われたこと」というのはこの製品を製造するために必要な工程であり、それができていないと製品にならないから指摘を受けたのでしょうね。 4つ目にinnkateiko様はまだ経験が浅いということです。 周りには同僚、中堅、熟練、老練のお仲間がいると思います。その方たちにはこれまで培ってきた成功するための努力があり、その上でその結果に行きついているということを知ってほしいと思います。 よく3年から5年は腰を落ち着けて同じ仕事をしたほうが良いといいますが、まさしくそれだと思います。 まあ、あまりにも職場環境が悪いのであれば転職をお勧めしますが、文面からはそのような印象を受けないので続けていくことが賢明かと思います。 まだまだこれからが勉強ではないかなとの印象を受けました。 文面を見る限りinnkateiko様は、やる気も持っているようですし、やろうと努力もしているようですね。 その姿勢はとてもいいと思います。 さて、先ほどの「仕事は要求を満たして対価をもらう」ということに立ち返ってinnkateiko様になされている要求とは何か? これをまず考えてみてください。 恐らく任されている製品の工程では、本来こうすべきであるという方法があるはずです。 それをまず把握するところから始めてみてはいかがでしょうか? 全くイメージできないようであれば、まず任されている工程を考えてみてもいいと思いますし、1つの製品の全体工程を考えてみてもいいと思います。 「仕事は要求を満たして対価をもらう」のこの「要求」が何であるのかをはっきりさせることが先決かと思います。 そうすることで、今まで指摘されてきたことが何のために必要なのか、どうして指摘されたのかが見えてくると思います。 それを把握したうえでイメージ通りに仕事ができているか改めて自分の行動を思い返してください。 きっと上司や先輩の指摘が的を射ているものであることが分かってくるはずです。 もし、工程や仕事のやり方が全くイメージできないようであれば、思い切ってもう一度上司や先輩に聞いてみるのも手でしょう。 自分が思い描いている仕事のやり方と、上司や先輩が思い描いているやり方に食い違いがあればそれを直していくのが良いかと思います。 文中に「今日はこれだけはやる!」とありましたが、それを行ったことで「仕事は要求を満たして対価をもらう」につながるのであればそれでいいと思います。 そうではなく、指摘されたことが全て必要なことで本来やるべきことであるのなら先輩の指摘の通り「継続してやっていない」のは何故かをもう一度真剣に考え直す必要があるでしょう。 継続して行うにはどうしたらいいか? 原因は何か? 行動、仕事としてこなすにはどんな工夫が必要なのか? 成功するためには、成功するためのイメージがまず必要です。このイメージがなければ仕事をこなすことは困難となるでしょう。 次にそのイメージ通りに仕事ができているかを要所にて自身でチェックする。ずれているようであれば成功にたどりつくよう方向修正をする。 要所でのチェックは失敗が取り返しがつかない状態になる前に行うことが肝要です。 innkateiko様に指摘した方は、仕事、結果につながる工夫をに求めているし、それができるであろうことと期待しています。 私も仕事では失敗ばかりしています。お互いに成長できるように頑張りましょう。 参考になれば幸いです。
お礼
回答をありがとうございます! こんなに沢山お答えを頂けるとは、思っていませんでした。 とても嬉しかったです。ありがとうございます。 今から頑張って、我武者羅に色々やってみようと思います。 言われた事の意味、あまり考えたことがありませんでした。 確かに意味があって言われているのですよね。 それを考えればもっと注意して作業できるような気がします。 お互い頑張りましょう(笑) ありがとうございました!!
- vonori
- ベストアンサー率25% (293/1130)
手短く。 貴方が居なくても会社は潰れません。 貴方が結果を出せば会社がよい方向に進みます。 実にシンプルだと思いませんか。
お礼
ありがとうございます! 会社だと大きすぎて想像がつかないので、 とりあえず工場内の 先輩たちの技術に見合った仕事をしたいです。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
2年目ですよねえ。「言われた事を忘れてしまったのは何故かと言われて、答えられない」とのことですが、答えは「言われた事はノートに書いたりするのですが、あまりに多すぎて見直しても、頭に入ってきません。なので、今日はこれだけはやる!と決めた目標を立てて仕事をするのですが、それは出来ても、他のところで注意されてしまい」ですよね。そのことは説明していますか? 怒るほうの真意は『このこには頑張ってほしい。だから2年間、クビにしなかったし、後輩も付けている。しかし、失敗の原因を説明してくれないことには、こちらも改善に向けてのアドバイスができない』といったところではないかと思います。ただ、怒るほうも、おそらくはスーパーマンではないので、どうすれば、あなたを効果的に使えるのか、完全には把握していないのだと思います。 おそらくあなたは複数のことを一度に言われても、1つのことしかできないタイプなのでしょう。しかし、すなおに「1つしかできません」とハッキリ言ったら、たしかに問題です。ここは言い方を工夫して「不器用で恐縮なのですが、優先順位を付けながら、ひとつひとつ覚えていこうと思っているんです。そして、これが私が決めた優先順位なのですが、これでよろしいでしょうか」と、その優先順位のリストを、できるだけ物わかりのよさそうな先輩や上司に見せてみてはどうでしょう。 そうすれば相手も、具体的にアドバイスしやすくなるし、何よりも、あなたの努力や誠意が伝わって、印象が良くなると思います。一方で、愚痴を言える相手を探すといいでしょう。行きつけのカフェや飲み屋、古い友人や家族、誰でもいいですから、たまに思いのたけを聞いてくれて、あなたのストレス発散に貢献し、「あなたは大丈夫」と言ってくれる人を見つけてください。
お礼
回答ありがとうございます! 「言われた事を忘れてしまったのは何故か?」についてはもっと具体的な解決策を考えろ、という感じでした。 おまえ、ノートだけじゃ無理だろ、って感じです。 たしかに、急に予定が狂ってしまうと焦って失敗してしまうことが多いです。イレギュラーな工程とか、急な変更に冷静に対処できないのです・・。 自分なりに考えてやってみます!ありがとうございました。
- pyongoma
- ベストアンサー率36% (43/119)
失敗に恐れているからよけーに気にしすぎて失敗してしまうのではないでしょうか? 人間誰にでも失敗はあるものです。 たとえそれが何十年とやってきた事であってもです。 もっと自信を持ってやってみるべきではないでしょうか? そして怒られたらそこで反省して次同じ事を繰り返さないようにする為にはどうするべきかを考え気をつける。そして後々まで引きずらない。 ノートに書いても復習しなければ覚えません。 いっぱいありすぎてどこに書いたのかも分からないのでは書いてる意味がまったくありません。 書いていないのと同じことです。 私はまず教えて貰った事をざっとメモにして時間のあった時に清書する。そして帰ったその日に自分で見て分かりやすいように字と絵にしてノートにまとめてました。 覚えたければ一生懸命に覚える努力も必要だと思います。 先輩が他に移動してしまうならなおさらです。 今度は質問者様がメインになるのだから今までのように、なあなあにしていてはだめだと思います。 後回し後回しでは先に進みません。 やらなければいけない事はしっかりやる。 自覚をしっかり持って、分からない事、失敗する事、怒られる事、恐れず立ち向かって頑張っていって下さい。
お礼
確かに、だらだらとノートに箇条書きで書いているばかりでした・・。 分かりやすくまとめる努力をしてみます! ありがとうございます!!!
- suwahiri
- ベストアンサー率15% (12/78)
別に難しい事じゃないんです。人の話を素直に聞くことですね。いわれたとおりするだけです。ロボットになれ!
お礼
ありがとうございます。 頑張ってみます!!
お礼
なるほど、、。確かにそうですよね。 頭をガーンやられた感じです。すごく勉強になります。 ありがとうございます! 怒られるにしても、結果と過程では怒られ具合が全然違いますよね。 こういうこと、学校で教えて欲しかったです(笑) 出来なきゃいけない、やらなきゃいけないと焦りすぎていた気がします。 いったん自分を見返してみて、自分がどこが弱いのか、どうしたらよいのか考えてみます。