• ベストアンサー

目標

総務で働いていますが 組織として目標がなく、勉強にならない職場と思ってしまいます。 営業や製造業なら目標を定めて仕事をすると思いますが 私の業務は、依頼された書類を依頼されたとおりに仕上げるだけです。 仕上げ方が多岐にわたる為、それなりに頭は使いますが、 社会人としての目標もないし、 会社として目標が設定されていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

会社として目標が無くて存続しているので良い会社だと思います。 社会人としての目標は自分で建ててみてはいかがでしょう。 社労士や行政書士の資格に挑戦してみるとか、ISO9001等の知識を増やして改善提案してみるとか、自分で目標を設定してみるのが良いかもしれませんね。

NFAEFFWCH
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

・一般職、専門職なら総合職登用を目指すのがいいでしょう。 ・仕事を早く終わらせて、社会保険労務士の勉強をされれば 業務理解が深まりますし 与えられる仕事の幅も広まります。 ビジネス法務検定とか衛生管理者の資格をとっても 無駄にはなりませんし 給与計算・年末調整の仕方等の 社外講習を受けても良いです。 ・経費削減・電力削減、ISO関連での会社目標、部署目標はないのでしょうか。

NFAEFFWCH
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33015)
回答No.3

職場的にそういう職場ではないと思います、総務というところは。自分は何か目標があってそれに向かって突き進んでいかないとやる気が出ないタイプであるというならば、営業なりなんなりへの配置転換を上司に相談するのもひとつの方法だと思います。それはそれでしんどいですけどね。 極論すれば、総務という仕事の究極の目標は「ミスゼロ」だと思います。ちゃんとできて当たり前の減点主義にならざるをえないのはある程度しょうがないと思います。総務そのものは会社の利益に貢献する部署ではないですからね。縁の下を支える存在ですし、総務が必要以上に目立つ会社はむしろ死亡フラグが立ちます。

NFAEFFWCH
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

例えば 目標管理制度(査定の○%)とかを導入していないのでしょか? 福利厚生の削減・見直し とか目標が何にもないのならば 自分が社会人として目標を持てばいいのでは? 資格取得の勉強をするとか。

NFAEFFWCH
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

目標というのは会社から設定されるものだと思っておられるのでしょうか。 確かに会社で「世の中を笑顔にすること」なんていうことを書いて貼ってあったりします。 あれの話をしていますか。あれは営業も総務もない話ではないでしょうか。 それとも最近の東芝みたいに、ほとんど不可能な数字を実現せよと命令し縛りあげることを言っていますか。 組織として目標、なんていうのはこの世界ですが、人生にとってなにか意味がありますか。 何かちがうんじゃないか、と思いませんか。 マイルストーンというような考え方はあります。 水泳選手が、何分何秒を実現ということで訓練をするのはそれを目標にしたという話ではあります。 だけど、その数字を達成したら「目標に到達した」のですか。 目標とは違うものですね。 個人の目標なんていうのは「ひとの前であがらないようにすること」だとか「困っている人の役にたつこと」ではないでしょうか。 これは自分でたてるものであり、努力方法も自分の身の丈にあったやりかたをし、他の誰でもない自分だけが達成勘で満足するものです。 総務の仕事をしての目標なんて、いくつでも考えられますね。 リクエストに対して結果を戻してあげるまでの時間、ターンアラウンド時間を2時間以内にすること、なんていい目標です。 同時に5つ以上のファクターを握らないこと、も立派な方向づけです。 完了できなくて放置している「バックログ」をゼロにすること、も目標としては立派です。 もっと具体的にいえば「ありがとうの数を数えること」なんていいですね。 仕事の上ではあっても、なにかをしたらありがとうと言われる職場です。 きっちりいわれないこともある。言う場合もある。 全体の件数でありがとうという意味のことをいわれた場合を数えたら「ありがとう率」が算出できます。 これを5割以上にすること、なんて、非常にフォーカスのあった目標です。 押し付けをしても、感謝の感覚をもってもらえなければ誰もありがとうといわないでしょうから。 そんな仕事をしたら、自分の仕事自体の質は悪いということになります。仕事の質を上げる話は目標として全うです。

NFAEFFWCH
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 総務の人の目標とは?

    社会人になって初めて総務部で働くことになりました。 ボーナス査定等で目標を設定すると思うのですが、 営業をやっていた頃と違って数字で表しにくく頭を悩ませています。 総務部の方々はどのような目標を立てているのですか? また、他の部署の方々は総務部にどのようなことを 求めていらっしゃいますか?

  • 会社組織の部門の目標と風土

    会社組織での部門ごとにめざすものがちがいますね。 製造だと品質や効率よく作る 営業だと売り上げを多くあげる 技術だと開発するなど 同じ会社でも、部門など目標が違うと、風土ってかわるものでしょうか?

  • 仕事の目標設定で困ってます

    職場で常勤で働いています。 職場は利益を追求する様な、いわゆる企業ではありません。 転職して数年経ちますが、春と秋に仕事の目標設定と自己評価があり悩みの種です。 現在の職場は、健康診断などを請け負う機関で(病院ではありません)の事務と健診業務です。 転職して暫くして部署が異動になり、この業務に就きました。 未経験の分野なので、初めての目標設定もどうしていいかわかりませんでした。 全くの社会人1年生ではないので余り低い目標設定も出来ません。 職場の上司との面談では、 「特殊な業務なので殆どが同じ業務の繰り返しだから、同じ目標が継続して設定されても仕方がない。」との事でした。(毎回似たような目標設定もありとの意味です。) また、10段階評価で目標に対して、普通にクリア出来たら6を付ける事になっています。 異動前の上司に、「自己評価を勘違いしていないか。本人が低い評価を付けると高い評価が付けられない。」 「目標とした事が出来たら6を付けなさい。5や4を付けては駄目だ。遠慮し過ぎている。」 と言われた事があります。 そのアドバイスを参考に、前回はすべてにおいて6という無難な評価を付けました。 でも、いつまで6という評価を続けていいのか困ります。 いつも6では進化が無いというか、かと言って7を付ける程の成果も上げていません。 「過大評価してる。」と思われそうで6しか付けられないのです。 情報処理のシステムを構築するとか、営業で売り上げをアップしたとか、 目に見える成果がわかり辛い仕事です。 皆さんならどうされますか。

  • 会社で「目標」を持っていらっしゃる方に質問です。

    会社で、近々人事考課があります。 その際に、来期の目標を上司に提出しなければいけないのですが まったく頭に浮かばないのです。 学生時代の就職活動のことを思い出してみますと、 この会社で何がやりたいか、とかどんな風に自分がなりたいかなど 思ってもいないことを必死にねつ造しなければならず 非常に苦しんだ記憶がありますが、今も同じような気持ちです。 思ってもいないことが、どうしても書けないのです。 毎回毎回、期末になるとべつにやりたいわけでもない業務を 書類の空欄を埋めるために、無理やりに目標にすえるために 結果、達成できず自分自身も毎回つらい気持ちになってしまいます。 組織に属する社会人としての資格というものが その組織において、自分がどうなっていきたいかを 明確に持っていることだとするならば、 私は社会人である資格が無いということになるので ゆるやかに干されたり、はっきりとクビと言われる前に 自分から人生をあきらめたほうがいいのかと 悩んでいます。 どこに言っても、常に前進していなければいけないなら 私はこの先人生を生きていけそうにないからです。 世間の、会社で働く人たちは 常に目標を明確に持っていて、日々それに向かって何らかの アクションを起こしているのでしょうか? また、その意欲は自然に湧き出てきて、 すぐに自分のことばで他者に伝えることができるのでしょうか? 本当に凄いと思います。 今後、この会社でこうなりたい。 こういうことがしたい。 そのために、今日はこれをやる! といった風な考え方ができずに、ただ生活のために 生きている人間は私以外にいないように思えます。 そういう人間の存在は許されないのでしょうか。 企業としては、人権費はコストですから きっといてもいなくてもいい人間は「いらない」のです。 それがわかっているので、余計にどうしたらいいかわからなく なってしまうのです。 自分がこうなりたい、将来こうしたい、というものが 本当に、まったくありません。 どうしたら、目標って持てるのでしょうか。

  • 目標管理

    閲覧ありがとうございます。 来期の目標管理が思い浮かびません。 いくつか考えなきゃいけなくてその中のひとつに「周囲の人に良い影響を与える」という目標があります。 これを一つ考えないと行けないのですが全く思い浮かびません。 他の人が立てた目標だと「勉強会を開く」、「セキュリティ意識の維持を社内SNSで行う」等がありますがどれもこれも面倒です。 「業務に真剣に取り組んで職場に貢献」とか考えたのですが「具体的じゃない」、「定量的じゃない」、「そんなの当たり前」とダメ出しくらいました。 ぱっと思い浮かぶのも具体的じゃなかったり面倒なものが多いです。 なにかいいのないですかね?

  • 目標がなくて悩んでいます

    25歳、女性、現在病院で一般事務で働いています。事務といっても臨時採用で主に雑用をやっています。 病院で働いていることもあり、周りは資格を生かして働いている方ばかりでとてもうらやましく思っています。そして、目標もないままに働いている自分が惨めで辛く、このままではいけないと思うようになりました。 そこで、以前から興味があった社会保険労務士に挑戦してみようかと思っています。しかし、掲示板などを見ると転職にも有利ではなく逆に疎まれる可能性もあるという意見を見ました。そのような意見を見ると、勉強する気も一気にうせて考え込んでしまいます。 自分がこの先どうしたいかもわからないです。以前の会社で人事総務の仕事をしていて、とてもやりがいを感じたため、漠然と社労士の資格をとってまた人事総務の仕事ができたらな、とは思っています。 ですが、資格を取ったからといって別に何か有利になるわけじゃないなら。。。と思う自分もいます。 どのように考えればいいでしょうか?悩んでしまいます。 駄文ですみません。読んでくださりありがとうございました。

  • 目標が見つからない。。

    今年春から社会人になった23歳男です。 現在、車関係の技術職をやってます。 昨年までの学生時代はないなりにも何かしら目標がありました。 幼稚園・小学生は抜きにしても、中学生のときは目標とする高校が ありました(無事達成)し、高校生のときも目標とする大学がありま した(一浪したが達成できず)。大学生のときは入りたい業種の会社に就職するという目標がありました(無事達成)。 そして、今社会人になったわけですが目標らしい目標が見つかりません。私は幸いにもまだ残業とかしなくていい状況ではあります。 仕事も忙しいということはないですし、小さい頃から思い描いていた 分野の仕事ができていることに幸せを感じる反面、希望どおりの会社に入れたこと=ゴールになってしまってる現状が許せません。 毎日、家と職場の往復という印象が強く充実感は全くありません。 原因はやはり目標がないことです。 「別に目標がないことは悪いことじゃない」と考えたこともありますが 自分の場合、目標を持ってそれに向けて努力してその過程における充実感を得たいという欲求がかなり強いです。 無気力で毎日を過ごしたくない。毎日に変化をつけたい。刺激的な日々を送りたい。そんな欲求があるにも関わらず目標らしい目標がない。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 技術者ノートの作り方

    社会人1年目です。 大手機械メーカーで設計業務を担当しております。 技術者の仕事と一口にいっても、大学までで勉強してきた事の延長から、製品製造に関わる法的な知識、設計図を含む書類の扱い方またで、多岐に渡ります。でも、いちいち細かく書きこみすぎると業務効率が下がります。ノートのとり方がイマイチ分かりません。 長年働くにあたって、技術者ノートは大切です。それは大学でとるノートと何がどう違い、何を書いたら良くて、何が書かなくてもいいことなのか分かりません。 色々と参考書はあって、どれを買ったらいいかも迷ってる最中です。アドバイスお願いいたします。

  • 中小企業診断士か行政書士か

    去年の4月から営業からの異動で総務で働いている者です。仕事の内容は株主総会の運営と証券取引所対応、IR、子会社の組織再編、訴訟対応と多岐にわたっています。法学部卒ではなかったので、とりあえず法律の勉強としてビジネス法務2級という資格を昨年取得しました。 今年も資格取得を通じて勉強しようと思い何を目標にすべきか考えています。IRでは会計も必要になるのですが、こちらもさっぱりです。 書店で調べたところ、行政書士か中小企業診断士がいいかなと思っているのですが、両方を一度には難しそうなので、どちらかからスタートしようと思っています。そこで、先に勉強するならどちらの資格の方がいいでしょうか。 また、これ以外に総務関係で優先して取得(勉強)すべき資格があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 新社会人の一年目の目標

    今年の4月に、新卒でIT系の企業に就職しました。パソコンに関しては全くの未経験だったので、プログラミング言語(C#)やwebアプリケーションの勉強を今までしてきました。いよいよ来週には試用期間も終わり、本格的に業務に参加します。 しかし、その前に一年後までの自分の目標を立てる様にと言われました。本当に未経験でこの業界に入ってしまったので、どのようなことを目標にしたら良いのか全然わからなく、悩んでいます。 技術面としての目標、社会人としての目標、どのようなものでもかまいませんので、是非アドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう